
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503iS


N503is発売日に買いました。契約事務手数料税込み\ 33,390-(本体価格 \ 28,800-)色はグランブルーです。初めての携帯電話これがあればモバイルパソコンなんていらないですね。でもiモード料金高い・・・なんとかしてほしい。
0点


2001/09/04 21:55(1年以上前)
そうですね!
自分はIモードから、インターネットの世界に魅了された一人です。
調子に乗って使っていたら、ひと月5万円もの請求が来たのを思い出しちゃいました。
(;^_^A
ドコモでIモードが定額で使えるサービスが早く出来るといいですね。
あと、パケ代節約方法も、いろいろあるみたいですよ!
書込番号:277221
0点


2001/09/05 00:57(1年以上前)
>これがあればモバイルパソコンなんていらないですね。
>ドコモでIモードが定額で使えるサービスが早く出来るといいですね。
あと、パケ代節約方法も、いろいろあるみたいですよ!
iモードは便利ですが、家でつなぎ放題4000円というのを経験していますと、請求が怖くて必要最低限なサイト以外つなげません(^^;
ネットサーフィン(死語)というのをするには、やはりつなぎ放題でないと・・・。携帯からネットに入った人はいいですが、PCの人は読み込むたびに課金というのは納得できないとこでしょう。
まあiモード=インターネットではありませんが、これからは携帯とモバイルパソコンの垣根がどんどんなくなったり、曖昧になっていくのでしょうね。
書込番号:277522
0点


2001/09/07 16:32(1年以上前)
FOMAはiモード料金月額固定¥8,000支払うと\400,000分のパケット料金
が利用できるそうです。通話料プランの『お話プラス』のような感じかな。
だから、早くFOMAに移りたいんですぅ。
書込番号:280467
0点





お初です。
C415Tの購入を考えていたところ、知人がC415Tを購入したので、早速、待ち受け画像を作成し画像表示確認を行いました。
auのホームページで調べると、C415Tの対応画像形式はPNGのみのまま(あれ?)
PNG形式だと256色だよな〜。
とりあえず256色PNG形式の画像(人物写真)を作成しC415TとC401SAにメール送信し比較したところ。
C415Tの方が「かなり綺麗」でした。
256色の画像でも4096色対応のTFT液晶で見ると段違いですね!。
とりあえずレポートでした
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO210i


初日買っちゃいました。人気はピンク→ブルー→ホワイトの順みたいです。地方なので競争が少ないせいか9800でしたけど。新規の方が高かったです。
モックで確認済みでしたが大きさはいいですね。自分はD502iからの機種変だったんですけど、すごく小さく感じます。やっぱりこの大きさまでが Cell phone と言える限度ではないかと・・・。
あと、変換機能がこんなにもすごいんだーって実感しました。
気になったのは、メールの自動振り分けが、グループ単位で出来ないことがちょっとめんどくさいかな。
あと、ひとつ訊きたいことが(趣旨とはずれますがすいません)。
本体を開いた時点で着信音が聞こえなくなる機能ってありますか?取説と格闘中ですが見つけられなくて・・・。
どなたか教えてくださると助かります。
0点


2001/09/04 08:56(1年以上前)
開いただけで着信音を消す機能はdocomoの
オンラインマニュアルでは、見つかりませんでした。
Nには開いてどのボタンでも押せば、着信音を消せるクイックサイレンと
いう機能がありますが。
書込番号:276604
0点



2001/09/05 00:42(1年以上前)
p502iさん、わざわざ調べてくださったようですね。ありがとうございます。
あったらいいなぁ〜って思った機能だったもんで。
Nにはあるんですね。ここの皆さんは物知りで、勉強になります。
書込番号:277505
0点



携帯電話何でも掲示板


携帯電話の非常用充電のために2つの機器を買ってみましたので、レポートします。
1.ドルフィンパワー(3000円弱)
グリップを握って充電するタイプです。何か知らないけど携帯接続用のコードの所に付属のLEDを付けると懐中電灯になるというものでした。
使用感ですが、1分間90回握るペースで3分すれば3分間通話可能と書いてありました。が、実際握ってみると非常に疲れます。また、この機器で電池を満充電の状態にすることはほとんど不可能なようでした。これなら、乾電池から充電するタイプの方が使い勝手は良さそうでした。ということで、握って充電するタイプはお勧めしません。あと多分ハンドルを回して充電するタイプも恐らく回すのが疲れる割に充電能力は低いと思われます。
2.最強電説 ヘラクレス(1280円)
上記の理由で、買い直したのがこれです。笑いを誘うネーミングですが、かなり便利でした。単3電池4本使用です(同包してありました)。9Vの四角い電池じゃないので、電池のコストパフォーマンスもいいと思います。
説明書によると15分充電で電池目盛3つまで回復、100分で満充電とのことでした。これを使ったら手動で充電するタイプは使う気が全く起こらなくなりました(笑)。
まぁ、携帯の電池には負荷をかけているのであくまでも非常用とした方がよいようですが、 AC100Vで充電不可能なときには重宝しそうです。
なお、これをずっと繋ぎながら約12時間連続通話可能だそうです。まぁ、そんなに話せば通話料金が大変なことになりそうですが。
なお、ちょっと気になったのは単3が4本でかつ接続ケーブルを使わずに携帯の下部のコネクタと直付けでちょっと抜けやすそうでした。というか、繋いだ状態で電話と充電器を持って歩いていたら充電器だけ落っことしてしまいました。壊れはしませんでしたが。
0点


2001/09/03 16:00(1年以上前)
いろんなのがあるんですね(汗)
噂では、足踏みする携帯充電機もあるそうです(;^_^A
自分は昔、やはり乾電池を2本入れるタイプのやつ(キヨスクで購入)を使った事がありますが、本当に充電してるのか?って感じでした。
書込番号:275657
0点


2001/09/03 16:03(1年以上前)
ひたっちくんはデンコードーの八戸光星学院店で太陽光充電のやつ見ましたよ!ニッケル水素電池充電器と兼用でした!
しかし満充電時間3〜5日というのはちょっと・・・・
書込番号:275661
0点



2001/09/03 22:41(1年以上前)
あ、2の方の使用レポートなかったですね。15分で3メモリというのは電源オフ時でのだからか知りませんが、私のJ-SA02(1.を試したのもこの携帯です)で待ち受けしながら付属のアルカリ乾電池4本使用時だと電池残量目盛り1から3本までで30分程度だったと思います。ということで、2.の使用感が良かったと言うことで(良)な情報扱いにしました。
>カリーさん
足踏みですか……エネルギーの発生は手動より多そうですが、めんどくさそうですねぇ。というか壊れないかなぁ。
>ひたっちくんさん
私も日本橋のアイツー(最近移転しましたが)で見ました。本体が青紫〜青っぽい奴ですよね。ちょっと欲しいなぁと思いましたが、やはり充電時間がアレなので(笑)パスでした。あと値段が4000〜3500円程度でしたっけ?
書込番号:276155
0点



2001/09/04 01:17(1年以上前)
個人的には、手巻きといわずトレーニングに使う自転車(なんて言うんでしたっけ?)で電池を充電できるものってないかなぁなんて思ったりします(笑)。
多分、手巻きは多分キツいですよ。ニギニギな充電器でも辛かったですから。
書込番号:276412
0点


2001/09/04 03:01(1年以上前)
以前N502使ってる時出先でバッテリー切れ、で急遽コンビニで9Vの電池で充電するやつ買ったんですけど、いざ充電しようとしたら「充電障害が発生しました」と出て充電できませんでした。ちゃんと適用機種見て買ったのに相性悪かったのかな?
書込番号:276497
0点

pratonさんの「トレーニング用」案いいですね!太陽電池もいいですけど、時間がかかり過ぎですし(^。^;)私の場合はダイエット充電ができないなかなー?なんて考えてます。予備用のバッテリーを万歩計とつないだり、自転車の車輪に付けて太陽充電と併用できるとか。腕を動かすだけで、充電出来て電池不要の腕時計がありますから、日常の行動中に充電出来て切れたら即交換できるなんて可能になればスゴイですよね!o(^o^)o
書込番号:276827
0点



携帯電話何でも掲示板


まだ手に入っていないのですが、デパートの丸井でシルバーを予約してきました。最悪で1週間で手に入るということです。(店員の話では3,4日らしい)
値段は32800円です。
来年の春に就職する人対象の丸井のガラカードを持っている人はおすすめですよ。
僕は持っていて、1割引きプラスのドコモのポイントで−2000円で買えました。
0点



携帯電話何でも掲示板


今日F503iS買っちゃいました。ここではウナギパイってあだ名ついてるけど(^O^)ウナギパイって美味しいですよね!F503iSも出たばかりなのにこの値段はおいしいんじゃないでしょうか?ドコモショップで新規&機種変とも21800円でした。ちなみにSO201iは9800円、N503iは昨日より6000円下がって19800円って値札がついていましたよ。安いなあって思えたけどみんな持ってるんでFにしちゃいました。まだまだ使い込んでいないですが画面も綺麗だし色がソニーのバイオっぽいカラー(ギャラクシーブルーなんです)と思えるのは僕だけかな?
0点


2001/09/01 18:49(1年以上前)
ベルゲンさん購入おめでとうございます。名付けた者(汗)として今後とも宜しくお願いしますね。
書込番号:273468
0点


2001/09/01 20:42(1年以上前)
うなぎぱいVSOPもあるよ♪
書込番号:273565
0点


2001/09/01 20:54(1年以上前)
うなぎパイに似たやつで、茜富士パイって言うものもあるから、気をつけてね
書込番号:273582
0点


2001/09/01 21:10(1年以上前)
F503isの色って、パールの様な輝きがあって綺麗ですよね。私もちょっと迷いましたが、N503isにしちゃいました
書込番号:273601
0点



2001/09/02 00:45(1年以上前)
色は確かにパールがかったメタリックで輝きがあって綺麗です!
特にF503iSギャラクシーブルーは開いた状態の色が
薄いメタリックパープルなんですが、この色いいですね、好きです(^_^)
それから皆さんにお聞きしたいのですが、今日(昨日か・・)SO206から機種変で購入したばかりなのでimode若葉マークの初心者なんです・・・
明日9時からメールが使えるよーなのですが、メールアドレスってその時取得
できるのでしょうか?
書込番号:273889
0点


2001/09/02 10:09(1年以上前)
もちろんメールアドレスを取得できますよ。
iMenu-オプション設定より今現在のアドレスを確認してください。
そして迷惑メールが来ないように、アドレスを変更してください。パスワードを要求されますが何もいじっていなければ0000のはずです。
書込番号:274222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)