
このページのスレッド一覧(全16326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2025年8月26日 20:47 |
![]() |
10 | 2 | 2025年8月22日 11:03 |
![]() ![]() |
25 | 3 | 2025年8月22日 08:02 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月20日 22:45 |
![]() |
3 | 1 | 2025年8月20日 15:50 |
![]() |
10 | 5 | 2025年8月20日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro 256GB SIMフリー
Pixel 10を購入するなら、256GB以上がよさそうです。
UFS4.0のストレージを採用しており、あらゆる恩恵が期待できますね。
書込番号:26272943 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ZUFSには対応しないのね、アメリカ国内販売の一部ストレージ搭載モデルのみだと言う事です。
書込番号:26273730
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno14 5G SIMフリー
https://www.oppo-lab.jp/entry/autophonerecord-huxtukatsu-reno145g
3年ぶりに採用だそうです
書込番号:26248380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Odialerは2023年あたりからリニューアルされおり、Reno 14シリーズでは一部の国で搭載されています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oplus.dialer&hl=ja
国によってはReno 13シリーズにもPLAYストア経由でOdialerをインストール可能だった様です。
書込番号:26248689
1点

OPPO純正電話アプリを使い自動録音をオンにしておくと自動録音はされますが、開通直後に「この通話は録音されます」のガイダンスが流れます。相手にも自分にも流れるので最初の部分が聞き取れなくなるのと、場合によっては相手がびっくりして切断してしまうこともあります。音声は大変クリアに残せますので使い勝手は良いですがガイダンスが流れてしまうのだけは残念です。どこかの記事ではガイダンスが流れないと記載されていましたがそうではなかったようです。今のところガイダンスを消す方法は分かりません。参考までに。
書込番号:26269763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

月はS22 Ultraで何とか撮れる程度です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2211/08/news195.html
書込番号:25041773
5点

書き込み先間違えてませんか?
Galaxyシリーズにおいて月撮影ができるのは、望遠レンズ搭載かつスペースズーム対応のS20 Ultra、Note20 Ultra、S21/S21+/S21 Ultra、S22/S22+(日本未発売)/S22 Ultra、Z Fold4のみです。
Aシリーズは望遠レンズがなく、ズームもデジタルズーム10倍が限界なので、月撮影なんて無理です。撮影してもただの光る球体にしか写りませんし、星空も当たり前ながら無理です。
書込番号:25041797 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ここのサイトには「A53で星空撮影可能」ってしてるんですけど、無理なんかなぁ。
https://www.sma-rizu.com/galaxy-picsofstars/
書込番号:26269632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH 5 46mm [パープル]
HUAWEI WATCH 5 パープルを使い出して約1ヶ月、HUAWEIクイックリリースの高級チタン製バンドのパープルに交換しました。
HUAWEIのクイックリリースなので、バンドの取り付けもワンタッチだし、コマ外しもクイックリリースで簡単に出来ました。
オリジナルのレザー調シリコンバンドに比べて重くなったが、高級感が増し増しです。
HUAWEI WATCH 5の高級感に相まって、フォーマルでも使える感じになりました。
書込番号:26268625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
KDDI、Xiaomi製スマートフォン「Redmi 12 5G XIG03」の(OS、不具合改善、セキュリティ改善、機能追加/強化/改善、問題修正などの更新)最新ソフトウェアアップデート配信開始情報
(最新版:2025年6月12日より提供開始)
【アップデート手順】
・ホーム画面で『設定』⇒
『システム』⇒『MIUIバージョン』⇒『アップデートをチェック]』を選択し、画面の案内に従って操作を行うことで更新可能。
【適用される最新ビルド番号】
・ビルド番号:2.0.4.0.VMWJPKD
https://mobilegadget.jp/blog-entry-3330.html
↑ アップデートの履歴も見れます。
書込番号:26208234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

安いスマホは、設定を入れるとサクサクになります。
この機種は、オッポA79よりサクサクです。
サクサクにする設定
設定
デバイス情報
OSバージョンを7回タップ
開発者モードを開く
戻り
追加設定
開発者向けオプション
ウィンドウ アニメスケール OFF
トランジション アニメスケールOFF
Animator 再生時間スケールOFF
戻る
完了
スマホを操作していて、これ以上スクロールできない限界までくると、スクリーン全体が縦方向に、もにょんと伸びます。
このような動きを視覚的な刺激が多すぎて目が疲れやすくなると感じる方も。
そのような場合は、アニメーション機能を無効化することで
、視覚的な負担が軽減され、操作に集中することが期待できます。
書込番号:26208273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Redmi 12 5Gをご利用中のお客さまへ
2025年7月16日
ご愛用いただいております、Redmi 12 5Gにおきまして、ソフトウェア更新を実施いたします。
対象機種
Redmi 12 5G
通信の動作安定性の向上
セキュリティの向上
2025年7月16日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:2.0.7.0.VMWJPSB
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20250716-01/
書込番号:26240992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12 5G ゲームの動作状況を、原神で確認する動画
設定方法
受け画面のセキュリティをクリック
ゲームターボをクリック
右上のプラスボタンをクリック
希望のゲームをオンにすると強制リフレッシュレートが働くので動きが変わります。
https://x.com/beru_atom_n455/status/1774806938267861330/video/1
↑原神が、これ程に動く。と言う事です
書込番号:26247492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャオミ全般の問題点
ハイパーOS2で
ラインのリアルタイム通知を受け取る方法
1. 設定→アプリ→アクセス許可→バックグラウンドでの自動起動→LINEをオン
2. セキュリティ→スピードブースト→アプリをロック→LINEをオン
3. LINE アプリの ホーム右上の 歯車から設定に入ります。
中段の「通話」→「LINE通話の通知を使用」をオン
書込番号:26256588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月のアップデート情報
【適用される最新ビルド番号】
・ビルド番号:2.0.5.0.VMWJPKD
【確認方法】
・ホーム画面で「設定」→「デバイス情報」→「MIUIバージョン」で確認。
書込番号:26268015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)