
このページのスレッド一覧(全40693スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
129 | 5 | 2025年10月15日 15:00 |
![]() |
7 | 5 | 2025年10月11日 16:10 |
![]() |
0 | 0 | 2025年10月8日 04:22 |
![]() |
6 | 0 | 2025年10月7日 14:29 |
![]() |
14 | 3 | 2025年10月7日 09:12 |
![]() |
19 | 8 | 2025年10月6日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サムスンから国内版GalaxyシリーズのOne UI 8(Android 16)提供開始時期が全販路分が公開されました。
早い機種は10月中旬のGalaxy S25、S25 Ultraを皮切りに、Galaxyスマホは11月中旬まで順次提供開始になります。
One UI 7(Android 15)での大幅仕様変更や海外で先行したOSアプデで軽微な不具合などが重なり、他Androidブランドに比べてOSアプデがかなり遅れてしまったサムスン(特に国内版)ですが、今回はかなりスピーディーになってます。
キャリア版が先行対応、オープン市場版は少し遅れて対応という感じになってますね。
書込番号:26311941 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

One UI 6/6.1 → One UI 7のときは大幅仕様変更でしたが、今回はOne UI 7のブラッシュアップに近いのですぐ慣れる気はします。
https://www.samsung.com/jp/one-ui/
すでに7月発売のZ Fold7/Z Flip7、9月発売のTab S11/Tab S11 Ultraは最初からOne UI 8なので発売済機種も早めに提供されると予想はしてましたが、年末~年明けと予想してたので早めの対応なのはうれしい誤算です(笑)
書込番号:26312065 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ドコモ版のドコモ絵文字廃止が10月以降と言われていた&既存機種(この場合はS22系以降でしょうか?)も廃止されるのは、このOne UI 8が関係していそうですね…
SIMフリー版が遅めなのがちょっと意外でしたが、キャリア主導?だった影響が多少残っている感じなのでしょうか?
書込番号:26312513
3点

>E-Extraさん
One UI 7はS25シリーズに合わせて正式提供開始、その大幅仕様変更に伴い既存機種への提供開始は大きく遅れましたが、今回は比較的スピーディーですよね。
Googleと連携強化して7月発売のZ6シリーズが早くもOne UI 8だったので、サムスン内部的には早い時期から用意していたのかもしれません。
ドコモ絵文字廃止、さらにGalaxyの一部機種ではアップデートでドコモ絵文字削除&サムスン標準絵文字に切替が発表されたのは既存機種へのOne UI 7提供開始前の5月でしたし、キャリア側はある程度前から情報共有されてると思いますからそれに合わせて対応してもらったと思われます。
(One UI 7では、他メーカーでも実施されたダークモード時のドコモ絵文字の色味や視認性改善)
サムスン以外のメーカーについては、ドコモ絵文字削除して標準絵文字への切替は無いので、サムスンの対応は個人的に素晴らしいと思ってます(笑)
One UI 7のときもオープン市場版はキャリア版から1週間前後遅れて提供開始でしたし、販売台数が多いキャリア版先行なんでしょう。
ただS23シリーズやZ5シリーズなど機種によってはキャリア間でも差があり、ドコモが最速になってますね。
書込番号:26312741 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

Galaxy S25/S25 Ultra 向けAndroid 16は、3キャリア版ともに提供開始になりました。
ドコモ版(昨日から提供開始済)
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc51f/20251014.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc52f/20251014.html
ドコモ版のみの主な仕様変更 (ドコモ絵文字削除、HPUE対応、5G+ラット導入など)
au版(本日から提供開始)
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202510-galaxy_s25/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202510-galaxy_s25_ultra/
au版のみの仕様変更 (Starlink Direct 衛星データ通信対応など)
※オープン市場版も今後Starlink Directや衛星データ通信に対応予定
SoftBank版(本日から提供開始)
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20251015-01/
書込番号:26316868 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
Ramを12G積んでいるけどAI制御の
メモリー拡張有効が効果テキメンって
ちょっとビックリ、付属品も有るし
ダイレクト給電も、画像出力も出来たり
心が、、、
書込番号:26311927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>issei@ぷららっちさん
>名取柊さん
プラス12GBですね。
書込番号:26311962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>booh☆さん
>名取柊さん
こんばんわ、Aiってついてるので
12GMAXでスワップみたいに増減
って感じでしょうかねぇ〜、、
書込番号:26313043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>issei@ぷららっちさん
プラス12gbということは既存な12gbと合わせて24gbと言う事ですか?
書込番号:26313520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名取柊さん
そうなりますね。
私の使用環境ではプラス4GB、つまり合計16GB以上なったの見たことないですね。
書込番号:26313619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



一括1円案件はなくなってきましたが、iPhoneの実質1円POPだらけになってきましたね。
iPhoneの販売ノルマをクリアするには、こういう無理な事をしないと、結局のところ売れないんでしょうね。
公取が動かないのも不気味だし、天下りで買収さてるんでしょうかね。
天下り禁止にしないと、腐敗はなくならないかな。
0点



皆様こんにちは。
楽天モバイルを少し前に再契約しました。
東北山間部をメインに8月、9月で1000q以上うろついてきましたので、その時の印象。
(あくまで山間部で電波を掴んでいるか掴んでいないかで通信速度ではありません)
結論から申しましてメインでは使いたくはありませんが結構普通で、ちょっと驚きです。
今まではS社、D社は同等で続いてA社、大分離れた所に楽天と個人的な印象でしたが今回の印象では並びはしませんが、だいぶ近づいているとは思います。
逆の意味で驚いたのはドコモです、フル状態が凄く少ない(1本少ないだけなら、あまり影響は感じませんけど)
画像1枚目は特に酷かった福島の道の駅で山間部ですが20分ぐらい走れば集落や飲食店、有名スーパーもある所での状態。
ドコモがフルじゃないどころか最弱なのは、ちょっとありえないレベルです。
2枚目は国道から少し外れた無名な観光場所(以前なら、こういった場所ならS社とD社は同等であったイメージ)
ちなみに2枚目の状態のドコモでYマップはサーバーエラーで不可、Yナビは現在地は掴むけど、そこから進めず。
Gマップと一般サイトはギリギリ我慢して、楽天市場はダメ、まぁ本家ドコモではないので本家系ならもう少し、ましかもしれません。
楽天は、このまま様子見をしていきたいと思います。
ソフトバンク系を解約しようと思っていたのですが今回の結果をふまえますとドコモが今一でしたので保留。
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
価格コムでレビュー投稿で5,000kcポイントのキャンペーンをやってたのでレビューが次々と投稿されてるね。
ただ、端末の写真のアップ、200文字以上、所有(キャンペーン)の条件を満たしていないレビューが散見される。
また、裏面のIMEIが写った写真を掲載している人もいる。
すでに受付けは終了してしまいましたが、キャンペーンに応募する人は、応募要領をきちんと確認しないといけませんね。
書込番号:26309309 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tametametameさん
買って即レビューじゃ信用できませんよね
キャンペーンの張り方自体何か意思を
感じて気分悪いです、、
書込番号:26309607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

arrows Alpha、良く売れてる様です
モトローラ edge 60 Proはサッパリ
施策で明暗が分かれた
書込番号:26309938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
そもそも日本のシェアはFCNT>モトローラなので、キャンペーンが無くてもarrows Alphaの方が売れるでしょう。
というか、価格コム程度のキャンペーンで売れ行きが大きく変わる事は無いです。
書込番号:26310014
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
この機種の前はAUで購入したギャラクシーA54をPOVO2.0と楽天の株主優待eSIMで無料運用していました。
スペックの良さと値引きで深く考えずドコモモデルを買ってしまったのですが、以前のような運用(楽天のバンドに対応しているか?)できますでしょうか?※ネットで使用できると書いてる記事などはSIMフリーモデルのようなので心配しています
3点

>C助さん
公式サイトで確認可能です。
https://www.docomo.ne.jp/product/f51f/spec.html
4GのBAND3,28に対応です。
4Gが使えますので、5Gは特に気にする必要はないと思います。
10年以上使う場合は、4Gが停波する可能性が高いため、気にする必要はありますが。
書込番号:26308533
4点

ご返信ありがとうございます。
5Gは対応してないんですね。。。
しっかり確認して買えばよかった。。
ありがとうございました。
書込番号:26308543
2点

>C助さん
>楽天の株主優待eSIM
楽天のeSIMなので、既に端末も購入済で、即試せばいいのにと思いましたが、
優待の場合は、再発行に1カ月程度見ておく必要があるようですね・・・・・・
長い人は1カ月半もかかった人もいるようです。
その間、手続き状態で利用出来ない期間もあるようです。
書込番号:26308546
2点

>C助さん
>5Gは対応してないんですね。。。
添付画像通り、n77であれば、対応しています。
「※ドコモでは利用できない周波数帯です。」の意味は、
端末自体は対応していますが、docomo回線では利用していないBANDという意味です。
書込番号:26308558
4点


>†うっきー†さん
そうなんです。
楽天株主優待SIMは物理SIM,eSIMに限らず、機種変更の際は再発行が必要となり、一カ月前後待たされるので機種変更時は空白期間を他キャリアで埋めなくてはなりません、eSIMについても郵送なので期間は変わりません
書込番号:26309405
0点

>sandbagさん
ご丁寧にスクショありがとうございます。
安心しました。
やはり0円運用は重要なので!
書込番号:26309406
0点

>C助さん
>楽天株主優待SIMは物理SIM,eSIMに限らず、機種変更の際は再発行が必要となり、一カ月前後待たされるので機種変更時は空白期間を他キャリアで埋めなくてはなりません、eSIMについても郵送なので期間は変わりません
物理SIMの方は、SIMと端末の紐づけはありませんので、再発行は不要で、刺し直すだけで大丈夫ですよ。
私は物理SIMにしています。
書込番号:26309428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)