
このページのスレッド一覧(全16345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月29日 21:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月3日 19:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月29日 11:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月29日 03:06 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月15日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月28日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




A5301Tのキーレスポンスの評判が良くないようなので
A3014Sにしようかどうか迷っていました。、
今日実物を触らせてもらってみましたが、私的には
A5301Tのキーレスポンスは、あまり問題でもなかったし
私は早打ちではないので予約入れちゃいました。
それよりも、
(1)メニュー構成が少々わかりにくい。
(2)画像の表示が遅いような印象。
(3)予測変換にしては、そういう印象はなし。
だけれど、
(1)のメニューは慣れてくれば何ら問題ないですが、機能が多いだけに
どこに何があるのか・・・?(^^;
(2)の画像は、閲覧する頻度は少ないので問題ないし、どのみちPCへ
転送しちゃうんで、携帯でビシバシ見る事は無いと思う。
(3)については、今まで予測変換なる機能を利用した事ないので
使い易ければ利用するという程度。
ただ、ある程度は初めから学習させておいて欲しいとは思った。
余談ですが、
カメラは、通常のデジカメレベルを期待するものでは無いと思う。
もともとフラッシュも無ければ、レンズもコンパクトなので
どうやってもデジカメのようにはいかないのは当然。
ですが、下記のサイトで掲載されている画像を見ると、それなりに
充分綺麗だと思います。
という訳で、ラベンダーピンクにしました(笑)
なかなか勇気のいる色ではあるけど、結構綺麗です(^^;
今までに、下記のようなサイトを一生懸命探して調べちゃいましたので
参考にしてみて下さい。
http://www.mushikabu.net/buy/etc/a5301t/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,10886,00.html
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2002/a5301t/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/mobile/20020906/101770/
http://www.ctsjp.co.jp/~sapporo/mamonaku.htm
PS。
のぢのぢくんをはじめ、いろいろな方からのレビューを頂き
ありがとうございました。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D251i


D251iの使用レポートをホムペに書いておきました。これから買う人は参考にしてください。
http://isweb45.infoseek.co.jp/diary/ponsor/index.html (トップページ)
http://isweb45.infoseek.co.jp/diary/ponsor/P_today11.htm (使用レポートのあるページ)
0点


2002/10/03 19:37(1年以上前)
どうもありがとうございます!とっても役に立ちました!!
書込番号:980092
0点





こんにちは(^0^)!昨日5301買いました。
406SO⇒412SA⇒5301Tと変えたので予測変換は微妙な感じです。バグがなかったらSONYが一番良いかも。まぁ、無いよりはいいです。。
文字入力してるときに定型文登録できるのはうれしいんですが、よみがなを選択って押したとき反応がすごく遅いです・・・ あと、選択肢に番号がついてないので、選ぶのがめんどいです。
メールは、受信BOXはフォルダに分けられるのに送信はまんま・・・
SDカードは便利で良いです。アドレス帳・Eメールなどのバックアップもできるし、いろいろ撮ってもまだ使用率3%とか。
液晶はかなり綺麗です☆でも開いた後すぐは画像が粗いです。(最初の待受画面のグラサンかけた犬がイカす!)
カメラは3012CAと比べてみたところ、文字は確かに5301の方がはっきり写りましたが1m付近のものを撮ったら3012CAの方がシャープだったような気がします。
なんか脈絡のない文になってしまいましたが、412SAから比べると雲泥の差!?です。サイドキーは惜しかったけど。
0点

「文字入力してるときに定型文登録できる」→ホントだ。気付かなかった。こりゃ便利ですね。犬の待ち受けは消してしまいました。壁紙無しの方が、ネオンモードには合うもので。
予測変換、使ってればそこそこ学習してくれるし、慣れてきますよ。連続予測変換出来ないのだけはどうしても頂けないですが。ま、無いよりは全然マシって事で。
書込番号:972117
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D251i


D251iの使用レポートをホムペに書いておきました。これから買う人は参考にしてください。
http://isweb45.infoseek.co.jp/diary/ponsor/index.html (トップページ)
http://isweb45.infoseek.co.jp/diary/ponsor/P_today11.htm (使用レポートのあるページ)
0点





A3011SAの連続待受時間は公称250時間になっていますが、9月はじめに購入した私の3011SAが現在充電後260時間を経過しましたがまだ電池表示2でまだ使えそうです。某掲示板に書かれていた電源が切れるまで使った後に充電し、夜寝る前に充電を開始し、朝まで放置するということを実施したらこのような結果になりました。通話も10分くらいしております。まさかカタログ値が出るとは思ってもいませんでした。やはり使い始めは電池の目を覚ませるのは必要だと思います。
0点


2002/09/29 18:35(1年以上前)
私のは同じように一晩充電しても、相変わらず3〜4日で電源が切れてしまいます。
使用頻度は、コミコミOneエコノミーの無料通話分を使い切るかどうか程度ですので、それ程ではありません。
EZWebを使う方が多いのですが、EZWebの時は本体裏側がかなり熱くなるので、そのせいかなと思っています。
書込番号:972753
0点

>かも太郎さん
バッテリ消費は電波状況,液晶,キーライトが大きく影響します。
ですので、ezweb利用時間や利用料金では測れません。
電波状況、液晶の点灯時間、キーライトの点灯時間が詳細に分かれ
ば、他の人からも電池が持たな過ぎるとか判断できるでしょうけど。
書込番号:972776
0点


2002/10/07 23:03(1年以上前)
遅レスですいません。
嫁さんの携帯を強引に借りて、自分のはまったく通信や操作せずに済むようにして、バッテリーの持ちを調べてみました。
その結果、3日半で電池マークが2つに、5日目に電池マーク1つに、6日と4時間で切れてしまいました。
ちなみに、時々見たところではアンテナは2〜3本立つ状態でした。
ちょっと持ちが悪い気がするので、取り敢えずauショップに行って聞いてみることにします。
書込番号:988542
0点


2002/10/07 23:43(1年以上前)
> かも太郎
彼方の携帯は健康なんで無駄足也。故に恥をかくだけなので行かない方が良いぜ。
持ち運んで偶にアンテナが2本になる様な状況なら150時間位持てば全く正常だ。
普通の人間が理想的な環境(超良好な受信環境の中で石の如く動かず)で行っても9割の公称値出すのは結構気を使うぜ。
書込番号:988603
0点


2002/10/15 22:15(1年以上前)
バッテリー警告なしでいきなり電源が落ちるという明らかに取説と違う症状があったため、あっさり本体ごと新品に交換してくれました。
おかしいと思っている方は、だめもとで一度ショップに聞いてみると良いのでは。
書込番号:1003587
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH09


発売日夕方に、Jフォンショップに出向いたところ、ブラックは売切れましたーとの事(人気あるんだーと実感)。その足で近くの電化店でゲットしました。しかしながら機種変更手続き90分待ち(改めて人気度実感)でした。 本機種は、5機種目・・・ケンウッド、ソニー,東芝,ノキア(三洋?)・・ 今までは、古い機種狙いの買い換えだったので、満足度99%です。 贅沢いえば、下記内容が一押しかと思いました。 @ 思った程、機能が充実してないかも? 目覚まし機能・自動off等がい。 その他 従来機種と比較して、微妙な便利機能が少ない。 A 改善希望・・・メールボックスで、受信メールホルダー、振分機能を使用していが、 受信メール(9ホルダー全てをシークレット設定)が、どのフォルダーなのか非常に解りづら い。通常は1〜9表示で、受信時は、未が表示となる。 シークレットだからこれでいいのかも(笑)・・・・
0点


2002/09/27 00:49(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
っと・・・(^_^;
読みにくいです。
改行は適切なところで行いましょう。
「機種依存文字」や「半角カナ」は文字化け等の原因になりますので
やめましょう。
書込番号:967473
0点


2002/09/28 11:52(1年以上前)
ええ!目覚まし機能ないんですかっ?!
今、SH02を使ってて(いつの機種だ…?)、いいかげんに新しいのに
買い換えようと思って、SH09を狙ってたんだけど…。
ケータイを目覚まし代わりに使っている私には、
目覚まし機能がないのは、致命傷かも・・・(/_;)
書込番号:969951
0点


2002/09/28 12:55(1年以上前)
J-SH09もアラーム機能くらいはありますよね?
1〜99秒まで任意で設定可能で、5つまで登録出来れば、スヌーズモドキも設定出来ますよね?私はJ-SH51ですが、ヤカマシイアラーム音で目覚まし替わりにしております。
書込番号:970046
0点


2002/09/28 18:17(1年以上前)
あるよー09にアラーム。
ないわけもなくw
毎日お世話になっています!
書込番号:970589
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)