
このページのスレッド一覧(全2223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 9 | 2025年6月16日 23:32 |
![]() |
59 | 11 | 2025年6月16日 21:50 |
![]() |
8 | 7 | 2025年6月16日 17:56 |
![]() |
2 | 3 | 2025年6月16日 16:18 |
![]() |
0 | 1 | 2025年6月16日 13:23 |
![]() |
16 | 8 | 2025年6月16日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
画面消灯の状態でも、時計と通知情報が常時表示される機能はついているでしょうか?
Webで検索しても、あるという記事とないという記事があり。。
量販店の実機は機能制限があり設定確認ができませんでしたので、教えてください。
2点

>tatsunariさん
sense9にそのような機能はありません。
そこでGoogle Playストアから「AOA: Always on Display」というアプリを入れてみたところ、常時表示されました(画像1枚目)。
画像はデフォルトの状態で、時計のアナログ・デジタル、サイズと色、明るさなどが変更可能です。
ただし、このアプリで常時表示させておくと「タップでロック画面を表示」および指紋認証によるロック解除ができなくなります。
ロック解除するにはまず下から上へ2回スワイプ。するとロック画面になり(画像3枚目)顔認証と指紋認証、さらに画面をスワイプしてパスコード認証などが使えるようになります。
やや手間ですけど、ポケットやバッグに仕舞おうとしたとき、意図せずロック解除してしまうことが防げるのは利点かもしれません。
※充電の減り具合の変化については未調査。
※日時の表示場所が動く機能はないらしく、画面の焼付きに関して自己責任になります。
書込番号:26210502
7点

>jay0327さん
ご返信ありがとうございます。
代替アプリの検証までして頂きありがとうございます。
sense9のオンラインマニュアルを見ておりますと、
ディスプレイ > ロック画面 > 時間と情報を常に表示
の設定がこの機能に該当するのではと思うのですが、いかがでしょうか。
書込番号:26211289
2点

>tatsunariさん
「常に表示」という文言であるにも関わらず、一定時間で実状に合っていないため、現在は「常に」という文言が削除されているようです。
https://www.au.com/online-manual/aquos_sense9/aquos_sense9_02/m_10_00_05.html
>時間と情報を常に表示
>画面消灯中に日時や通知アイコンなどの情報を一定時間表示するかどうかを設定します。
https://www.au.com/online-manual/aquos_sense9/aquos_sense9_02/m_osv_00_01.html
>「ロック画面」の「時計と情報を常に表示」が「時計と情報を表示」に変更されます。
https://note.com/aquos_sense910/n/nb067972bbac7
>AQUOS sense9はPro IGZO OLEDディスプレイを搭載し、高い表示品質と省電力性能を両立するモデルとして注目されている。しかし、常時表示機能が標準搭載されていないことに疑問を抱くユーザーも多い。
>AQUOS sense9は高性能なPro IGZO OLEDを採用しているものの、システム的に常時表示機能は搭載されていない。これは省電力設計やバッテリー消費とのバランスを重視した結果であり、長時間の待機性能や端末の寿命延長を優先したアプローチと解釈できる。
書込番号:26211415
6点

>tatsunariさん
他は知りませんが、sense9 SH-M29 SIMフリーモデルでは、常時表示機能を使えていますね。
ディスプレイ > ロック画面 > 時間と情報を表示 という設定項目をONにすると使えます。
Android15にアップデートしてから「常に」という文言が外れたようですが、
数か月実使用してる限り、焼き付き防止でときどき位置をずらしながら、普通に常に表示されます。
書込番号:26211553
5点

>tatsunariさん
うといさ←さんと同様の設定にして30分放置してみました。
ちらちらと確認しただけですが、表示が消える事はありませんね。
時計の位置は徐々に移動していました。
機種はIIJmioで購入した256GB SIMフリーで、Android15にアップデート済です。
書込番号:26211673
6点

>うといさ←さん
>shunwさん
お二人がAndroid15の実機で、問題なく常時表示になっているとのことなので、
私と、jay0327さん、記事を書いた人などが、勘違いしているようですね。すみません。
書込番号:26211680
3点

「一定時間表示」がどんなものかテストしようとしたんですけど、4時間弱経過したところでスマホを使う必要が生じたため断念。
用途にもよりますが、まぁ必要充分なのではないかと。
表示は勝手に上下左右動きます。
また、設定の「大きな時計表示」をONにしておくと画像のようになります。お好みで。
書込番号:26211771
6点

ちょっと気になったので充電の減り具合を見てみたら、
常時表示あり:4時間弱で4%減(64%→60%/まったく使わず)
常時表示なし:8時間18分後に4%減(60%→56%/たまに使用)
気にするほどではありませんかね。
書込番号:26212176
7点

> †うっきー†さん
> うといさ←さん
> shunwさん
> jay0327さん
皆さん返信ありがとうございました。
まさにこの情報が知りたかったことでした。
対応しているということで、購入検討を進めたいと思います。
書込番号:26212183
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
数年前からahamoで契約して今まで使って来ましたが、ここ数ヶ月、肝心な場面でネットに繋がらないということが多々あり、不便に感じています。
そこでahamoを解約して他の格安SIMに乗り換えたいのですが、多分、docomo回線の他社の格安SIMに乗り換えても改善しないと思うので、SoftBank系かau系などで30GB使えるプランのある格安SIMが希望ですが、どこかオススメはありませんか?
子供はGalaxy M23にLINEMOのSIMを挿して使っていますが、ahamoから乗り換えて不便に感じたことがないそうです。
ただ、私の当該機種はLINEMOの適合機種に無いので別な格安SIMでないと使えそうにないですが、なかなか見つからないのですよね…
お詳しい方からクチコミお待ちしています。
書込番号:26209977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:26209987
0点

かなり前にエヌの流星さんのスレに書き込みしたような気がしますが、2020年モデルのためドコモ版はドコモ周波数に最適化されて開発されてます(au版も同様にauに最適化されてます)。
auやSoftBankはもちろん、それら回線を利用したMVNOでは一部周波数非対応なため、ドコモ回線で利用する以上に不便に感じる場合はあると思います。
M23は4キャリア主要バンド対応(ドコモの5G n79や4G B21は非対応)してるので、ahamoから乗り換えても不便を感じないのはある意味当然ではあります。
書込番号:26210003 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>エヌの流星さん
30GBなら日本通信。
https://www.nihontsushin.com/
100GBくらい使うなら楽天モバイルの
最強プランもありかと。
書込番号:26210036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エクソシスト神父さん
>30GBなら日本通信。
日本通信はdocomo回線ですので、希望のものとは異なります。
>100GBくらい使うなら楽天モバイルの
>最強プランもありかと。
楽天モバイルの回線となりますので、希望のものとは異なります。
書込番号:26210043
4点

この機種使う以上ahamoよりいいものは存在しないです
自分は日本通信使ってますけどゴールデンタイムは普通に遅いです
(※駅周辺などの激混みエリアだとバーコード決済のバーコードもなかなか出ません)
ahamoで問題あるなら機種変した方がいいですよ
書込番号:26210055
5点

>まっちゃん2009さん
あの後、改善することに期待して辛抱していたのですが限界が近く、改めて質問しました。
今より更に悪くなることがあれば自己責任ですし、とりあえずは当該機種で使える格安SIMを探しています。
docomo回線終わってます…
書込番号:26210222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エクソシスト神父さん
docomo回線以外で格安SIMで探しています。
書込番号:26210227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
フォローありがとうございます。
書込番号:26210228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
スマホの本体代金も高いので機種変はできません。
買い替えたくてもできないです。
書込番号:26210231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えない可能性がある場所があったり、ドコモ回線より接続悪くなるのを承知されてるのであれば、auやSoftBank、それら回線を利用したMVNOでもnanoSIM挿して手動でAPN設定すれば使えはします。
ただNote20 Ultra含め、実装周波数に販売キャリア縛りがあった頃の端末を多数利用してきましたが、販売キャリア以外の回線で利用する場合は接続率が下がったり、山間部や田舎、地下街などは圏外になりやすかったです。そのためサブ用途扱いでの利用でした。
au系よりはSoftBank系で料金した方が良いでしょう。
auはプラチナバンド4G B18/26がないと厳しいエリア多いですが、SoftBankはプラチナバンド4G B8の割り当てが遅かったので、4G B1やB3だけでもそれなりに使えたりします。
また発売当初はSoftBank VoLTEが使えなかったので3G停波したら終わりでしたが、Note20 Ultraなど2020年モデルはOne UI 4.1提供時にひっそりとSoftBank VoLTEサポートしたので通話もできますし。
ちなみに私の環境ではドコモ回線が一番接続も安定性も良く、通信も高速、ドコモ以外をメイン利用は考えられません。
次いでSoftBank、楽天モバイル、一番不安定で使えないのはKDDIかなぁ(^^;
そのKDDIは以前auやUQで毎月料金払ってましたが、使えない回線にあまりお金払いたくないので今はpovo 2.0で0円で回線維持だけしてます(笑)
書込番号:26210267 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>まっちゃん2009さん
もう少しよく考えてみます。
有り難う御座います。
書込番号:26212109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー

ダウンロードできますよ!
書込番号:26209414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認したのですが
このスマートフォンは、このアプリに対応していません。
と表示が出てしまうんです⋯
書込番号:26209426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日入手のソニーストア購入16GBモデルですが、
12GBモデルと共にシムフリーモデルも
6/10 夕方頃よりグーグルプレイストアにて
対応しインストール可能となりました
もし対応していない旨のメッセージが出るようでしたら
プレイストアの最新バージョンへの更新か
キャッシュ削除など行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:26209729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


今現在プレイストアにて再確認したところ
当方でも再び
「対応しなくなりました」
に変わっていました
アプリ自体は当方は6/10に無事インストールでき、
正常に動作しています
おそらく一時的にまたプレイストアにてインストールできなくなっていると思われます
不正確な情報提供となり申し訳ありません
書込番号:26209795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べていただいてありがとうございます。
緊急ではないので 気長に待ってみます。
インストールできたという報告記事ばかりだったので焦ってしまいました。
書込番号:26209805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月16日18時現在再び対応となりインストールできます
書込番号:26211890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
最近、YouTubeでスクロールするとガクガクになり、プチフリみたいに0.5秒くらいの間隔で一瞬止まります。同じような症状出ているひといますか。
IIJMio版の12GBメモリ搭載機です。仮想メモリはオフですがオンにしても改善されません。ほかのアプリは動かしていません。
書込番号:26201942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Libero FlipはZTEが改善したのでFCNTが動かないとダメでしょう
書込番号:26201997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→AQUOSトリック→スクロールオートOFFにしてみて下さい。
書込番号:26202015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→ディスプレイ→滑らかな画面表示→144hzに設定
書込番号:26211810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
Wi-Fiの接続不良が頻繁に起きます。
同じネットワークのパソコンや別のスマホは問題なく接続できているので、
端末側の問題ではないかと思い、サポートに連絡したところログを送るように言われました。
ログの取得の画面で、IPアドレス他、個人情報が送信されるというような注意喚起のメッセージが出て
公式のサポートが悪いことをするとは思えないものの、少し不安になってログを送るのを一旦やめました。
どんな情報が送られるのかわからないのですが、そのまま送っても問題ないでしょうか?
できるなら、ログを送らずに設定等で改善するのであれば、試したいのですが、
確認方法をご存知の方が居たら教えて下さい。
0点

ちなみに接続不良が起こるのはスリープ解除後が多く、1日に2〜3回くらい。
端末の再起動で直ります。
書込番号:26211681
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
先日ワイモバイルから乗りかえ購入して、昨日切り替えしました。
さらにこれから楽天モバイルに乗りかえしようかと思ってますが、初月無料なので事務手数料みたいな金額のみで乗りかえ可能なんでしょうか?
さすがにすぐ乗りかえは出来ないですかね?
詳しい方がいらしたら教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:26195674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新規契約の場合、初月で解約した場合は日割りになります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14894
即日乗り換え可能ですが、しばらくソフトバンク系と契約できなくなる可能性があります。
書込番号:26195813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フンコロガシしたければ、povoも契約されておいてはいかがでしょうか?楽天であればなおさらです。
書込番号:26196008
0点

私もこの携帯ほしく、今の最安キャリア楽天から、ソフトバンクへ一時的に乗り換えてでも入手しようかと考えてます。
情報収集中でしたが、「フンコロガシ」って初めて聞いたので分かるよう教えて下さい。
書込番号:26200534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フンコロガシ+povoはさらに節約出来ますか
過去の端末購入時は店員の言う通りだったので知識が無くて。教えてもらえますか?
書込番号:26200535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とも0000さん
本体のみ23000円強で買えるので敢えてキャリア変更する必要無いですよ
書込番号:26211545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます
今使っているのが1円だったので、
すごく貧乏性になっているので。
適正な金額としては2万くらいしますね。
(それでも安いキャンペーンを探しています。)
書込番号:26211569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>本体のみ23000円強で買えるので敢えてキャリア変更する必要無いですよ
スマホデビュープランで181日後に解約する方がかなり安い。
書込番号:26211570
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)