
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2025年8月10日 11:37 |
![]() |
11 | 11 | 2025年6月10日 21:19 |
![]() |
8 | 3 | 2025年6月9日 22:28 |
![]() |
7 | 9 | 2025年6月10日 07:36 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年6月8日 16:03 |
![]() |
3 | 3 | 2025年6月15日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
最近までOppo純正のSUPERVOOC対応33W充電器で急速充電が出来ていたのですが、今日充電させると日中でもSUPERVOOC急速充電中の表示が画面に出ず、普通充電されるだけになっていました。解決策あったりしますでしょうか?Oppoのチャットで相談しましたが解決策は提示されませんでした。設定画面を見ても急速充電をする、しない、の選択ボタンはないようです。
1点

>タイネさん
様々な原因が考えられるので、単純明快な解決策はないと思います。
まず確認したいのは充電する環境。同じコンセントに接続されている他の接続家電機器が高い電力消費をしていると充電が上手く行かない可能性があります。また気温が高いと充電が上手く行かない可能性があります。
テーブルタップや延長コードを介さずコンセント直挿しで急速充電出来るか試してみてください。気温が高いときはエアコンの効いた涼しい場所を選んでやってみてください。
またバックグラウンドで動作するアプリが多過ぎ、動作負荷が高過ぎるとやはり急速充電が上手く行かない可能性があります。タスク管理にあるアプリを一括で終了させてから充電してみてください。
また通知を確実に受け取るために常時終了しない設定にしているアプリが多ければ多いほど当然動作負荷は上がる可能性があるので、最近そういった設定を行ったアプリがあればその設定を解除して動作が改善するか試してみても良いかも知れません。
一方で充電器の故障やケーブルの劣化も考えられます。上記が該当しないなら修理に出すか買い替えるぺ機かも知れません。なおSUPERVOOC 33W充電器の取り扱いはOPPO公式では終了していますがAmazonや家電量販店ECサイトではまだ購入出来るようです。
またインストールされたアプリも含めたシステムの問題であるかも知れないし、ハードウェアの問題である可能性も当然あります。結局、一つ一つ調べて行かないと改善は難しいと言わざるを得ません。
書込番号:26205166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


結果を待っているのですが
まだですか?
100均くらい行けるでしょ。
書込番号:26258898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに…
https://shop.oppojapan.com/view/item/000000000021
OPPO純正SUPERVOOC33W充電器のポートはUSB-Aのようですが。
セリアで件のケーブル買えたとしても使えないんじゃないかな…
https://shop.oppojapan.com/view/item/000000000008
買うとしたら純正のケーブルかな 通常だと片側がUSB-Aのものは通常18Wが上限で、それ以下のこともありますし
書込番号:26259041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ケーブルのタイプCをタイプAに変換するアダプターも売ってますよ。
なんだか、初歩的なレベルになってしまい ましたけど
参考にして下さい。
書込番号:26259708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
>翔魚人さん
Pictures か Screenshots って所に無いでしょうか?
書込番号:26205074
0点

>翔魚人さん
通常スクリーンショットはmicroSDカードには無いと思いますけど。おそらく本体ストレージの中です。
Filesというアプリを立ち上げて すべてのストレージ と書かれたところの 内部ストレージをタップし、DCIMというフォルダをタップすると、その中にScreenshotフォルダが見つかると思います。
そこじゃない場合、Filesアプリで本体ストレージ内を探せばどこかのフォルダに見つかると思います。
書込番号:26205111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スクリーンショットの画像はSDカードのどこにありますか?
内部ストレージに保存されます
内部ストレージ→Pictures→Screeshortsにありませんか?
Googleフォト→このデバイス上→Screeshorts
Files→カテゴリ→画像またはすべてのストレージ→内部ストレージ→Pictures→Screeshorts
書込番号:26205143
1点

JAZZ-01さん
ryu-writerさん
早速のご返答ありがとうございます。
今そのFILESをDLしようとしているんですが、「開く」をタップすると違うアプリが出てきてしまいます。
お手数をおかけします。m(__)m
書込番号:26205156
1点

Files by Google
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files&hl=ja
書込番号:26205165
0点

>zr46mmmさん
お返事ありがとうございます。
PC版ではインストールボタンがあるのですが、スマホ版ではやっぱりだめでした(;;)
書込番号:26205170
0点

皆様大変お手数をおかけしました。m(__)m
さて、ここからが本題です。
画像にあるようにアカウントの保存容量がゼロになっています。バックアップをクリックしても変わりません。
これはどうしたらよいのですか?
書込番号:26205210
0点

当該製品にはFiles by Google[Files]アプリはプリインストールされています
ホーム画面ですべてのアプリを表示して[Files]アプリを開けませんか?
>画像にあるようにアカウントの保存容量がゼロになっています。
見方を間違っていませんか
2.7MBのやめ保存容量がゼロに近いだけでではないでしょうか
Google Oneへのバックアップはスクリーンショットの保存と別なことです
Android14では以下の操作でバックアップがオンになっているか確認されてはどうでしょうか
端末の設定→Google→すべてのサービス→(画面を下の方にスクロールして)バックアップ→Google One→オン、今すぐバックアップをタップ、(バックアップの詳細)→写真と動画→オン
※写真と動画がバックアップされます
またGoogleフォト→画面右上のアカウントアイコンに雲マーク斜線の場合はGoogleフォトの写真はGoogle Oneにアックアップされません
バックアップ操作
Googleフォト→画面右上のアカウントアイコンをタップ→バックアップをオンにする(文字列をタップ)→バックアップをオンにするをタップ
書込番号:26205395
2点

>翔魚人さん
>画像にあるようにアカウントの保存容量がゼロになっています。バックアップをクリックしても変わりません。
「2.7MB/15GB(0%)を使用中」の意味は、
15GB(約15000MB)中、2.7MBを使用ですので、
%で言えば、2.7/15000*100=0.018%
0.018%と非常に少量なので、0%と表示しているだけとなります。
書込番号:26205404
2点


>†うっきー†さん
>zr46mmmさん
>ryu-writerさん
>JAZZ-01さん
涙の解決編
当初将来スマホの機種変更のためバックアップをしようとしていましたがスマホの調子が悪くなり結局買い替える事に。
今のスマホには45個のアプリが入っていますが1個1個インストールすることになりました。1日5個インストールして9日間かけてインストールします。
なんかいろいろお騒がせしてすみませんでした。
書込番号:26206404
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
アプリアイコン一覧の表示がバグってしまって写真のようになってしまいます。
再起動や初期化をしても直らなくて困っています。
何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:26204291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


自分もなり色々試したら消えたので確証は無いのですが、playストアを1回無効にして再起動後有効したら消えてたと思います
書込番号:26204961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

直りました!
ありがとうございます。
書込番号:26205516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
車の運転時、音楽アプリでバックグラウンド再生して聞いてるのですが出来なくなってしまいました。
設定を誤っていじってしまった可能性があるのですが分かる方、戻し方を教えて頂けませんか?
お手数おかけしますがよろしくお願い致します。
書込番号:26204244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しんしん0001さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq60
>Q.Android15,16で「電池の最適化」の無効化(制限なし)の設定は、どこで行うのでしょうか?
>Q.Android15,16の設定で「電池」「最適化」などで検索しても「電池の最適化」が見つかりません。設定は、どこで行うのでしょうか?
>
>■ピュアAndroid,ピュアAndroidに近い機種
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可(文字の部分をタップ)→バックグラウンドでの使用を許可→オン→「制限なし」を選択
>設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当のアプリ、でも遷移可能です。
これで解決しない場合は、利用しているアプリ名やGoogle Playからダウンロード可能なURLを記載しておくとよいです。
書込番号:26204268
3点

教えて頂きありがとうございます。
試してみたのですが解決出来ませんでした。
アプリはYYMUSICなのですが今までは普通にバックグラウンドで再生出来ていたのに何故。
再生しながらホーム画面に戻ると小さなアイコンのような窓が残りそれを長押しすると画面下に×が現れ×に移動させると音を止めれます。
前はこんな表示はなかったのでこれが原因かと思っています。
変な設定をしてしまったのかと思っているのですがわかりませんか?
書込番号:26204313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleカスタマーサポートは、今回の事象に対してどのような対処方法の提示がありましたか?
書込番号:26204403
0点

コメントありがとうございます。
まだサポートには相談していません。
都合のつく時に問い合わせしてみます。
書込番号:26204431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YY Musicの説明にはバックグラウンド再生はできないと書かれています。
YT Musicアプリの話なら課金前提の機能です。
どちらにしても、無料で使いたいなら別のアプリを利用するしかないでしょう。
書込番号:26204594
0点

>しんしん0001さん
今日は
Pixelは購入特典で、YTミュージックのプレミアムプランが3か月ないし6か月無料で使える特典が付いてたりしますが、知らない内に入ってた事ないですか?
プレミアムプランは、楽曲をダウンロードしてオフラインで再生できるのでギガの節約にはなるんですけどね。
クルマでお使いとの事ですが、コンビニに寄る位の短時間なら再生してた部分から又再生するのですが、帰宅して次の日位になるとレジュームにならなくて、いちいちスマホなりアンドロイドオートから操作するのがメンドクサくYTミュージックは止めてしまいました。
今は、良くなってるのでしょうか?
書込番号:26204721
2点

知らんけどググったら
設定→アプリ→特別なアプリアクセス→他のアプリの上に重ねて表示→YYMUSICon
にしろって書いてますけど
できなかったらふさがれただけでは
そういうイタチごっこ前提のアプリだし
またそのうちできるようになるんじゃないですか
書込番号:26205180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YY MUSICって日本レコード協会の調査資料(softuser2024.pdf)に違法アプリとして掲載されていたので、法律や公序良俗に反する書き込みが禁止されているここで議論すべきものではないかもしれません。
ただし、調査対象が2023年だけとなっており、2024年以降も違法性があるのかは記載されていません。
書込番号:26205451
0点

設定に関してはやってはみてるんすけど以前、状況は変わらずな感じです。
家族が同じ機種を使っていますがそれでは使えるので個体差があるのかもしれませんね。
おっしゃるように違法に近いアプリみたいですのでこのアプリは使わないようにしようかと思います。
皆様、色んなご意見を頂きありがとうございました。
書込番号:26205730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
【困っているポイント】
初めまして 詳しい方 ご教授頂けると幸いです。
Android スマホを使って ブラウザを立ち上げ 操作をしているとかなりの割合でどのブラウザで開くかという選択画面を出ます。表示はアップした画像の通りです。
特に決まって出るのが Yahoo のホームページで天気予報、またはコメントを読む時など 常に Chrome のブラウザか Yahoo のブラウザかどちらかの選択画面が必ず出ます。通常 常にこのプログラムで開くにすれば出てこなくなるはずですがその選択画面もありません。デフォルトのブラウザを Chrome にしています。現在私が使っている端末がワイモバイルの端末ですのでその関係上 常に使わせるようなシステムになってるんでしょうか?以上です おかけしますが アドバイスをいただけると幸いです
【使用期間】
3か月
【利用環境や状況】
端末 Oppo reno11A
OS Android 15 ワイモバイルの端末です。
1点

>momo812さん
Chromeだけでよいのに、Yahooのブラウザの選択が出て邪魔ということですよね?
自己責任にはなりますが、以下のadbコマンドでアンインストールしておけばよいと思います。
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.yjtop #Yahoo japan
書込番号:26204024
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

>しんご2525さん
>文字サイズを変更する方法はないでしょぅか?
Wi-Fiアイコンの左側のデスクトップ設定→ディスプレイとフォントサイズ→表示サイズ
「デフォルト」になっているのを一番右の「特大」
書込番号:26203549
3点

ありがとうございます。
その方法で若干改善しました。
しかしそれでも所々、文字がディスプレイで見るサイズではないです。
書込番号:26204544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんご2525さん
ディスプレイ側の設定で解像度を下げられれば大きく表示されるのですが、その設定はないですかね。
resolutionや、解像度の項目かと。
書込番号:26210709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)