
このページのスレッド一覧(全10242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
74 | 5 | 2025年3月24日 16:41 |
![]() |
5 | 1 | 2025年3月20日 07:08 |
![]() |
5 | 0 | 2025年3月13日 09:11 |
![]() |
4 | 4 | 2025年3月12日 19:05 |
![]() |
1 | 0 | 2025年3月9日 01:15 |
![]() |
5 | 0 | 2025年3月5日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
【ショップ名】ドコモオンラインショップ
【価格】187,660円(お客様負担額58,300円だそうです)
【確認日時】3月24日10時
【その他・コメント】
S25Ultra 256GBが発売されましたがS24Ultra 256GBを検討しておりました。
前日まで割引が22,000円だったのですが、3月24日10時より30,800円の割引に変更となっております。
いつでもカエドキプログラム利用で月々2500円程になるようです。
文章が下手ですみません。
詳しい内容はドコモオンラインショップでご確認ください??
書込番号:26121702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3月21日に24日から機種変と契約変限定で割引増額が発表されてましたが、カエドキプログラム利用するユーザー以外だと価格としてはかなり微妙なんですよね。
カエドキ使わない場合の256GBモデルの一括価格が187,660円ですが、オープン市場版256GBモデルが元々キャリア版より安価な189,700円で在庫処分で限定20%割引の151,760円で購入できること、またau版256GBモデルは224,800円→199,800円に価格改定した上で在庫処分兼ねて最大44,000円割引入れてるので、ドコモの割引後価格が中途半端だなぁという印象です。
ドコモは限定割引より先に価格改定して端末価格下げた上で、44,000円くらいの割引入れるかミリ波対応モデルの割引上限60,500円くらい入れないと在庫掃けない可能性も...。
書込番号:26121738 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

特価情報でも条件厳しそうです
書込番号:26121751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足
au版256GBモデル 199,800円
機種変、MNP、UQ/povoからの移行 ▲44,000円 一括 154,800円
新規 ▲33,000円 一括 165,800円
(機種変、MNP、UQ/povoからの移行 2年返却実質負担 55,800円)
(新規 2年返却実質負担 66,800円)
ドコモ版256GBモデル 218,460円
機種変、契約変更 ▲33,000円 一括 187,660円
新規 割引無し
MNP ▲22,000円 一括 196,460円
(機種変、契約変更 2年返却実質負担 58,300円)
(MNP 2年返却実質負担 67,100円)
オープン市場版256GBモデル 187,660円
20%割引(~4/17) 151,760円
オープン市場版512GBモデル 204,100円
20%割引(~4/17) 163,279円
比較するとこんな感じなので、ドコモが割引増額しても元々の設定価格が高いために、大した魅力はないんですよね。
特にオープン市場版はさらに大容量512GBモデルが16万円台だったりしますから、特に一括派にとってはドコモ版は高いだけです。
ちなみにauはドコモと違い、512GBモデル、1TBモデルも256GBモデルと同じく発売から半年で早々に価格改定で値下げさせ(1TBモデルはオープン市場版より安価になった)、256GBモデルを除きすでに終売してます。
オープン市場版も1TBモデルは直販(Samsung.com)は販売終了、公式販路のヨドバシ.com、ビックカメラ.com、AmazonのGalaxyショップも在庫限りみたいなので、ドコモはS23 Ultra同様に当面売れ残りそうな予感がします。
書込番号:26121864 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>まっちゃん2009さん
詳しく調べてくださりありがとうございます。
現在S21Ultraを使用しており最近調子が悪いようなので買い換えを検討しておりました。
2年ごとに買い換えるのがいいかな?と思い、今回初めてカエドキプログラムと言うのを利用します。
カエドキプログラムの場合月々2,500円程になるのでいいのかな?と思ってしまいました💦
最初にお答えいただいた通りカエドキプログラムを利用するユーザー以外メリットは無いですね😥
書込番号:26121931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さらに補足
オープン市場版の20%割引は、直販のSamsung.com、実店舗のGalaxy HarajukuとGalaxy Studio Osakaでの購入が対象です。
AmazonのGalaxyショップ(Amazon内の直販扱い)は、今日からスマイルSALEの先行セール実施中で、256GBモデルが11%割引 169,000円、512GBモデルが10%割引 183,690円になってますが、20%割引ではないので直販や実店舗同様の割引にならないと微妙ですね。
オープン市場版のデメリットはキャリアのような手厚い端末補償が利用できないくらいなので、端末補償が気になる場合はキャリア版を選ぶ方が安心です。
また基本クレジット or 現金一括払いで(直販はd払い、PayPayも利用可)、分割払いも選べますがペイディの3/6/12回のみだったり、キャリアのような長期分割(12/24/36/48回)が選べず、1年 or 2年返却による残債免除制度もないため、まとまった支払いが厳しい場合などには向きません。
端末補償が必須だったり、負担を抑えたい場合は、キャリア版を返却プログラムで利用するのが無難だったりします。
書込番号:26122020 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 pro SH-M30 SIMフリー
楽天10倍入ったので楽天のがいいかな
ヤフーはポイント改悪されてるし
書込番号:26116632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5 Enduro [Obsidian]
メーカーのmobvoiのWebサイトで直販で25,000円で売っています。
https://www.mobvoi.com/jp/products/ticwatchpro5enduro
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
【ショップ名】ベスト電器Yahoo!店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/best-denki/7164054016.html
【価格】99,819円-クーポン200円引き-23,661円PayPay還元(25.9%)
【確認日時】2/16
【その他・コメント】先月ヤマダデンキ Yahoo!店で買ってしまいましたがもう少し待てばよかったと後悔しています。
3点

まあyahooショッピングのペイペイあんまりyahooショッピング使わない民の自分にとっては劣化してるし
書込番号:26076980
0点

あとヤフーも人によってポイント違うので
条件わかりませんがスレ主さんは先月シャオミ買ったから?
上がってるのかもしれないので気にするだけ無駄です
自分だとベスト電器でプレミアム会員なっても8万オーバーだったので
書込番号:26077064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この口コミは見てませんでしたが、同じタイミングでベスト電器Yahoo店に注文しました。納期14日と書いてあったので、まあそんなもんかと思い注文しましたが、10日ほど経っても何の連絡もないのでYahooショッピングの問い合わせフォームから確認したところ、問い合わせフォームでの回答はしてないのでメールを待てとの返事のみありました。
その後、色々返信をしましたが、一切応答無く無視されております。
ショップの口コミを見たら、同様の苦情が沢山ありました。
そもそもベスト電器と言う法人は既に存在せず、ヤマダ電機が看板を受け継いで運営しています。
直営なのか外注なのかわかりませんが、ちょっと普通の企業としては考えられない、いい加減な対応のショップですので皆さん御注意願います。
(フリマサイトでもこんなにいい加減な対応は無いと思います)
ちなみに今も販売サイトはありますが、納期12ヶ月となってます!普通じゃ無いですね!
色々調べましたが、通販は違法では無ければ何でもありみたいです。
ベスト電器、ひいてはヤマダ電機はそう言う法人だとの前提で、こっちも狡猾にいいとこ取りをする必要があると思いました。
書込番号:26092557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにだいぶ経過しましたが、モノはちゃんと届きました。
発注詳細をよく見ると「納期14日(休日除く)」と記載あり、きっちり土日除いた14日後に出荷され、その翌日に届きました。
この14日にどの様な意味があるのか分かりませんが、ヤマダ電機としては「約束の納期はちゃんと守ってる」との事なのだと思います。
とはいえ、問い合わせフォームでの納期回答はしていないと返信あり、その後の問い合わせは一切無視するのはやはり酷い対応だと思います。
いずれにしても事実は事実として御報告致します。
書込番号:26107919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5
【ショップ名】Amazon
【価格】33,999円(表向き)−クーポン12,628円=実質21,371円
売りつくしたいのか、数日前のセールよりもさらに安くなっております。
【確認日時】
3月9日午前0時
【その他・コメント】
数日前は、22,500円だったのにな(笑)。
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
ショップ名】QTモバイル
【価格】89,850円
【確認日時】 3/5 22時
【その他・コメント】
販売価格135850円が新規またはMNP限定で先着50台限りで11000円割引で124,850円。これに契約7か月後の3万円とWeb限定5000円キャッシュバックで89,850円。iPhone16eがちょっと高すぎで躊躇。本製品も安くは無いが、付加価値が大きいのでちょっと思案中。
アンドロイドはあまり好みでは無いが、付加価値があれば別。心配なのは耐久性ですかね。もう少し調べたが良さそう。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)