
このページのスレッド一覧(全16338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月17日 13:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月16日 20:35 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月15日 22:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月15日 19:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月15日 18:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月15日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > J-T07


送受信箱にたまってきたメールをチェックする時
同じ人からのメールが多くて・・・内容を再チェックするときに
いちいちひとつひとつのメールを開いて見てたんですが・・・
右上のメールボタンを一度押すとびっくり!
カーソルの置いてあるメールの配信日時と
メール本文の最初の書き出しが表示されるではありませんか!
一応取説読み返しましたが、この機能については
書かれていない様子。。。
ということはウラ技かいな???
それともこの位の機能は衆知の機能なの?(笑)
とにかく、たまったメールを読み返したり、
整理する時に便利だと感じました〜♪
(もし取説にしっかり書かれていたらごめんなさい^^;)
0点


2002/10/08 19:33(1年以上前)
ホントだ!すごい!確かにすごい便利ですよね!取説に書いてあるかはわかりませんが…。
書込番号:990000
0点


2002/10/13 01:50(1年以上前)
05時代は秘伝技としてメール機能を使っていると教えてくれたんですけど、今回は無いみたいですね!
便利な機能のひとつですね^^
書込番号:997642
0点


2002/10/16 20:35(1年以上前)
たしかにすごい!
しらなかった!!
書込番号:1005287
0点





A3011SAの連続待受時間は公称250時間になっていますが、9月はじめに購入した私の3011SAが現在充電後260時間を経過しましたがまだ電池表示2でまだ使えそうです。某掲示板に書かれていた電源が切れるまで使った後に充電し、夜寝る前に充電を開始し、朝まで放置するということを実施したらこのような結果になりました。通話も10分くらいしております。まさかカタログ値が出るとは思ってもいませんでした。やはり使い始めは電池の目を覚ませるのは必要だと思います。
0点


2002/09/29 18:35(1年以上前)
私のは同じように一晩充電しても、相変わらず3〜4日で電源が切れてしまいます。
使用頻度は、コミコミOneエコノミーの無料通話分を使い切るかどうか程度ですので、それ程ではありません。
EZWebを使う方が多いのですが、EZWebの時は本体裏側がかなり熱くなるので、そのせいかなと思っています。
書込番号:972753
0点

>かも太郎さん
バッテリ消費は電波状況,液晶,キーライトが大きく影響します。
ですので、ezweb利用時間や利用料金では測れません。
電波状況、液晶の点灯時間、キーライトの点灯時間が詳細に分かれ
ば、他の人からも電池が持たな過ぎるとか判断できるでしょうけど。
書込番号:972776
0点


2002/10/07 23:03(1年以上前)
遅レスですいません。
嫁さんの携帯を強引に借りて、自分のはまったく通信や操作せずに済むようにして、バッテリーの持ちを調べてみました。
その結果、3日半で電池マークが2つに、5日目に電池マーク1つに、6日と4時間で切れてしまいました。
ちなみに、時々見たところではアンテナは2〜3本立つ状態でした。
ちょっと持ちが悪い気がするので、取り敢えずauショップに行って聞いてみることにします。
書込番号:988542
0点


2002/10/07 23:43(1年以上前)
> かも太郎
彼方の携帯は健康なんで無駄足也。故に恥をかくだけなので行かない方が良いぜ。
持ち運んで偶にアンテナが2本になる様な状況なら150時間位持てば全く正常だ。
普通の人間が理想的な環境(超良好な受信環境の中で石の如く動かず)で行っても9割の公称値出すのは結構気を使うぜ。
書込番号:988603
0点


2002/10/15 22:15(1年以上前)
バッテリー警告なしでいきなり電源が落ちるという明らかに取説と違う症状があったため、あっさり本体ごと新品に交換してくれました。
おかしいと思っている方は、だめもとで一度ショップに聞いてみると良いのでは。
書込番号:1003587
0点



携帯電話何でも掲示板
某掲示板がR/Oになってしまったので、こちらに書き込みます。
本日、満充電のA5301Tで、EZwebを30分、100円ゲームのゴルフを70
分、定番ゲームのうみにんの潜ってGO!を40分やったんですが、目
盛りはフルでした。一応、バックライト照度を暗く、キーライトも
オフにしていますが、140分使用しても
こうとは脅威的です。現在
は一目盛りしかありませんが、160分は余裕で超えています。通常
ではこうはいかないでしょうが、省電力設定にすれば満足できる持
ちを発揮するようです。
0点

そう悪くはないですよね。みんな最初はイジり過ぎなのと、電池が寝てるので悪い×2言いいますが。
書込番号:1003244
0点





四日位前に機種変して、A1014STにしました。作曲機能がついていて、最初2曲しか作れないのかと思ったらデータフォルダに登録すれば何曲でも(メモリーがいっぱいになるまで)作れるみたいですね♪まぁこの機能を積極的に活用している人も珍しいかもしれませんが、前に自分が使っていたC414Kが、かけてきた相手によって着信音を変えることも、アラームの曲を選ぶ事も出来なかったもので…。もちろんA1014STは出来ますよ。カメラは想像していたより全然きれいに撮れましたが、暗い所だとやや赤みが増すようです。フラッシュ機能は個人的にはあまり使えないような気がします。(カメラのシャッター音がマナーモードにしても消せないのは盗撮防止か何かでしょうか?)あと相手によって閉じた時の小窓(?)の光る色とアニメーション(Jフォンのマメゾウのような)を設定できます。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 日本無線 > R692i


2年間酷使に耐えてきた初代691iを今年の夏、ライフジャケットのメッシュポケットに入れてグレード3の川を流れた日の事です。その直後から画面が薄くなって縦線が数本、夜には熱が出てきて未明には逝ってしまいました。一日電源を切って外装を開いて安静にしていたら蘇生してくれたので即692iにメモリーを移しました。692iは更に強そうなので何処まで付いて来てくれるのか楽しみです。スリムになった691iは部屋で電話帳として元気に余生をおくっています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)