
このページのスレッド一覧(全40656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 2 | 2025年2月26日 07:11 |
![]() |
326 | 43 | 2025年2月25日 18:17 |
![]() |
22 | 3 | 2025年2月25日 14:43 |
![]() |
112 | 11 | 2025年2月25日 13:48 |
![]() |
0 | 2 | 2025年2月25日 09:16 |
![]() |
18 | 11 | 2025年2月25日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
Android15が16:00頃に降ってきました。
サイドセンスのダブルタップ操作が画面内側へのフリック操作に変わったのは良いですね。
書込番号:26072548 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

オーディオの音質が内蔵スピーカー、BTイヤホン共に良くなったような気がします。
Dolby SoundとDSEE Ultimateを常時ONにしているので、この辺りがファインチューニングされたのか
もっと根本に近いところが変わったのかは分かりませんが、オーディオに拘るXperiaにおいては嬉しい改善です。
書込番号:26076386
9点

アップデートで、ロック解除延長が改善されました。
bluetoothに登録済みのデバイス一覧が全て表示され、選択できるようになりました。
以前はなぜか1つしか出てこないという不思議な現象でした。(再起動、デバイス入れ直しでも×)
SiO-Gさんもいわれるように、スピーカー音改善、も高域がボリュームアップしか感じがあります。
書込番号:26089878
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
現地時間2月19日(日本時間2月20日)に発表された「iPhone 16」シリーズの
エントリーモデル「iPhone 16e」の発表にあわせ、
米Appleが、「iPhone SE」(第3世代)、「iPhone 14」、「iPhone 14 Plus」の日本国内販売を終了しました。
やはり、SE4ではなく16eという名称でしたが、実質SE3の後継機ですね。
ストレージは128GB(9万9800円)、256GB(11万4800円)、512GB(14万4800円)の3種類。
カラーは、ブラックとホワイトの2種類。
今後、SE3を手に入れる場合は、Apple公式リファービッシュ品かキャリアからの購入になりますね。
25点

買う気でいましたが、まさかの約10万円ですか!
もはやSEではないですね。
書込番号:26081840
31点

>ラニカイビーチは天国の海さん
はい、もはやSEではないですね。
まず、高すぎる!
これまでの歴代SEの魅力って、
@サイズを抑えた小型感
A価格を抑えた廉価版
だと思いますが、どちらもなくなりました。
今回の16eはAppleの戦略として、
どの様なユーザーの取り込みを想定しているのでしょうか。
書込番号:26081857
22点

ただの廉価版ですよね?
Appleの今回の仕様決定は将来に禍根を残す事になると思われます
書込番号:26081866 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

16 799ドル 124800円
16e 599ドル 99800円
ipad mini 499ドル 78800円
94800円ならぎりぎりわからなくもなかったが
足元見られてる感はある
ただSE3から100ドル以上上がってる感じですよね
海外でも不評なんじゃないかな
さすがに上がりすぎ
書込番号:26081870
22点

価格設定が高くで批判的なコメントばかりですが、世界的に見たら普通です。
物価高騰が続いて、それに円安、日本の所得は上がらず税金、社会保障費の増額が今の日本です。
おかしいのは今の日本の物価と所得水準です。
アメリカでは最低賃金2500円とか日本の倍以上、ペットポトル1本500円する見たいです。
所得が上がって物価が上がるなら問題ないですが、物価だけ上がっているから一般人は批判しか出ない分けてす。
私も同じですが…
それだけ日本は貧しい方向に向かっていると言う事です。
インバウンドで、海外から来る方は自国より安い日本でブランド品を購入して帰るのでiPhoneも同じです。しかも免税!
日本の物価が異常なだけなので、グローバルで見ると普通です。
書込番号:26081883 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

多少の値上げは仕方ない部分はあると思いますが
単純に499ドルかどんなに上げても529ドルにすべきだったと思います
仕様は禍根なんか残さないと思いますが
言いたくないけどこれを買うユーザー層的には
これでは海外価格がそもそも高いと思います
書込番号:26081884
13点

円安で割高感が強い上、日本人の労働生産性は主要先進7カ国中最下位ですから、高く感じるのは仕方ないのかな?と思います。
https://www.mlit.go.jp/statistics/file000004/html/n1121000.html
厳しいですねぇ・・・(T_T)
書込番号:26081942
7点

SE3の価格帯よりちょい上を期待していたけど、これじゃ普通のiPhoneと変わらない印象。
書込番号:26081947
21点

スレ主さん お早うございます
>もはやSEではないですね。
そうですねSpecial Editionではなく単なる16のEconomyですね
嫁さんのXSの機種更新にと思って待ってたけどこの価格にはがっかり、
もうしばらくXSを使ってもらうことにしよう。
書込番号:26081962
9点

皆さん おはようございます
いやー、まあ捉え方は人それぞれかとは思うんですが、さすがにコレは。。。
自分なら16無印の方にしちゃうかな。。。
書込番号:26081969 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

16無印が終売した後に「16eの128GBモデルは安いね」と言わせる戦略?
書込番号:26081973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アレ、16eにはカメラコントロールボタンがないですね
賛否のあるボタンですが、慣れれば便利に使えるボタンで私は良いと思ってるんですが。
16と16eの価格差を考えるとカメラの部分ってあんまり高くはないってことかな。
あとカラーが白と黒しかないのも嫁さん用には却下。
書込番号:26081979
0点

ずっとiPhoneSEで世代の判断が見えにくかったから、16eになるのはわかりやすくって嬉しいですね
クックになってから世代わからない命名で不満だったので販売時期の世代にEを付けるのは続けて欲しいですね。
色々書かれてますが値段が上がったのは痛いけど
現行機とsoc、メモリ、カメラが同じで一眼化などで機能を下げた入門機(廉価版)でも
SE3からは正当な機能アップだし価格アップはしょうがないよな
ただサイズアップと指紋認証無くしたのは悲しい
アジア人には大きしAndroidなら指紋認証と顔認証セットだからログイン周りは早く改善して欲しい
書込番号:26082036 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>RISARISAさん
>>もはやSEではない
Appleも自認していて、だから16eって名付けたのでしょう。
私含め中流以下、経済的にすべて貧しくなっている日本では割高以外の何ものでもありませんね。
書込番号:26082038 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ヘイムスクリングラさん
>16e 599ドル 99800円
思いっきり円安の影響が出ていますね。
2000年代は1ドル=100円の時代も長かったので、
その為替レートだと59,900円でしたね。
2011年には1ドル=75円もあったので、それだと44925円。
わずかこの3年くらいで、一気に円安になってしまいました。
書込番号:26082137 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ドコモのガラケー停波までまだ1年あるので、PRODUCT REDの追加&値下げを期待しつつ待つことにします。
書込番号:26082153
1点

>α7RWさん
確かに、アメリカは物価も上昇していますが、賃金も上昇しています。
2年前の調査では、アメリカの平均年収は日本の3倍だそうです。
色々と残念ですね。
書込番号:26082160 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

日本で売れ行き不振なら、中国みたいに思いっきりコストダウンするのでしょうか?
今のところ、円高方向にいってるし・・・
部品のトランプ関税も気になるところですね!
書込番号:26082359
2点

でもハイエンドAndroidに比べたらiPhoneって安く感じるんですけど、違うんですか?
pixelからiPhone16に移行しました。
書込番号:26082399 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>茶風呂Jr.さん
>SE3の価格帯よりちょい上を期待していたけど、これじゃ普通のiPhoneと変わらない印象。
ですよね。
16eを買う意味を見出せない気がします。
書込番号:26082480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB docomo
iPhone16Eの発売を控え、15無印128GBがキャリアで実質2年レンタル24円になったようです。
ドコモ(ヤマダ電機)とソフトバンク(ヨド、ビックカメラ)で確認。
AI非対応の15無印を、2年後に、残価を払って買い取るか、月4千円台に跳ね上がるレンタルを延長する人はほとんどいないでしょう。
7点

ソフトバンクに関しては去年の9月10月から1円ですね。(Plusも)
https://garumax.com/softbank-online-shop-iphone-15-series-sale
https://garumax.com/iphone-15-128gb-softbank-au-sale-20241022
あとMNP一括価格が安くなっていますね。
ソフトバンクは一括63,408円
ドコモは一括70,631円
Apple Intelligenceがどれほど使えるか不明なので、不要なら悪くは無いのかなと思います。
書込番号:26088740
8点

>sandbagさん
フォローありがとうございます。
そんなに前から1円でしたか。
書込番号:26088749
1点

>mini*2さん
>そんなに前から1円でしたか。
はい、ちょうど16シリーズ発売前後ですね。
自分は16Pro Max注文しているのに、15 Plusも価格につられて買いました。
今は16Pro Max手放して15 Plusの方を使っています(^^;
書込番号:26088813
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
iPhone16 PRO MAXユーザーですが、Androidも気になり、人気のこの機種に興味を持ちました。
しかしクチコミを見てみると、あまりに低性能な事が分かり驚きました。
逆に何故、この機種をあえて使うのか、苦行とも取れるその行為に疑問を抱いています。
いっそiPhoneを使った方が、遥かに快適なのではと思った次第です。
書込番号:26086612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

典型的なiPhoneしか知らない人が書く内容ですね。
スポーツでいうとプロ中のプロと中学生を比較しているようなものです。
16 PRO MAXと同レベルなのはGalaxy S24 Ultra等のハイエンドスマホとなります。
ちなみに自分も16 Pro maxを所有していましたが、Bluetooth音楽再生のコーデックが弱いのと、Androidに比べ文章校正がしにくいなど不満が多いので、12月で売りました。
書込番号:26086676 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>AKI-α7さん
苦行(笑)
私は発売当初から使用しているReno11Aユーザーです。
価格差見ると1/5くらいでしょうか?
高級外車乗る人が、大衆車や安い車に何故乗るのか?と質問しているのと同じだと思います。
高級車は買えない、乗れればイイ、安ければガンガン使える、いっぱい売れているから、、
スマホも同じで、使えればイイ、安かっから、こだわり無い、人気あったから、高いのは買えない、
など人それぞれではないでしょうか?
確かに低性能かもしれません。
私は2〜30万するスマホを持ち歩く行為がストレスです。
3万程度のスマホを持ってる方が心に余裕があります。
車もそうです。以前数百万の車を新車で買った時は停める所も気にしたり気疲れしました。
が、中古の軽自動車はガンガン生活で使えます。
また外部メディアが使える数少ないスマホで当機種を選びました。
写真も多くスマホで撮りますが、11aは画素数こそ多いが画質は良くありません。
でもパソコンに落として写真を見る時は、私はiPhoneの方の画質の劣化がとても気になります。
iPhoneはmacなら良いがWindowsだと画質の劣化があるような話も聞き体験もしています(違っていたらすいませんが経験談です)。
何故この機種を使うのか?不満もありますが満足はしています。
iPhoneとの価格差を他の生活費や食費や趣味に充てるのも自分の人生が快適かなとも思っています。
書いていくとキリが無くなるのでもう辞めますが、スレ主様は各所で苦言ばかり書かれているようですが、そう思ってるなら当機種やそれぞれを気にしないで自分の好きな物を使えばイイのではないでしょうか?またその使っている機種に対して他の方のためにコメントすればイイのではないでしょうか?当機種を購入や検討しているのであればともかく、、、。
乱文すいません。
書込番号:26086692
36点

マリーアントワネットが思い浮かびました。
パンがなければ、お菓子食べればいいじゃない。
そう言えば孫に年末にイオンでモトローラの20,000円のアンドロイドを買ってあげましたが、サクサクと使えましたよ。
いまだに使っているiPhone 8よりもいい感じでした。顔認証も指紋認証もついていたし。
iPhoneの指紋認証が認識しない事が多いのに比べるとずっとマシかなとも思いましたし。
逆に言えば、同じ値段のiPhoneは使い物にならないと言うことになるのでは?とかつまらないことを思いました。
書込番号:26086766 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私的には単体で今時、aacまでしか使えないほうが苦行かな
11aはこの値段で。
という意見の人もいますよー
書込番号:26086771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ値段が違います
書込番号:26086989 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かに後々の事も考えれば、もう少し高額なスマホにした方が、無難そうですね。
書込番号:26087064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AKI-α7さん
>>もう少し高額なスマホにした方が、無難そう
そういう貴方には、SoCにSnapDragon 8 Eliteを積んでる機種がお勧めです。
今買うなら。
〇nubia REDMAGIC 10 Pro
〇Galaxy S25 Ultra
夏まで待てるなら
〇ASUS ROGPHONE 9 Pro Edition
とか。
主さんなら手頃な価格帯かと思います。
書込番号:26087731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きぃさんぽさん
ありがとうございます。
参考にしてみます。
書込番号:26087842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きぃさんぽさんの書かれている機種は
iPhone16 PRO MAXより性能が良いので、同世代のsnapdragon 8 gen 3搭載器が妥当でしょう。
書込番号:26087863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AKI-α7さん
また荒れる質問を…
そもそも方や最上級で20万円を超える端末と、4万を切る端末を比較しても仕方が無いでしょ?
逆に個人的にはスマホ如きに20万近く出す意味が分かりません。
書込番号:26087986 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ケンメリ2000GTさん
>>スマホ如きに20万近く出す意味が分かりません
人それぞれですよ。
世の中には古いクルマ(名車:ケンメリスカイライン GT-R)を1500万円以上で買うことを辞さない方々もいるようですし、あとは子どもの落書きにしか見えない絵画(?)を数百万ドルで競り落とす方々もい(略。(希少価値等わからない個人の思い込みです)
そんなお金あるなら、私ならWRX STIバージョンを2台買って、1台は普段使い、もう1台は座敷に観賞用とする、、、かもしれません。あ、1台はシビック Type-Rの方がいいかな?既に終売みたいですけども。
>AKI-α7さん
スレ違いごめんなさい。
書込番号:26088752
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank
Xperia1v gaming editionにAndroid15を導入しました。
antutu3Dの結果も参考までに載せますね。
今のところ、安定動作しております。
書込番号:26088460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入直後はAndroid14gではなく、Android13でしたね。失礼いたしました。
書込番号:26088467
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

グローグリーン購入
ケースが同梱されていないとは、、
予定が狂った
書込番号:26082258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>ケースが同梱されていないとは、、
>
>予定が狂った
最初からついていないことは分かるため、予定通りなのでは・・・・・
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a79-5g/specs/
>同梱物
>保護フィルム(試供品)(貼付済み)
>SIM取出し用ピン(試供品)
>クイックガイド
>安全ガイド
書込番号:26082520
4点

>†うっきー†さん
すみません、公式HP見ず注文しました
これからケース買います
書込番号:26083216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夢の旅人2さん
>アマゾン版は、デュアルSIM対応ですか?
アマゾン版というのは存在しません。
Amazonでも、CPH2557が購入可能なだけとなります。
公式サイト記載通り、デュアルSIMです。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a79-5g/specs/
>SIMタイプ:nanoSIM+eSIM
>SIMカードスロット: 排他的デュアルSIMスロットSIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM)/microSD
>※ワイモバイルの取り扱い製品は、シングルSIMスロット(nanoSIM+microSD)となります。
書込番号:26085787
4点

■補足
SIM2側の切り替えは、
設定→モバイルネットワーク→eSIM→eSIM→オン(eSIMを使いたい場合)orオフ(物理SIMを使いたい場合)
で可能になっています。
書込番号:26085790
1点

いつの間にか再販してた
まあ約4割引ですからね、、
書込番号:26086843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オレが良かれと思って、ケースを紹介したら
削除されたんだが、舐めてんのか?
OPPO A79 5G タフネス スタンドケース カバー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/luckydou12/03-02-am-opa79.html
↑ A79はカメラレンズがデカくて割れるから、カバー付きを紹介したんだが、センパイの意見なんだよ。
書込番号:26087752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、もうケース買いました
カメラ部ガード無しでした、、
書込番号:26088314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)