
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T06


T-04からT-06に機種変更しました。GF液晶とはどんなものか知りませんが、以外と見やすいです。フラッシュは、近くのものしかとれません。近すぎると白く写り、少し遠いとシャッタースピードが速くなるのか、暗く写りかえって、使わない方がいい場合もありそうです。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH07


T-04からT-06に機種変更しました。GF液晶とはどんなものか知りませんが、以外と見やすいです。フラッシュは、近くのものしかとれません。近すぎると白く写り、少し遠いとシャッタースピードが速くなるのか、暗く写りかえって、使わない方がいい場合もありそうです。
0点


2001/09/06 12:40(1年以上前)
多重やめろ。たち悪い。
書込番号:279067
0点

回線渋滞中は、じっと待つしかありません。
2回送信ボタンを押してしまったのでしょうね・・・。
書込番号:279676
0点



2001/09/09 21:38(1年以上前)
初めて送信して、登録する場所を間違えました。すいません。
削除したかったのですが、方法を知りませんでした。
書込番号:283532
0点





文字の変換効率は良いですよ!送り仮名もきちんと出るし、ニンニクやサボテンなどの漢字も出ます。さらにひらがなを打ち込んでカタカナ変換なるボタンがあるのでとても使いやすいですよ!
それに着信音の音もそれなりにいいです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503iS


N503is発売日に買いました。契約事務手数料税込み\ 33,390-(本体価格 \ 28,800-)色はグランブルーです。初めての携帯電話これがあればモバイルパソコンなんていらないですね。でもiモード料金高い・・・なんとかしてほしい。
0点


2001/09/04 21:55(1年以上前)
そうですね!
自分はIモードから、インターネットの世界に魅了された一人です。
調子に乗って使っていたら、ひと月5万円もの請求が来たのを思い出しちゃいました。
(;^_^A
ドコモでIモードが定額で使えるサービスが早く出来るといいですね。
あと、パケ代節約方法も、いろいろあるみたいですよ!
書込番号:277221
0点


2001/09/05 00:57(1年以上前)
>これがあればモバイルパソコンなんていらないですね。
>ドコモでIモードが定額で使えるサービスが早く出来るといいですね。
あと、パケ代節約方法も、いろいろあるみたいですよ!
iモードは便利ですが、家でつなぎ放題4000円というのを経験していますと、請求が怖くて必要最低限なサイト以外つなげません(^^;
ネットサーフィン(死語)というのをするには、やはりつなぎ放題でないと・・・。携帯からネットに入った人はいいですが、PCの人は読み込むたびに課金というのは納得できないとこでしょう。
まあiモード=インターネットではありませんが、これからは携帯とモバイルパソコンの垣根がどんどんなくなったり、曖昧になっていくのでしょうね。
書込番号:277522
0点


2001/09/07 16:32(1年以上前)
FOMAはiモード料金月額固定¥8,000支払うと\400,000分のパケット料金
が利用できるそうです。通話料プランの『お話プラス』のような感じかな。
だから、早くFOMAに移りたいんですぅ。
書込番号:280467
0点





お初です。
C415Tの購入を考えていたところ、知人がC415Tを購入したので、早速、待ち受け画像を作成し画像表示確認を行いました。
auのホームページで調べると、C415Tの対応画像形式はPNGのみのまま(あれ?)
PNG形式だと256色だよな〜。
とりあえず256色PNG形式の画像(人物写真)を作成しC415TとC401SAにメール送信し比較したところ。
C415Tの方が「かなり綺麗」でした。
256色の画像でも4096色対応のTFT液晶で見ると段違いですね!。
とりあえずレポートでした
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO210i


初日買っちゃいました。人気はピンク→ブルー→ホワイトの順みたいです。地方なので競争が少ないせいか9800でしたけど。新規の方が高かったです。
モックで確認済みでしたが大きさはいいですね。自分はD502iからの機種変だったんですけど、すごく小さく感じます。やっぱりこの大きさまでが Cell phone と言える限度ではないかと・・・。
あと、変換機能がこんなにもすごいんだーって実感しました。
気になったのは、メールの自動振り分けが、グループ単位で出来ないことがちょっとめんどくさいかな。
あと、ひとつ訊きたいことが(趣旨とはずれますがすいません)。
本体を開いた時点で着信音が聞こえなくなる機能ってありますか?取説と格闘中ですが見つけられなくて・・・。
どなたか教えてくださると助かります。
0点


2001/09/04 08:56(1年以上前)
開いただけで着信音を消す機能はdocomoの
オンラインマニュアルでは、見つかりませんでした。
Nには開いてどのボタンでも押せば、着信音を消せるクイックサイレンと
いう機能がありますが。
書込番号:276604
0点



2001/09/05 00:42(1年以上前)
p502iさん、わざわざ調べてくださったようですね。ありがとうございます。
あったらいいなぁ〜って思った機能だったもんで。
Nにはあるんですね。ここの皆さんは物知りで、勉強になります。
書込番号:277505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)