
このページのスレッド一覧(全16338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 0 | 2024年11月24日 23:35 |
![]() |
13 | 1 | 2024年11月22日 13:45 |
![]() |
33 | 17 | 2024年11月20日 09:53 |
![]() |
5 | 0 | 2024年11月16日 19:04 |
![]() |
5 | 1 | 2024年11月14日 13:40 |
![]() |
5 | 0 | 2024年11月14日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
レビューも投稿しましたが、今日1日ガッツリ使ってみて感じた進化点と
悪くなった点(残念)もあるので、まとめてみました。
良くなった点 箇条書き
・今までのモデルに比べてとってもオシャレ(個人的感想)
・黒枠が小さくなってボデーが小さくなり、片手操作がよりやりやすくなった
・重さ的には増えているものの、すぐに慣れる
・処理能力はやっぱりあがっていて、WEB等の動きもより快適になってる
・昼間でも明るくてとても見やすい。 色も明らかに綺麗になっている
・アンテナ感度上がった? 自宅だと常に2本だったのに3本になってる
・カメラUIが変更されて使いやすくなっている
・写真撮影で、画質切替「ナチュラル」「ダイナミック」が選べる(sense8はダイナミックに近い)
・超広角モードの画質が上がっている
・超広角モードと広角モードの色味の変化が少なくなっている
・接写モードは小さい文字を読むときに便利
・動画(フルHD60fps)も綺麗さが上がっている
・バッテリーもちは十分
・ステレオになってようやく聴ける音質にはなった
良くなかった点・改善希望点 箇条書き
・写真撮影後の処理時間はsense8よりほんの少し遅くなっている
・広角メイン写真の画質はほとんど向上していない
・ポートレートモードに失敗する sense8では綺麗にとれていたのに
・インテリジェントチャージの通知がたくさんきてウザイ
・フラッシュライトが弱い。直接目に入れても痛くないくらい
基本はとても満足ですが、カメラの撮影後の処理は遅くなっているので
修正してほしいところですね。
あとポートレートモードの撮影がミスってたのでたまたまなのか気になるところ。
当たり前ですが、sense8より9のほうがより洗練されていて、8は不要と判断し
売却しました。 半値くらいになる?と思っていましたが、2/3くらいで売却できたので
よかったです。
これよりコスパの高い機種はたくさんありますが、片手操作ができるコンパクトさと軽さ、
バッテリーもちがあって、手軽に良い写真も撮れるやっぱりいい機種だと思います。
20点



docomo(ドコモ)携帯電話 > FCNT > arrows ケータイ ベーシック F-41C
知り合いのお年寄りが電話とドコモメールしか使わないのに2年前にドコモショップの言いなりになってgalaxyの安いスマホを買わされてスマホの扱いに四苦八苦していたのでこのF41Cが安く機種変更出来るのを教えてあげて感謝されています
元々長くドコモメールをガラケーで使ってみえたのですぐに馴染んだようです
良かったですね
書込番号:25970077 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>貧乏紳士さん
>ドコモショップの言いなりになってgalaxyの安いスマホを買わされて
不要なら拒否できたはずなので、こういう書き方は感心しませんね。
書込番号:25970106
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 10 GPSモデル 46mm スポーツバンド M/L
賑やかしにスレ建てました。
Series10のアルミGPSモデル、ジェットブラック購入しました。
光沢真っ黒の筐体はなかなか引き締まったイメージで、これまで使ってきたステンレスモデル(Series7)とはかなり変化を感じます。
以前、アルミのブラックモデルを持っていましたが、今回の光沢仕上げはそれよりもずっと高級感を感じます。
しかし反面、ぱっと見はプラスチッキーな印象も受けますので、見る人によっては逆に安っぽく感じるかもしれません。
どっちやねん!ですね・・・(^0^;)
6点

Series7からの変化はそれなりに多く、概ね満足しています。
書込番号:25902293
2点

ダンニャバード さん
こんばんは!
大変お久しぶりです。
ultraのスレでは大変お世話になりました。
さてさて、今回、ultraから10に乗り換えました。
分かってはいましたがバッテリーがかなりやばいですね笑
ultraはバッテリーの残量を確認することも有りませんでしたが、10は午後になると気になって気になって仕方ありません。
なので、職場にも充電器を用意しました。
幸い、充電速度はなかり速いので、充電習慣を身につけないといけませんね笑
書込番号:25904319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲルググランドさん
こんにちは〜
レスポンス、ありがとうございます!m(_ _)m
Series10お仲間ですね!
よろしくお願いします。
ULTRAのバッテリーは最強でしたね〜
ガッツリ標準モデルの倍もちますもんね。
そこは最高なんですが、デカいのがねぇ・・・
それを思えばSeries10は若干薄くなりましたし、腕へのフィット感は段違いですね。
私も気に入っています。
ところで10のバッテリーですが、朝100%で出れば帰宅までは十分持ちませんか?
私はテレワークなのでほとんど外出しませんが、今のところ満充電から24時間以上は持ちます。
もし消費が異常に早い場合はAppleに相談してみるのも良いかもしれません。
でも以前Series6のバッテリ異常消費でサポートのお世話になったことがあるのですが、かなりめんどくさい感じになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033871/SortID=24196640/
書込番号:25904558
3点

>ダンニャバードさん
おはようございます!
こちらこそよろしくお願いします!!
>ultra
10の軽さ薄さを体感してしみじみ思ったのですが、
ultraのあの巨体はバッテリーの為だったのでしょうか?
確かに持ち良いですが、腕に余分なバッテリーを付けてることと同じなのですよね笑
>バッテリー
リンク読みました。大変でしたね笑
今朝100%から試してみます。
もしかして、新しい常時点灯で秒針表示される文字盤(リフレクション)が高負荷だったりしませんかね?
今日は通常の秒針更新しない文字盤でトライしてみます。
先代より1mm薄くなったのは良いのですが、
ultraに慣れている身としては、2mm厚くなっバッテリーを23hもありかな?と個人的な希望です^ ^
書込番号:25904604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

朝100%から約5時間、
通常使用で、なんと!なんと!残り20%。
さすがにおかしいと思って、電源オンオフしたら、
今度は20%のまま夕方まで持ちました。
これでおそらく解決したと思います。
なにかおかしかったんですね。
とりあえず安心です。
お騒がせしました。
書込番号:25905296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲルググランドさん
確かにグラフの状態は異常なペースですね。
回復されたとのことで安心しましたが、再発するとイヤですね・・・
iOSもWatchOSもまだメジャーアップデート後の初期バージョンですから、何かとバグが潜んでいそうです。
何かあってもしばらくは様子見で良いとは思いますが・・・
ところでゲルググランドさんもジェットブラックでしょうか?
ベルトは何を付けられてますか?
黒の筐体に銀色の金物はやはりしっくりこないので良いものを探しています。
今はAmazonで見つけた画像のものを使っていますが、もっと良いのはないかなぁ?なんてチェックしています。
NIKEスポーツループの黒が良さそうなんですが、即納品はないし高いし・・・
書込番号:25905629
2点

>ダンニャバードさん
ご無沙汰です(^^)
Series 10 購入されたのですか。おめでとうございます!
近くの量販店で展示品を見て来たのですが、「小さい方」のサイズアップが目立ちました。
って言うか42mmって、初期の「大きい方」じゃないですか(笑)
今後はバンドのサイズ表記をどうするんだろうとか、要らぬ心配をしてしまいます。
ちなみにバンドは旧来のモデルと共通ですよね?
一頃はマグネット式になるとかいう噂もありましたが。
書込番号:25908663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
しばらくです!
コメントありがとうございます。
はい、バンドは共通です。
Amazonの互換バンドをチェックすると、42ミリ(シリーズ3)/42ミリ(シリーズ10)とわざわざ書いてるものもあります。
簡単に「大きい方」、「小さい方」と表記した方が分かりやすいと思いますね。σ(^_^;)
大きさですが、見比べるとほとんど同じなんですが、しばらく10を使ってから7に変えるとフォントの大きさが小さく感じます。
微妙に薄いところも気に入ってます。
お勧めです〜(o^^o)
書込番号:25908719
1点

表裏で色違いのバンドを買ってみました。
https://amzn.asia/d/1HYyNUD
ジェットブラックにブラックのバンドは真っ黒でつまらなく感じますが、裏面のオレンジがさりげなく主張して良い感じです。
書込番号:25929782
2点

>ダンニャバードさん
リバーシブル…という訳ではなさそうですね。
(構造的にそれは無理そう。)
本体が艶黒なら、思い切りビビッドなバンドを付けても似合うかな、などと勝手に思った次第です(^^;
ところで、マグネット装着式のバンドってコンパス狂いません?
書込番号:25929953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
こんにちは〜
リバーシブルではないですね〜・・・(^^ゞ
>ところで、マグネット装着式のバンドってコンパス狂いません?
気にしたことがなかったですが、今確認したら特に問題なさそうですね。
それどころか、コンパス表示したApple Watchに磁石を近づけても全く反応がないのはどういうことだろう・・・?
方位はGPSから取得してる?
いやでもそれだとこんなリアルタイムにヌルヌル動かないだろうし、謎です・・・
iPhoneのコンパスも同じですね〜
書込番号:25929984
1点

>ダンニャバードさん
えええ?磁石を近づけても反応しない???
ほ、ほんとだ。私も試してみました。
ちなみにGPSでは方位は分かりません。
謎が深まる(^^;
書込番号:25930625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
GPSでは方位を検出できない・・・あ!確かに理屈を考えたらそうですよね。(^0^;)
コンパスが磁石に反応しない件、ググってみたらこんな回答例がありました。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/255338168?sortBy=rank
回答者の推測、ということですが、なるほどなぁ〜です。
-----以下、引用-----
@iPhoneの方角認識
地磁気センサーおよびモーションセンサー等のさまざまなセンサーを使用して方角を計算しています。
(例:北と認識)
A磁石を近づけた場合
地磁気センサーは磁気を検出し(※1)モーションセンサーによる方位補正を優先します。
モーションセンサーはiPhoneの加速度計センサー等を使用しiPhoneが何度傾いたかを求めることができるため、@ですで認識済みの方角にモーションセンサーの値を加味することで磁石の影響を無視して方角を計算することが可能です。
(例:北から+180度傾いたため南)
※1:iPhone内には磁石部品(MagSafe・スピーカー等)が存在しています。そのため基本的にそれらの部品との干渉を避けるために磁気センサーには補正がかけれらています。そのため部品以外の磁石かを認識できます。
書込番号:25930803
1点

>ダンニャバードさん
ふむふむ。一度北を認識したら、後はモーションセンサーを優先して外部の磁力を無視している…と。
なるほどなるほど。
だけどそれ、反証があります(^^)v
前日、長野の「分杭峠(ぶんくいとうげ)」に行ったんですよ。
「ゼロ磁場」と呼ばれる特殊な場所で、地磁気のSとNが打ち消し合うんです。
https://tabiiro.jp/likes/articles/view/1727/
まあ厳密には何某かの方向に磁石の針が向くのですが、オイルの入っていない安物の方位磁石を持って行くと、磁場が弱くて針がくるくる回る場所があります(日によって違うらしい)。
で、iPhoneやApple Watchのコンパスで当然試しました(^^;
流石にくるくる回ることは無いのですが、数十センチ並行移動するだけで針が大きく振れる場所がありました。何度試しても同じです。
これって、モーションセンサーではなく外部の磁気を拾っている事の証左ですよね。
小さな磁石を近づけた時にはそれをキャンセルし、広域な磁気にはきっちり反応するような、そんな仕掛けがあるように思えます。その中身は皆目見当が付きませんが(^^;
#そう言えば、電車の中では方位がメチャクチャになるなあ…。
書込番号:25932458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
お久しぶりです。
自分は10の42m(シルバー)を購入しました。
7からの10なのでフィット感、充電の持ち、画面の明るさなどが良くなり快適で〜す。
ただお気に入りのUnityブレイデッドソロループが10の薄さと大きさでちょっと緩くなりフィット感がなくなり残念…
書込番号:25967276
1点

>マイシンさん
こんにちは〜
Series10お仲間ですね。よろしくお願いします。
10の薄さ、僅かな違いしかないのに装着感はかなり変わりますね。
たまに7を使ってみると、なんとなくごろんとした印象を感じてしまいます。
ソロループはなるほど、そんな弱点がありましたか・・・
長さ調整できませんのでつらいところですね。
服の脱ぎ着する際などにポロッと外れてしまうことがありますが、マグネット式のバンドもおすすめです。
これは私も使ってますが、質感も安っぽさはないですし、シンプルスマートでおすすめです〜(^^)v
https://amzn.asia/d/eDL4zx4
書込番号:25967352
1点

>ダンニャバードさん
おはようございます。
マグネットのベルト拝見しましたあ。ポロッと外れる心配があるのがちょっとだけど考えてみようかな。
書込番号:25967520
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
半年程前のセキュリティアップデート後電波を拾わなくなってしまったWi-Fi6Eが
先日のセキュリティアップデート64.2.A.2.215 にて復活しました。よかった(*^^*)
書込番号:25963457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
昨日ようやくガラケーからKY-42Cに機種変した頑固者のジジイです。
ガラケー時代から有線片耳イヤホンを愛用していたので困り果てていたところこちらの掲示板にたどり着きました。
いろいろと試した結果自分は下記の方法で現在通話できております。
まずはこちらで教えていただいた「EHP-C35BK」ですが自分はすんなり通話できました。
特に設定等はいじっておりません。
あと意外だったのがAmazonで試しに買ってみた下記の製品がつながりました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D9W57GKL/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
いまのところ問題なく繋がってますのであとは耐久性ですね。
以上ご報告まで。。。
1点

申し訳ございません。
先ほどのAmazonのリンク先が間違っておりました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07NRX5NXD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
こちらが正解です。よろしくお願いいたします。
書込番号:25960831
4点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)