
このページのスレッド一覧(全2215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 9 | 2025年6月15日 16:09 |
![]() |
20 | 3 | 2025年6月14日 15:52 |
![]() |
8 | 7 | 2025年6月16日 17:56 |
![]() |
17 | 11 | 2025年6月18日 16:55 |
![]() |
3 | 7 | 2025年6月17日 08:29 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2025年6月14日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
ズバリ、こちらにするか?ドコモ(キャリアモデル)にするか?迷ってます。SIMフリーは512GBなので容量もいいです。しかし、キャリアモデルではないので後々のアフターケアが心配しています。皆様はどのようなお考えでしょうか?ご教示願います。
書込番号:26209649 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なんちゃって警備員さん
キャリア本家とご契約されている場合は、キャリア端末をお薦めします。
格安SIMで利用されている場合は、メーカー版を購入し、1年後にスマホ補償サービスに加入されることをお薦めします。
書込番号:26209676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信ありがとうございます。現在はキャリアモデル(ドコモ)で契約中ですね!
書込番号:26209695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なんちゃって警備員さん
5G SA が掴める地域にご自宅や職場があるのなら、キャリア版をおすすめします。WiーFiが使える環境があり、モバイル通信はあまり使わないのであれば、オープン市場版でもキャリア版どちらでも。
docomoのキャリア版であれば、5G SAに対応しますが、オープン市場版が 5G SA に対応しているのか、現段階では不明です。
https://www.docomo.ne.jp/service/5g_sa/compatible_model.html?icid=CRP_SER_5g_sa_to_CRP_SER_5g_sa_compatible_model&d=2&p=6
を参照下さい。
書込番号:26209762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーストア限定有料保証 保証掛け金が安く端末交換サービス利用料が高い
ドコモ有料保証 保証掛け金が高く端末交換サービス利用料が安い
どっちがいいかなっていうとなかなか難しいところですね
書込番号:26209852
3点

512GBが欲しいのであれば直販版(SIMフリー)一択。
キャリア版は直販版最上位モデル(16GB/512GB)と同じか高い。なのでお返しプログラムを使わない場合は注意。
キャリア版はミリ波、5GSAに対応
直販版はミリ波非対応、5GSAは不明
補償ですが
キャリア版は掛け金が高めでモデルによって金額が変わる。
使う際は自己負担が抑えられる。
直販版はソニーストアでの購入時のみ加入可能。(他は量販店のスマホ保険みたいな物になる)
月額550円又は年払い5500円で支払い方法はクレジットカードのみ。どのモデルでも同額)
交換時は24000円〜28001円(モデルによって違う。支払いは登録してあるクレジットカード。故障端末を送らない場合は違約金(66000円)が発生する)
修理時は5500円(代引き)
下取り
キャリア購入はキャリアのポイントか店頭値引き
直販版は買う場所次第。
ソニーストアだと直営店店頭は外装、動作に問題が無ければ定額下取り(当日は現金、購入端末値引き(併用可だと思う)。後日はソニーストアお買い物券として5%上乗せ)
ソニーストアのオンライン下取りは外部委託(ソフマップの下取りサービス)のため査定がかなりシビア。
(5000円上乗せのキャンペーンはあるけど直営店店頭に比べれば安くなる)
ただソニーストア直営店が全国5か所しか無いので地方はオンラインになる。
ドコモの場合、ソニーストア直営店だとd払いが使えるのでd払いでdポイントを使えます(ただし、36回までの無利息分割払いが使えなくなるというデメリットもある)
またdカードゴールドまたはプラチナを契約していて昨年末までに年額100万円以上の利用があれば1万円以上のクーポンが7月1日から交換可能でその交換先にソニーストアも含まれている(条件を満たしていればはがきが届いている時期)
書込番号:26209943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Dear-Friendsさん
ありがとうございます。キャリアモデルはたしかによいと思いますね…。
書込番号:26210357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
たしかに難しいですね…。
書込番号:26210358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazcobaさん
キャリアモデルに気持ちはなっていますね…。ありがとうございます!
書込番号:26210359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
手持ちのXPERIA 1 VII XQ-FS44 を確認してみましたら
どうやら5G SA 使えそうです。
現在、docomo回線 水色SIM (Ver.6)を使用しています。
5G SAサービスは契約はしていないので、申し込んで
みようと思います。
>なんちゃって警備員さん
去年から念願の市販モデルでVIを使用して1年、一応XPERIAケアプランに入ってましたが
特に故障もなく、今回 VIIに買い替えてXPERIAケアプランも入れ替えしました。
iPhoneのAppleケアに比べれば安いかなとは思っています。
私もずっとdocomのキャリアモデルでしたが、私逆に早くキャリアモデルから
メーカー販売の市販モデルにしたかったです。XPERIAの場合は、キャリアモデルしか
ミリ波に対応していないのですが、まだ普及してないし、その恩恵にあずかれるのは
まだまだ先だろうと思うので、気にしてません。
それより、市販モデルの方が、RAM 16GBまで選べるのがポイント高いです。
ストレージは、XPERIAの場合、microSDが使えるので、そこまで不利にはらないと
思っています。ROM512GBより、RAM 16GBの方断然大事かと。
RAMは増やしたくても後から増やせないのでね。
なぜ、市販モデルにRAM 16GB / ROM 256GB のモデルを出してくれないのか
といつも思っています。そう言いながら、今回も RAM 12GB / ROM 256GB の方を
買ったんですが・・・(^^ゞ
16GB / 512GB の 234,300円はさすがに高いのでやめました。
私的にはキャリアモデルは、いらないアプリが強制的に入っていたりして
本当不要なので、何も入っていないメーカー市販モデルは最高です。
キャリアの購入サポートプランなどを利用するのであれば、それはそれで
アリかとは思いますが、特にそういうのもないのであれば、メーカー市販
モデルの方がおすすめかとは思います。私一個人の意見としては。
キャリアモデルは高いし、キャリアモデルにする必要性も感じないですし、
万が一の修理の場合でも他の電化製品と同じでソニーに依頼するば良い
だけなので、アフターケアについても不安はありません。
ご参考の一部なれば幸いです。
書込番号:26210896
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
現在AQUOS sense9への機種変更を検討しており、使用されている方にいくつかお伺いしたいことがあります。
以前はアプリで留守番電話の録音を行っていましたが、Androidのバージョンアップにより使用できなくなりました。現在、標準機能で留守番電話が利用できるのはAQUOS端末のみと認識しております。
そこで、AQUOS sense9には以下の機能が搭載されているか教えていただけますでしょうか。
* 自動通話録音機能(通話開始から相手に通知されることなく録音されるもの)
* 留守番電話機能(いわゆる昔の伝言メモのようなもの)
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:26209537 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>サッサsasaさん
自動録音(ガイダンスなし)
簡易留守録(伝言メモ)
どちらも可能です。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26041148/#26041148
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046316/SortID=26192823/#26192823
書込番号:26209546
6点

>標準機能で留守番電話が利用できるのはAQUOS端末のみと認識しております。
AQUOS以外現時点で持ってないのでAQUOS以外の詳細はわかりませんが
これがあるのは
AQUOS、Galaxy、Xperia、ZenFone、arrows
の5択と思います
書込番号:26209594
6点

>†うっきー†さん
教えていただきありがとうございます。
問題ないこと承知いたしました。
書込番号:26209845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー

ダウンロードできますよ!
書込番号:26209414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認したのですが
このスマートフォンは、このアプリに対応していません。
と表示が出てしまうんです⋯
書込番号:26209426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日入手のソニーストア購入16GBモデルですが、
12GBモデルと共にシムフリーモデルも
6/10 夕方頃よりグーグルプレイストアにて
対応しインストール可能となりました
もし対応していない旨のメッセージが出るようでしたら
プレイストアの最新バージョンへの更新か
キャッシュ削除など行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:26209729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


今現在プレイストアにて再確認したところ
当方でも再び
「対応しなくなりました」
に変わっていました
アプリ自体は当方は6/10に無事インストールでき、
正常に動作しています
おそらく一時的にまたプレイストアにてインストールできなくなっていると思われます
不正確な情報提供となり申し訳ありません
書込番号:26209795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べていただいてありがとうございます。
緊急ではないので 気長に待ってみます。
インストールできたという報告記事ばかりだったので焦ってしまいました。
書込番号:26209805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月16日18時現在再び対応となりインストールできます
書込番号:26211890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
redmi note 13pro 5G を使っています。
ラインが来た時にステータスバーから返信したいのですが
キーボードが表示されないんです。
表示されない、というのか
表示はされているけど
ステータスバーの裏側でキーボードが表示されていて
ステータスバーのラインの通知の下にキーボードが表示されないので入力ができないんです。
どこの設定を替えたらステータスバーから
返信ができるようになりますか?
書込番号:26209200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちご◎だいふくさん
IMEをGboard以外に変更しているということはありませんか?
変更している場合は、Gboardに戻して下さい。
添付画像のように正常に表示されると思います。
書込番号:26209209
3点

いえ、キーボードはなんにも触ってないんです。
しめじ とかも入れてませんし、
キーボードの替え方もまだわかってませんので
触ってない…はずです!
キーボードのスクショ貼っときます。
同じですよね…?
書込番号:26209251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いちご◎だいふくさん
>キーボードのスクショ貼っときます。
>同じですよね…?
IMEは同じようですが、左下の方に地球儀のアイコンがあります。
言語を複数設定したり、フォントもデフォルトのものとはあきらかに違います。
いろいろと、いじっているようです。
とりあえず以下の一般的な対応をしてみて下さい。
フォントをいじっているので、テーマを変更したのでしょうか?
■テーマやフォント元に戻す
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq42
>Q.設定画面やウィジェットの文字が一部文字化け(日本語以外)してしまいます。以前は日本語だったことは間違いないのですが。
>
>日本語に対応していないテーマに変更すると文字化けを起こします。
>テーマアプリ起動→右下のマイアカウント→テーマ→クラシック→適用
>で元に戻ります。
>フォントだけを変更した場合は、
>テーマアプリを起動→右下のマイアカウント→フォント→Default→適用
>で元に戻ります。
言語設定を変更している場合は、もとに戻して下さい。
■地球儀アイコンを出ないように戻す
言語を複数設定にしている等だと思います。
■Googleの調子が悪い時の対応
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq48
>Q.Googleの提供するサービスの調子が悪いです。どうしたらいいですか?
>
>以下の3本のアプリのデータを削除して、
>端末再起動。
>Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
>HyperOSの場合は、設定→アプリ→右上の3点→すべてのアプリを表示→該当アプリ→ストレージ→データを消去→すべてのデータを消去
>
>アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
>アップデートのアンインストールは、上記の該当アプリを表示した後に、右上の3点内にあります。
>HyperOSの場合は、設定→アプリ→右上の3点→すべてのアプリを表示→該当アプリ→アンインストール
>出来ない場合は表示されません。
>
>それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
>HyperOSの場合は、設定→追加設定→アカウントと同期→該当のアカウント→その他→アカウントを削除
■移行ツールや復元ツールなどを使ってしまった場合
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→追加設定→メモリ拡張→オフ→反映するために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
今は、いろいろ、いじりまわしておかしくなっただけのようですので、元の状態に戻すことで正常になります。
書込番号:26209413
3点

>いちご◎だいふくさん
右上のバッテリーアイコンも、違うような気がします。
デフォルトのホームアプリで、バッテリー残量表示を「パーセンテージ(アイコン内)」にしている時と、
若干違うように見えました。
ホームアプリを追加インストールしている場合は、初期化で確認する前に、
ホームアプリをアンインストール後、端末の再起動。
これだけでも、今回の問題限定で直るかもしれません。
すくなくとも、今は、いろいろいじっていることが原因だと思いますので、元の状態に戻せば直る問題だとは思います。
いじっている範囲が広い場合は、初期化をお勧めはします。
他の不具合も残っている可能性があるため。
書込番号:26209461
3点

いろいろいじってることをご指摘いただきましたが、
いじっていても返信ができたんです。
先日、バッテリーが数%になってしまった時に
ウルトラバッテリーセーバーをオンにしたんです。
オンにする前までは何も不具合なく、返信もできていましたし、
エッジジェスチャー のアプリで機能させていた設定も
アプリが自動でオフにならずに使えていたのに
何度も起動させて設定を元に戻して…を繰り返していました。
エッジジェスチャーに関しては何でかはわかりませんが
不具合なく、機能するようにはなりましたが…
いじっている、といっても
ただ、Xiaomiのテーマアプリで
テーマとして配信されているものをそのまま反映させているだけで
ごちゃごちゃとした設定などはしていません。
あと、キーボードに関しても購入時からgboardは
サイズ変更、片手モード、を触ったということ以外は何もしてないので
地球儀のマークが何で左下にでてきているのかもわかりません…。
書込番号:26210929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちご◎だいふくさん
>ただ、Xiaomiのテーマアプリで
>テーマとして配信されているものをそのまま反映させているだけで
ダウンロードする直前にそのテーマの作成者が左下に出ますが、Xiaomiではない、聞いたこともないような名前が出ていませんか?
少なくともXiaomiではないと思います。
>あと、キーボードに関しても購入時からgboardは
>サイズ変更、片手モード、を触ったということ以外は何もしてないので
>地球儀のマークが何で左下にでてきているのかもわかりません…。
地球儀アイコンを長押し
御自身で追加したことを忘れているだけかもしれませんが、例えば、「English(US)」等、御自身で追加したものが表示されていませんか?
書込番号:26210960
3点

>いちご◎だいふくさん
元に戻せば、#26209209で画像を添付した通り正常になりますので、
#26209413で記載した手順を上から順に試して戻していけば、正常になると思いますよ。
書込番号:26210969
0点

たしかに配信元はXiaomiではありませんが
バッテリーセーバーをするまでは
このテーマでラインの返信ができていましたので
テーマが問題だとは思えないんです。
キーボードは触ってないはずなんですが…
長押しすると 日本語12キー と 手書き と表示されます。
書込番号:26211025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちご◎だいふくさん
>このテーマでラインの返信ができていましたので
>テーマが問題だとは思えないんです。
なるほどです。
今回の件は、テーマを変更したことではなさそうですね。
>キーボードは触ってないはずなんですが…
>長押しすると 日本語12キー と 手書き と表示されます。
どのようにして追加したかは、いちご◎だいふくさんでないと分かりませんが、
消したい場合は、
左下の「あa1」を長押し→言語→右上の鉛筆アイコン→不要なものを選択→右上のゴミ箱
これで削除は可能です。
1個にすれば、地球儀アイコンは消えると思います。
必要だと思って追加されていると思いますので、消す必要はないとは思いますが。
簡単な作業なので、
#26209413のGoogleの調子が悪い時の3つとGboard、合計4つに対して作業を行うだけで、直る可能性は高いとは思います。
書込番号:26211041
3点

数日いろいろ調べてみたのですが
私のチカラではネットで答えを見つけることができず、
もしかして、と エッジジェスチャー のアプリをオフにしてみたところ
キーボードが表示されるようになりました。
ですが、これだとウルトラバッテリーセーバーをオンにする前の状態には戻っておらず…
エッジジェスチャーをオンにした状態で返信できていたので、
原因はわかりましたが解決には至らずです。
エッジジェスチャー内をスクショしてみましたので
これかも?というのがあればご指摘いただけませんか?
書込番号:26213758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



みなさんに相談です。iPhone17が発売されたら買いますか?自分は16Proか17シリーズか迷っています。また17が発表されてデザインや価格を見てからでも16Proは購入する事は出来るでしょうか?ちなみに自分は今現在14Proを使っています。
0点

発表された週の金曜日に予約開始となるので、数日猶予あります。
その間にスペックの違いを調べて、考えるのがよろしいかと。
書込番号:26209259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandbagさん ありがとうございます。
発表された金曜日に予約開始となると16Proの在庫があっても販売されなくなるのでしょうか?
書込番号:26209502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ej@enmtさん
>発表された金曜日に予約開始となると16Proの在庫があっても販売されなくなるのでしょうか?
現在、iPhone 15なども販売されています。
新しい機種が発売されるからといって、予約開始時に、16 Proが発売されなくなる可能性はゼロに近いと思います。
書込番号:26209515
1点

今日アップルストアに寄ったら、iPhone15もまだ売られてました。自分は折りたたみiphone18が出たら欲しいです。
書込番号:26209897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

18ですか〜17は期待できますかね〜14から16の進化が分からなくて迷ってる自分ですが
書込番号:26209952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今出回ってるリーク画像見る限りだと、Proの方はダサすぎて買う気が起きないですね、、、iPhone18シリーズの方に期待です。
書込番号:26212349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo

>masa23uさん
A22での説明ですが、添付画像通り、指を画面の左の方において、画面から指を離さない状態で、右へスライド(スワイプ)すると表示されませんか?
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/useful-guide-docomo-a22/
書込番号:26209105
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
右へスライドすると、ニュースや天気予報が出てしまい
簡単電話画面になりませんでした。
書込番号:26209462
1点

>†うっきー†さん
解決しました。
ホームから設定→アプリ→標準アプリ選択→One UIホーム
への設定変更で出来ました。
書込番号:26209481
1点

>masa23uさん
>右へスライドすると、ニュースや天気予報が出てしまい
>簡単電話画面になりませんでした。
それは、
設定→ホーム画面→メディアページをホーム画面に追加→オン
だけの話では?
オフにすれば、その画面は出ないと思いますが・・・・・
ただ、本来はオンにしていても、
ホーム画面→かんたん電話→Discover
と切り替わるのが正常な挙動にはなります。
>ホームから設定→アプリ→標準アプリ選択→One UIホーム
>への設定変更で出来ました。
docomo LIVE UX等、別のものにしてしまっていたのですね・・・・
解決したようで何よりです。
こちらのスレッドは、グッドアンサー未選択で解決済にしておくとよいです。
書込番号:26209490
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)