このページのスレッド一覧(全16377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年1月4日 20:20 | |
| 17 | 1 | 2025年1月4日 18:12 | |
| 3 | 0 | 2025年1月4日 10:27 | |
| 7 | 3 | 2025年10月21日 11:36 | |
| 12 | 6 | 2025年1月22日 18:36 | |
| 19 | 6 | 2025年9月23日 13:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > epix Pro (Gen 2) 51mm 010-02804-51 [Ti Carbon Gray DLC/Black]
買って良かったです。
s72同等のスペック、、、らしい。まだ一回しか使えてない
自転車長距離でナビ機能を使えるので道間違いが無く 気持ち体力ロスが減った。
無駄にデカくていい感じ
液晶は比べてないですが普通に綺麗です。
以上合格点
105000円でAmazonで購入
書込番号:26024671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
スペックとしては、
外部メモリ microSDXC (128GBまで)
ということだそうですが、512GBのメモリが普通に使えています。
この外部メモリサイズですが、発売当時に市場に出回ってた
メモリのサイズというだけで、実際はSDXCが使用できる時点で
2TBまで認識するのではないでしょうか。
実際のメモリで検証をおこなうので、存在しないサイズのメモリでは
検証できないという話だと思います。
9点
その通りです。単純に当時検証するには一般的で無かっただけです。
書込番号:26024516 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
皆さんは、どんな保護フィルムを使用してますか?
私は、Amazonで購入したAkcoo UV硬化保護フィルムを使用してます。レジン液をUVライトで硬化させるタイプで、エッジ部も全面カバー出来るのでオススメです!
ただ、純正ケースでは問題有りませんでしたが、ケースによっては干渉する可能性があります。
書込番号:26016041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ワリスさん
>皆さんは、どんな保護フィルムを使用してますか?
なぜ、同じ内容を、別機種にも記載しているのかは不明ですが・・・・・
ガラスではなく、ハイドロゲルの以下がお勧めです。
Shop B.M.K motorola edge 50 pro/50s pro ハイドロゲルフィルム2枚 保護フィルム
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D9CDTX2N
貼る時に注意する内容は以下に記載
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25960220/#26003948
自分で使うものなので、人の意見は気にせず、自分で良いと思ったものを利用したので問題はありませんが。
書込番号:26016058
5点
返信ありがとうございます。
50Sのユーザーにもオススメしたい商品だったので、投稿させて頂きました。
書込番号:26016069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。大変参考になりました!
今は素で使っていますが、貼るのが大変そうなので、
ちょっと検討してからにしてみたいと思います。
書込番号:26321339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
こんにちは。
皆さんは、どんな保護フィルムを使用してますか?
私は、Amazonで購入したAkcoo UV硬化保護フィルムを使用してます。レジン液をUVライトで硬化させるタイプで、エッジ部も全面カバー出来るのでオススメです!
ただ、純正ケースでは問題有りませんでしたが、ケースによっては干渉する可能性があります。
書込番号:26016035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ワリスさん
ガラスではなく、ハイドロゲルの以下がお勧めです。
Shop B.M.K motorola edge 50 pro/50s pro ハイドロゲルフィルム2枚 保護フィルム
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D9CDTX2N
貼る時に注意する内容は以下に記載
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25960220/#26003948
書込番号:26016038
1点
返信ありがとうございます。
ハイドロゲルも検討しましたが、ガラスフィルムのフリック感を重視して、今回は選びました。
書込番号:26016049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして、
自分はLOOCのソフトタイプのフィルムを買いましたよ。手帳ケースと一緒に。貼る前に動画で予習すれば上手に貼れると思います。気泡も数日で勝手に消えました。2枚入りなのでお勧めです。
肝心のエッジの端の所は、手帳ケースですので、余り触れない=剥がれないと思います。
個人的には手帳ケースがあれば、剥がれる心配は少ないと思います。
書込番号:26017047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さすらいのまさるくん。さん返信ありがとうございます。
手帳型ケースなら、フィルム自体の保護も出来て、一石二鳥ですね。
書込番号:26018115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フィルムを何回も買い替えるならガラスコーティングも良いかと。
自分は今日カメラのキタムラでコーティング施工してもらいました。
https://www.kitamura.jp/service/glass-coating/
書込番号:26025540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ジェルタイプのフィルムを使っています。
ケースもつけてガッチリとガードしていますが、
やはり時間経過とともに、エッジ部分は浮いてくる箇所が発生します。
もはやエッジ画面なんてのは、今や「欠陥画面」でしかないと思いますね。
操作時に掌が接触したりします。
単にメーカーの
「どうだ!高級感、溢れる画面だろ!」的な自己満足ですね。
モトローラには日本では販売されていませんが、エッジシリーズを名乗りながら、
フラット画面のモデルもありますね。
と言うことはモトローラ自身もエッジ画面には見直しを検討しているのではないのか?
edge40から続けて購入しています。
価格の割にはワイヤレス充電まで対応していてコスパは最高なのですが、
エッジ画面だけが唯一の不満ですね。
画面にフィルムやケースを付けていないと、
やはり落下時にエッジ部分から地面に接触すると
破損する可能性は高いでしょうね。
次期モデルのedge60?ですが相変わらずエッジ画面を踏襲するなら
モトローラとはサヨナラです!?
書込番号:26046725
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
2024年12月現在、子供らのスマホとして3台現役で使用しています。
そろそろ買い替えないといけないかなと思っていましたが
子どもに聞いても問題ないとのことなのでまだ使い続けるつもりです。
親(自分たち)が使用していたものをお下がりしたものなので
使用期間がかなり長く、コスパ最高だと思います。
まだ現役で使用されている方いらっしゃいますか?
5点
>clockwork_orangeさん
>まだ現役で使用されている方いらっしゃいますか?
私の端末も壊れていないので、まだ利用可能です。
Android10のため、2019+5=2024、そろそろ、非対応のアプリも出てきますので、
そろそろ新しい端末にされた方がよいとは思います。
使いたいアプリが非対応で使えなくなってからでもよいとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq55
>Q.Android端末の寿命はどれくらいでしょうか?
>
>端末自体は、壊れるまでは利用可能です。
>いつ壊れるかについては、購入日かもしれませんし、10年後かもしれません。
>
>■OSサポート
>バージョン リリース日
>9 2018/08/06
>10 2019/09/03
>11 2020/09/08
>12 2021/10/04
>13 2022/08/15
>14 2023/10/04
>15 2024/10/15
>
>2024年現在、6年前のAndroid9を対象外にするアプリなども出てきています。
>目安として、リリース後、5年は多くのアプリが利用可能。
>Android14の場合は、2023+5=2028年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。
>Android15の場合は、2024+5=2029年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。
書込番号:26015991
4点
4年半使ってまだまだ絶好調です。バッテリーの保ちがいいので使ってる人多いのでは、、?。Android OS10のセキュリティ更新が無くなるまでは使えます。OppoとGoogleがいつまでやってくれるかですが、楽天的予想ではあと2,3年?ひょっとしたら4,5年?はやってくれるのでは、、?。その後は最新OSに買い替えるしかないです。
書込番号:26017158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つつじ200302さん
>Android OS10のセキュリティ更新が無くなるまでは使えます。
更新がなくても、端末が壊れるまでは使えますよ。
書込番号:26017203
3点
>†うっきー†さん
>つつじ200302さん
ありがとうございます。
動かないアプリが出てくるんですね
それは考えてなかったです。
小学生には壊れるまで使ってもらおうと思います!
中高生になると買い替えてあげたほうがよさそうですね。。。
普通は2〜3年しかもたない(3年もったらいいほう)ですもんね
この機種は画面も大きいし電池容量も多いし、4年半使用できてるのは
やっぱりコスパ最高ですね♪
こういう機種が新たに出てくれないかな〜
ちなみに高齢の親には「moto g64y 5G」に変えてあげたんですけど
これもコスパ良さそうなんですけど、5年ぐらいもてばいいなぁ^^;
ありがとうございました
書込番号:26017460
2点
随分長い間この機種とファーウェイのP30liteを併用していました。
こちらのOPPO機種はステレオスピーカーから出る音質にパンチがあって、今でもMusicPlayerとFMラジオとして活用していますし、ファーウェイの方は退役決断しました。
この世代のOPPO機種とファーウェイ機種は作りが良いのか意外と長持ちしました。
今ならMotorolaのg53とg64系統がお勧めになりますかね
g64の評価が高いのですが、実はg53の方がバッテリー持ちが良くて電波の掴みが良いというメリットがあるのでカメラ画質の悪さには目をつぶって愛用しています。
書込番号:26067933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
使いたいアプリはまだ対応しているので、
自分もサブ端末としてまだ使っています。
楽天回線に正式に対応している端末なので、
最後は楽天のsimを入れてルーター化して、
固定回線代わりにしようかと思っています。
書込番号:26297966
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
