
このページのスレッド一覧(全10250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2020年11月18日 20:51 |
![]() |
11 | 1 | 2020年11月18日 19:24 |
![]() |
18 | 3 | 2020年11月10日 12:53 |
![]() |
44 | 6 | 2020年11月16日 12:59 |
![]() |
28 | 3 | 2020年11月21日 00:57 |
![]() |
7 | 6 | 2020年10月27日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
【ショップ名】goo Simseller
【価格】税抜5,000円!
【確認日時】2020/11/18
【その他・コメント】音声通話契約必須ですが最安!
oppo reno a は税抜5,300円で販売中!
書込番号:23795611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OCNモバイルONEでも同額でセール中のようです。
書込番号:23795739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆきんこ凛々さん
>OCNモバイルONEでも同額でセール中のようです。
購入時にgoo Simsellerで購入なので同額ですよ。
あちこちに安い安い、最安など書かれていますが回線抱き合わせで
随分前からやってますから、特筆するようなことでないと思います。
長く使わないと2度と契約してもらえないので、あまりお得でもないと思います。
書込番号:23795811
7点

>ゆきんこ凛々さん
>OCNモバイルONEでも同額でセール中のようです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn11
>■goo SimsellerとOCNの関係について
>
>goo SimsellerとOCN、どちらから注文しても同じです。
>端末代は「グーシムセラー」から請求、通信費は「NTTコム」から請求、となります。
>注文を、OCNから行っても、goo Simsellerから行っても、請求は全く同じとなります。
>例えOCNから注文しても、端末の注文情報入力は、URLが「simseller.goo.ne.jp」になっていて、端末はgoo Simsellerでの注文であることがわかります。
>goo Simsellerの運営会社は「エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社」、OCNモバイルONEの運営会社は「NTTコミュニケーションズ株式会社」となります。
>どちらから注文しても、日本版のSIMフリー端末となります。
>端末販売と回線は別会社と思えばよいです。
書込番号:23795866
10点

皆さまご意見ありがとうございます!今後の参考とさせて頂きます!
書込番号:23795882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
【ショップ名】OCNモバイルONE goo Simseller本店
【価格】2020年11月18日11時より販売受付開始。音声SIM同時契約でセール価格13,000円(税抜)。
【確認日時】2020/11/10
【その他・コメント】前モデルより良いかも。
書込番号:23780424 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

goo Simseller年末セールでオプション同時加入&他社乗り換え(MNP)だと音声通話契約必須ですが最安で税抜7,000円也!セールは12/23までとなってます!
書込番号:23795700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
【ショップ名】楽天市場 Joshin web
【価格】税込み 39,800円 ポイント10倍以上 11月10日中
【確認日時】11月10日 am10時
【その他・コメント】まず5倍デー 39ショップキャンペーン お買い物マラソン等エントリーを忘れずに。楽天カードで楽天市場アプリから購入 ショップ買いまわりをすればかなりポイントが付きます。
例えば私の状況(楽天カード持ち 買い回り2店舗等)ではこの商品は現在ポイント15.5倍て付与ポイント6583です。
私は楽天bicにてこれよりポイントが低い状況で購入してしまいました。
楽天市場ユーザーの方は慣れてらっしゃるかもしれませんがお気に入りに登録しているとポイントが増えた時にお知らせがあるので便利です。
初めて特価情報を書き込みます。ポイントバックなのでそこまでお得感がないかもしれませんがどなたかのお役に立てばと思い投稿しました。
書込番号:23779443 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ヨガ猫さん
こんにちは。
ポイントバックが大きいですね。
楽天市場は自分では利用しないので詳しく無いですが、狙っていた方で参考になる方もいらっしゃると思います。
自分が「お得かも」と思ったら、遠慮なく特価情報の投稿をされれば良いと思います。
「大してお得ではない」と言われて凹む事もありますが、そういったリアクションを貰ってもっとお得な情報を知ったり、参考になる事もあります。
…と偉そうな事を書いてみました。
私も入手済なので、何か別の機会にでも情報交換などよろしくお願いします。
書込番号:23779466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暖かいお言葉ありがとうございます。楽天市場はアマゾンよりキャンペーンが多いのて慣れたらポイントが多い日に買うコツが掴めそうです。
迷ってらっしゃる方が少しでもお得に購入できますように。
書込番号:23779483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天市場でよく購入するような方ならかなりお得ですね。
書込番号:23779528
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
【ショップ名】
ワイモバイルオンラインストア
https://www.ymobile.jp/store/lineup/?contract=mnp&category=smartphone
【価格】
26,640円
【確認日時】
2020年11月7日
【その他・コメント】
HPをチェックしていたところ、定価39,800円が26,640円(のりかえ・新規の場合)になっているのを確認。
カスタマーサポートに問い合わせたところ、11月7日より値下がりしたとのこと。
更に、ワイモバイルユーザーなら機種変更で7,200円引きの19,940円(一括払い)となるとのこと。
当初の定価の半額で買えるのでめちゃくちゃお得と思い、早速ブラックを注文しました。届くのが楽しみです。
10点

値下げしてたんですね
今、使用してる機種の本体の支払いが終わったら機種変更しようしてました
機種変更一括支払いで更に安く購入出来るのならより購入しやすいですね
それまで貯蓄しとこうかな
情報
ありがとうございます
書込番号:23775271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紛らわしくてすみません。
19,940円は分割でも同価格とのことです。
810円×24ヶ月=19,940円
540円×36ヶ月=19,940円
書込番号:23775347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yahooモバイルの方も安くなってますね。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/regi/?oid=reno3a
こっちは事務手数料3300円。
新規・MNPだとpaypayが付く。
考え中…
書込番号:23775396
0点

UQでも新規、MNPとも23760円です。
ーつ前のモデルと比べて性能が劣っているので、思ったより売れてないんでしょうね。
書込番号:23775469 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>もっさんミッシェルさん
分割払いでも1000円以内だと助かります
プランも20GBのプランに私しようと思ってます
書込番号:23781028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Y!mobile版はP30 liteと同じくシングルスロット仕様
しかもシムロックまでされてる特別仕様
書込番号:23791301 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
【ショップ名】ビックカメラ池袋本店
【価格】3,480円(税込)
【確認日時】2020/10/23
【その他・コメント】BIGLOBEの契約必須ですが、最安ではないでしょうか?
ちなみにBIGLOBEを1円で1回線契約してビックのポイント5,000円もらえたので、
そのポイントで買いました。
弟のスマホがくたびれてきたのでプレゼントにします。
128GBの容量と、RAMも4GBにアップしていたのに惹かれました。
書込番号:23750054 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

とにかく安くという方には向いていますね。
書込番号:23750072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>GANのすけさん
IIJmioさんの4,980円+税でも安いと思っていましたが、更に安いですね。
4GB+128GBだから充分ですね。
書込番号:23750102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
【ショップ名】ビックカメラ
【価格】14800円(店舗での支払い)
【確認日時】2020/10/24
【その他・コメント】
bicSIMに加入する事が条件ではありますが、新品の本体を安く手に入れられました。
10分の音声通話無料に加入の義務もあります。
月々の支払いには本体の割賦が6ヵ月発生します。
12Gプラン2560円
音声通話機能700円
10分の音声通話無料(オプション)830円
本体割賦4000円
計8090円(税抜)
上記価格より
12Gプランの値引き1280円
音声通話機能の値引き700円
10分の音声通話無料(オプション)の値引き830円
本体割賦値引き2500円 が行われ
計2780円(税抜)となります。
SIM発行の500円程度の初期費用と、初月の日割り代金が別途発生します。
トータルの支払いは35000円くらいになるのですが、6ヵ月間12Gのネットと電話が付いてくるので、本体だけを買うよりはお得かと思います。
現在使用のSIMと二枚差しで使うも良し。
古い端末にbicSIMを差して2台使用にするも良しかと思います。
書込番号:23748421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6か月ジャストで解約し損ねたら+8090円(税抜)ですね。
イートレンドの29800円やAmazonのポイント付き34800円の方が気楽ですね。
nova5Tはお買い得、高性能でいいですね。
書込番号:23748551
1点

確かに解約のタイミングが重要ですね。
先日のAmazonのなんちゃらフライデーを見送って購入のタイミングを逃していたので、この様な割賦もありかなと思いました。
昔の実質無料な買い方がなくなったので、なんとも悲しいです。
書込番号:23748838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アシストオプションだと思いますが、端末代金について見かけ上割賦4000円で割引き2500円が6ヶ月なので、実質9000円て思えるのですが、「通信役務の(継続)利用を条件として行う利益の提供」は一律で禁止されているので、端末代金残債は9000円で一括清算出来るはずです。
https://sakura-ym.com/iijmio-20200928/
ですので、14,800円でプラス9,000円が本体代金ですね。
sim契約に不要なら契約した翌月に解約するのがお得。
※BL入は不明。
書込番号:23749106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BLには入るでしょうねw
安く購入できるのは良い事ですが、リスクを冒す程の価値はないかと思います。
単純に端末購入のみで調べていましたが、通信事業社と契約する事で同程度のが価値になるのは勉強になりました。
半年後の解約を忘れない様にします。
書込番号:23749917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>exe_さん
IIJに関しては最低利用期間は1ヶ月なので、SIMの解約に関しては文句を言われる筋合いは無いのですが、どうなんでしょうね(笑)
上のブログ主が試すと書いてあるので、その報告のを楽しみに待っている状態です。
書込番号:23750770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
昨日、ブログを読ませていただきました。
私も、その後書きになりますので時々覗いてみます。
1年以内で解約の違約金1000円を先の金額に計上し忘れているので
36000円程度になります。
スマホ本体はその日のうちに開封致しましたが、SIMが軽く放置状態なので
今晩にでも開封して開通したいと思います。
BicSIMへの思い入れの無さがこんなところに出てしまいます。
書込番号:23751011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)