
このページのスレッド一覧(全16333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月7日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月5日 20:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月5日 15:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月4日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月24日 20:00 |
![]() |
0 | 11 | 2001年10月11日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > J-D05


先日(10/3)K03 から D05 へ機種変しました。
ずっとカメラ付のが欲しかったけど、機種変が高かったので出来ませんでしたが、今月になってHPを覗いて見ると、1万円を切っていたので(使用期間1年&会員価格)、会社帰りにショップに飛び込んで機種変しちゃいました。
候補は写メール機で1万円以下のものとりあえず全て現物を見て決めようと思っていました。
一万円以下の写メール機は T06,D05,SA03,SH06 といったところ。
この中で、触る前の気持ち的には、「ストロボ付き」のT06 か、「11万画素」のSH06 でした。
でも、長く使うし1万円近く払うので、徹底的に触りながらしつこく店員に質問して、1時間粘って(閉店時間を10分ほど過ぎてました)決めました。
SH06 は写真の保存容量が 200KB と少ないため、まず脱落。
ついで日本語変換が評判の悪い SA03 が機能的に T と D に見劣りするので脱落。(T,D共に電卓付、Javaも使えるし○)
やはり T のストロボと2.2MBは魅力的でしたが、ストロボの電源をカメラ側から取るので、使用時間のことを考えるとちょっと不安でした。
以下私なりの T と D の徹底比較(+使用後の評価)
【液晶】
T はGF6万5千色、D はGF4,096色と、数値的には D が見劣りするが、実際見た感じではそれ程の差が無く、逆にバックライトの消えた状態では D の方がはっきり見える。
【カメラ】
携帯上で見た場合それ程の差は無く、T より D の方が画角が広い。(これは好き好きですね)
暗い場所でのゲインアップは D の方が多い(暗いところに強い)。これは T にストロボが付いているためだと思われる。(どうも書き込み等を見ると、ストロボは調光してなさそう。)
ストロボの電源供給に不安がある(個人的に)ので、気持ち D 。
ちなみに D はCMOSではなく人口網膜チップを使っているので、エッジを検出して遊べるが(加工できる)、多分私は使わないので、ポイントになっていないが、人によっては遊べるポイントです。
【アドレス帳】
どらも一人に複数番号を登録できる。
【写真表示】
D は一覧表示(1画面に9枚表示)が出来る!
これがかなり決め手。メールに添付するときも。T はファイル名で選ばなければならないが、 D はリストを表示させて選べる。
【その他 D のよい点】
メールを一覧表示して、最下行にメール本文の1行分を表示。
スケジュール表がある。(T にもある)
音が大きい。(K03は音が小さくて聞こえないときがあった)
写真に撮影場所のデータが保存されているので、後でどこの写真か推測しやすい。
使うかどうか分からないが、カラオケ出来る。(T は未対応)
日本語変換が賢い!さすがATOK!
T の方がレンズが下に付いているので、撮影のときに気をつけなければいけない。
ケータイストラップの取り付けが、D は横、T は上。(T は撮影時、手とストラップに注意。)
【D の悪い点(Tに劣る点)】
反応が T の方が早い。
T の方がメモリ容量が多い。T 2.2MB ,D 1MB
T は文字サイズが変更できる。
T の方が液晶が大きい。
フリップタイプのため、方手持ちでキー操作がやりにくい。
私は D にしましたが、人によって決め手が異なるので、ショップで手にとっていじってから決めましょう。手の大きさによっても操作性は変わります。
ちなみに、うちの近所(埼玉県南部)で
D05 新規 \ 0 円
T05 新規 \ 5,100 円
SH07 新規 \ 11,100 円
で広告入ってました。
新規なら迷わず “ D ”ですね。
0点


2001/10/07 11:28(1年以上前)
携帯から見ている方もいらっしゃるので次回からは気を付けて下さいね!!
あと三菱はTFD4096色表示では??だからGFカラーに比べて発色の良さや処理速度が速いと思います。
書込番号:317663
0点



2001/10/07 23:25(1年以上前)
RZ さん
>携帯から見ている方もいらっしゃるので次回からは気を付けて下さいね!!
申し訳ありません。
どうも性格的に誤解を与えるようなことが嫌いなので、詳細まで説明してしまい、長くなりがちです。
文系で無いので、レポートをまとめるのが下手なのでお許しください。
>あと三菱はTFD4096色表示では??だからGFカラーに比べて発色の良さや処理速度が速いと思います。
TFD の間違いですね。
発色については同等だと思いました。違うのはバックライトが消えたときの画面の明るさです。ショップ内で見たとき反射型液晶かと思いました。
前に使っていた K03 に壁紙を設定していても、バックライトが消えると壁紙がほとんど見えなっていたので、D が良いと思いました。
処理速度については D よりも T の方が早いと感じました。
書込番号:318527
0点



携帯電話何でも掲示板


自分のF503iSと友人のN503iSの液晶を並べて比較して見ました。結論としてはNに軍配!両方とも4096色のTFTだけど、まずNは明るい!暗闇で見ると眩しくて目を背けたくなる程。ライトが消えてもかなり明るめ。Fもかなり明るく綺麗だと思っていたけどNと比べるとおとなしい感じ。ライトが消えるとかなり暗い。ただ反射型のため蛍光灯の真下に持って来るとその状態でも結構見れます。またNはクッキリとシャープでやや黄色がかった感じでFは青白く奥まっていてNに比べ若干ぼやける感否めず。以上はあくまで両者を比較した時だけの話。Fは傷が付きにくいし。
0点


2001/10/05 20:11(1年以上前)
Fはフロントライトですからぼやけて奥まっているのは仕方ありませんね。
でも屋外でのことを考えると、どの方式がいいのか難しい所です。
書込番号:315496
0点

F503iSの劣る部分はフロントライトの色ムラですね。
紫っぽく光るのは気になります。
それと、センサーでフロントライトのオン・オフがされればさらに
バッテリが延びたでしょうに。
書込番号:315534
0点





発売開始からデザインと持ち心地で購入したものです。
当時確かに¥44800という無茶な価格でしたが、Encorder内蔵で
しかもオプティカル内蔵というだけで妥当な価格と思ってました。
しかし、今安いですね!むちゃくちゃ安い!
このお値段ならPCを持っている方はUSB リーダー/ライター購入
も併せて購入をお勧めですね。(私、使ってます)
VAIOユーザーの方は必要ないですけど...。
ただし、C404Sで録音した音源はPCにバックアップが取れないです。
Open MGという著作権保護規格の為、とのことです。
そのためPCで曲を管理するとある意味MDより便利です。
問題は、意外と塗装が弱い。topの銀色部が傷つきやすいです。
また電源周りが1度壊れました。原因不明です。
まぁ、SONY製品ってことでお約束かなと開き直れましたが...。
*今後の希望
リモコンに着信番号&名前が出ればよかったのに、併せて電話帳に
アクセスしてTELできる機能も希望。
いずれはBluetoothでワイヤレスという事で!
現在の値段なら携帯史上最もローコストと言えると思います。
お勧めです。
0点



携帯電話何でも掲示板


買いました!
液晶は抜群にきれいですね。用もないのに開いて眺めてしまうほどです。
スキャナで読み込んだ写真を送ってみましたが、びっくりするほどきれいでした。
メモリ指定着信音の機能がないのは残念ですが(でもよく考えてみると今までもあまり使っていない機能だったかも)それを差し引いても買ってよかったと思っています。
メールを長く打つ時などに、あのボタンのくぼみが意外に快適さを与えてくれるようにも思います。
あの角張った形も使うごとになんだかかわいらしく思えてきたし。
オススメです!
下4けたの番号を自分で選べるというのをやりたかったのでauショップで購入しましたが、新規と機種変更の値段が一緒になっていてビックリでした。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三菱電機 > J-D05


皆さんこんばんわ。
月末にD05を購入しました。
価格について、横浜のキタムラというところで
友達のSH07と一緒に購入したのですが、
SH07とD05トータル(事務手、税込み)2万円でした。
多分あの辺では一番安かったんじゃないかと思います。
D05が8千円ぐらいで、SH07が1万2千円ぐらいの計算です。
店員さんの話によると月末が買い時らしいですよ。
カメラは、正直顔とかそういうののアップぐらいしか撮れません。
風景とかは何が写っているのか全然わかりません。
SH07と同じく、ちゃんとD05にも着信中に画像が表示される機能が
ありました。多分、この機能はSH07に無かったと思うんですけど、
着信履歴、発信履歴、電話帳にもサムネール的ものが表示されたりもしますよ。
それ以上にすごかったのが、撮影場所を勝手に記録してくれます!!
そして、チャクメロは間違いなくD05のほうがいい音出してました。
ここでは、書ききれないぐらいD05っていう機種は魅力的です。
そして直感的に使えてとても使いやすい機種でした。
詳しく知りたいっていう方がいらっしゃいましたらメールください。
0点


2001/10/24 20:00(1年以上前)
J-D05開発に携わっていた者です。気に入っていただき開発者としても嬉しいです。ただ、残念ですねー。翌週からの端末には新しいプログラムが入っていたのに。初期ロット不良を直した修正版です。
書込番号:342901
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F503iS


初めて書き込みます。ず〜とNシリーズを使ってきました。この度503isが出て、機種変更しようと思ったのですが、何分、関西ではまだまだ高くて、手数料と消費税入れると4万円弱もしてしまうので、とうとうFに乗り換えちゃいました。でも、私には大正解〜!でした。人によって好みはあるのでしょうが、キータッチなど、軽快でFの方が何か使いやすいのです。いや〜良かった!!>^_^< Nは揺ぎ無い王座の奢りがあって、Fは初めての2つ折なので富士通の名誉をかけての投入だと勝手に解釈したかいがあったのだ〜(・o・)
Fお勧めです。
0点


2001/09/28 19:02(1年以上前)
いいですねー、ぼくもFほしいです。
ちなみに山川さん何色を買いましたか?僕は今色でとても悩んでいます。人の好みなんですが、Fは3色とも魅力的で決めれません。参考にしたいので、教えてください。
他の方もFの携帯の色について何か各色の特徴とか知っていたら教えてください。
書込番号:306748
0点

>山川司さん
私も使っていますが、方向キーと決定キー、ページスクロールとキ
ー配置はベストだと思います。ただ、文字入力に関しては、インラ
イン入力ではない、変換候補が1つしか表示されないなど難はあり
ますが。
書込番号:306873
0点


2001/09/28 21:54(1年以上前)
今日量販店でF503iSとN503iSを両手にとって見たのですが、
外観はFはスリムNは少しポッチャリといった印象でした。
自分も折りたたみの携帯が欲しいと思っていて、
Nにしようと考えていたところにFが出て、どちらを買おうか悩んだ末
Fにしました。
他の機種の良いところと比べると劣る?と感じる機能もあるけど
電話やメール、iアプリなど普通に使っていて特に不便は感じないし
及第点ではないかと思います。
書込番号:306923
0点


2001/09/28 22:13(1年以上前)
自分はグレースゴールドを使ってます。購入前はデザイン的にイマイチかなと思っていたのですが、実際店頭で手に取って見るとまずその洗練された高級感にひかれて、それまでのイメージが一変して欲しくてたまらなくなりました。ゴールドといってもほとんどシルバーに近いですけど、それが逆に少し暖かみのあるいい感じにしていると思いますね。ギャラクシーブルーは他の二種と異なり、テンキーのフォントや液晶左上のロゴがSFチックですね。パールラベンダーについては、いかにも女性的な雰囲気なので自分的には全くの対象外でした。
書込番号:306947
0点



2001/09/29 09:49(1年以上前)
私はグレースゴールドにしました。実際、店頭で手に持っていたら今一かなーなんて思ってたのですが、使い始めたら、結構気に入ってます。しつこい性格なので(笑)友人のN503isをもぎとって使ってみましたが、やっぱり私はFの方が使いやすいと感じてしまいました。でも、jin_341 さんのおっしゃるように、インライン入力でないのが、ちょっと残念だったかな。でもメールしてみるとNよりも変換率は格段に上だと思えたのですが。これからはFだ〜!
( `ー´)ノ
書込番号:307450
0点



2001/09/29 09:52(1年以上前)
追伸:
やまざきさん、色は好みでしょうね。私はちょっと年齢が30を超えてますので、飽きの来ない? ようにシックなグレースゴールドにした訳です、はい!
書込番号:307452
0点


2001/09/29 23:08(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございました。
まだ正直迷っていますが、買うときの参考になりました。やっぱり持っている方の意見はとても参考になります。買うのは10月に入って少し値段が下がったら買うつもりです。ありがとうございました〜♪
書込番号:308102
0点


2001/10/07 13:11(1年以上前)
私も、現在使用しているP209iから、503シリ-ズに買い換えようと迷っています。(クラブドコモのポイント1万円分たまったので)そこで質問。インライン入力でないと書いてますが、シロートで意味がわからないので、どなたか、詳しく教えてください。それと、今迷っているのは、値段でD503かN503、新機種ではFかNのisにしようとおもってます。それぞれのいいとこ、悪いとこあったら教えてください。
書込番号:317773
0点



2001/10/09 13:21(1年以上前)
インライン入力というのは、たぶんですが、文字変換した時にPCのようにいくつか該当する漢字が表示されて、番号で選択するようになっていることです。いつ該当する漢字が出てくるかわからないままに、選択ボタンを押しつづけていくよりも、一発で見分けられるという利点がありますね。
あとの、Dとかの他機種のことについてはよくわかりません。どなたか詳しい方にでも・・・・。NとFの新機種の比較は下記URLにけっこう詳しく出てますよ。私は、やっぱりFお勧めかな。キータッチがNに比べてずっと楽です。
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2001/f503isn503is/
書込番号:320946
0点


2001/10/11 14:13(1年以上前)
インライン入力ってのは文章が表示されているとこに直接入力でき
ることでF503iSは画面下に文字が表示されて
決定ボタンを押したら文章中に追加されるってのがインライン
入力じゃないって事じゃない?
書込番号:324016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)