
このページのスレッド一覧(全40675スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年7月9日 09:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月17日 03:31 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月9日 10:39 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月8日 08:39 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月8日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月6日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH07

2001/07/09 09:19(1年以上前)
J東海ではJSH05が大量に余っています。東海契約を考えて見てはどうですか?
書込番号:216257
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503i



それが、東京地区での現時点の最安値だと思います。
先週、小岩のW店で20000円(手数料込)で、出ていましたが今週には値上げして21000円になっていました。
入荷不安定なのと、iモードの接続不良(iモードが圏外表示される不良)対策用に、交換用機種在庫をキープするためだという噂もあります。
書込番号:215013
0点


2001/07/08 16:22(1年以上前)
私んちのショップではN503iが新規が19800円でありました 私は機種変でN503iが欲しいのですが20000円前後はないでしょうかねぇ
書込番号:215543
0点

先週まで、N503iの機種変更価格は21000円(手数料込)でした。
しかし、今週から26000円(手数料込)に値上げしました。
一定のボーダーラインを自分で決めて、安いと思ったら即決しなければ中々手に入れられません。
それにしても、キックバックなどの報奨金が絡んでいる業界なので、複雑怪奇な値段設定ですね・・・。
書込番号:215569
0点


2001/07/09 10:39(1年以上前)
新規17800円で手数料込(ちょい自信なし;でも前に購入した時は額面のみで購入できたので込みだと思います)
千代田線沿線です。
でも最近Jに興味あり。J−SH07も同額なんですが・・・悩みます
書込番号:216306
0点



携帯電話何でも掲示板


「ソニー・携帯回収費用に120億円。」 これはイタタですね。さすがに100万台クラスのリコールとなると額がちがう。これからの商品展開も慎重になるでしょう。…でも設計責任者、島流し・打ち首のいずれかな…
0点


2001/07/07 10:26(1年以上前)
ソニーって、携帯造る時に限って眼の焦点が合わなくなるみたいですヨ。症状が改善しないので、エリクソンに造ってもらいましょう♪
書込番号:214241
0点


2001/07/07 10:50(1年以上前)
ぱふっ♪さん、どうも。エリクソン、いいっすね〜。いっその事、モトローラなんかは!(笑)
書込番号:214255
0点

Docomoでやって、auでもやってしまった。
こんなソニーに明日はあるのか?
他のメーカーも初期ロットは、アヤシイものが多数ありましたよ。
だから、新機種を出しても一度に注文を捌けない。
携帯電話の世界は、時代の移り変わりが激しいからチェック(モニター)する時間がないのでしょう。
御愁傷様。
書込番号:215171
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P503iS


無線やっている人なら分かると思うけど(ケータイも同じか・・・)ビル陰って電波が遮られて弱くなるよね。フリップの陰になる位置にアンテナを付けたP***isシリーズはやはり電波の弱い地域で通話エリアが狭い。
携帯ってデジタル技師が設計する部分が多いけど最近はアナログ部分の(無線機部分)設計者が不足してる。だから、こんな馬鹿な位置にアンテナ付ける設計者が出てくるんだ。アンテナは内蔵とロッドの2系統必ずついてるけどこのシリーズのエリアの狭さは評判です。買ってはいけません
0点


2001/07/07 00:22(1年以上前)
無線に詳しいnabeちゃんさん、こんばんは!
アンテナの位置の件ですが、それはNECが特許をとってる為です。
NEC以外の殆んどのメーカーは折り畳みタイプの場合PiSと同じ位置に
アンテナがついています。
無線には詳しくても携帯電話には詳しくないんですね(笑)
私はP503iSユーザーですが、通話品質はいいと感じますよ
P209iSはどうか知りませんが・・・
それから買ってはいけませんと書かれても
私には単なる営業妨害にしか見えません。
書込番号:213932
0点


2001/07/07 00:52(1年以上前)
なべさん、あべさん、こんばんは。まあ、穏やかに。でも特許とは知りませんでした。 不思議に思っていましたが納得出来ました。でも、色々選べて、いい時代ですね。……ちなみに私の最初の携帯は東京デジタルホン。(笑)
書込番号:213966
0点

アベちゃんさんへ
あの、横からで申し訳ないのですが、NECの特許とはどういうものですか?よろしければ教えて下さいませんか?アンテナの位置てそんなに影響するものなのでしょうか?お店ではnabeちゃんさんと同じ事を言われましたが、実際に使っている友人は否定してました。不思議…。
書込番号:214335
0点


2001/07/07 14:21(1年以上前)
私はアベさんではないですがバランサーさんの質問にお答えしますね
>NECの特許とはどういうものですか?
確かアンテナとマイクの位置で特許を取っていると思います
前も、ある掲示板で話題になっていました。
古くから折り畳みタイプで通してきたNECの強みですね
他のメーカーはNECにカネを払うか、別の方法を考えなくては
なりませんでした。
>アンテナの位置てそんなに影響するものなのでしょうか?
多少は影響します、NHKの「ためしてガッテン」を参考にすると
なるべくアンテナを体から離すのが良いそうです。
P503isはNと比べると不利ですが他メーカーと比べても感度は良い方だと
思います、ここのユーザーの評価グラフでも高い評価ですし、、
それからアンテナの「位置」よりも「向き」の方が影響が大きいようです
番組ではアンテナを横(寝かせた状態)にしたとたん大きく感度が落ちて
しまいました。
だから、うつむきかげんで話すと丁度アンテナが縦になり
感度が良くなりますよ。
>お店ではnabeちゃんさんと同じ事を言われました
私も家電販売の経験がありますが、大抵は店の利益になる商品を客に
薦めるのが販売員の基本です。
>実際に使っている友人は否定してました
実際に使っているユーザーの意見の方を信用した方がいいですよ。
書込番号:214387
0点

ジャク三世さん、とても丁寧にお答え頂いて有り難う御座いました。特許て、発明でなくても良いのですね。”位置”で取れるなんて。アマゾンが”ワンクリックでHPを移動できる”特許を放棄した、と聞いた時は、”なにそれ?”と思いましたけど、特許て奥が深いですね。その昔、弟が使っていた携帯は、なんと!振ると感度が上がるというものでした。(笑)科学なのに、七不思議?
書込番号:214921
0点



携帯電話何でも掲示板

クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)