
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2025年8月23日 23:30 |
![]() |
4 | 4 | 2025年8月24日 03:21 |
![]() |
10 | 6 | 2025年8月22日 11:57 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年8月21日 23:44 |
![]() |
1 | 2 | 2025年8月30日 08:20 |
![]() |
3 | 3 | 2025年8月22日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
sense4plusから乗り換えた方はいらっしゃいますか?そろそろ機種変を検討しています。
画面は小さくなりますが操作性やスピードは実感できますか?
あと最近ペイ払いが主でおサイフが絶対必要とも言えないので同じ価格帯の中華スマフォにもスペック的にちょっと魅力を感じています。
(OPPOやXiaomi)
どんなもんでしょうか?
書込番号:26269841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熱中将1さん
sense9は、Android15での動作がイマイチでコスパ的にもお薦め出来ません。
AQUOSであれば、11月発売予定のsense10をお薦めします。
11月まで待てないようであれば、
iijmioのMNPが条件ですが、OPPO Reno14、arrows Alpha、AQUOS R8 proが49,800円ですのでお薦めします。
性能的には、OPPO Reno13 Aやmoto g66jで十分かと思いますが。
書込番号:26269918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>熱中将1さん
別の切り口として。
Softbankのmoto edge 50s proをヤマダ電機で端末のみ一括23,472円で購入できます。(8月末まで)
※他一部ソフトバンクショップでも販売しているケースあり
性能はAQUOS sense9より高いです。
ただ、完全に値段がバグってるので刈られている可能性は十分にあり、在庫があるかは確認した方が良いです。
未使用白ロムもかなり安いので、下手に他機種新品買うより満足するかもしれません。
書込番号:26269953
3点

>熱中将1さん
Xiaomiに関してはPOCOブランドが今日からキャンペーンで安くなっています。
https://www.mi.com/jp/event/poco-carnival-2025
特にPOCO F7 Proの512GBのコスパがかなり高いです。
何故か256GBと同じ価格で、SoC性能は昨年のハイエンドです。
※Galaxy S24シリーズ、Xperia 1 VIと同じ性能
書込番号:26270009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>熱中将1さん
スレお借りします
>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんばんは、、
この子もAndroid15だとまだ不調ですか、?
そろそろ、Mate9を更新しようと画策中のため
如何なものかと、、Wish2のダイレクト給電
超便利なので、Sense8か9を検討中です、
よろしくお願いします。
書込番号:26270308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様貴重な情報ありがとうございます。
現在故障ではないのでとりあえずaquos10まで待ってみようと思います。
評判を聞いてよろしくなければoppoやXiaomiも検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26270325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>issei@ぷららっちさん
sense9は、wish4ほどではありませんがお薦め出来ません。
sense8は、Android15でも指紋認証以外は、快調です。
電源ボタンが故障しやすいみたいで指紋認証や電源ボタンを使いたい方には、お薦め出来ません。
私のsense8もAndroid15にアップデート後に指紋認証をOFFにしたため、電源ボタンを含めて快調ですが、万一故障した場合は、sense9にせず、iijmioでAQUOS R8 pro(49,800円)にします。
AQUOS R8 proが売り切れた場合は、arrows Alpha(49,800円)にします。
arrows Alphaもダイレクト給電機能があります。
今年12月以降に故障した場合は、sense10の評判を見て検討します。
書込番号:26270457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんばんは
再びすみません、Sense8ってAndroid15で
指紋認証トラブルってどんな感じですか、
購入のまま、一気にメジャーアップデートと
他のパッチやら当ててから、使うアプリを
入れて行ってもダメかな、?、Wish2が
その手で順調なので、、
書込番号:26271239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>issei@ぷららっちさん
顔認証時の極一瞬のブルっは、なくなりました。
指紋認証は、この後使っていないので、改善状況は不明です。
指紋認証を使いたい場合、sense8は、お薦め出来ません。
AQUOS R8 proの方がお得かと思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=26058610/
書込番号:26271368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SoftBank
Webページの読み込みやアプリの起動など、何かしら読込動作をする際に
スピーカー付近からガサガサ音がすることに気付きました
音量は小さく、寝室など静かな環境で少し耳を近づけなければ聞こえない程度の音
寝る前に触っていて気付いたレベルなので、日常使用では気付かないレベルです。
初期不良かと思い交換してもらったものの、交換後にも同様の症状が出ています。
これはs25の仕様なのか、初期不良を連続で引いただけなのか
ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
ご自身がお使いのものも含めてご意見いただけると幸いです。
書込番号:26269767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よう012さん
同じソフトバンク版Galaxy S25を使っていますが、全く聞こえません。
本体を初期化してGoogleアカウントとネットワークだけを設定した状態で、前の機種から引継ぎを行わなくてもそのような状態でしょうか。
家電量販店などのモックでも確認できるかと思います。
自分には全く聞こえませんが、家電量販店のモックでも同様なら仕様なのでしょう。
書込番号:26269778
1点

ノイズが出やすい電子機器では有りますね。
書込番号:26269791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告が遅くなり申し訳ありません。
ショップにて店員さんと検証したところ、MagSafe対応ケースを使ったことによるノイズでした。
ケース付き時のみ→微小なノイズ音
単純な確認不足でした。
せっかくレスをいただいたのにすみません。
書込番号:26271465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よう012さん
自分もMagsafe対応ケースを使っていますが、ケースによってそういったトラブルもあるんですね。
書込番号:26271467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A ワイモバイル
質問です、タイプCの有線イヤホンを探してます。
なるべく音質が良くノイズが発生しないイヤホンをご存知でしたら教えてほしいです。
存在するかは分からないですが1000円以下くらいだと嬉しいです
書込番号:26269552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーじゃないから詳細はわかりませんけど、
OPPOの端末ってType-c → イヤホン端子の変換ケーブル使えないんですか?
書込番号:26269556
1点

>創世の一頁さん
本機はアナログ出力ですので、DACチップ搭載のものではなく、以下の100円の変換アダプターを使うのが無難だと思います。
イヤホンジャック+タイプCコード
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182
アナログ出力でも、DACチップ搭載のものは利用可能ですが、アナログ出力の場合にDACチップのものを利用すると不具合が出ることがありますので、DACチップ非搭載のものを使うのが無難だと思います。
書込番号:26269570
6点

>創世の一頁さん
Type-C to 3.5mm 変換アダプター(DAC内蔵)を使えば、有線イヤホンが使用できます。DAC で音質アップが可能です。
ですが、音に拘るのであれば1.000円では買えません。
スマホ側は、OTG を 音質にして下さい。イヤホンだけでなく、Type-C 接続の USBメモリー等が使えます。
Type -C 対応のイヤホンを1つですが紹介します。
https://s.kakaku.com/item/K0001655804/
これを選んでおけば間違いないって言う物です。
書込番号:26269770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>創世の一頁さん
Type-C to 3.5mm 変換アダプターも1つ書いておきます。
株式会社 LTL Relation ADTC001
https://ltlrelation.co.jp/products/1371/
ヨドバシカメラでは1,680円で販売中
DACで高音質化された音が分かる製品ですので、1万円程度のイヤホンの音質もアップされます。
書込番号:26269782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>Dear-Friendsさん
親切に教えていただき有難うございました!
書込番号:26269793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S4

温度センサーが無いので無理です。日本で発売されなかったS2には搭載されていました。
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-102202/
書込番号:26269464
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI TalkBand B6

ネットで探してもなかなか出てきませんよね
使用している私が分かる範囲で回答します。
B7は正式には日本での使用は出来ません
ただし、使用先を中国とすれば起動可能となります
B7は日本語には対応していないのでメニューは全て英語か中国語となります
B6をずっと使ってたのであれば英語表記でも何となく使えるかと思います。
機能も表記もB6とほぼ同じです
またHuaweiヘルスケアも使えますが新規登録が必要であるため
これまでの履歴は全てリセットされます。
(アプリは日本語でも表示されますが、一部中国語のみの表示もあります)
B7は日本では販売されていないのでAliExpressで購入しました。
その際、日本での使用方法がメモ書きで添付されていました。
(日本語説明文あり、のものを探す)
B7のメニューは英語表記ですが、通知などはこれまでと同じで日本語で通知されますので不便はありません
円安の影響で以前より高価となっていますので、どうしてもという方以外はおすすめしません
ただ、これに変わるスマートウォッチって他にないんですよね
私もB2、B3、B6と使ってきてB7で4代目(台数だと6台目)となります。
B7以降がいずれ日本対応となる日を待ち望んでます。
いちどこれ使うと他を使うきになれませんよね〜
アップルウォッチだとでかいし重いし、高いし、邪魔だし、イヤホンとして使えないw
アプリをアップデートすると接続不可となる場合があるので
自己責任で購入を判断して下さい。
参考まで
書込番号:26276360
1点

通知は日本語でくるならなんとか買えるかな、、、と思うけど何とも言えませんね。。
1日バッテリー持たなくなってきたので悩みまくりです、、
返信ありがとうございました!
書込番号:26276939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-01L docomo

Amazonに聞くなり、合わなかったら返品するなりしたらどうでしょうか
書込番号:26269072
1点


皆さんのご意見はもっともなのですが、少額とは言え無駄な買い物や返品は行いたくないので、情報をお持ちの方の回答をお待ちしております。
書込番号:26269740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)