
このページのスレッド一覧(全10242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年7月10日 18:53 |
![]() |
19 | 7 | 2025年7月10日 06:51 |
![]() |
1 | 0 | 2025年7月8日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月8日 20:44 |
![]() |
84 | 35 | 2025年7月8日 19:28 |
![]() |
12 | 0 | 2025年7月3日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5
【ショップ名】
Amazon.co.jp の Ticwatchのストア
【価格】
14,875円
【確認日時】
2025年7月10日 18:40
【その他・コメント】
販売元が「Mobvoi Japan」になっているのを確認してください。「Amazon.co.jp」を選択していると 48,120円 となってしまいます。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 256GB SIMフリー
【ショップ名】
Amazon
【価格】
14980円
【確認日時】
7月8日
【その他・コメント】
プライム会員限定の特別価格になっています。欲しい方は、急げ!!
書込番号:26231895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

256GBがこの値段なら買いです
書込番号:26231917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビリーの十番弟子さん
すでにご存じかもしれませんが、Xhaomi公式でも8GB/256GB版が14,980円で販売されているようです。
Xhaomi公式、、、かな?
URL:https://www.mi.com/jp/product/redmi-14-c/specs
10,000円以上の買い物だと2,000円のクーポンが使えるような記載もあります。
ちなみ15,000円以上の買い物だと3,000円のクーポンが使えるようですが、本製品だけ購入ですと20円足りなくて。。。
書込番号:26232346
2点

ていの良い値下げですね、、
まあ末期モデルなので新型来るのかな?
書込番号:26232837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
「ていの良い値下げですね」
秋には新モデルが出るかと。在庫一掃セールの可能性はありますね。
書込番号:26233462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きぃさんぽさん
追加情報有難う御座います。実は試しにXiaomi公式でカード入れてみたんですが、クーポン使えなかったです!!(苦笑)
書込番号:26233465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Redmiブランドでは国内外ともに現時点で未発表のRedmi 15C 5G、Redmi 15 5G、Redmi Note 15 Pro+ 5Gの国内向け型番の存在が確認されてます。
15C 5Gが14C後継にあたるので、秋あたりには登場するのでは?
書込番号:26233605 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
とうとう5G非対応止めるのですか?
さてXiaomiはハイエンド売れてるがエントリークラスは空気なので何とも
書込番号:26233754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5 Enduro [Obsidian]
【ショップ名】
TicWatch&Mobvoi楽天市場店
【価格】
19,145円
【確認日時】
2025年7月8日 20:40
【その他・コメント】
https://item.rakuten.co.jp/ticwatch/s2/?variantId=TicWatch-Pro5-Plus-black-JP
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5 Enduro [Obsidian]
【ショップ名】
Amazon.co.jp の Ticwatchのストア
【価格】
19,145円
【確認日時】
2025年7月8日 20:30
【その他・コメント】
販売元が「Mobvoi Japan」になっているのを確認してください。「Amazon.co.jp」を選択していると 24,775円 となってしまいます。
# Amazon.co.jp の最安値を下回っていることもあり、サクラチェッカーの信頼度は 1.63 となってます。
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
ソフトバンクショップでは現在端末のみの購入は
受け付けていないのでできないのですが、
大手家電ショップなら回線無し端末のみ購入が
定価であればできると聞いたので購入チャレンジしてみました。
乗換ドットコムや一部の家電量販店の千円台の特価は知っていましたが、
既にそれで4月に2回線を家族向けに導入しているため、
ソフトバンクには3回線め以上は半年空けないと
購入できない縛りが現在あるため、
家族内での私も欲しい攻撃に負けてのトライです。
結果、あっさりできました。色も選べます。
値段はソフトバンク公式の定価です。
追加端末という扱いではないとのことですが、
回線がないソフトバンク端末の購入になるようで、
元々のソフトバンクの携帯回線があればその電話番号や
身分証の確認は必要でしたが、
単純に端末のみ購入ができました。
なお、転売対策に一人1台のみとのこと。
また、購入時に動作確認をするため、
開封をして通電を必須としているようです。
現在の中古相場より
大幅にソフトバンクの定価の方が安いので、
新品で買えるということは、
SIMフリー版より多少スペックは落ちること差し引いても、
正直、かなりのお買い得だと思います。
というか、バグった定価でも特価かと。
実際に利用するなら開封での動作確認も全く問題ないですしね。
また、開封時に視認で液晶のドット欠けチェックをして、
ダメなら購入前の不良としてその場で交換もできるようです。
※たまにあるとのこと。
【ショップ名】
大手家電ショップ(首都圏)
※端末のみ購入は問題ないけれど、
回線開通と比べ店舗事情的に大勢来られるのは避けたく、
どこそこでできました情報の共有はやめてと
いわれたのでこの表現にします。
【価格】
\23,472
※ソフトバンク版の定価ですが、中古相場と逆転し、
スペックから考えてもバグっているお得価格です。
【確認日時】
6/8 13:00頃
【その他・コメント】
転売禁止のため、マイナンバーカード等の身分証が必要。
ソフトバンクユーザーは回線の番号も必要とのこと。
回線がなくても、必要な場合、月々\715ですが、
あんしん保証パックプラスは付けて購入が可能とのこと。
10点

取り急ぎ、ショップに確認しました。
「機種契約番号というのはわかりません」
と言われました。
書込番号:26209012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
>取り急ぎ、ショップに確認しました。
>「機種契約番号というのはわかりません」
>と言われました。
まだ、端末を購入していないからでは?
購入時にもらう書類の一番左下に記載があると思うのですが。
購入時に、はじめて発番されるものだと思うので、事前には決まっていないのではないかと思います。
本機のみ、ない可能性は否定できないので、実際に本機を端末のみ購入した、
舞来餡銘さんから情報提供があるといいですね。
書込番号:26209020
3点

>†うっきー†さん
お世話になっております。
一昨日注文して、昨日届きました。
楽天市場だとダメなんですかね?
書込番号:26209024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入を検討してたのですが…家電量販店で購入されたというのは
何か他の家電品などと一緒に購入されたのですか?
既存の格安SIM回線で使いたので、端末機だけそのお値段で本当に購入できたというのは
凄いです!
在庫まだあるようなら行ってみたいです。
書込番号:26209026
1点

https://www.softbank.jp/support/faq/view/26458
>ソフトバンクで回線契約をお持ちでないお客さま
>申込内容確認書の「移動機情報(機種契約番号)」欄にある「機種契約番号」をご確認ください。
端末のみを購入した場合は、添付画像の書類の左下に記載があると思います。
本機での確認ではありませんが、私が端末のみを購入した時も、同じものをもらえました。
書込番号:26209034
4点

>湘南大魔王さん
>一昨日注文して、昨日届きました。
>楽天市場だとダメなんですかね?
それは、中古品か何かでは?
楽天市場では当然駄目ですね・・・・・
softbankではありませんので。
書込番号:26209040
2点

>†うっきー†さん
たびたびすみません。
SoftBankで買わないとダメなんですね。
納得しました。
書込番号:26209043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保証に関してですが、
>キャリア端末なので、キャリア(softbank)での保証となります。
こちらが正解です。
端末のみ購入の場合は保証期間は1年ですね。
保証関連に関しては、回線購入と全く同じ扱いです。
購入時にソフトバンクに回線無しの端末登録作業が発生するので、
その時に説明と「お申込内容のご確認」という登録内容の書類をもらえます。
「お申込内容のご確認」には登録氏名の後に「機種契約番号」が印字されていますので、
これを使ってマイソフトバンクへのアクセスもできるようになります。
質問すれば回線購入時との差異を販売担当の方からしていただけると思います。
先にも書きましたが、保証については、回線契約がなくても、
新規端末のみ購入時に希望すれば
ソフトバンクの「あんしん保証パック」にも
加入ができると購入時に案内を受けました。
希望加入する場合は月額の保証費用がかかるとのことです。
私は加入している損保でカバーされるので入りませんでしたが、
個人での損害保険等がカバーしない方は検討してもいいかもしれません。
書込番号:26209161
4点

なお、
>SoftBankで買わないとダメなんですね。
うーん、ソフトバンクショップでは端末購入は現在停止中です。
ソフトバンクの通常の回線も含めた販売をしているところで、
ソフトバンク回線抜きで販売を停止していないところで購入が可能と言うことです。
小さい携帯ショップだと報奨金かノルマの関係でおそらく対応していなくて、
大手の家電量販店チェーンの携帯コーナーでの購入になるかと思います。
※おそらく更に売り場を家電量販店が自分で管理しているところという条件が付くかも。
大手の家電量販店の中には売り場自体を各キャリアの販売員に任せているところもあるので、
そういう所はソフトバンクショップと同様の扱いで端末のみ販売はできないのかもしれません。
書込番号:26209176
3点

端末購入のみのmy Softbank登録注意
機種契約番号と暗証番号必須
それとパスワードを忘れた体でパスワード設定するので連絡用メアドを忘れたり登録ミスするとSoftbankショップへ行くハメになります
故障対応のために忘れずにmy Softbank登録して下さい
書込番号:26210753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加情報です。
J店で予約して、入荷した旨連絡受けて先程購入してきました。家に帰り、早速電源ONしてセットアップしようとしたところ、電源が入りません。バッテリが空になっているようです。念の為、手持ちのPD45W電源から充電開始したところ、やはりバッテリーが空になっており、五分経過後で約8%の状態。このまま充電してから再度セットアップする予定です。何もなければ良いのですか、リチウムイオン電池が空になっている状態では今後が懸念されます。新品だから中古を買うよりマシと思っていましたが、あてが外れました。
この様な事もあるという情報を共有しておきたく口コミに書き込みました。
長期不動在庫品を掴まされる恐れが有ります。
書込番号:26214511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kakashi5さん
私のも空でした。バッテリーが痛んでなければ良いのですが。
書込番号:26214524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
>それとパスワードを忘れた体でパスワード設定するので連絡用メアドを忘れたり登録ミスするとSoftbankショップへ行くハメになります
ショップに行かなくてもオンラインで解決します。
「機種契約番号がわからない方はこちら」「パスワードがわからない方はこちら」
https://id.my.softbank.jp/sbid_auth/type1/2.0/authorization.php
後日、はがきまたは封書で届きます。
書込番号:26214545
4点

>私のも空でした。バッテリーが痛んでなければ良いのですが。
最近のモトローラのリチウムイオン電池なら
よっぽどのことが無い限り大丈夫です。
たぶんOPPO等も同様かな。
IC制御でかなり強力に充電・過放電・過電流・短絡保護対策をしていて、
0%と100%には実際の容量の上下にかなりマージンをとっています。
製品発売時期を考えても、
長期滞留で痛むような放置時間は確保できません。
今現在購入する製品であればまず大丈夫です。
3年を超えての型落ち製品だったら話が違いますが。
大雑把に言うと、高電圧PD対応機は、
100%は実際には90〜95%で
これ以上充電できないように制御していて、
0%は実際には20%位の残量で
それ以上は放電できないようにしています。
ですので、
20%〜95%を0%〜100%で利用しているようなものです。
※この場合の0%はよく「偽の過放電」とも言われますが、
保護回路によってそれ以上の利用も禁止されています。
なお、電池容量はマージン分を除外して計算しているとのことです。
なぜこんなにマージンをとっているかというと、
ご指摘の劣化のためです。
ある程度残しておかないと充電できなくなったり
稀に発火のおそれがあるためです。
特にこの機種のバッテリーの場合は
附属の反則のようなPD125Wの充電器を使って、
0%からの充電で、
10分で暫く使える60%、
15分で通常充電の目安80%、
19分で通常利用満充電の100%と
短時間で充電できることを売りにしているので、
充電に関しては
かなり高度に管理されているので安心して良いかと思います。
なお、それでも電池自体の寿命を長く持たせたいなら、
以下3点を注意すると良いでしょう。
・スマホのバッテリーの設定項目を利用して
普段80%まで時々100%にまでの充電という
自動で普段は充電を抑制する機能を使うこと
※過充電対策をされていますが更に余裕を持たせる
・非接触充電を普段は利用しないこと
※非接触充電対応機ですが、i−phoneと一緒で、
多少熱が籠もることによる劣化問題があります
常用するとバッテリーは傷みやすいです
・附属の純正充電器の利用
※充電器は強力ですが、
当然それを利用しての検証や設計で作られています
書込番号:26214620
1点

>ちーらさん
話題がそれますが。
私の個体は、スリープ状態で12時間で94%残でした。
これって信憑性ありますでしょうか?
持ち過ぎなような気が・・・
書込番号:26214628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
>持ち過ぎなような気が・・・
自分の端末(発売日に購入)は今49%で残り4日と19時間と出ています。
スリープならかなり持ちが良いと思いますよ。
書込番号:26214642
2点

>湘南大魔王さん
>私の個体は、スリープ状態で12時間で94%残でした。
デフォルト設定ならそれぐらいじゃないでしょうか。
もちろん省エネの設定次第で変わるでしょうが、
最近のアンドロイドOSの省エネ機能はかなり優秀になったので、
この機種も含めて、最近のハイミドル機種の、
バッテリー制御とあわせればかなり省電力です。
ここ2〜3年で驚くほど、パソコンやスマホの、
リチウムイオンの省エネ制御技術は高度化しています。
ある意味、EV車でのバッテリー制御が人柱になったのでしょうね。
書込番号:26214643
1点

>湘南大魔王さん
>私の個体は、スリープ状態で12時間で94%残でした。
>これって信憑性ありますでしょうか?
計測の開始を満充電状態ではなく、98%くらいの時から計測したのでは?
であれば、3時間で1%の消費なので、正常だと思いますが。
ちなみに、本機での実測は添付画像通り、以下のようになります。
100%以降も充電して満充電にした状態だと、99%になるのは、約11時間後でした。
99%になるのに、24時間以上かかる機種もありますので、本機は特に多い時間ではないようでした。
100%以外の時から計測して3時間で1%の消費であれば正常。
12日程度しか持たないのは許容範囲で正常だと思います。
■バッテリーの持ち
povo + Wi-Fi
06/19 20:00 フル充電後、ケーブルを外す
06/20 06:54 99%
約11時間で99%になる
06/20 06:54 99%
06/22 13:20 82%
17% 54時間26分(3,266分間)
100%換算約19,211分間(13日間と8時間11分)
2週間は、持たないようです。
書込番号:26217553
1点

>†うっきー†さん
前から気になっていたが
>12日程度しか持たないのは
>2週間は、持たないようです
どういう意図で書いています?
客観的には2週間近くしか持たないことが悪いような印象です。
2週間近く持つのは他と比べて短いのですか?
充分持ちが長いと思いますが。
書込番号:26217763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結局、メーカー保証が無い理由で返品・返金(キャンセル扱い)としてもらいました。着払いで返送しました。
代わりにmoto g66j を購入することにしました。
書込番号:26232471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
【ショップ名】
ビックカメラ札幌店内UQモバイル
【価格】一括払い税込み 9400円
本体36400円
UQ即時ポイント値引−2000
UQ即時ポイント値引−20000
値引で14400円
ビックポイント先取り付与割引−5000
※auでんきの継続使用だから? なぜ5000ポイントもくれるの?
結局 9400円
【確認日時】
25年6月30日
【その他・コメント】
9400円で買えるとは、おもっていませんでした(*^▽^*)
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)