
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




夜景サンプルをフォトメール便にupしました。
携帯から下記にアクセス下さい↓
http://nepm.jp/W?u=zwrHwcgw1krXerqKs33Oo2YZ
信号待ちの車内から撮りました。
そこそこきれいですよ!
保存期間が2003/01/03迄ですので、早くご覧下さい。
<<注意>>パソコンからは見えませんので
0点


2002/12/28 01:05(1年以上前)
この画像と実物の色の比較はどうですか? 後、5303Hのカメラで撮った物が実物と比較して色がオカシイのってありました?
書込番号:1168416
0点





今日バージンホワイトを買いました、光の具合によって微妙に色が
変化してすごく綺麗ですよ!
カタログやホームページではこの質感はわかりにくいから、ありふれた
デザイン(というか目玉おやじ)でカメラだけが目立ってるとしか思わ
れないけど、実機を手にすると全然違って結構質感高いです。
ドコモのちょっと古い機種、SO503iの白とよく似てるかな。
ショップのおねえちゃんは「白は女性向きのモデルですけど、男性
の方でも綺麗な色が気に入って買われる方は多いですよ」と言って
ました。
今、いろいろと触ってるんだけど、カメラの起動も一瞬だし(カメラ
を起動中です・・とかいうようなメッセージもなく1秒ぐらいで表示)、
ムービーも撮影後すぐに再生できるしすごく便利。
Hと違って保存はそれなりに時間かかるけど、撮影後すぐに見られ
てキャンセルできるので撮り直しも簡単。
これだけ素早く撮影できるのなら閉じたまま撮影できる機能が無くても
別にいいかなって感じ。
(撮影モードも保存されるのでドコモのD251iより使い勝手いいです)
それと、別にどーでもいいと思ってたムービーでズームが出来るという
機能ですが、使ってみると結構面白いです。ビデオカメラと同じような
感じで撮影できて。これもHには無い機能ですよね。
H発売後、いままでどっちにしようか悩みに悩んだけどCAにして良かった
です。もしH買った後でZDNetのカメラ比較記事読んだらちょっとショック
かも。そういう意味でもCAにして良かったです。
【参考】ZDNetのカメラ比較記事
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/24/n_ogidigi.html
0点



2002/12/24 23:24(1年以上前)
あ、すみません。
au症候群一歩手前さんが先に紹介されてましたね。この記事。
書込番号:1159958
0点


2002/12/25 01:43(1年以上前)
欠点ってありますか?今A5303Hにしようか迷い中です! 180度とSH-mobilは捨て難い
書込番号:1160492
0点


2002/12/25 02:10(1年以上前)
ライトはどのくらいまで明るさは届きますか?
書込番号:1160568
0点



2002/12/25 09:44(1年以上前)
AMJTM さん へ。
確かにHの180度とSH-mobilは捨て難いですが、私の場合javaアプリ
は使わないし、ムービーもCAにはプレビュー機能があるし、まあい
いか・・・ということで、CAに決めました。
javaアプリやムービーをよく使うのであれば処理速度の速いHのほうが
いいと思いますよ。でもキーレスポンスとかはCAのほうが上ですね。
180度回転カメラも魅力的ですが、これも、自分撮りにはサブディ
スプレイ使えるし、閉じたままカメラを回して狙い定めるってのもな
んか怪しい感じ(笑)がしてあまり使わないかなと思って。
逆にCAの一番の欠点はこのカメラの部分が少し出っ張っているところ
ですね。まだ持ち歩いてないのでなんとも言えませんが、ポケットか
ら取り出す時についついレンズに触って指紋とかつきそうな感じ。
触らないように気を付けていればいいのでしょうけど。
それと、Sサイズのムービーにしか対応していない点も欠点ですね。
他の掲示板での情報によるとezmovieなどはSサイズのほうが多いとか、
Mサイズであっても自動的に縮小(?)されてダウンロードできると
かいう話がある反面、見られるコンテンツは少ないということも聞き
ましたし、どっちがほんとなのか?です。
無料のディズニーとかはSサイズも準備中だそうですし、今後は対応
のコンテンツも増えるのではないかと思います。(auの方針では今後M
サイズを標準にしたいそうですが。)
ただ、Sだとパケ代節約できるというメリットもあります。
まだあまり使い込んでいないので、いまのところ欠点よりも「おぉ!
これは便利」というところばかり目に付きますね。とくにカメラま
わりの機能(連写や接写、ムービー録画中にズームできるとか)。
まあ、カメラ画質&機能を重視するか、処理速度&デザインを重視
するかといった基準で判断されるのがいいと思いますよ。
(処理速度といってもHには負けますが、Tと比べるとCAもなかなか
いい線いってると思いますが)
書込番号:1161044
0点



2002/12/25 09:48(1年以上前)
EA32 さん へ。
ライトは1mぐらいでしょうか。十分明るく照らせる範囲は。
まあ2mぐらい離れててもぼやーっと明るいですし、暗いところ
でも撮影には十分だと思います。
ZDNetのカメラ比較記事に実際にライトで照らして撮った写真
がありますよ。
書込番号:1161055
0点


2002/12/26 09:22(1年以上前)
あまり話題になっていないTはどうですか?SDカードに音楽をダウンロードしてJフォンのSHみたいに使えるんですかね?あとauで長時間ムービー録画できる機種は今の所無いみたいですがその内でてくるのですか?あとよくわからないのですがテレビ電話はFOMAだけなんですか?なんだか質問だらけでゴメンなさい。
書込番号:1163921
0点


2002/12/26 16:28(1年以上前)
Tがこの板で話題になってないのは先行発売機種だから。12月発売の2機種で比較検討してるんだよ。
音楽は聞けない。
長時間はそのうちでるだろうけど電池が持つかどうか。
テレビ電話はFOMAのほかにはPHSの「Lookwalk P751v」
書込番号:1164689
0点



2003/01/03 08:57(1年以上前)
AMJTMさん EA32さん
12月25日に、あなた達の質問にお答えしたのですが、読まれてます
でしょうか?
読まれているのであれば、お礼の一言でも書き込むのがマナーでは
ないかと思うのですがいかがでしょう?
別に感謝されたくて質問に答えたわけではありませんが、どうも最
近は(この掲示板に限らず)質問だけ書き込んで、その質問に対し
て返事があってもそのまま、というようなマナー知らずの人が多す
ぎるように思います。
書込番号:1184342
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08


SH51を使っていましたが T08に変更しましたが、画質が抜群です。
特に動画はすばらしいと思います。PCとのデーターリンクができれば
いいのですが。方法を知っていれば教えてください。
ちなみに 新規で5800円でした。
0点


2002/12/24 21:13(1年以上前)
下に電池の持ちについて質問があります
データは携帯エディ無償バージョンアップ版使ってます
筆まめも出来ると思います
書込番号:1159479
0点








2002/12/24 23:58(1年以上前)
読んだ。。。性能>デザイン なのでA5302CAに決まりです。
これでau症候群発病だね(笑)
書込番号:1160103
0点


2002/12/25 15:47(1年以上前)
私も読みました。
A5303Hと迷ってましたが、画質見てるとCAに決まりです。
書込番号:1161738
0点





今日3機種が使える所があったので使ってきました。
そこで3つ@カメラA液晶Bその他思ったことを書きます。
A5301T
@ムービーは3つの中で一番つぶれている。カメラは普通
A3つの中で一番くらい。
BSDカードがある分大きい
A5302CA
@カメラの性能は一番よかった。ムービーのエンコードは遅い。
A3012CAと同様保存した写真は画面いっぱいに待ち受けにできない。
A液晶は一番明るかった。
Bカメラの出っ張りが気になった。
A5303H
@カメラのワイド、ズーム機能が乏しかった。ムービーのエンコードはかなり速い
A液晶は少しA5302CAより劣るように感じた。
BSH−Mobileはさすがと言うぐらい良かった。
カメラ A5302CA>A5303H=A5301T
ムービー A5303H=A5302CA>A5301T
液晶 A5302CA>A5303H>A5301T
便利機能 A5301T(SDカード)>A5303H(180℃回転カメラ) >A5302CA
エンコード速度 A5303H>>A5302CA>A5301T
すべて私の見たところです。参考にどうぞ。
0点


2002/12/23 22:18(1年以上前)


2002/12/23 22:45(1年以上前)
5303と5302のカメラについて詳しく教えて下さい!ライトの明るさは何処らへんまでですか?夜でもとれますか?ブレたりしますか?ズームの乏しさはどれくらいですか?綺麗さではどうですか?またお気づきの点がありましたら教えて下さい!(メールいただけるとありがたいです)
書込番号:1156720
0点



2002/12/23 23:22(1年以上前)
初めて書き込みましたのでそういうことお知りませんでした。これからは気をつけます、すみません。ライトの方は店のためわかりません。ズームはA5302CAが15段階4倍でA5303Hが5段階4倍ですのでかなり違いました。私もカメラ付き携帯を持っていますが5段階では少なく感じます。ブレは今の携帯ではしょうがありません、A5302CAの方がましでした。後は液晶でみながら撮るとき明るさの調整がA5303Hはあまり調整できませんでした。総合的にカメラの性能でしたらA5302CAが良かったです。一度キマさんも触りに行ってみたらどうですか?
書込番号:1156937
0点

デジタルズームに何の価値があるってんだか。
書込番号:1156987
0点


2002/12/24 01:09(1年以上前)
僕の近くにauショップないんすよ!だからいつも全社扱ってるトコだから…無理っぽいっす! カメラ欲しいし…アプリ早い方がいいし…
書込番号:1157398
0点


2002/12/24 08:37(1年以上前)
あのぉ、日立端末ですが、液晶は200カンデラと一番明るいハズなんですが‥
比較される時に、デフォルトの光センサはオフにされましたか?光センサが働いているだけで、輝度は6割程度に落ち込みますよ(^_^;)
私のA5303Hは、一般のPalmTopより明るく、LapTopにも匹敵しますよ。あくまでも明るさだけのハナシですが‥
書込番号:1157836
0点


2002/12/24 10:55(1年以上前)
確かに明るさはきれいですが、
Jpeg処理したら日立は26万色でカシオは1500万色ぐらいだったような・・・
書込番号:1158038
0点


2002/12/24 12:31(1年以上前)
カメラの画像については、携帯で見るときと
パソコンで見るときにはかなりの差があります。
パソコンで画像処理して遊ぶなら絶対に
東芝です。ダントツ綺麗ですよ!
書込番号:1158222
0点


2002/12/24 12:34(1年以上前)
本来の65536色を、端末側でソフト処理を施して、26万色相当や1568万色相当を実現させているみたいですよ、すべてはカタログスペックを上げてユーザーの購買意欲をそそらせる為に…
それを実際に素人が見分けられたら凄いコトですよね(^。^;)
私では、ソフト処理を施した26万色相当や1568万色相当は、2インチそこらでは見分けられないですね、恐らく‥
書込番号:1158233
0点


2002/12/24 12:47(1年以上前)
ちなみに‥
今回の日立端末は、液晶の明るさとコントラストは半端ぢゃないですよ(^_^;)
まぁ画面サイズは小さいですし、縦横のピクセル数もそれに伴い少ないですけどね。
書込番号:1158259
0点


2002/12/24 12:50(1年以上前)
確かにきめが細かく美しい物に限りますが
携帯の機能、画面サイズ等
色々考えると
デジカメや家電品のような
高機能を求められるのは
少々こくでは・・・・?
しかしダイスケダイコンさん
のような比較コメントがあると
大変役立ちますよね!
ダイスケダイコンさんありがとうございます
書込番号:1158270
0点

本来の65536色を、端末側でソフト処理を施して、26万色相当や1568万色相当を実現させているみたいですよ、すべてはカタログスペックを上げてユーザーの購買意欲をそそらせる為に…
それを実際に素人が見分けられたら凄いコトですよね(^。^;)
私では、ソフト処理を施した26万色相当や1568万色相当は、2インチそこらでは見分けられないですね、恐らく‥
これが原因でレスポンスが遅くなるならイヤだな・・・
書込番号:1158480
0点



2002/12/24 23:26(1年以上前)
もっといいのがありましたのでのせておきます。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/24/n_ogidigi.html
もう見られているかもしませんが参考にどうぞ。
書込番号:1159967
0点


2002/12/26 07:49(1年以上前)
A5303HとA5302CAしか(知人の)比較してませんが
ムービーは A5303H>>A5302CA
と思います。
書込番号:1163811
0点


2002/12/26 09:59(1年以上前)
私的にはSD使えるだけで、5301>>>>>5303>>>5302。歪曲しまくっている。
5301 SDイイ!どれか頂けるものならコレに64MB付けて是非。
5302 何か嫌。G'z Oneが有るならソレにする。
5303 無難。普通に使うんならコレ。
まぁSDに取り敢えずMovieブチ込んで遊ぶだけだw
見れるネタが有るとなかなか面白い。
あ〜5303にSDでも付いてりゃ、、、世の中そう上手くは行かないものだな。
書込番号:1163980
0点


2002/12/27 05:07(1年以上前)
↑に追加♪
あとはやっぱりCCDだったらね、、、、
書込番号:1166260
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T08


SH-52を11月末に予約していたのですが、年内入荷が不可能がほぼ確定した頃、絶妙なタイミングでT08が発売されました。
早速、当日にJ-PHONEショップでデモ機を色々試用したところ、
1、液晶の発色が良い。
2、小さい字も読める。
3、動作が軽快。
4、カメラ・ハンディカムモードでのビューの書き換えが、携帯の割に速い。
早速、SH-52の予約解除し、T08の在庫確認したところ、今月中は?とのこと。あきらめずに周辺のJ-PHONEショップに在庫確認したところ、最初のお店で予約できました。すぐに購入できてラッキーです。
今日まで使って気になった事は、
1、QVGA液晶の為、開いてしばらく使っていると、だんだん重さを感じるようになります。例えば200文字以上のメールを書いているとき。
2、デジカメモードで撮影した画像をQVGA液晶で確認すると、とっても綺麗です。ぜひ全寸(VGA)で見たいのですが、今のところ、パソコンに取り込む手段無し。早く対応ソフトが出ないかな?
3、ムービーも同様なかなかGoodです。早くパソコンに取り込みたい。
以上です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)