
このページのスレッド一覧(全2215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年10月2日 16:45 |
![]() |
38 | 26 | 2025年10月2日 15:51 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2025年10月2日 15:01 |
![]() |
11 | 8 | 2025年10月2日 13:50 |
![]() |
1 | 1 | 2025年10月2日 11:52 |
![]() |
3 | 3 | 2025年10月2日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Androidアプリ
NovaLauncherが1年以上更新がなく、更新はもうないと記載されたサイトもあります。
アイコンをタッチしても動かない場合は一回アンインストールして
再度入れなおしてアイコンを押すと起動するなど、新しいアプリなどの動作がおかしい状態です。
そこで代替えアプリのSmartLauncherというのを見つけました。
値段はPROバージョンは3000円台とお高めですが、NovaLauncherのバックアップから復元できると聞いて
私の周りにはSmartLauncher使っている人が誰もいないので人柱となってこのアプリを買いました。
そうしますと大体同じような画面になりましたが、NovaLauncherの様な細かな設定は出来ないようです。
ここで解決できない問題をSmartLauncherのユーザーさんに教えて下さると助かります。
@ホームにしたいページの設定はどこでやるのですか?
ANovaLauncher同様にページの最後はループして1ページ目に戻りたいのですができないですか?
Bアプリドックのホームを設定できませんか?また同様にアプリドックもループ設定できませんか?
Bウィジェットが正しく表示されない。NovaLauncherと比較した写真参照お願い致します。
1点

前使用していた機種Mi 11Lite 5G(Android13) にSmartLauncherを入れて見ましたら
ウィジットのバグも無く綺麗に表示されました。今使用しているAQUOS R10のAndroid15ではこの様になりません。
非常に困りましたね。あとどのページをホーム画面にするかの設定もないのでしょうか。ドックも。
ループ設定もないのでしょうか。不明点が多いのかその機能がないのかわかりません。
どなたか教えて下さい。
画像はMi 11Lite 5G(Android13)にSmartLauncherを入れて見た結果です。
書込番号:26304274
0点

一つは解決できたようです。
ウィジェットが正しく表示されない問題ですが
正しく表示されないウィジェットを長押し →位置を微調整する →製図のように線が表示されます。
この状態で4つの辺にあるポイントを引っ張ったり逆に減らしたり調整をすると表示されました。
一度再起動しましたが、元に戻ることはなくこれで行けそうです。
ただし、毎回新しいウィジェットが正しく表示されないとこれをしなければいけないとなりますとこれは面倒ですね。
書込番号:26305742
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
はじめまして。
私は、redmi13proを楽天モバイルで使用しています。
標題の通り、zoomに入れず困っています。
以下に状況を説明します。
@購入後、1カ月ほどはzoomに参加できた。
A1カ月過ぎたあとから、参加できなくなった。
B楽天モバイルネットワークからだと参加出来ない。
wifiからだと参加できる
Czoomテストミーティングを行うと、ファイアウォール、プロキシに問題があるという添付画像が表示される。
D設定に問題があるかと思い、初期化したが直らない。
Ezoomアプリにimeiを入力すると、証明書がとれてないことが分かった。
この問題に対して、ネットワーク等に詳しい方、何か分からないでしょうか?
楽天モバイルネットワークに問題があるのか、zoomに問題があるのか、機種に問題があるのか、
さっぱり分かりません。
書込番号:26304604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしがやさん
>Aただし、Zoomアプリを起動すると、Googleなどの検索もできなくなります。つまり、インターネット接続していないということだと思います。
Zoomアプリを起動しないと、普通にインターネットはできるのですか?
書込番号:26304821
1点

>よしがやさん
APN設定の認証タイプにPAPまたはCHAPを設定してください。
書込番号:26304823
0点

>sandbagさん
はい、普段は問題なく インターネットが使えます
。
認証タイプ変更しましたが、状況かわらずでした。。。
書込番号:26304861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう1点、関係あるかもしれないことは
インストールしたばかりのzoomなのに
画像のように、最新のバージョンになってないのが気になります。
書込番号:26304870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしがやさん
Google Playから普通にインストールしたんですよね?
こちらでは最初から最新バージョンになります。
最新バージョンにした後にアプリのアイコンを長押しして、◯iマークをタップ、ストレージからデータ消去
を行ってもだめでしょうか。
設定を初期化したと書かれてるのでやっているかもしれませんが。
書込番号:26304886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よしがやさん
>画像のように、最新のバージョンになってないのが気になります。
31機種で確認しましたが、6.5.12.33008でしたので、そこは問題ないようでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
で、本題ですが、楽天モバイルのSIMでは該当の現象が起きるようでした。
日本通信のSIMでは該当の現象はおきない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
まずは、マルチタスクボタン押下後に、「最近使用したアイテムはありません」の状態で、Zoomがバックグラウンドにない状態。
正常に4G表示有。
Zoomを起動。直後に4G表示が消える。
左下のホームアイコンをタップすると
「ネットワーク接続がありません。再試行するにはタップしてください」の表示。
モバイル通信が利用出来ない状態になっているため、該当のメッセージが表示。
その後、マルチボタン押下後にZoomを上にスワイプして履歴から削除すると4Gが表示されて、モバイル通信が可能。
よしがやさんの
#26304815
>Bバックグラウンドから、Zoomアプリを消すと、
>Googleなどにも繋がります。
と同じ状態ですね。
楽天モバイルのSIMだと問題あるのかと思い、日本通信のSIMで確認すると、4Gが消えることなく正常に利用可能でした。
以上のことから、本機では、
楽天モバイルのSIMでモバイル通信を行っている時に、
Zoomアプリを起動すると、起動と同時に通信が遮断される。ステータスバーの4G表示が消える。
Zoomアプリをバックグラウンド含めて終了させると、ステータスバーの4G表示が復活する。
Zoomアプリ側で、楽天モバイルの通信を止めるような処理が動いているような動作でした。
この後、楽天モバイルのSIMで利用出来るようにならないか、余裕があれば、試してみます。
書込番号:26304899
4点

■補足
>Zoomアプリ側で、楽天モバイルの通信を止めるような処理が動いているような動作でした。
これは、本機限定での話です。
他の機種では、該当の現象にならなかったため。
書込番号:26304912
2点

>†うっきー†さん
>31機種で確認しましたが、6.5.12.33008でしたので、そこは問題ないようでした。
Pixel9a、moto edge 60s pro、Xiaomi 15、arrows Alphaでは最初から6.6.0.33360ですね。
†うっきー†さんもarrows Alphaを所有されているはずですが、6.5.12.33008でしたか?
書込番号:26304940
2点

>sandbagさん
>†うっきー†さんもarrows Alphaを所有されているはずですが、6.5.12.33008でしたか?
はい。
書込番号:26304941
0点

>†うっきー†さん
2025年9月10日に6.6.0 (33360)に上がっているので、それはそれで何かおかしそうですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Zoom_(%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)
書込番号:26304957
1点

#26304899
>この後、楽天モバイルのSIMで利用出来るようにならないか、余裕があれば、試してみます。
Zoomのアイコン長押し→i(アプリ情報)→アプリのアクセス許可
すべてに権限を付与してみたりと、試しては見たのですが、
楽天モバイルのSIM限定で、モバイル通信が止まってしまう現象、解決出来ませんでした。
クイックアクセス内の、機内モードのオンオフ、モバイル通信のオフオンも効果なし。
Zoomアプリが起動(バックグラウンド含む)中は、楽天モバイルの通信が停止されたままでした。
>よしがやさん
私の方は解決出来ませんでしたが、何か解決方法が見つかりましたら、情報提供お願いします。
書込番号:26305110
3点

>†うっきー†さん
>sandbagさん
ssoに関しては、サインインのボタンを反応しないので試すことができませんでした。
インストールはGoogleストアからしていますので、最新版になるはずなのですが。。。
お二方も、相当に詳しい方だとお見受けしたので、簡単な問題ではないということは分かりました。
こういった問題をどうしても解決したい場合、プロの方というのはいるのでしょうか?その場合、どこに相談すれば良いか分かりますか??
買い替えたばかりなので、まだ他の機種の購入は考えにくくて。
楽天モバイルを解約するか、家にwifiを繋ぐかが
てっとり早い解決策かもしれませんですね。
書込番号:26305144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よしがやさん
いったんZoomをアンインストールし、リンク先のZoomのサイトから「Zoomからダウンロード」を選んで最新版を直接インストールしてみたらどうでしょう?
https://zoom.us/ja/download
書込番号:26305155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よしがやさん
>ssoに関しては、サインインのボタンを反応しないので試すことができませんでした。
Wi-Fiならログイン(サインイン)が可能です。
ただ、今回の問題は、Zoomを起動すると、楽天モバイルのモバイル通信が停止する現象ですので、
サインインをしているかどうかは関係ないようでした。
>こういった問題をどうしても解決したい場合、プロの方というのはいるのでしょうか?その場合、どこに相談すれば良いか分かりますか??
こちらについては分かりませんでした。
Zoom側に問い合わせてしても、楽天側の問題では?という回答。
楽天側に問い合わせしても、特定のアプリの問題では?という回答。
というように、たらい回しになるのではないかと推測しています。
書込番号:26305160
3点

>ぴゅう太mk2さん
>リンク先のZoomのサイトから「Zoomからダウンロード」を選んで最新版を直接インストールしてみたらどうでしょう?
Zoomのサイトから「6.6.0.33360」をダウンロードしてインストールしてみましたが、楽天モバイルのSIMでは、やはり通信が遮断されてしまいました。(アプリを起動するだけで)
書込番号:26305345
2点

>よしがやさん
端末固有の問題なので、問い合わせ先はauかXiaomiになりますね。
書込番号:26305411
3点

>†うっきー†さん
あなたへの返答ではありませんしコメントも求めていません。他の人にも指摘されていますが、あなたの掲示板でもないのに出しゃばり過ぎて不快です。少しはわきまえたらいかがですか。
書込番号:26305704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
>sandbagさん
>ぴゅう太mk2さん
色々と教えていただいてありがとうございます。
解決は難しそうですが、
他のいい方法があるかもしれないので
掲示版はもう少し開けておきます。
この度はありがとうございました。
もし解決した場合は報告させて頂きます!
書込番号:26305710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴゅう太mk2さん
20万ポイントのニンジンがぶら下がってるので。
https://kakaku.com/kuchikomi/?BBSTabNo=12&CategoryCD=3147&Term=202507
書込番号:26305712
1点

>Czoomテストミーティングを行うと、ファイアウォール、プロキシに問題があるという添付画像が表示される
Zoom のネットワーク ファイアウォールまたはプロキシ サーバーの設定
https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&sysparm_article=KB0060561
楽天モバイル回線のSIMでは制限していないので楽天モバイルに問い合わせされても回答出来る情報はないです
zoomテストミーティングは端末のマイク機能とカメラ機能が有効であるかチェックしているだけです
>SSOでログイン
ミーティングの参加先に個人のアカウントか組織のアカウントかということかと思います
>D設定に問題があるかと思い、初期化したが直らない。
初期化する前に当該アプリにストレージとキャッシュを削除してモバイルネットワークの設定をリセットする位しか出来ることは無いと思います
書込番号:26305713
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 512GB SIMフリー
【困っているポイント】
画面の左下部分が欠けている
【使用期間】
開封した時点で
【利用環境や状況】
Amazonで購入しましたが返品不可でした
【質問内容、その他コメント】
xiaomiストアに連絡するのでしょうか?
書込番号:26303996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電情報収集癖さん
初期不良ですね。
Amazonで返品不可の理由が不明ですが、Xiaomiに問い合わせれば
正式な購入証明書があれば対応してくれますよ。
https://www.mi.com/jp/service/warranty/
書込番号:26304036
2点

sandbagさん
ありがとうございます。
我慢して使えなくも無いですが、やっぱり気になります。
Amazonの返品はこの画像から進めません。
xiaomiストアにメールを送りました。
せっかく届いたのに使えないと悲しいです😭
書込番号:26304073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電情報収集癖さん
添付された画面から「カスタマーサポートにお問い合わせ」をタップして、カスタマーセンターに電話で直接掛け合うことができると思います。
そちらで交渉されてみる方法もあります。
もしくは、Xiaomiからより良いサポートを受けられると良いですね。
書込番号:26304081
2点

Amazon.co.jpから出荷される製品を買ったのであれば、返品が可能なはずです。
AmazonにおいてAmazon.co.jp以外の店舗から買った場合は、Xiaomiの保証が適用されない可能性もあります。
https://www.mi.com/jp/service/warranty/
書込番号:26304129
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
販売はAmazonになっていましたがサポート対象外と表示されます。
サイトのxiaomiストアのメールなので2日以内の返信待ちで時間がかかりそうです。
書込番号:26304386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商品ページに「Amazon.co.jpが販売する商品について返品をご希望の場合は、〜」の記載があります。下記、「不具合による返品・交換」に従って返品が可能なはずです。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7
webから返品できないのであれば、電話で確認することになると思います。
書込番号:26304463
1点

>ありりん00615さん
書込番号26304081で書いてるよ
書込番号:26304476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
2日経ちましたがメールが来ないのでxiaomiストアに電話をしました。
ストアの返答はAmazonで購入したのであればAmazonのサポートに問い合わせてください。画像の損傷は有償修理になります。
xiaomiストアで購入した製品のみ無料で対応
とのことだったのでAmazonサポートに電話をしました。
するとメーカーで初期不良と認定された場合返品可能なのでメーカーに添付のメールを送ってください。
確認が取れた後返品対応していただけるそうです。
交換は不可で新しくもう1台購入してください。
とのことでした。
さすがに返金が確定するまでもう1台購入するのも怖いので待つしかない状況
何故こんなに無駄に時間を取られるのか?
書込番号:26305594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通販購入時の初期不良の確認が面倒なのはノジマなどでも同じです。
https://contents.online.nojima.co.jp/guide/afterservice/#01
書込番号:26305633
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
初期不良と認められなかった場合は諦めたほうがいいですかね?
書込番号:26305653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電情報収集癖さん
>初期不良と認められなかった場合は諦めたほうがいいですかね?
いくらなんでも認められないのはひどいですが、販売元がAmazonなら保証が効くので無償修理対応してもらえると思います。
書込番号:26305682
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
日本通信のsimを購入し、APN設定も済ませました。
その後、再起動しましたがインターネットに接続できません。
アンテナの表示は問題ないようですし、NTT DOCOMOと表示されているので
SIMは問題ないかと思うのですが。。
まだほかに設定が足りないのでしょうか?
0点

>cafe0168さん
>日本通信のsimを購入し、APN設定も済ませました。
今は電話しか利用できない状態になっています。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
設定したAPNを選択していない。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:26305579
3点

WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:26305580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます!
画像をアップロードしましたのでご確認をお願いいたします。
なお、先ほど電話も使用してみましたが、すぐに切れてしまったので
本当に使えているかは不明の状況です。
書込番号:26305601
0点

>cafe0168さん
>なお、先ほど電話も使用してみましたが、すぐに切れてしまったので
電話も正常に使えないとなると、SIM自体に問題があるとかでしょうか・・・・・
APNについては、パスワードは「jci」であることは確認済。
APNやユーザー名には、後ろにスペースを入れていないことは確認済であれば、問題なそうでした。
念のために、SIMを抜いて汚れがないかを確認。
別の端末で問題なく通話と通信が出来るかを確認されてはどうでしょうか。
電話も正常に利用出来ない(すぐに切れる)ということは、APN以前に何か問題があるような感じですね。
書込番号:26305618
3点

>†うっきー†さん
ご連絡ありがとうございます。いったんSIMを取り出してみます。
>舞来餡銘さん
ご連絡ありがとうございます。いずれもリセットを試しましたが、やはりインターネットに接続できないみたいです。。
書込番号:26305621
0点

>cafe0168さん
本機は、moto g64ですので、以下になります。
「MVNOの種類」がないのは正常です。
プリセット済の「b-mobile」を利用するのが、お手軽です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_3
>Q.moto g64で、モバイル通信が利用出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>
>APNの「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更。
>特定の機種と特定のMVNOでは、設定の変更が必要な場合があります。
>例:moto g64で、日本通信、y.u mobile、KABU&モバイルの場合。おそらく手動でAPN設定が必要なdocomo回線は必要。
>ピュアAndroidとMOTOROLAのAndroid15では「MVNOの種類」がなくなり、設定が出来ません。
>日本通信は、HISモバイルとb-mobileのAPNが共有化されているため、プリセット済のb-mobileのAPNを利用することで回避が可能。
>それ以外のプリセットされていないdocomo系のAPNを利用したい場合は、プリセット済のものを全て削除後、該当のAPNを1個だけ追加。これで、「MVNOの種類」を設定することなく利用可能になります。
>V1TD35H.83-20-6のファームでは、APNを登録後、プリセット済APNの任意の6個以上を削除することでも利用可能になります。
>他には、プリセット済のAPNの内容を、利用したいものに変更することでも利用可能になるようです。
>
>「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更後、APNを登録すると、一覧から他のものが消えてしまう場合があります。
>他のMVNOを利用する必要がある場合は、「MVNOの種類」を「なし」に変更後、APNを登録するか、右上の3点→デフォルトにリセットで、プリセット済の一覧が表示されるようになります。
書込番号:26305623
3点

>†うっきー†さん
>本機は、moto g64ですので、以下になります。
>「MVNOの種類」がないのは正常です。
>プリセット済の「b-mobile」を利用するのが、お手軽です。
プリセット済の「b-mobile」を選択して再起動後にインターネットに接続できました。
ご対応ありがとうございます!
書込番号:26305638
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
この夏は端末の発熱が凄くて、常時バッテリーセーバー起動してたり、60Hzに落としてたりしてたのですが、
メモリ拡張をオンにしたら、なぜか通常モードでも発熱が弱まった気がします、購入したのは6月でしたので既に暑かったですが、発熱気にならなかったんです
デフォルトだとメモリ拡張はオンだったと思います、だから購入当初は発熱気にならなかったのかもしれません、皆さんも同じ傾向でしょうか?
書込番号:26305498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

13TProの投稿ですが、発熱に関して同じようなコメントを見つけました、
端末のhyperOS2はメモリ拡張しないと発熱してしまう仕様なんですかね…
書込番号:26305548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
電源ボタンを押さなくても画面に触れただけで時間と日付がでるのですがこれって
出ないようにする方法はないのですか?
気になるのが最初の画面で左側にするとgoogleのニュースと天気がでるのですが
これだけはどうしても消せませんでした。他の機種は、ホーム画面から消せるのですが
項目がありません。
詳しい方いました教えてください。よろしくお願いします。
0点

>松倉さん
設定→壁紙とスタイル→常時ディスプレイ→常時ディスプレイ→オフ
今回の質問とは関係ありませんが、以下もオフにしておけばよいと思います。
設定→ホーム画面とロック画面
|--端末を持ち上げたら画面オン→オフ
|--ダブルタップで画面オンまたはオフ→オフ
>気になるのが最初の画面で左側にするとgoogleのニュースと天気がでるのですが
自己責任で、adbコマンドで無効化にするか、Googleを無効化する必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq36
>Q.ホーム画面から右へスワイプすることで表示されるページが出ないように出来ないでしょうか。
>Q.GoogleのDiscoverを無効にしても、ホーム画面から右へスワイプすると不要なページが表示されてしまいます。非表示に出来ないでしょうか。
>Q.ホーム画面から右へスワイプでDiscoverの画面が出ないようにすることは出来ないでしょうか。ホーム画面の設定内に「Googleアプリを表示」の設定がないようです。
>自己責任で、adbコマンドで無効化にするか、対応しているホームアプリを利用する必要があります。
書込番号:26305339
2点

■補足
Googleアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→無効にする
の無効化はお勧めではないので、
Googleアプリ起動→右上のアカウントアイコン→設定→その他の設定→発見→オフ
だけでもしておけば、無駄な通信だけでもしないように出来ると思います。
書込番号:26305362
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)