
このページのスレッド一覧(全16338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2024年3月25日 22:06 |
![]() |
2 | 2 | 2024年3月26日 19:06 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2024年3月23日 08:50 |
![]() |
6 | 7 | 2024年3月25日 09:24 |
![]() |
26 | 2 | 2024年3月19日 19:00 |
![]() |
31 | 6 | 2024年3月19日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
ソフトバンク版で2月に購入。ワイモバイルに変更し、もう1枚はドコモの5Gデータプラスで利用中。ドコモのシムでも使えるけれど、5G表示になるが実は4Gで通信してます。モノラルスピーカーと、防水、防塵機能を改善すれば良いですね♪(^^)
書込番号:25674421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mso3376さん
10Proは、モノラルスピーカーなのが惜しいですね。
OPPO Reno5A/7A/9Aもモノラルでした。
防塵防滴性能はIP54です。
自分も乗り換え対象候補に入れたんですが
ステレオスピーカー、IP68のmotorola edge 40にしました。
IP68だと、深さ1.5mの水中でも30分間耐えることができるので、浴室で動画を見たりゲームをしたり、ビーチで水中写真が撮れます。
書込番号:25674656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
スマホはENTRYモデルの経験しかないですが、専用の一眼カメラに比べて拡大画像の違いが自分はわかりませんが、素直に綺麗と感じました。
レンズ性能の良さというよりも[画像補正]が自動なんですね。
写りが綺麗なので超広角も備わって、撮る時が楽しみ!レンズの広角は35mm換算でどの位の焦店距離か気になりました。
書込番号:25671401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>銀河鉄道スリーナインさん
メインカメラ(64メガピクセル Quad PD Quad Bayer 広角カメラ)の35mm版換算焦点距離は25mm相当らしいですよ。
ちなみにウルトラワイドカメラ(13メガピクセル)は14mm相当だそうです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mitsui/1499388.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2307/06/news030.html
アップされている写真は実焦点距離5.4mmとありますので、メインカメラで撮影された写真みたいですね。
(5.4×4.6=24.84mm、4.6はセンサー対角寸法の比率)
デジタル一眼レフを買ったお友達が、iPhoneを買ってからデジ一使わなくなってしまった例がありますので、気軽にきれいな写真が撮れるメリットは大きいですよね。
書込番号:25675690
1点

>あたりめマスタードさん
超広角で14mm 相当はかなりの広角と思うのですごい!一眼レフカメラの経験DX16-35mm!の広角レンズ の経験はあるがそれを超える。
広角よりの25mm相当の標準域も僕には実用的の焦点距離域かな。一眼レフの経験でAPS-Cのキットレンズの多くは18mm(換算29mm相当)から始まり画角が狭く感じてたので!
書込番号:25675723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

それで動作性能はどう変わりますか?まだやってないので気になります。
まあやっても意味があるのはせいぜい2GBくらいだと思うのですが。
書込番号:25670526
1点

こんばんは>価格男さん
やはり少し速いかな?程度ですね
新しく出た製品も仮想RAM最大込み16ギガみたいだけど
しょせんローエンド機種なのかなぁ
でもゲームもしないからコレで充分満足です安価ですし
ひとつ不満があるのはLINEの立上げが8秒かかります苦笑
あとはほぼサクサクなんですけどね
書込番号:25670532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格男さん
スイマセン仮想RAM最大にしてもLINE立上げは8秒じゃなく
10秒でした全く変わってません!でも他のアプリは少し速くなってるのは確実にわかります!仮想RAM2ギガでも同じなんですね
書込番号:25670548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全く変わってません!
だろうな。
誰一人として体感できてる人いないもん。
>でも他のアプリは少し速くなってるのは確実にわかります!
本当に?
ちゃんと計測してみた?
仮想RAMは「メモリ不足の時」に役立つ機能なんだよ?その意味分かってる?
書込番号:25670709
3点

メモリ増設と タスク ■ を押したら一括削除の機能が追加されたね。
溜まったタスクを一括で切るとサクサクになりますよ。
書込番号:25670745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>昔の知識は通用しないさん
>タスク ■ を押したら一括削除の機能が追加されたね。
Android13の時もあります。
マルチタスクボタン押下後に、指を右へスワイプして、一番左側を見ると「すべてクリア」があります。
時々、やり方がわからないという質問はありますが。
Android14になって、指をスワイプしないでも、一番下に「すべてクリア」が表示されるようになりました。
これなら、Android13の時のように、質問も出てこなくなりそうですね。
書込番号:25670748
4点

>憲酸さん
LINEの立ち上げもキャッシュとトークなどの履歴を小まめに削除すれば、改善されますよ。
書込番号:25670917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>憲酸さん
LINEはアプリ自体がオタンコなので何とも、、
書込番号:25670992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
au Galaxy S23 FE
まだまだ高い(>_<)
au Xperia 1 W
機変特価無し(^_^;)
という事で、
MNP 端末 18,000- 値引き
31,500- + ポイント1%
エントリーコードパッケージ
3,280- + ポイント10%
まぁ、安い方かな?
\(^o^)/
貯まってたポイントで、
もう一台追加購入(^_^;)
定価 (49,500-) で端末を購入したのは、初かも(((^_^;)
HUAWEI nova 5T の替わりになるのかな?
(*^o^)/\(^-^*)
2点

SIMカード発行手数料でプラス約400円ですね
書込番号:25667449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も5Tがそろそろと思い、この機種検討なのですが、比較してどうですか?
書込番号:25669984
1点

>kobumさん
どうも(^o^)/
ガラスフィルムを貼って、
システムアップデートを全て行い、
初期化した所です。m(__)m
データの移行は、後日になります(^_^;)
アプリを1つ1つ手動で入れるので、
時間が掛かりそうです
今のところ、良さそうですねぇ\(^o^)/
書込番号:25670639
1点

nova 5Tですか
SoCは頼もしかったですが、文字入力する反応が芳しくなく、EMUIにも全然慣れなく、買って2カ月で手放してしまった端末ですね
XPERIAはやっぱり日本人に合った端末だと思います
イヤホンジャック、追加可能SD、洗練されたデザイン。
私ならXPERIA5 iiiはアリだと思いますね
書込番号:25671895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kobumさん
1台目のデータ移行が完了しました\(^o^)/
側面指紋認証、その上に音声上げ下げボタン、
RAM 8GB、ROM 256GB、デュアルSIM
高速液晶パネルと
nova 5T から操作感も違和感無く、
思ったより良さげですねぇ\(^o^)/
まぁ、docomo Xperia 1 U も使っているからか、
縦長サイズも大丈夫そうです。
1台目は、my au、au スマートパス、au ブックパス、au Pay等のau系と
家電量販店のポイントカード使いです。
2台目のガラスフィルムも貼り終えて、
手帳型ケースも付けたので、
システムアップデート中です(^_^;)
先は、長い(((^_^;)
書込番号:25673231
0点

>kobumさん
2台目のデータ移行が完了しました\(^o^)/
気付いた点
デュアルSIMの切り替えの操作が若干違いますね(^_^;)
ちょっと戸惑います(>_<)
追加で、3台目のXperia 5 V XQ-BQ42 ブラックを手配完了\(^o^)/
グリーンでも良かったかな?(^_^;)
これでメイン端末
HUAWEI nova 5T 2台
Galaxy S20 SC-51AA 2台
Galaxy S21 SCG09 1台
Galaxy S22 SCG13 1台
Galaxy S22 SCG13X 2台
SONY Xperia 1 U SO-51A 1台
SONY Xperia 5 V XQ-BQ42 2台
予備端末
ASUS Zenfone4 ZE554KL 1台
HUAWEI nova 5T 4台
になりましたm(__)m
>ソピョデ・サムスンさん
私は、逆にsoftbank版 Xperia 5 V を
直ぐに手放しましたよ(>_<)
機変一括 4,800- でしたが、
シングルSIMは、やっぱり無理でした(^_^;)
nova 5T の替わりは、デュアルSIMでないとね
書込番号:25673549
0点

ありがとうございます。
迷ってる間に売り切れとなってしまいました。
メーカー販売員の方話したところ、慌てて買わずに今は待った方がいいと言われました。
動画を見たり写真を撮るなら
5Vを無理に探して買うなら、5Wが安くなるのを待った方がいいと言われました。
スナドラ885はやはり発熱がすごいので、5Wをススメめたいとのことで・・・。
5Vのピンクが綺麗なので
在庫見つけたら買っちゃうかもしれないですけどね笑
書込番号:25673810
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
ソニーストアでの投げ売りに合わせて各販路でも合わせて49500円で投げ売りされてて、どうしても気になってたのでサブ機pixel7aと入れ替えで購入してみました。
pixel7aよりサクサク動いて軽くてコンパクトなんで大満足です。
心配していたゲーム時の発熱は体感ではpixel7aとどっこい程度なので心配するだけ無意味でした。
アップデートが今後望めない点を妥協できればpixel7aより正直おすすめです。
書込番号:25665975 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

小型ハイエンドかつ、ズーム性能にも優れている機種としては唯一無二ですよね。
これ以降の5Wでは60mmに単焦点化、5Xでは望遠自体廃止(代わりに広角を使っての48mm相当撮影)になってしまったので、ある意味貴重なペリスコープ搭載コンパクトスマホと言えます。
書込番号:25666460
5点

>ネモフィラ1世さん
>ズーム性能にも優れている機種としては唯一無二ですよね。
よくこんな薄い筐体にペリスコープつっこんだもんだなと思います。
安く5シリーズの端末買えたのは嬉しいですが、5シリーズはVで終わりなど噂もとびかってるので少々心配です
書込番号:25666487 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB SIMフリー
SE2から即替えしました。私は片手操作派なので5インチ以上は辛いです。しかも裸で使いたい派です。
本当はさらに薄くて軽い12ミニが欲しかったです。が斜めレンズに惹かれて13ミニを買ってしまいました。本当は白が欲しかったのに誤ってグリーンを買ってしまいました。後悔だらけですが操作性は抜群です。ポッケに入れてもモコモコしません。電池は弱いです。置くだけ充電で豆にチャージしてますが、充電ナシで何とか1日持つ感じです。嫁の無印13のほうが少し長持ちします。
後継機がないので憂鬱です。電池交換しながらサポートが切れても使い続けるつもりです。
書込番号:25663971 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

KY-42C
普通にこっちとか売ってるので、んーて感じですね。
書込番号:25664060
2点

>ドラ五郎さん
残念ながらminiは海外では不人気で、14からなくなったようです。
欧米人は手が大きいから6.1インチでも片手で操作できるのではなく、多分、QWERTYキーボードを画面に出して文字を打つには、miniだと小さ過ぎるのが大きな理由では?と推測します。
実は、私は高齢のパソコン世代で、iPhoneの入力もQWERTYキーボードです。
フリック入力も試しましたが、やりにくくてやめました。
書込番号:25664067
7点

私もmini好きです。
12miniは電池持ちが更に悪かったので、13miniで正解かと思います。
書込番号:25664862
1点

>bababa32さん
小型にすると電池も小型になるので、動作時間が短くなるのは避けられないでしょうね。
ただ、13/12miniはMagSafe対応なので、MagSafeでくっつくモバイルバッテリーが重宝します。
磁力でくっつき、充電ケーブル無しで充電できますので、一度これを使うと便利過ぎて、そうでないモバイルバッテリーは使えません(ケースに入れて使う場合、MagSafe対応のケースが必要)。
特に、Anker 321 MagGoは横幅が6.4cmと13/12miniとほぼ同じなので、スッキリくっついていいです。
https://www.ankerjapan.com/products/a1616
書込番号:25664942
4点

>mini*2さん
くっつくモバイルバッテリーは大変興味があるのですが、購入できないでおります。
その理由は、
・Apple純正品がバカ高い(Ankerはリーズナブルでいいですね)
・miniは普段はポケットに入れてるし、これつけるとコンパクトボディーのメリットが薄れてしまう。
・私の使い方だと13miniバッテリーは一日なんとか持つ。モバイルバッテリーは保険くらいに位置づけ。
といったところ。
きっとユーザー毎の使い方、重要視する部分に依存する話なのでしょうね。
こう思っていても、使ってみると考え変わるかもしれないし。。
書込番号:25665916
3点

>bababa32さん
>モバイルバッテリーは保険くらいに位置づけ。
私も同じです。
普段使うことはなく、旅行など長い間充電できない時のための予備です。
前に書きましたAnkerの製品、Qoo10のセール&クーポンで2612円、送料無料で購入しました(今は高いです)。
書込番号:25666138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)