
このページのスレッド一覧(全2222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 3 | 2025年7月21日 20:30 |
![]() |
3 | 7 | 2025年7月14日 20:45 |
![]() |
17 | 6 | 2025年7月1日 10:53 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2025年7月1日 18:04 |
![]() |
15 | 3 | 2025年6月30日 21:13 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2025年6月30日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
arrows AlphaとAQUOS R10
【質問内容、その他コメント】
arrows Alphaは、税込8万円台という価格で発表していますが、価格の妥当性や機能面、AQUOS R10と比較してこの価格はどうでしょうか?
書込番号:26225639 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

R10のキャリア版値段でてましたが、
高すぎて比較にならないレベルでした。
12万程度だったかな。
書込番号:26226488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sorasorasoさん
ずいぶんarrowsとAQUOSとでは価格差があるように感じるな。難しい事はわからないけど、ベンチマークの数字だけ見てもほとんど同じ、背面の材質が樹脂プラかガラス素材を使っているとかストレージの違いはあるにはあるけど、、、arrows Alphaの方が総合コスパがいいようになんとなく思える。
書込番号:26226608 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>マスククスクスさん
同じ物なので edge 60 pro 購入されれば
良いのでわ、、、?
書込番号:26243729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm アルパインループ L 2024年発売モデル
Apple Watchを中古で購入し その端末がネットワーク利用制限になった方っていらっしゃいますか?
利用制限がかかるって方もおられるし ならないって方もおられます... 実際はどっちらになるんだろうと思い 素朴な疑問なのですが質問をさせていただきました。
書込番号:26225390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通は販売ページに記載されている内容です。
イオシスを例にとると、安く買うためにあえて制限が生じる可能性のある個体を選ぶこともできます。
https://iosys.co.jp/items?q=¬=&min=0&max=&ryl=&rml=&ryh=&rmh=&series=Apple+watch&func=network
イオシスには赤ロム保障があるので、制限が生じた場合は交換もしくは返品が可能です。
https://iosys.co.jp/special/network_sankaku
このような保証の無いショップからの購入は高いリスクが生じることになります。
書込番号:26225405
0点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございました。
私もその辺に関しては理解済みなのですが 本当のところ利用制限にかかるのか?どうなんだろうって話でした... そこで経験した方の話を聞きたかったのです。
書込番号:26225414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xにジャンク品として売られているSB系赤ロムのUltraが掲載されていたので、制限される可能性はあるようです。
「Apple Watch モバイル通信サービス 重要事項説明書」にもネットワーク制限に関する説明があります。
https://www.softbank.jp/mobile/apple-watch/service/data-com/
書込番号:26226242
0点

本日フリマサイトで ソフトバンク購入のApple Watch Ultra 2 を売ってる人がいて そのIMEIを検索すると×判定... これは出品禁止だと思い運営に削除依頼をかけても 一向に削除されない... これって問題ないわけ?詳しい方教えて!
書込番号:26237287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリマサイトの規約によるの ネットワーク利用制限が問題になるのはスマートフォンだけらしいです... 確かにApple Watchの記載はない... 運営に何回と問い合わせしても削除されないのはそれが原因かな?
書込番号:26237578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メルカリ及びジモティーは携帯端末のくくりで禁止されています。
一方でヤフーは対象が携帯電話に限定されます。
書込番号:26237599
0点

>ありりん00615さん
後者ですね!だから削除されないんだと思います。
書込番号:26237678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
edge50s proでアプリ毎にwifi通信を使わない様にすることは可能でしょうか?楽天リンクに着信しないようにするには上記設定をオンにしてモバイル通信だけを有効にした上でバックグラウンド通信を無効にする必要があるようなのですが設定が見つかりません。
書込番号:26225369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どういう目的でしたいのか分かりませんが、普段はログオフしておけばいいだけでは?
私は楽天リンクで発信したい時だけログインしてます。
書込番号:26225379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。毎回電話するたびにログオンするのは面倒ではないですか?普通は常時ログオンだと思うのですが私だけでしょうか?
書込番号:26225397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通は常時ログオンだと思いますが、着信させたくないなら仕方ないのでは?
楽天Linkに着信すると端末機能の留守電が使えないので私は普段はログオフしてます。
ログインするための手順はたかが数クリックなので、私は面倒ではありません。
書込番号:26225487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>karori50さん
>毎回電話するたびにログオンするのは面倒ではないですか?
ワンタップでログインするようにすればよいだけでは・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
>
>マクロを実行するアプリを利用することで可能です。
書込番号:26225500
3点

>モバイル通信だけを有効にした上でバックグラウンド通信を無効にする必要があるようなのですが設定が見つかりません。
そういった設定が出来るのはおそらくOPPOとかXiaomiくらいです。通常は出来ません。そこにどうしてもこだわりがあるなら、スマホを買い替えてもらうしかないです。
書込番号:26225576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>ワンタップでログインするようにすればよいだけでは・・・・・
マクロを使うことが当たり前だと思っているのはあなただけです。
昨日別スレで書いたばかりですが、書き方に気を付けましょう。
書込番号:26225687
10点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
motorola edge 50s proを2024年12月に購入
TurboPower充電で便利に使用しておりましたが、昨日(25年6月)急に充電時間が遅くなる現象が発生しています。
15分でフル充電だったものが、現状4時間とかになっています。(バッテリー設定画面の充電時間)
同じような症状の方、解決された方はいらっしゃいますか?
書込番号:26225297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨンブンノイチさん
>15分でフル充電だったものが、現状4時間とかになっています。(バッテリー設定画面の充電時間)
過去私も同じ症状で悩んでいました。
設定は
・急速充電→ON
・充電の最適化→ON
・過充電の防止→OFF
この設定で解決しました。
書込番号:26226089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO M7 Pro 5G SIMフリー
この機種がいいなーと思ってここのスペック見ると外部メモリのところが何も書いてない、、、
メーカーページにも明記見当たらず、、、
しかもSDカード使えないとはっきり書いてあるページもあったり
https://note.com/poco_m78_pro/n/na7f6edbb3b31
でも紹介サイトをいくつか見るとSIMスロット排他でSDカード使えると書いてある、、、
結局SDカードは使えるのでしょうか?
0点

娘用に購入、SIMスロットは表裏で2枚入ります。内1枚をMicroSDにすることは可能
書込番号:26225275
7点

>かずひで太郎さん
>結局SDカードは使えるのでしょうか?
公式サイト記載通り使えます。
SIM2とSDカードが排他利用となります。
https://www.mi.com/jp/product/poco-m7-pro-5g/specs
>SIM 1 + ハイブリッド(SIMまたはmicroSD)
そのため、最大の使い方としては、
SIM1+SIM2
SIM1+SD
となります。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=22001
>microSDメモリーカードスロットは、SIM2カードスロットと排他利用になる
※添付画像は、上記のレビュー内容の画像を、わかりやすいように加工。
書込番号:26225276
7点

>seiji2xnさん
ありがとうございます!助かりました!
>†うっきー†さん
ありがとうございます!確かにちゃんと公式に書いてましたね、失礼しました
丁寧な回答ほんとに助かりました!
書込番号:26225290
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
お世話になります。バッテリーが20%を切った時、セーブモードで画面表示を白黒反転(ダークモード)させたのですが、その後、治し方が分からなくなりました。現在、ダークモードのままです。これを普通に戻すやり方をご存じの方、おられますか?
3点

自己解決しました。バッテリー→バッテリーセーバー→バッテリーセーバーを使用するをオフにしたら解決しました。
書込番号:26225256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)