
このページのスレッド一覧(全16335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 1 | 2024年8月17日 22:21 |
![]() |
1 | 1 | 2024年8月17日 02:45 |
![]() |
5 | 0 | 2024年8月15日 13:03 |
![]() |
1 | 1 | 2024年9月12日 20:00 |
![]() |
2 | 1 | 2024年8月12日 20:54 |
![]() |
12 | 0 | 2024年8月11日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
十数年ぶりに日系スマホを購入しました。全体的にバランスと使い勝手がよく大変満足しています。
購入してよかったと思っています。
しかし、esimとesimを同時に待ち受けることができません。おそらく物理SIMとeSIMのDSDVができるとは思いますが、この点は改善していただきたいです。
過去にPixelでもアップデートで可能になった事例があったので、シャープさんには頑張ってほしいです。
4点

現時点でAndroidでデュアルeSIM可能なのは、Pixel 7/8シリーズ/Fold、Rakuten Hand 5G、Galaxy S24/S24 Ultra/Z Fold6/Z Flip6のみとかなり限定されてます。
例えばGalaxyだと2024年モデルからデュアルeSIM対応しましたが、ハイエンドモデルのみ対応で差別化してたりしますし、旧ハイエンドだとGalaxy AI対応時にソフトウェア更新で対応するかと期待されてましたが旧仕様のままだったりします。
Pixelのようにソフトウェア側だけで対応できる場合と、Galaxyのようにそうではない場合もある感じですね。
Android向けの旧端末→新端末へのeSIM転送機能、端末のみで物理SIM→eSIM変換機能もPixel、Galaxyのみ実装されてたりします(Galaxyについては現時点でドコモ版とメーカー版のみ対応)。
AQUOSシリーズにはまだデュアルeSIM対応モデルは1つもないですが、Android主要ブランドなので今後のモデルで対応すれば使い勝手は上がるでしょうね。
書込番号:25854647 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
この二、三か月で急に広告が出てきた。適当に設定変更してたが全く改善せず。
ふと見た「Phone Manager」の”Miya”さん2024/06/15投稿の評価とレビュー。
元に戻り、感謝です。ありがとうございました。
1点

>すももふくさん
こちらでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coloros.phonemanager&hl=ja
書込番号:25853525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
Xperia1Bからの機種変。
良いところ
画面の輝度格段にアップ夏の日の下でも余裕で見れて暗闇ではランプ代わりになるくらい(最大輝度)
バッテリー持ちも今のところ最高
悪いところ
充電中のランプがないのでイチイチ確認するのがめんどい
Bluetooth接続中のradikoやAmazon Music接続中に他のアプリに切り替えると音が下がるばあいがある。元に戻るがタイミングは不明
ウーバイーツドライバーアプリ使用中12時間稼働なら4回は落ちる。そのうち2回は設定の変更も余儀なくされる。
書込番号:25851431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点





スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14 Ultra SIMフリー
試しに撮ってみました。かなり加工はしています。ご容赦下さい。流し撮りは失敗したので載せていません。何とか練習すれば撮れるかもです。露光間ズーミングはできないでしょう。
書込番号:25847640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいどん君さん
色々試してみるのも楽しいですよね。
時期がズレますが、暗闇のホタルが撮れるスマホは限られますけど、北斗七星なら15秒露光で撮れますよ。
書込番号:25847860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
まだ公式サイトでバッテリー交換が出来るようなので、申し込んでみました。
以前は事前にクーポンを購入する方式(先払い)でしたが、現在は廃止されています。
カスタマーサポートにメール連絡する方式(修理交換依頼と同様)なので、少し面倒になっています。
何度かメッセージのやり取りをしないといけないので、多少時間のロスもあります。
申し込んで交換完了まで大体1週間前後掛かる感じですので、予備機の準備は必須でしょう。
代金は5800円(税込み)でした、修理完了品が代引きで送られてきます。
口コミから若干心配していましたが、特に傷付く事もなく戻ってきました!
データ初期化すると面倒なので民間業者に交換依頼する事も考えたのですが、公式サイトに依頼して良かったです。
これであと2・3年は活躍してくれるのであれば、5800円は安いと思います。
バッテリー交換対象機種も残り少なくなりました、いつまで交換可能かわかりませんし迷っている方は早目の依頼をおすすめします。
書込番号:25846620 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)