
このページのスレッド一覧(全2219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年5月29日 15:23 |
![]() |
2 | 1 | 2025年5月29日 15:03 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2025年5月29日 12:46 |
![]() |
69 | 9 | 2025年5月29日 09:14 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2025年5月29日 00:43 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2025年5月28日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計 [ブラック]
HUAWEIの購入サイトに体組成計プレゼントとありますが、 どの程度のものがプレゼンされるのでしょう?
Amazonで購入し申請しても、もらえるのでしょか?
ダメならAmazonで購入し、体組成計も購入した方がいいかもしれません
1点

Huaweiはショップ毎に特典が異なります。下記は楽天の例です。
https://item.rakuten.co.jp/huawei-official/55020axd/
Amazonには公式ショップはなく、Amazonによる正規販売だけなので特典はありません。
プレゼント商品は下記だと思いますが、WiFi非対応な分不便でしょう。
https://kakaku.com/item/K0001516978/
WiFi対応のHuawei Scale 3であれば直接測定データーがクラウドに保管されますが、すでに終売したようです。
書込番号:26178182
1点

先日HUAWEIのホームページから注文しましたが体組成計は送ってきませんでした。
注文時では先着順となっていますがまだその記述があるので当然有効と思いましたが。
なのでクレームを入れましたが返答がなく、また先着順のプレゼントの項目はHPから最近消えました。
私が購入したときはもちろんその記述があったのですが。
それで質問を入れても部署をたらいまわしされで的確な返答はいまだ一切なしです。
なので大変不信感を覚えています。
中国製だからとは思いたくありませんが。
HUAWEIは携帯でもそれなりの大きなメーカーですのでユーザーの信頼感を失うようなことはしてもらいたくないです。
ということでもうその体組成計はもらえないようです。
ちなみに血圧計は私の場合指定の姿勢ではほかの単体の血圧計と比べてかなり高めに出ます。
巻き方、位置を変えても同じです。
仕方がないので目安として使用しています。
書込番号:26193880
1点

どうやら新製品向けキャンペーンに移行したようです。
https://consumer.huawei.com/jp/offer/new-releases/
今回はYahoo・楽天なら確定となります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/huaweistore/55020ceb.html
https://www.rakuten.co.jp/huawei-official/
書込番号:26194035
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
moto g52j 5Gから機種変更。
MP3のファイルを
アプリMusic Folder Player Fullで再生し
Bluetooth接続したイヤホンで聞いています。
アプリ・イヤホン・ファイルは同じなのに
イヤホンから聞こえてくる音の大きさが
音量を最大にしても
moto g52j 5Gの時より小さくなります。
ちなみイヤホンを使わずに端末スピーカーから出る音は
arrows We2 Plusの方が大きいです。
イヤホン音量をもっと大きくしたい。
皆様の知恵を貸してください。
0点

>がちえもんさん
開発者向けオプションの中に、『絶対音量を無効にする』と言う項目があり、これをOFFにするとスマホとBluetoothイヤホンの音量調整が同期します。これで音量が大きくなると思いますが、細かな音量調整が難しくなります。
開発者向けオプションに関しては、ネットで検索して頂ければ方法が分かります。
これ以外にも、アプリにより音量が結構変わりますが、多くのアプリを使用してませんので、どれが良いとは言えません。
また、イコライザーアプリに音量をブーストしてくれる物がありますので、これを使う方法もあります。
書込番号:26194025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
端末はarrows We2 Plus M06 SIMフリー。
回線はmineoDプランです。
mineo DプランのeSIMを申し込むにあたり、mineoにarrows We2 Plus M06の端末EIDなどの番号を申請して手続きしました。
直ぐに
「eSIMプロファイル設定のお願い」のメールが届き、以下の手順に従ってプロファイルのダウンロードなどの手続きしようと思いました。
https://support.mineo.jp/setup/guide/esim.html
しかし同時に、WI-Fiにつなげているだけのarrows We2 Plus M06に
「eSIMの設定準備が整いました。手続きして下さい」というメッセージが届いており、
そのメッセージをタップすると自動的に設定画面が開き、促されるまま数タップするだけで設定が完了してしまいました。
通信、通話にも問題は起きていません。
ここで疑問が2つあります。
・WI-Fiに接続しているだけの端末に、どうやって通知を送ってきたのか?MNOやMVNOがGoogleと連携して、端末のEIDを検索してメッセージを送るシステムが有るということなのか。私の頭ではそうとしか考えられないのですが。
・ガイドにあるようなプロファイルのダウンロードも行っておらず、送信されてきたメッセージを開いて2-3回タップするだけで設定できた。ローカルで設定するのではなく、オンライン経由でeSIMの書き込みなどを行うシステムがあると言う認識で間違いないか。
具体的に直ちに何がどうと言う訳ではないのですが、直感的に気持ち悪さを感じた為、どういう仕組みになっているか確認したくなり質問しました。
書込番号:26193864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>青信号無視さん
>端末のEIDを検索してメッセージを送るシステムが有るということなのか。私の頭ではそうとしか考えられないのですが。
ドコモ本家のeSIMもそんな感じなので、おそらくその見解でほぼあっていると思います。
具体的な仕組みの説明をしているサイトがあれば良いのですが、ちょっと探しきれませんでした。
便利ではあると思いますが、気持ち悪いですね。
書込番号:26193911
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
頻繁にフリーズするようになったので、
修理対応も2025/1月末で終了するということもあり、
ケータイ補償サービスを利用することにしたのですが、
提案されたスマホが
・A52(SC-53B)
・S21(SC-51B・SC-51BN)
・S22(SC-51C)
の4種類を提示されました。
S20から変更するとしたら何が一番いいですか?
SNS関連やYouTube・電子マネー・飲食関連アプリと
ゲームはTownship・ポケモンGO・ツムツムです。
電池が長持ちしてサクサク動くのがいいんですけど・・
おすすめありますか?
それとも、S24の機種交換したほうがいいですか・・・?
教えてください。
5点

その3候補であれば、S20の正統な後継にあたるS21またはS22がいいです。
A52は処理性能がS20以下ですし、ハイエンド機でないためワイヤレス充電などもありません。
ただS21は発熱がすごく、バッテリー減りがすこぶる早い機種になります。
またS22はS21よりは発熱は抑えられてるものの、コンパクト化に伴いS21よりバッテリー容量が減らされてしまい、結果的にS21と同じくらいバッテリー減りが早いです。
S21、S22ともにハイエンド機なのでサクサクは動きますが、ある程度の発熱(特に夏場はすごい)、バッテリー減りが早いのは覚悟する必要があります。
S23やS24ではバッテリー減りが大幅改善されてますし、発熱もそこまでありません。
バッテリー持ち優先ならば、ケータイ補償での交換ではなく機種変更された方がいいような気はします。
Galaxy Sシリーズ、Galaxy A5xシリーズは毎年購入してきてるので、交換候補の機種も購入してます。
書込番号:26053495 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>yumidukihitomiさん
S22 は、バッテリーの持ちが悪いのでパス。やはりS24がベストかなと思います。
春に6.1型のiPhone SE4が7万円くらいで出るけど、S24の方がカメラ性能は上です。
書込番号:26053648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

22交換して即売却
23以降にするほうが良いかと思います
書込番号:26053679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはS22 1択ですね。
S21 5G同様に中のプロセッサは発熱しやすいのが欠点ですが、意外と気になるレベルではありませんでした。
ただ、S20 5G比較だとS22は電池持ちは悪かったですね。(S20 5GもS22も過去に使っていました)
私だったら少しだけS22を使って、暫くしたらS24かS25(2月発売)に機種変更すると思いますね。
他の方も仰っていますが、S22に交換→S22を売却→機種変更というのも良いでしょう。
書込番号:26053741 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

A52はパフォーマンスの低さ、S21は発熱、S22はバッテリーの持ちの悪さがゲーム用途でネックになると思います。
私も交換したS22を売るのがベストと考えます。
ツムツムに適した最近のGalaxy端末は無いかもしれませんが、S24ではFPSを制限することで改善するようです。
https://x.com/HyuKuri/status/1839254187638472940
書込番号:26053904
3点

みなさんありがとうございます。
とりあえずは、フリーズは時々しますが問題なく今のところは使用できているので、
ケータイ補償サービスは違う機種が出てくるか14日間様子を見ながら検討しようと思います。
(ドコモのサービスセンターに聞いたら、14日間でケータイ補償サービスのWEBがロックかかるらしいので)
ちなみにS24を今は販売してますが、
S25が販売することによって、いつぐらいから値段が下がってきますかね・・?
書込番号:26054104
0点

>S25が販売することによって、いつぐらいから値段が下がってきますかね・・?
S24は昨年ドコモ版発売時の設定価格 145,970円だったのが、12月6日に大幅価格改定され 96503円に値下げ、店頭限定でMNPのみ43,934円割引が入り52,536円で投げ売りしてました(オンラインショップは22,000円割引のみ)。
その後転売が増えたため、12月20日からMNP割引額が店頭は22,022円に減、オンラインショップは14,300円に減らされました。
さらに今年1月15日になり再び価格改定が実施され、今度は131,560円と大幅値上げされ、割引施策も全て外されました。
直近のS22やS23を例に見ると、大幅値下げして掃かせたauと違いドコモはほとんど値下げせず、しばらく新モデルと並売してそのまま終売してます。
S24は例年とは違うパターンですが、サムスンメーカー版が同時発売されたことで調達量は絞ってると思いますし、auなんかは値下げもされず早々と終売してます。
ドコモがどのパターンになるかわかりませんが、値上げしたことを考えるとしばらくは下がらない気もします。
書込番号:26054127 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>yumidukihitomiさん
通常なら同クラスの後継品なんですが、他の方も言っている通り
S21、22はSOCがスナドラ888,8gen1と爆熱で
もちろんGalaxyはベイパーチャンバー搭載で対策をしていますが他の対策しているメーカー同様焼け石に水なので
交換端末に選ぶのならレビューや口コミを確認した方が良いです。
夏場と言うかメーカーや使い方によっては5月くらいから本体の発熱やバッテリーの消費速度が気になってくると思います。
ゲーム自体の負荷は軽そうなポケモンGOも夏場はかなりキツくなると思います。
S24への機種変更も考えているなら
ひとまずS20からS23へ交換して貰いサブ運用
メインではS24を使ってみても良いと思います。
書込番号:26054475 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさんありがとうございます。
あのあと、まだS20を使用していますが、だんだん発熱とゲームをするとカクカクと動きが悪くなってきました。
充電も朝7時に100%にして、ゲームは30分程度であとはほぼ待機状態で家に帰る19時くらいには30%くらいです。
4日ほど前にケータイ補償サービスのロックを解除してもらって確認したらA52しか出てきませんでした。
地道に待つか、
それともメッセージRメールで5500円のクーポンが出たので、
S24かS25にするか・・・
microSDカードが入らなくなったので、大量の写真はクラウド管理?になるんでしょうかね・・
書込番号:26193730
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
OPPOの購入を検討していましたが、この機種も視野に入り迷ってます。
オープン版が欲しいのですが、ヤフオク、メルカリなどでドコモ版
が14000〜16000円ぐらいで見かけますが、ドコモのアプリが入っているだけの
違いでしょうか?
また個人か業者か分かりませんが、購入しても使用していけるのかが心配です。
【一括購入】と記載はありますが、ネットワーク利用は(-)
信用するしかないですかね?
またオープン版はシャープ公式かIIJしか見かけません。
ドコモアプリが付いているだけで内容は変わらなければ安い方にしたいのですが。
そして迷っている機種がもう一つあります。
moto g05(アマゾンで16620円)
これと比べてどうでしょうか?これに近い機種などが良いよってあれば教えてください。
なるべく6.5インチ〜がいいです、
ゲームはしません、カメラ機能ちょっと良ければ。
宜しくお願いします。
3点

>タウリンMさん
こんばんわ、オープンマーケット版、量販店で
普通に売ってますけど、、
書込番号:26192423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>issei@ぷららっちさん
こんばんは。
そうなんですか、量販店とかで店員さんが寄ってくるのが嫌で
全く行かないんですよ、でもちょっと行ってみます。
ありがとうございます!
書込番号:26192437
0点

>タウリンMさん
量販店でやってるネット通販でも
アマゾンでも買えますよ、、
書込番号:26192522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ回線はファームアップ時のパケットが無料なので、ドコモ版はモバイル回線でも勝手にダウンロード始めます。
「Wi-Fiのみ」とかいう設定はありません。
書込番号:26192529
0点

>issei@ぷららっちさん
アマゾンは中古でした。
ありがとうございます。
>クロムめっきさん
そんな勝手になる設定なんですね、ありがとうございます。
書込番号:26192591
0点

29日にwish5発表とおもいますので
書込番号:26192934
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
【困っているポイント】
1080p 30fpsにて動画撮影すると動画の音声と映像が若干ズレます。何か解決方法はございますでしょうか?
どこか設定を変更すると解決する方法はあるのでしょうか?
もしくはスマホの故障でしょうか?
何か情報あればご教授下さい。
【使用期間】
購入後1ヶ月
【利用環境や状況】
屋外撮影
書込番号:26193065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bravomanさん
1秒以上ズレるのでなければ、そんなもんです。故障ではありません。
書込番号:26193124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)