このページのスレッド一覧(全16380スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 0 | 2024年7月21日 17:27 | |
| 7 | 0 | 2024年7月19日 13:12 | |
| 34 | 18 | 2024年7月24日 06:11 | |
| 18 | 0 | 2024年7月14日 00:42 | |
| 24 | 9 | 2024年7月22日 11:05 | |
| 20 | 3 | 2024年7月13日 18:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
国内メーカーのスマホが良いと思い、前回AQUOS
sense3を購入し、使いなれているということもあり、今回もAQUOS ssenseを購入しました。特に問題なく使用していて、満足しています。金額もお手頃なのが、購入の決め手でした。
書込番号:25820104 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
アマゾンプライムデーセールで
大阪の守口市に本社があるCIOのモバイルバッテリー「SMARTCOBY TRIO 20000mAh 65W」を 2000円引の6980円で買いました。333g。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25812981/
https://connectinternationalone.co.jp/
パススルー (モバイルバッテリーを充電しながらスマホも同時に充電する機能)で、バッテリー残量が数字で分かります。
早速 motorola edge 40でテストしてみました。
バッテリー残 20%→80%に31分かかりました。
20%→40%= 7分
40%→70%=15分
70%→80%= 9分
書込番号:25816441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
以前、モバイルバッテリーの話題がありました。
「Anker 521 Power Bankとの相性不良 急速充電ができないお」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041884/SortID=25704283/
書込番号:25816464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SmartCoby Trioで2回目の充電をしました。
SmartCoby Trio付属のUSB C-Cケーブルを使用しました。
10時55分 残15% 充電開始
11時10分 残52%(+37%) 充電電流21.8W(5072mA)
11時25分 残75%(+23%)同17W(4000mA)
11時30分 残80%(+5%)
アプリAccu Battery で計測しましたが、充電電流はだんだん下がってきます。30分間で60%回復しました。
書込番号:25817092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>乃木坂2022さん
情報ありがとうございます。
モバイルバッテリーは10年前に買ったPhilips DLP6060を使ってます。
20000mAhは大容量ですね。
ノートPCにも使えそうです。
最近、日帰り出張があるので、大容量モバイルバッテリーは気になります。
重量がやや気になりますが。。。
書込番号:25817171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>首都高湾岸線さん
確かに333gはちょっと重いのですが、出張や海外旅行で充電忘れしていた時に大容量で助かった経験があるので、20000mAhのは手放せません。また、motorola やXiaomiの65W充電に対応したモバイルバッテリーは非常に少なく、かつ1万円以上が当たり前なので、SmartCoby Trioは安くて助かります。しかも日本メーカーと言うのが◎です。
書込番号:25817336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>乃木坂2022さん
>確かに333gはちょっと重いのですが、出張や海外旅行で充電忘れしていた時に大容量で助かった経験があるので、20000mAhのは手放せません。
確かにそうですね。
買い替えを検討してみます。
10年前はよく分からずに買ったので、今は大容量が良いなあと思います。
出張時とか、コンセントにありつけるチャンスが意外と少ないことも実感しましたし。
書込番号:25817657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>乃木坂2022さん
お久しぶりです
充電容量はどうですか
accubatteryだと1回充電した際の容量が表示されると
足し算でどのくらいかはわかるかなと
amazonで買った安物は表記の大体6割 酷いので4割といったとこで
わかってて買う分にはいいのでしょうけど4割はサバ読みすぎとか思いました
40000mAhとか書いてました
30000mAhとか20000mAhにしろよって
まあaccubatteryで正確に測れるのって話にもなりますが、参考程度にはなるかなと
私の端末ではある程度整合性あるデータが出ているので、私は重宝してますが
書込番号:25817966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
>首都高湾岸線さん
日本メーカーなので、アマゾンで良く見る容量偽装はないと思うのですが、耐久性などの検証はこれからです。評価にバラつきがあるので、個体差が結構あるのかな?
https://amzn.asia/d/07IuVUMQ
有名なAnker同様、中国製です。
書込番号:25818122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fwshさん
一応、当バッテリーのレビューも見ましたが、特に容量小さくて不満とは書かれていませんでした。
https://review.kakaku.com/review/K0001615516/#tab
書込番号:25818282
1点
容量に近いようですね!
素晴らしい
書込番号:25818946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も20000持ってますが、携帯はしんどいです。
書込番号:25819124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
モバイルバッテリーに関するサイトに
リチウムイオンの3.7VからUSB の5V以上に昇圧すると、実用量の74%になるとあるので、20000mAh × 0.74 = 14800mAh、10000mAh→7400mAhになるみたいですよ。
書込番号:25819503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>乃木坂2022さん
色々と有難うございました。
・ノートPCの充電にも使える大容量
・日本製
・他メーカーと同程度の価格帯
ということで、当バッテリーを本格検討します!
書込番号:25819700
1点
今日も、SmartCoby Trioで充電をしました。
SmartCoby Trio付属のUSB C-Cケーブルを使用しています。
12時39分 残20% 充電開始
12時53分 残60%(+40%) 充電電流26.8W(6230mA)
13時07分 残85%(+25%)同13.4W(3045mA)
今回も、アプリAccuBattery で計測しましたが、28分で65%回復しました。今回は前回より充電が速かったです。
書込番号:25819779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日も、SmartCoby Trioで充電をしました。
SmartCoby Trio付属のUSB C-Cケーブルを使用しています。
10時35分 残21% 充電開始
10時44分 残46%(+25%) 充電電流26.3W(6320mA)
10時56分 残71%(+25%)同17.3W(4050mA)
11時04分 残81%(+10%)
今回も、アプリAccuBattery で計測しましたが、29分で60%回復しました。
書込番号:25820900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>乃木坂2022さん
>当バッテリーを本格検討します!
ヨドバシゴールドポイントを活用して買いました。
思ったほど重くなくて、買って良かったです。
このバッテリーはカメラ雑誌でも紹介されてました。ミラーレス一眼カメラの予備バッテリーにも使えそうですね。
書込番号:25821748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CIO SMARTCOBY TRIO 20000mAh 65Wが残14%になったので、 motorola edge 40付属ACアダプターで100%まで充電したところ、ジャスト2時間かかりました。
>首都高湾岸線さん
ブラックを買われたのですね。3デバイス同時に充電できるので試してみて下さい。
書込番号:25822702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>乃木坂2022さん
今回はご紹介ありがとうございました。
>3デバイス同時に充電できるので試してみて下さい。
はい。
まずは8月の帰省時に使いたいと思います。
3デバイス同時はないかもしれませんが、2デバイス同時なら有ると思います。
飛行機に乗る時は、忘れずにスーツケースから出しておかないと(^^;;
書込番号:25823013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
口コミに書かれていたので心配しながら機種変更しました。
たしかに…しかしこれは音割れか?
低音が効きすぎなだけでは?と思い…
設定の音とバイブレーションから
イコライザーの設定をオンにして
60Hzと230Hzを一番下(-10dB)にするだけで聞きやすくなりました\(^o^)/
950Hz,4kHz,14kHzは+5dB位が自分は好みです^_^
参考までに〜
書込番号:25809871 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000098799.html
ついに来ましたね。楽しみに待ちましょう。
書込番号:25809234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日、午前5時にアップデートが降ってきました。
OSバージョンが1.0.2.0.UKDJPXM
Androidバージョンが14 UKQ1.231207.002となり、再起動が超高速化しました。
その他の反応等も若干ですが速く、滑らかになっているのが分かりました。
ただ、楽天とnuroモバイルの2枚刺しでnuroモバイルだけ圏外になる現象が発生。
SIMのスロットを入れ替えることで復旧しましたが、原因不明のままです。
書込番号:25809374
1点
私も出先でしたが、通知きたのでインストールしました。特段の変化は感じませんが、セキュリティも最新パッチが当てられたので、しばらく安心して使えます。
書込番号:25809449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も13日にアップデート通知が来たので、自宅に戻ってWi-Fiで実行しようとすると「アップデートはありません」と表示され、アップデートできませんでした。
その後外出先で再度アップデート確認すると、アップデートありと通知。?と思いながらまた自宅でWi-Fiにつなぐと前回と同じく「アップデートはありません」と出ます。
謎です。
慌ててアップデートする必要性は感じないので、しばらくは放置してみようと思うのですが、何かコツとかあるんでしょうか?
書込番号:25811799
8点
>楽天とnuroモバイルの2枚刺しでnuroモバイルだけ圏外になる現象が発生
私もNURO(softbank sim)が圏外で復旧が大変でした。
SIM1とSIM2の入替、NIROのみ、再起動などで試しましたが復旧せず。
散々何度もいろいろな事をしていたら復旧。
再起動でまた圏外・・・
結局、復旧方法は分かりませんでした。
他の方で同様の現象が起こっているとの事で
NUROの方は一応様子見が無難でしょうね。
書込番号:25813008
1点
>TOCHIKO さん
私も同じnuroでSoftBank回線です。再起動も試しましたが圏外にはなっていません。
ただ、再起動が爆速だったのに今回起動にずいぶん時間がかかりました。
SIM 1に楽天モバイル、SIM 2にnuroモバイルです。
なんか気持ち悪いですね。
書込番号:25815244
0点
昨夜HyperOSにしたところ、楽天回線はOKでしたが、SoftBankのdata SIM回線を掴まなくなりました。
確認したら登録したAPN情報が消えており、入れ直してもNG。
その後、SIMの1と2を入れ替えるもNG。
今朝思いついて、APNの「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更したところ、次項目の「MVNO値」に「Softbank」が自動的に反映され、ネットワークに繋がりました。
以前のスクショを確認しても、「MVNOの種類」を入れなくても繋がってたんですが。かつ、SoftBankの説明にもなかったと思います。
NUROモバイルでも同様かも知れません。
書込番号:25816826 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>TOCHIKOさん
>再起動でまた圏外・・・
>結局、復旧方法は分かりませんでした。
メジャーアップデート後なので、以下の手順で直ると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25816838
1点
Xiaomi 11TproでハイパーOSにしたところ、OCNもmineoドコモプランともにSIMカード認識しません。同じようにMVNOの変更してもうまくいきません。
書込番号:25820756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HyperOSはMVNOと相性が良くない感じですね。
念の為「MVNOの種類」をSPN以外も試されたらいかが?
一応Xiaomiにも報告は上げてますが、対応されるかな?
書込番号:25820894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
>乃木坂2022さん
博多祇園山笠のふんどし姿は壮観ですね!
これが、おしゃれな天神を練り歩くのかと思うと面白いです。
あと、九州は長崎くんちと山鹿灯籠まつりが見ものです。
なお、山鹿灯籠まつりは夜なのでX-S10が良いかもです。
書込番号:25809368
1点
>グーチョキ姉さん
おまけのナイスショットもありがとう \(^▽^)
書込番号:25809398
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









