
このページのスレッド一覧(全2230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2024年10月1日 21:16 |
![]() |
11 | 5 | 2025年9月14日 10:27 |
![]() |
0 | 2 | 2024年9月30日 22:14 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年9月30日 21:50 |
![]() |
6 | 1 | 2024年10月5日 11:48 |
![]() |
1 | 1 | 2024年9月30日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
急速充電可能なモバイルバッテリーを探しています
純正アダプターでは15分ほどで満充電に出来ます。同様にモバイルバッテリーでも125Wに近い充電に期待しているのですが何を買えばいいかオススメはありますか?またAmazonで買うなら重視すべき仕様が何かわかる方いらっしゃれば教えてください
当然ですがうちにあるPD対応30Wのモノだと大して早さを感じていません
書込番号:25910197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おかず9さん
https://s.kakaku.com/search_results/%83%82%83o%83C%83%8b%83o%83b%83e%83%8a%81%5b+pd%91%ce%89%9e/?act=Add&lid=sp_ksearch_addkw_top
上記URLはPD対応のモバイルバッテリー一覧です。
家電量販店のアプリでも探せるのと、レビューも見られるので、価格.comのレビューと比較もできます。
書込番号:25910511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dear fri|ndsさんのリンクや、100wモバイルバッテリーでググると結構高出力のバッテリーはありますね。ANKERとか、UGREENとか。ただ入力は私が見る限り65wあたりが上限でしょうか。125w充電はスマホの最高仕様レベルですがedge50proもデフォルトでは急速充電オフですから高圧充電はバッテリー寿命を縮めます。60wあれば充電も十分速いので、一度高速充電をオフにして(60w-70wは出ます)満足できないか試されることをお勧めします。私は高速充電はオフにしています。これで満足できれば65w入力のモバイルバッテリーを購入されても満足いくのではないでしょうか。
書込番号:25911217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
ディスカバーはオフに出来たのですがそのもの自体を消したく検索してましたらGoogle設定から出来るみたいでやろうとしたのですが、設定→全般が出てこず、、
ちなみにもう一台のモトローラの端末は全般が出てディスカバーの切り替え出来て消す事が出来ました。
どなたか、
Google設定で全般が出る様になる方法はないでしょうか?
もしご存知の方いらしましたら宜しくお願い致します。
書込番号:25909912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zaizaizai107さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq36
>Q.ホーム画面から右へスワイプすることで表示されるページが出ないように出来ないでしょうか。
>Q.GoogleのDiscoverを無効にしても、ホーム画面から右へスワイプすると不要なページが表示されてしまいます。非表示に出来ないでしょうか。
>Q.ホーム画面から右へスワイプでDiscoverの画面が出ないようにすることは出来ないでしょうか。ホーム画面の設定内に「Googleアプリを表示」の設定がないようです。
>スマートアシスタントの設定がない機種では、
>自己責任で、adbコマンドで無効化にするか、対応しているホームアプリを利用する必要があります。
>無効化:adb shell pm disable-user --user 0 com.google.android.googlequicksearchbox
>有効化:adb shell pm enable com.google.android.googlequicksearchbox
>※無効化を行うと、Googleの他のサービスが利用出来ないなどの弊害がある可能性があります。
>※有効化後は端末を再起動することで表示されるようになります。
書込番号:25909919
5点

>†うっきー†さん
ご丁寧に色々教えてくださり有難うございました。
無効化は出来ないんですね。
adbコマンド、初めて聞きました(よく分かりませんが汗)も大変そうですし、、
でもやり方はあるのですね。
ホーム画面から設定出来ない事、全般、ディスカバー表示がない事残念です。
端末って買って使ってみないとわからない事が多いですね。
当たり前ですが
とにかくご回答頂き有難うございました。
書込番号:25910378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はdiscoverがオフにできなくて困ってます。
すみませんがやり方を教えていただけないでしょうか。
画面が残るのは大丈夫です。
書込番号:26289720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〒まさやん〒さん
>私はdiscoverがオフにできなくて困ってます。
>すみませんがやり方を教えていただけないでしょうか。
>画面が残るのは大丈夫です。
フリックで画面が表示されるのはOKで、ニュースなどを表示しないようにしたいという意味でしょうか?
それともGoogleアプリの無効化でしょうか?
前者なら
Googleアプリ起動→右上のアカウントアイコン→設定→その他の設定→発見→オフ
です。
後者なら
Googleアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→無効にする
です。
書込番号:26289743
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

リンクをコピーしてから
開くと開けることがあります
他のアンドロイドスマホですが
書込番号:25909970
0点

それもやってたんですが解決してません(ó﹏ò。)
書込番号:25910101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー
こんにちは。
アマゾンでガラスフィルムを購入し、貼りました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D4LT6GRB/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
空気はうまく抜けたのですが、モアレ現象(縞模様の虹みたいなやつ)が広範囲に出現し、とても気になります。
これって仕方のないことなのでしょうか。
このまま我慢するか、フィルム無しで使うか・・・迷います。
幸い、フィルムは2枚入りだったので、剥がして貼りなおそうかと思っています。
「Xiaomi Redmi Note 13 Pro + 5G」を使っているみなさんが、どのようなガラスフィルムをご使用なのか、どうのようにモアレ対策をされているか、ぜひ教えてください。
1点

馴染めば無くなる時も有ります。
改善しないなら他の商品にしましょう。
アマゾン…
時に粗悪品が?そんな気がします。
返品とか親切なんですがそんな時の手間暇が…
書込番号:25909383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こたきなかめんさん
あまりガラスフイルムでモアレ現象発生は聞いたことかないですが、カーブのあるディスプレイはハイドロゲルのフィルムをおすすめします。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shop-bmk/redminote13proplus5g-film2.html
書込番号:25909384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
しばらく様子を見てみて、検討したいと思います。
>sandbagさん
ありがとうございます。
「ハイドロゲルのフィルム」は初めて知りました。
次はこれを購入しようと思います。
書込番号:25910064
0点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
現在楽天で使用中ですが通話が支障が多くuqモバイルへesim乗り換えしようとしています。問題ないでしょうか?
口コミで他のsim乗り換えの状況を色々みていたら不安になりました、、、
書込番号:25909322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通話の支障というのは、自分の声が相手方へ聞こえないor声が小さい、という件でしょうか。
これはノイズキャンセリングが悪さしてるということらしく、本体の仕様というか持病ですのでSIMを替えても解決できません。
イヤホンマイクを別途繋いで通話すれば大丈夫です。
試しにイヤホンマイクを使って通話してみて下さい。
書込番号:25915245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
スバルLevorgの純正ナビとXperia 5 IV の組み合わせですBluetooth接続時に歴表示をすると着信履歴が、+81が付加されて誰からの着信からかがわかりません。
ソニー、スバルともサポートセンタに問合せしましたが解決策はありませんでした。
アンドロイドオートでの接続では問題ありません。
ほかのスバル純正ナビでも試しましたが、同様でした。
ホンダの純正ナビでは問題なし、トヨタの純正ナビでは同様の症状がありました。
ナビによって+81表示が出ます。
相性とは言え困っています。
お知恵お貸しください。
0点

他の機種でも同様の事象が発生していますが、現状+81付きの番号で電話帳登録するほか無いようです。
書込番号:25909408
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)