
このページのスレッド一覧(全2225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 41 | 2025年9月19日 09:02 |
![]() |
10 | 3 | 2025年9月25日 11:17 |
![]() |
5 | 1 | 2025年9月7日 14:53 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2025年9月6日 00:54 |
![]() |
7 | 6 | 2025年9月5日 19:39 |
![]() |
28 | 4 | 2025年9月6日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 楽天モバイル
OPPO A73からサイズ重視でwe2への移行を考えているんですが、もっさりしてるとかゴーストタッチとか充電が難しいとかネガティブ情報が多くて迷ってます。
もっさり感についてはアプリの削除やキーボード変更で改善する話もあるし、さすがに2020年のA73(砂662)よりは動作は良いだろうと思いますが、ゴーストタッチは基本的にハード故障のはずなので怖くて。
故障=故障率なのでそのあたりもなんとなくでいいので知りたいです。
大抵ゴーストタッチが出るよとか、たぶんほんのわずかな人だけだよとか、結局修理に出したよとかの話があると嬉pです。
2点

>FCNT側は▽●□のボタンの四角をタップしてスライドさせればバックグラウンド関係なく遮断される仕様らしいです。
接続が遮断されない事があれば不具合だと思っても構いませんとの事で返品返金を受けてくださいとの事でした。
間違った認識の方は改めましょうね。
返品返金処理されたのであればそれで良いかと思います
音楽再生アプリをマルチタスク画面で音楽を再生中に上スワイプでアプリを終了させる
習慣がないので不具合の状況がわかりませんでした
Spotifyはマルチタスク画面で当該アプリを上スワイプすると音楽の再生は停止します
(無料プラン)
Poweramp(音楽アプリ)でマルチタスク画面で音楽を再生中に上スワイプでタスクを終了しても音楽が再生され続けることを確認しました(有料課金済み)
マルチタスク画面からは当該アプリは消える
アプリを消しても再生は継続しています
ただし通知領域でメディアプレーヤーが再生を続けています
メディアプレーヤーで再生を一時停止して通知を右にスワイプで音楽の再生は停止します(アプリも終了します)
通常スリープタイマーで再生を停止させているので私の使用環境では問題は無いようです
書込番号:26293343
1点

>zr46mmmさん
使ってる機種は【 We2 】でしょうか?
設定画面が少し違うのですがメーカーごとに設定項目が変わるのかな???
書込番号:26293541
2点

>シーユリウスさん
なるほど。私のタスクマネージャの挙動も不具合を感じますし、シーユリウスさんが言ったことで今後アップデートパッチが出る可能性がありますね。
欠陥というのは直せないようなハードウェア的な致命傷に感じるので、これらはソフトウェア面で対策可能な程度の不具合だと思います。
件のバックグラウンドの件も後日見てみますね。
書込番号:26293560
0点

>カメラ愛好家さん
>使ってる機種は【 We2 】でしょうか?
設定画面が少し違うのですがメーカーごとに設定項目が変わるのかな???
arrows We2 F-52E(ドコモ)です
メーカーごとに設定項目は変わらないと思って思っています
文字列をタップすると設定項目が出ることがあります
具体的にどの設定画面が少し違うのでしょうか?
書込番号:26293574
2点

>Losyさん
修正パッチでは修復できませんよ?
【基本のデータベース】がおかしいので、パッチは2次3次プロセスでしか修復できない。
ベースを修復させるのは一旦全てを回収しないといけないので、リコールとなります。
書込番号:26293636
0点

>zr46mmmさん
電波マークが2つあるんですね、私のwe2は電波マークは1つしか出ません。
書込番号:26293637
0点

>電波マークが2つあるんですね、私のwe2は電波マークは1つしか出ません。
本機はSIM nanoSIM / eSIMに対応しています
SIMを2回線分セットすればアンテナマークはそれぞれのキャリア分2個でます
設定→ネットワークとインターネット→SIM→キャリアを選択→このSIMを使用する→OFF
両側ともこのSIMを使用する→OFFにするとアンテナマークなしになります
書込番号:26293667
1点

>zr46mmmさん
秒数の表示も出るんですね?確かPixelスマホなら秒数表示は出せたかと思います。
本機のwe2では無理ですよね?
書込番号:26293671
0点

>シーユリウスさん
>秒数の表示も出るんですね?確かPixelスマホなら秒数表示は出せたかと思います。
>本機のwe2では無理ですよね?
ピュアAndroidに近い機種ですので、他のarrows同様に、以下で出来ると思いますよ。
ショートカット+ (様々なアクションを実行)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.shortcut_plus&hl=ja
アプリを起動→アクティビティ→右上の虫眼鏡→「デモ」と入力して検索→システムUIデモモード→起動してみる
システムUI調整ツール→ステータスバー→時刻→時間、分、秒を表示
書込番号:26293682
1点

極めつけは、上部のアイコン表示の幅に違和感があるんですよね(笑)
私we2はアイコンが中央寄りになっていて一杯になってるのですが画像を見る限りwe2には見えません。
いっそのことシステムプロパティーを載せて頂いた方が判り易いかと思います。
疑ってる様で申し訳ないのですが・・・・
書込番号:26293690
0点

>シーユリウスさん
>疑ってる様で申し訳ないのですが・・・・
誰のどの書き込みかが分かるように、ニックネームと書き込み内容を引用された方がよいと思います。
デュアルSIMについてを疑っているのでしょうか?
楽天公式サイト記載通り、楽天モバイル版も、物理SIMとeSIMのデュアルSIMとなります。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2025/0305_01/
>nanoSIM、eSIMに対応
>※nanoSIM / eSIMのデュアルSIM仕様
書込番号:26293695
0点

>シーユリウスさん
>私のwe2です、
引用がないため、誰のどの書き込みを疑っているか不明ですが、アンテナのことでしたら、物理SIMしか利用していないのでは?
eSIMは利用していないので、添付画像の赤枠の部分が表示されていなくて、物理SIMのアンテナが1個だけになっているのではないでしょうか?
設定→ネットワークとインターネット→SIM
で確認すればよいと思います。
書込番号:26293707
0点

>いっそのことシステムプロパティーを載せて頂いた方が判り易いかと思います。
F-52Eがarrows We2となります
arrows We2 F-52E(ドコモ)
>シーユリウスさん
ホーム画面アプリがシンプルホームです
またスリーボタンナビゲーションを使用されています(今回の件と関係はありません〜
私はホーム画面アプリはマイクロソフトランチャーを利用しています
機種やメーカーを変更しても同じ使い勝手で利用できるため
またジェスチャーナビゲーションでホーム画面をダブルタップすると画面ロック(スリープに以降)ができるようになります
時計の秒数については既に他に人の書き込みがあるとおりです
書込番号:26293726
3点

>シーユリウスさん
第一階層がファームウェアで次の階層がAndroid OSとなるので、ハードウェアに問題が無い限りは最悪でも郵送または対応店舗でのファーム書き換えになると思います。ファーム書き換えなので大抵はOS側も工場出荷状態になりますが。
職業エンジニアではないので私にはこれ以上は分かりませんが、恐らくファームには届かないレベルの不具合になるのではないでしょうか。
ファームはもっと根本的な通信部分だったりします。
書込番号:26293733
0点

>シーユリウスさん
秒数の表示も出るんですね?確かPixelスマホなら秒数表示は出せたかと思います。
本機のwe2では無理ですよね?
秒表示はできました
機能が塞がれたりすることがあるのでGoogleの検索窓で「android ステータスバー 秒表示」と検索して自己責任で試されればと思います
書込番号:26293735
2点

>シーユリウスさん
>音楽アプリのSpotifyを入れて画面上にスライドさせてタスクが切れるか試してみてください。
Spotifyについてはわかりませんが
音楽アプリ「Poweramp」の様にマルチタスク画面で全てのアプリを終了しても音楽の再生が継続するアプリもあります
バックグランドでの使用を許可しています
ステータスバーで通知を下に下げる、さらに下に下げると「2個のアプリがアクティブです」と表示されています
「2個のアプリがアクティブです」という文字列をタップすると「実行中のアプリ」が表示されます
そこで「Poweramp」は「停止」を選択すると停止します
私はマルチタスク画面でYahoo!やブラウザ、端末の設定等を全てのアプリを終了で終了することはありますが「音楽アプリ」の再生は継続して欲しいので意図している動作と捉えています
書込番号:26293844
1点

>シーユリウスさん
>音楽アプリのSpotifyを入れて画面上にスライドさせてタスクが切れるか試してみてください。
>音楽が再生しっぱなしであれば致命的な欠陥だと思います。
(「タダほど高い個人情報収集アプリ」は嫌いなのですが)Spotifyを入れて動作を見てみました。
私のものは100%の確率でタスクが切れました。
開発者オプションで設定したものは元に戻してから再起動しています。
私の機体は届いてすぐにOSのアップデートを真っ先に掛けているのでその点で違いはあるかもしれません。
なお私の「初手でタスクマネージャが3回落ちる(タスクマネージャを4回タップしないとダメ)」という不具合の方も使ってるとめっちゃ気になりますが、この不具合は誰も起こってませんか?
書込番号:26294053
0点

タスクマネージャについては先ほど自己解決しました。
デフォルトのアニメーションオンだと正常動作で、開発者オプションでアニメーションオフにすると落ちるようです。
arrowsホームだとアニメーションオフでたまに落ち、シンプルホームで毎回落ちる症状が出て、サードパーティのホーム(スクエアホームを愛用してます)で数回に一度の頻度になっていました。
個人的にはウインドウアニメーションが嫌いなのでオフにできないのはもどかしいけど、、、しゃーないですね。
書込番号:26294079
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
Android16になるみたいですね。いつ更新来ますか?16の変更点わかりますか?あと16になれば今の15の深刻な不具合やプチフリーズ直りますか?それとも余計ひどくなりますか
書込番号:26282541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

提供時期は誰にも分からないですが、Android15が2月中旬だったので、16は来年の2月かもしれませんね。
変更点
https://developer.android.com/about/versions/16/summary?hl=ja
不具合が直るかどうかも誰にもわかりません。
未来から来た人じゃないと。
書込番号:26282579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アンフィルさん
5ヵ月以上先になりますが、Android15よりは、ましになると思われます。
Pixel 6や6aのユーザーからは、もっさり感が解消し、動作が安定するようになった等好意的な意見が大勢です。
ミドルレンジ以上の機種には、恩恵があると思いますが、エントリークラスの恩恵は、未知数ですが。
書込番号:26282640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ先の話ですが16にアップデートしたらまたフリーズなど起きそうでこわいです(泣)
書込番号:26299676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro XL 256GB SIMフリー
Pixel 6 proから毎年Googleの沼から出れないぐらい愛用してます。
これまでミラーリングは有線で普通に反応してましたが、
今回の10proXLはタイプCのジャックに挿しても充電のみで反応しないんですが、設定探しても見つからず。。
申し訳ございません、どなたかご教授いただけませんでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26282512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミラーリングとは違うのですが、
GooglePixelの最新OSは
開発向けオプションにデスクトップモードがあります。
書込番号:26283744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
docomo版を使用してますが、Googleなどと連携させるためにdアカウント設定アプリを使用しないといけないのですが、arrows alphaはアプリに対応してなくて設定できません。これはアップデートを待つしかないですか?
書込番号:26282415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ブナバロンさん
こんにちは。ドコモブランドな他機種ユーザーですが。
この機種の「dアカウント設定」の開き方は、上記 ありりん00615さん のリンク先にも記載の通りで、
「本体設定」>「ドコモのサービス/クラウド」>「dアカウント設定」から起動
・・・です。
これみたくドコモブランドで売られたAndroid機種(但しGoogle製以外)の「dアカウント設定」って、それ自体が独立したアプリ(アイコン)では存在しないんです。
なので、アプリ一覧(ドロワー)には「dアカウント設定」アプリが見当たらない→Google Playからダウンロード・インストールしようとしてしまう→「対応してない」とハネられる→ドコモブランドなのに??、と困惑しちゃうんですよね。
何でこんな作りになってるのかの理由は良く判らないのですが。。。過去のしがらみなのかも。
なお、他のアプリと同様に「dアカウント設定」ってアイコンとしてデスクトップに置いておくほうが違和感なく使えるのにな・・・って場合は、それ用のアイコン(ショートカット)を表示させることもできます。
上記手順で「dアカウント設定」を起動したら、画面右上の「縦三本線」→「ホームにショートカット作成」をタップ、です。
ご確認を/お試しを。
書込番号:26282494 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>docomo版を使用してますが、Googleなどと連携させるためにdアカウント設定アプリを使用しないといけないのですが
Googleとdアカウントは連携しないです
どの様な目的でGoogleとdアカウントの連携が必要となていますか?
端末の設定→ドコモのサービス/クラウド→dアカウント設定でドコモのSIMが端末に入っていればdアカウントに認証されます
しかしGoogleとは何の関係もないです
書込番号:26282497
2点

adbで一括アンインストールしたからそもそも入っていたのか分からないけど、端末から消したら再インストールできないみたいですね。
Googleと連携でdアカウント設定アプリが必要というのがわかりませんが、別の機種でdアカウントをdアカウント設定アプリに登録した場合、この機種でウォレットにdポイントカード登録する際にアプリ必要なんですかね。
書込番号:26282511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Googleウォレットとdポイントカードの連携でdアカウントを要求されました。説明ありがとうございます。設定できました。ショートカットも作成できました。
書込番号:26282533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO M7 Pro 5G SIMフリー

>atudoさん
docomo回線に限らず利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=M7%20Pro%20
Android端末ですので、Google Playからアプリをインストールすることで、アプリは利用可能です。
https://mobile-com.ne.jp/review/poco-m7-pro-5g/
>POCO M7 Pro 5GでポケモンGOの動作チェック。結果は、「動くがカクつき・重さをときどき感じる」です。
>ポケモン出現時やアイテム回収、オンライン対戦なども含め、一通り遊ぶことはできました。(*快適さを求めるユーザーは注意)
書込番号:26282269
3点

>atudoさん
>BIGLOBEのシム(ドコモAタイプ)
BiglobejはタイプD(ドコモ)とタイプA(au)なので、ドコモAタイプというのは存在しませんが、
タイプDでもタイプAでもSIMを挿してAPNを選択もしくは設定をすることで利用可能です。
ただ、性能は高くはないので、ポケモンGoのレイドやエフェクトの多い場面では動作が緩慢になります。
書込番号:26282277
2点

うっきー様。早速の返信ありがとうございます。
ポケゴーについてですが、カクつく位でしたら許容範囲かと思います。あまりにも今のスマホが酷いものですから。
書込番号:26282279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>atudoさん
>ドコモAタイプ
ドコモAタイプというのは、記載ミスで、タイプD(NTTドコモ回線)のことですよね?
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=11395
>BIGLOBEモバイルの「タイプA」と「タイプD」の違いは何ですか
>タイプA(auの4G LTE回線)
>タイプD(NTTドコモ回線)
タイプAのau回線でも利用可能ですので、どちらでも問題はありませんが。
docomoのプラチナBAND19
auのプラチナBAND18
どちらも対応しています。
https://www.mi.com/jp/product/poco-m7-pro-5g/specs
>4G FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
書込番号:26282286
2点

>記載ミスで、タイプD(NTTドコモ回線)のことですよね?
はい。その通りでした。混乱を招いてすみませんでした。
書込番号:26282303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbagさん返信ありがとうございました。
ポケゴーですが今の端末よりは遊び安いと思いますので購入検討してみます。
書込番号:26282311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
AQUOSsense6からの買い替えで、ホームアプリはNovaランチャーを使っているのですが、sense6では問題ないのですが、sense9ではたまに、アプリアイコンをタッチしても全く反応しません。
対応策として、電源キーで画面オフにして、再度電源キーで画面を立ち上げるとタッチできます。
また、アイコンをグループ化したグループアイコンをタッチすると、グループの中のアイコンのどれかを勝手に選んでアプリ起動してしまいます。
これも一旦電源キーで画面オフにしてから、再度電源キーで画面オンすると正しいアイコンが選べるようになります。
sense6では問題ないことから、sense9の画面タッチに関する不具合だと思いますが、sense9使ってる人で同じような現象の方はいらっしゃいますか?
シャープ開発者も口コミはチェックしてるはずなので、次回ファームアップで対応してほしいです。
書込番号:26282234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>☆そうちんさん
Aquosホームだと正常なら相性だと思います
又、入れているアプリとのコンフリクトかも
シャープの責任では無いので、
ランチャーのベンダーさんが対応してくれないと
治らないのでわ、、
書込番号:26282408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>☆そうちんさん
Novaランチャーが最近のAndroidに対応できていないためだと思われます。sense6で問題ないのはAndroidのバージョンが古いからです。Novaの開発チームは昨年の夏に実質解散しており、もう1年以上アップデートもされていません。諦めて純正のランチャーに戻すか、他のランチャーアプリに変えるしかないのでは。
書込番号:26282420
10点

最近Android15に更新したばかりのnubia s 5GにNova Launcherを入れて検証してますが、今のところアイコンタップしても無反応になったりとかは無いです。特定の機種との相性の問題もあるでしょうが、前機種からアプリを移行しているなら一度Novaをアンインストールしてから入れ直し、一から再設定して症状が再発するかを確かめた方が良いと思います。
書込番号:26282455 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>☆そうちんさん
僕もSENSE9でnovaランチャー使っていて反応が悪い時があって対策も同じやり方で対応してます。今まで使ってたスマホはそんな事はなかったのでアップデート待ちです。
書込番号:26282740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)