
このページのスレッド一覧(全2223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
54 | 23 | 2025年6月22日 06:32 |
![]() |
3 | 5 | 2025年6月21日 23:12 |
![]() |
18 | 16 | 2025年6月21日 21:30 |
![]() |
7 | 1 | 2025年6月21日 17:59 |
![]() |
3 | 2 | 2025年6月21日 12:14 |
![]() |
4 | 3 | 2025年6月21日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au
現在、au AQUOS sense2 かんたんSHV43を使用。
(SIMカードは、au Nano IC Card 04です。)
au arrows We2に機種変更をしたいのですが、現在のSIMカードを入れて使用可能でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:26212208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆるん3さん
返信ありがとうございます。
5G対応機種ですが、4GのSIMでも対応可能でしょうか。
書込番号:26212294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆるん3さん
当方の勉強不足かもしれませんが
以前はau4GSIMはauの5Gスマホでは
利用出来ないようにしていたのですが
変更になったのでしょうか?
>みわっち777さん
当方は利用できないと理解しているので
SIMの契約変更が必要だと思いますよ
書込番号:26212312
3点

au は制限がかかっており、使えないとのことでした。その機種には対応していません。
申し訳ございません。
書込番号:26212330
1点

>ゆるん3さん
>mjouさん
色々調べていただきありがとうございます。
Googleで調べると、「NanoSIMカード対応」と出ますが、
「Nano IC Card 04」という意味ではないのですか。
書込番号:26212344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMサイズは同じですけど
auの場合4GSIMでau5G端末で利用できない設定にしています
多分IMEI制限だと思います
特定のIMEI端末で4GSIM使用できない設定です
書込番号:26212364
3点

>みわっち777さん
auの5G対応のスマホとなりますので、下記の通り、5G契約への変更が必要となります。
SIMのサイズの問題ではなく、IMEI制限により変更が必要となります。
■auの5G対応キャリア端末の制限
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。
auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
auのキャリア端末であれば、端末を変更するか、契約を変更するしかありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×←今回の質問は、こちらになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇
書込番号:26212365
6点

au版のWe2はIMEI制限でダメですが、128GBのSIMフリー版や楽天版を購入すればSIMカードはそのままで使えますよ。
書込番号:26213440
1点

>ゆるん3さん
いえいえ、ありがとうございました。
書込番号:26213544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mjouさん
IMEI制限されているんですね。
auだけなんでしょうか。
いろいろありがとうございます。
書込番号:26213549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
具体的なご説明ありがとうございます。
IMEI制限について調べました。
理由について納得の反面、なかなか厳重な対応しているなという印象を受けました。
質問に対しての、可能の有無のご回答もありがとうございました。
書込番号:26213560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亜空間の申し子さん
IMEI制限あるとのこと。
auはなかなか厳しいですね。
色々ありがとうございました。
書込番号:26216439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
確認です。
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇
@docomoの端末+ auの4G契約のSIMは◯でよいですか。
A auの4G契約のSIM利用の場合、現在のプランが引き継がれるということでよいですか。
B端末のみ、店舗にて購入可能でしょうか。
その際、気をつける点はありますか。
質問ばかりですみません。
注意点等がありましたらご教示お願いします。
書込番号:26216445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みわっち777さん
>@docomoの端末+ auの4G契約のSIMは◯でよいですか。
はい。
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇
に該当します。
>A auの4G契約のSIM利用の場合、現在のプランが引き継がれるということでよいですか。
契約を変更しない限りは、勝手に契約内容が変更されることはありません。
SIMと端末の紐づけはありませんので、SIMを差し替えるだけでは、契約内容が勝手に変更されることはありません。
>B端末のみ、店舗にて購入可能でしょうか。
> その際、気をつける点はありますか。
どの機種についてのはなしかわかりませんが、本機については公式サイト記載通り可能かと。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/arrows_we2/
>オンラインショップで機種のみ購入
>店頭で機種のみ購入
書込番号:26216458
6点

docomo端末の場合でしたら、以下になります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004IR
>機種だけ(白ロム)購入の場合は、新規契約と同じ機種代金となります。ただし、上記の割引・キャンペーンに表示されているポイント還元は対象外です。機種だけ(白ロム)購入は、月末のご注文の場合はお手元に届くまで1週間程度のお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。 機種だけ(白ロム)購入の場合はこちら
書込番号:26216463
4点

>†うっきー†さん
@Aのご回答承知しました。
ありがとうございました。
B端末のみ、店舗にて購入については、
docomoの機種のarrows We2の事でした。
またまた、質問です。
C店舗で端末購入の場合、SIMカード持参した方がよいですか。
他社ですが、気を悪くされないでしょうか。
DSIMカード入替と動作確認は、docomoさんがしてくれるの でしょうか。
書込番号:26216544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みわっち777さん
>C店舗で端末購入の場合、SIMカード持参した方がよいですか。
> 他社ですが、気を悪くされないでしょうか。
>DSIMカード入替と動作確認は、docomoさんがしてくれるの でしょうか。
迷惑なので、やめておいた方がよいと思います。
親切な担当者なら、ひょっとしたら、内心は嫌でも、やってくれるかもしれませんが。
普通は、自分で行います。
書込番号:26216552
4点

>みわっち777さん
利用されているアイコンから大丈夫だとは思いますが、
最初に「au AQUOS sense2 かんたんSHV43」と記載されていますが、
例えば、親が使っていて、IMEI制限のある「新カケホ割60」を契約しているということはありませんよね?
こちらの契約でしたら、契約内容での縛りがあるため、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社端末でも利用できませんので。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のある、新カケホ割60を適用をしている場合は、利用出来ません。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
書込番号:26216561
5点

個人的には、docomoはドコモの変なアプリが入っていて、かなり煩わしいのと、
もし今後、5Gにしたときauの5Gに対応していません。
もし社外を買うならば、auに完全対応しているソフトバンクのarrows we2が良いと思います。
書込番号:26216567
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SHG06 au
自分の携帯ではないのですがこのアイコンが常時表示されて消えません
このアイコンを押すとアプリの表示がモノクロになるのですが、他のアプリ起動時にも常時表示されて邪魔です。
どなたかこのアイコンの消し方わかる方ご協力お願いします。
書込番号:26216685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今年は申年さん
「設定」>「ユーザー補助」>「テキストと表示」>「色補正」>「色補正ショートカット」のスイッチをオフ(左側に)、でどうでしょ?
書込番号:26216700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

治りました!
5年前の機種なのにこんな返信が早くてびっくりしました!
携帯ショップの店員さんの方ですか!?
自分の力で解決できなかったのが凄く悔しかったですが、会社の同僚も凄く喜んでます!
またの機会よろしくお願いします!
大変勉強になりました!!!
書込番号:26216704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



アドバイスをお願いします。
祖父:らくらくホン(3GのみのF883iS、FOMA)を初めてスマホ購入サポートを利用しarrows N F-51C定価88000円を81400円引きの6600円で購入し、5Gはじめてのスマホプラン(1078円/月)を契約したとして、父がスマホが使えなかった場合、手持ちの4Gに対応したガラケーなどを持ち込んでXiのケータイプラン(1507円)に変更できる理解であっていますか?(正月の26022560のスレで学んだつもりだが勘違いしていないか)
@docomoショップでN-51Cを購入し5G契約した直後にXiに契約変更していいものか、何日か経ってから変更したほうがいいものなのか。AXiに契約変更するときはP-01Hを持ち込んで契約変更する形で問題ないでしょうか。←一番知りたい点
祖父(ぼけ+耳が遠い):通話メイン。SMSは見るだけ。キャリアメールやLine等は使用しません。
祖父がスマホを使えないのはほぼ間違いなく、F883iSと同じ感覚で使えるだろうF-01Mをメルカリあたりで入手(25000円くらい)し、Xiケータイプランで使用することを本命で考えています。スマホ購入経由なのは売ってF-01Mの購入資金の足しにするか、端末を子供に使わせようかと考えています。、要はFOMAからの機種変更で入手した端末は売ったとしてもMNP転売のように後ろ指刺されるようなことはなさそうな感じなので少しでもお得にできればと欲をだしたものです。
・4Gの使えるP-01HやSH-07Fの手持ちありますが、ボタンの配置で迷わない、VOLTE2で通話音量を確保できるF-01Mを優先しています。
・現時点ではMVNOは考えていません。(自分はIIJで近々引っ越す予定のためその後考えます)
・F-N51Cより性能いいものや売りやすいものがあった場合はそちらで検討します。
1点

>BluewoodVさん
>@購入日翌日以降なら問題ありません。
>Aショップに端末持込で可能です。
別途、事務手数料3,850円かかります。
書込番号:26053988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

名義が祖父名義なら、契約変更の際に毎回祖父を連れていくか委任状を作成する必要があります。
https://www.docomo.ne.jp/support/consent_form/
書込番号:26053994
2点

>BluewoodVさん
@docomoショップでN-51Cを購入し5G契約した直後にXiに契約変更していいものか、何日か経ってから変更したほうがいいものなのか。
私は家電量販で端末を無料でもらった後は、当日にXiのケータイプランに変更しました。
特に日にちを開ける必要はないかと。
ただ私の場合は、Xiの契約内でしたので、5GからXiの場合は、当日には出来ない縛りがあるかもしれませんが。
ショップで当日出来なければ、再度で直しでよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032523/SortID=24703503/#24714316
>家電量販店ではプラン変更は出来ませんので、すでに記載済のdocomoショップへ行く必要があります。
>家電量販店で無料の端末をもらった後で、30分程度以上は空けて、docomoショップでケータイプランへ変更。
>30分程度空けるのは、docomoショップで手続き中に、家電量販店で店員がログインしたまま、他の人が操作出来ない状態で放置していることがあるため。
>30分程度開ければ、次のお客さんのために、別のユーザーの画面に切り替わっていて、docomoショップで手続き可能になっています。
AXiに契約変更するときはP-01Hを持ち込んで契約変更する形で問題ないでしょうか。←一番知りたい点
店員に持ち込みで可能なことを教えてあげれば問題ありません。
P-01HのFOMA端末なので、教えてあげる方法は以下のスレッドが参考になると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
店員に聞くのではなく、逆にこちらが教えてあげる必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045
変更後、スピードモードの通知を無効にする方法なども記載しています。
書込番号:26054012
3点

>BluewoodVさん
>・4Gの使えるP-01HやSH-07Fの手持ちありますが、ボタンの配置で迷わない、VOLTE2で通話音量を確保できるF-01Mを優先しています。
P-01Hは4Gは使えないため、先ほど記載した通りXi契約するときに、店員への説明に時間がかかることがありますが、
F-01Mの購入が、停波後に向けても事前に購入が決定しているなら、F-01Mの持ち込みの方が、スムーズに行くと思います。
店員への説明が少なくてすみます。
書込番号:26054018
3点

α7RW様、エメマル様、†うっきー†様、返信ありがとうございます。
自分が勘違いしていたことに気づけてよかったです。P-01HやSH-07Fが4Gで使える端末だと勘違いしてました。
3Gしか使えない端末でも3Gが停波するまでは店員へXiの3Gが使えるから3G端末で契約できる説明をすればいいってことなのですね。面倒そうなのでF-01Mを買って持ち込みして説明が楽になる方向で行こうと思います。
もう一つ教えてください。†うっきー†様のFAQ33でMVNOのプレフィックスがFOMA3G通話を使っている人なら品質は気にならないと
ありましたが、FOMAと同等くらいの通話品質ということでしょうか?(耳が悪くない+多少の機種の違いを許容できる祖母はFOMAと
同じ程度の通話品質なら自分のIIJのほうに組み込もうかなと考えています)
書込番号:26055048
0点

>BluewoodVさん
>もう一つ教えてください。†うっきー†様のFAQ33でMVNOのプレフィックスがFOMA3G通話を使っている人なら品質は気にならないと
>ありましたが、FOMAと同等くらいの通話品質ということでしょうか?(耳が悪くない+多少の機種の違いを許容できる祖母はFOMAと
>同じ程度の通話品質なら自分のIIJのほうに組み込もうかなと考えています)
以下のFAQのことですね。気にならないと思いますよ。
今も、相手がプレフィックスのMVNOで発信してきている人と、知らずに通話していることもあると思いますし。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq33
>Q.キャリアSIMからMVNOのSIMに変更したところ、発信時の通話品質が低下しました。何故でしょうか?
>Q.着信時の通話はクリアなのですが、発信時のみ通話品質が低下します。何故でしょうか?
書込番号:26055181
1点

だいぶ時間があいてしまいましたが、15日にドコモショップを予約しました。
その節はありがとうございました。F-01Mは中古で購入済みです。
もう一度確認させていただきたいのですが、FOMAらくらくホンF883iSから、はじめてスマホ購入サポートを利用してwish4を22000円引き(実質0円)でもらう場合、回線はFOMA→Xiではじめてスマホプラン(1650円-550円)にできますよね?
スマホはもらいますが、実際に使うのはF-01Mなので、最初からXi契約でいけるのならありがたいです。
1月にいろいろ教えてもらったときはスマホをただ同然でもらうには、FOMA→5G契約して、その後Xiに変更する流れだったと思うのですが、ドコモのサイトではFOMA指定プランからXi/5Gへの契約変更となっているので何か私が勘違いしているのか確認させてください。
機種ですが、wish4にするかA25にするか11000円だして中古のiphone13にするか迷っています。wish4やA25ならそのまま子供に使わせて、iphone13なら売ってF-01Mの端末代の補填にしようかと思っています。
書込番号:26177230
0点

>BluewoodVさん
>1月にいろいろ教えてもらったときはスマホをただ同然でもらうには、FOMA→5G契約して、その後Xiに変更する流れだったと思うのですが、ドコモのサイトではFOMA指定プランからXi/5Gへの契約変更となっているので何か私が勘違いしているのか確認させてください。
#26054012
>私は家電量販で端末を無料でもらった後は、当日にXiのケータイプランに変更しました。
この記載は、無料でもらうための条件がスマホの高額なプランでの契約が条件でしたので、
当日に、1200円のXiのケータイプランに変更したという話でした。
https://www.docomo.ne.jp/charge/keitaiplan-2/
今回、BluewoodVさんがしたいことは、それとは別で、はじめてスマホ購入サポートとはじめてスマホプランとのことなので、
こちらについては、試したことはありません。
ただ、問題なく利用出来そうではありますが。
書込番号:26177343
1点

>†うっきー†さん
仕組み、だいたい理解できました。
事前予習はできたのであとは店員さんに聞きながらやっていこうと思います。
いつも丁寧な説明ありがとうございました。
書込番号:26178315
0点

中古iPhone13にするつもりでドコモショップに行きましたが、結果的に店員の間違いが原因で3時間の拘束されたうえ進展なしの結果に。
お店にiPhone13の在庫がなくて本来ならiPhone13への変更を前提にしたFOMAからの変更はこのショップではできない内容だったのですが、店員からFOMAからはじめてスマホプランに変更後に在庫があるドコモのオンラインショップから購入できるとの説明があって契約変更を進めたのですが、SIMをFOMA契約からXi・5Gに変更・開通確認まで終わり、いざオンラインショップからiPhone13を購入の手続きの段階で購入できないことがわかって、結局Xi・5Gに変更したSIMを元のFOMA契約に戻させてほしいとのことで振り出しへ。
100%ショップ側のミスということで平謝りの状態でした。
わかったことはiPhone13の中古品は、他の機種と違いドコモショップ側が供給元のドコモに欲しい台数を言って入荷できるものではなく、ドコモ側から各ドコモショップ側へ配布台数が振り分けられる形態のため、今後このショップにいつ何台入荷するかなど約束できないとのことでした。要は在庫がある店を探して契約するしかないものとのこと。
系列店舗にも在庫がなく、系列ではないドコモショップの在庫まで調べた結果の報告を受けましたが、FOMAへ戻した処理が10日くらいかかるため、在庫のあるドコモショップに今いったところで状況説明が必要な状況で、時間も足りないので今日は断念です。
時間がかかるのは覚悟していたけど結果ゼロなので疲れました。
書込番号:26180176
0点

調べるほどいろいろ問題がでてきます。
例えばドコモショップでFOMAからギャラクシーA25に機種変更する場合、機種代金が22000円ではじめてスマホ購入サポートの割引が22000円なので、実質事務手数料3850円だけの支払いで機種変更できるわけではなく、頭金と呼ばれるドコモショップが独自に設定した手数料5000〜15000円がかかる認識であっていますか?
4000円あれば足りると思って買いに行ったら18500円必要でしたのオチもありうるってことですかね?
先日のドコモでの手続きでは端末購入の話まで至らなかったため店員さんに確認できませんでしたが、ネットなどで知らべていたら頭金なるものの存在をしりました。この頭金というのは3Gガラケーからスマホへの機種変更の場合もかかる認識であっていますか。
先日のドコモショップの間違い説明でFOMA→5G切り替え後にドコモオンラインショップから購入できるの流れ(実際には購入できませんが)でもしオンラインショップで購入できたとしたら、このドコモショップには頭金が入ってきません。自社の利益にならない方法を親切に提案してくれたのでしょうか・・・?間違っていたけど。
書込番号:26184347
0点

>BluewoodVさん
FOMAからの機種変更を考えています。
5Gスマホに機種変更すると5Gの契約になりXiは選べないようです。
5Gスマホ購入後に、4Gケータイ(KY―42C)を使うために5G→Xiへ契約変更したとき、料金プランを「はじめてスマホプラン(5G)」から「はじめてスマホプラン(xi)」に変更できるのか気になっています。
ご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
契約変更なしにKY―42Cが使えれば問題ないのですが。
書込番号:26213371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイお取替えセンター(0120-516-360)には電話してみましたか?
ドコモオンラインショップ購入方法と手続きの流れ
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/flow.html
購入の流れは、ドコモ電話でらくらく購入窓口と一緒です。
https://www.docomo.ne.jp/support/call_to_order/
2月時点では、らくらく購入窓口でも買えますよとオペレーターに言われました。
取り扱い機種少なめ、在庫、価格等は変動する。
在庫はドコモショップと共通、オンラインショップとは別。
発送は大阪からでした。
オンラインショップは東京発送でした。
F-01MのLOVEROFNZWINEさんのクチコミも参考になりますよ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031583/SortID=25525897/
ネットのどこかで4Gケータイの購入でも、はじめてスマホプランにしたって話し見たような。
スマホ買って、売って、はじめてスマホプラン(5G+4G)のsimでも、一部の4Gケータイなら使えると思いますよ。
ahamo、irumoの動作確認掲載端末なら。
オペレーターに確認してみてください。
ケータイプランだと不便な事もあるようです。
一部購入手続き時のパスキー認証の必須化について
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20240801_01.html
書込番号:26213863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シロクログレーレグロクロシさん
ケータイお取替えセンターは初めて知りました。
オンラインで手続きできるので、都合がつきやすそうです。
詳しい情報をいただき、有り難うございました。助かります。
5GからXiに契約変更するときは、シンプルなXiケータイプランにしようと思います。
はじめてスマホプランよりコストを抑えられることが分かったので。
いろいろ調べてどうするか検討します。有り難うございました。
書込番号:26214787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>6toloさん
ドコモに拘りがなければ、日本通信SIMの月額290円に乗り換えるのもアリだと思いますけど。
書込番号:26215791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シロクログレーレグロクロシさん
そうですね。日本通信への乗り換えも含め、比較検討してみます。
アドバイス、有り難うございます。
書込番号:26216627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
エクスペリアSO52Aが壊れたのでこちらを検討しています。日本通信で使えますか?日本語表記は問題ありませんか?データ移行は特に問題ないですか?
書込番号:26216430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kishipoliさん
>日本通信で使えますか?
はい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=POCO%20X7%20Pro
>日本語表記は問題ありませんか?
はい。
>データ移行は特に問題ないですか?
Andrid端末ですので、特に困ることはないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>
>今まで利用していたGoogleアカウントでログインすることで、必要なアプリはGoogle Playから簡単に再インストールが可能です。
>Google Playを起動→右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→管理タブ→左上の▼→未インストール→必要なものをチェックオン→右上のインストールをタップ
>オンライン系のアプリ(サーバーにデータがあるもの)は、ログインし直しで以前の状態から利用可能です。
>LINEは、LINEの標準機能で自動もしくは手動でトークのバックアップをしておけば、同じアカウントでログイン時に復元可能です。
>IMAPで利用しているメールは、サーバーにメール内容がありますので、同じメールアカウントを設定するだけで、サーバー内のメール内容が表示されます。
書込番号:26216436
5点



携帯電話何でも掲示板
購入したら8で、アップデート情報も来ないのですが、アスースからファイルをダウンロードして実行すればいいのですか?
9にしてからでなくてもいいのですか?
書込番号:26214520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふふふふふふさん
新旧で言えば、新しいほうのZENFONE5ですよね?
ググって(死語?)みたら間違っている事もままあるAIがこんな回答示してくれました。※画像参照
正規の方法は既に終了済みのようです。
書込番号:26214587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
非正規の方法でも無理という事でしようか?
書込番号:26216188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9 Pro
現在旧型のXiaomi Smart Band8を使用しています。
iPhoneに歩数を同期させるには手動でMi Fitness を起動して同期ボタンを押下しており、同期を忘れて翌日になると前日の歩数が取得できず困っています。
スマートウォッチ自体を更新してこの問題を解決したいのですがXiaomi Smart Band 9 Pro では自動で同期させることはできますでしょうか?
書込番号:26215157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

製品というよりはアプリの問題でしょう。
Mi Fitnessの「アプリのバックグラウンド更新」は有効にしているのでしょうか?
自動で同期を行うにはこの設定が必要ですが、iPhone搭載メモリー量によってこれがクリアされてしまうことがあるので、複数のアプリを利用する場合は定期的にMi Fitnessを開く必要があるようです。
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-516194/
書込番号:26215446
0点

ご回答ありがとうございます
設定を確認しましたが「アプリのバックグラウンド更新」は有効になっておりました。
ですがMi Fitnessを裏で起動していても歩数は同期されません。。。
なおMi Fitnessのバージョンは3.35.0と記載されておりました。。。
アプリの問題でしょうかね?
iPhoneをお使いでこの商品を使用されている方、同期はどうされてますでしょうか?
書込番号:26215839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

都度、アプリが落ちているかどうか確認して原因を探るしかないのでは?
RAM4GBのSE3の場合は、ヘルスケアやPokemon Goを起動したぐらいではMi Fitnessは落ちないですね。
書込番号:26215936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)