
このページのスレッド一覧(全16337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月26日 01:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月25日 11:50 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月25日 10:59 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月24日 21:19 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月24日 07:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月23日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板


ついに買いました!
なんと、機種変で18000円(手数料込み)
でした。
使用感はN503iからくらべると、かなり戸惑いましが(メーカーがちがうため)かなりつかいやすいですね。基本的なことなら、説明書要りませんし。
SO対応40和音の着メロを提供してくれるサイトはありませんか?知っている方、教えてください!よろしくお願いします。
0点





使い始めて2ヶ月、機種変更を考えている方の参考になれば…と思っています。
私は、以前C406Sを使っていたので基本的には、それとの比較になってしまうと思いますのでご了承ください。
画面 ストレートなので折りたたみに比べれば、もちろん小さいです。
ですが、特別な理由(長文メールをよく読む・壁紙は大きく!等)が
ない限り特に不便に感じません。
また、バックライトがかなり明るいし、画面の粒が細かい(?)ので
凄く綺麗です。TFDなので残像も気になりません。
本体 真ん中のジョグが心配されがちですが、ちょうど良い硬さだと思います。
また、本体のサイズはストレートなのでポケットからはみ出す、電話中ぎこちないなどの
問題は、あるかもしれません。
ボタンの押し心地は「カチッフニャ」としています(なんて言ったら良いんだろう(笑)
人によっては違和感があるかもしれません。
なんといっても気配りスイッチがとにかく便利ですね。
マナーモードにするのを忘れていた!と気付いた時に
ボタンをカチッとスライドさせるだけ。私はいつも
気配りスイッチに助けてられてます(笑)
あと、アンテナがかなり長いと思います(笑)
着信音 さすが日立。世界不思議発見のテーマが入ってます。
さらに、音質はかなり良い方だと思います。
(いろいろな機種と比較したことないので…。)
メール・電話 漢字変換が賢くてかなり驚きました。
電話機能にも不便は感じませんでした。
(メール・電話もそんなに頻繁じゃないからかも知れません(笑)
全体の動作がすこしゆっくりしているので、操作がはやい人には、
向いていないかもしれません(笑)
あくまで個人的な感想ですので…
私は、買って損はしない機種だと思います。
↓のサイトは参考になります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,8092,00.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0112/07/n_3001.html
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO504i


いろいろ悩んで、昨日に新規で購入しました。
事務手数料込で¥17500・税込(1年割引・留守電・ゆうゆう加入ですが・・・)でした。
使用感としては、POboxは快調で、今までNシリーズを使用していたので、
メールの入力は想像以上でした。
ただ、メール着信ランプが、グループ別に設定出来ないのが
少々残念ですが・・
0点


2002/07/22 18:36(1年以上前)
17500円は安いですね!
どこで買ったか教えていただけないでしょうか。
書込番号:847283
0点


2002/07/22 20:48(1年以上前)
N504iもT9とワード予測あるよ
書込番号:847479
0点



2002/07/22 21:36(1年以上前)
>patleさん
JR本八幡駅の南口方面で、線路沿い(高架沿い?)の
小さな携帯SHOPで購入しました。
モバ○ル本八幡店です。
[837480]の情報を元に、店長に他店の金額を伝えて
交渉しました。
書込番号:847605
0点


2002/07/23 22:43(1年以上前)
SO504iに買い換えることにしました☆
本八幡も家から近かったのですが、やっぱり少し高くても安心出来る地元で買いました!明日受け取りなのでとても楽しみです!
そこで……SO504iユーザーの方!着メロや画像で良いサイトがあったら教えて下さい!40和音でもサイトによって良い悪いがあると言うことをよく聞くんで(^^;)
あと銀の車輪さん、T9もワード予測もPoBoxと比べて見ましたが、比べちゃいけないですよ(^^)利便性が違いすぎ!
書込番号:849718
0点


2002/07/24 13:01(1年以上前)
patleさんへ質問です。
”N504のT9やワード予測と比べちゃいけない”ってどういう意味ですか?
Nの方が断然優れているってことですか?
教えて下さい。
書込番号:850758
0点


2002/07/25 10:59(1年以上前)
PoBoxの方が優れています。
まず、T9はかなりの慣れが必要です。ア音で入力して文字が出てくるのは確かに早いですが、出てこないときは最初から打ち直さなければいけないし、例えば「いま」と打ちたい時は普通の人ならいつものくせで'1'ボタンを2回押してしまい、候補が「11」で検索され、「上」とか「愛」とか出る。慣れればこれは回避できますが、ハッキリ言ってそう早くは慣れませんよ∇
ワード予測は予測変換する時に、直接予測変換候補にアクセス出来ません。「いま」と打てば「今から」などが候補に表示されますが、それを選ぶにはまず'電話帳'ボタンを押して候補から選ぶことを携帯に認識させねばならない。これも慣れればどうってことありませんが、PoBoxが直接予測変換候補にアクセスして変換がスムーズなことを考えるとNの予測変換は劣ります。
文章にしてもわかりづらいので、店頭や友人にNやSOを持っている人がいたら使わせてもらうといいですよ!(同じPoBoxでもSO503iのPoBoxは使えませんけど……)
書込番号:852540
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D251i


SH251iはカメラ以外は何もよいことがないと聞いていたけれどドコモはこれしかなく悩んでいたところD251iが発売され早速買いました。SH251i、F251iと比べて仕様はぴか一で確かにカメラはきれいだし液晶は唯一26万色で大満足です。アンテナレス(D503is)は感度が悪いといううわさがありましたがそんなことはなかったです。
0点

以前のDは電車内での電波状況が最悪だったけど、改善されているのかな?
地上では前から悪いと感じるところはなかったので・・・。
書込番号:849071
0点


2002/07/24 00:01(1年以上前)
D251i購入しようと思っていましたが、
電話機によって、電波の具合が違うと知りませんでした。
今現在は、N503を使っていますが、音はいいです。
Dはいかがなのでしょうか?
こればっかりは使って比べてみない事には
判りませんよね!
あ〜悩みます・・・。
書込番号:849859
0点


2002/07/24 00:06(1年以上前)
前はN503iを使っていたのですが今日変えました。カメラ綺麗に写りますね。液晶もいいし、音もいい方だと思います。おすすめですよ!
書込番号:849871
0点

Jホンとは違い、ドコモは 写メール対応って、まだまだこれからです。
写メールって商標なのかな? iショットって言われてもピンとこない。
「iショット」画像送信タイミングに不具合〜利用料返金へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/22/n_henkan.html
書込番号:851430
0点

半年後? の504isシリーズも カメラ付きになるようです。
書込番号:851438
0点





C406Sを15ヶ月使って、A3014Sにこの間機種変更しました!
変更前にご相談にのって頂いてありがとうございました。
レポートと言うほど使ってないので表面的ですが、感想と気づいた点を。
良い
1.液晶が綺麗!他の新機種と比べると確かに小さいですが、C406Sからの変更なので申し分ありません。
(余談ですが、表示画像サイズは120x120だと思っていたのですが、それより若干大きいみたいですね。取説のどこにも載ってないようですが)
2.ジョグが使い易い! C406Sはどこまでも滑っていく様な感じでしたが、これはちゃんと止まります。ただ初めは、ジョグの左ボタン(<)を押そうとしてジョグを押してしまうことがよくありました。すぐ慣れましたけど。
3.ポケットから出し入れし易い。丸っこいせいか、大きさの割りにポケットやかばんからの出し入れがスムーズになりました。C406Sはいつも引っかかってました。
ちょっと気になった点
1.アドレス帳や受信メールの詳細から一覧に戻るのに、左ボタン(<)で戻れなくなってる! C406Sでは戻れたのに。 機能ボタン(メールボタン)のメニューから「前画面に戻る」を選択する必要があります。
2.メールのテンプレート機能がなくなってる! 残念。
主観的な内容ばかりで申し訳ないですが、しっかり気に入ってます。
0点

前に戻るのはクリアキーに統一されています。私も最初は戸惑った。
クリアキーを使うように慣れていきましょう。
書込番号:848128
0点


2002/07/23 01:05(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。お仲間ですね。
画面自体はそれより大きいですが、デジカメで撮った画像等を表示できるのは
120×120ですよ。
それから、前画面に戻るときは、「クリア」ボタンでいけますよ。
書込番号:848135
0点


2002/07/23 01:06(1年以上前)
すいません、かぶっちゃいました。
書込番号:848140
0点


2002/07/23 01:13(1年以上前)
C1002Sは戻るから、A3014Sから? もちろん、クリアでも戻りますが。
書込番号:848157
0点



2002/07/23 23:30(1年以上前)
あぁ、ホントだ! クリアキーで戻るんですね!
しかもC406Sでも戻るじゃないですか。
1年以上使ってて気づかなかった・・・。
画像サイズについては120x120の画像を壁紙に設定すると
「標準以下のサイズのためセンタリングして表示します」とでるので標準サイズはもう少し大きいのかと思ったのですが、「以下」ってことは標準サイズも含んでるってことなんですかね。
書込番号:849787
0点


2002/07/24 07:28(1年以上前)
auでもJでもiでも大抵は「クリア」キーがキャンセル操作の役目を持っています。
クリアキーのキー配置によっては左方向で戻るほうが楽ですね。
書込番号:850380
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D251i


携帯初心者ですが、カメラ付を持っている人と比べて撮影した画像もきれい出し26万色の液晶も明るく鮮明です。人からいろいろ教えてもらって操作していますが、結構使いやすいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)