
このページのスレッド一覧(全2212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 7 | 2025年5月21日 10:16 |
![]() |
0 | 2 | 2025年5月21日 00:03 |
![]() |
8 | 1 | 2025年5月20日 23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年5月20日 20:36 |
![]() |
3 | 3 | 2025年5月20日 00:39 |
![]() ![]() |
36 | 6 | 2025年5月19日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ahamoでs20からs25へ機種変更しました。
DOCOMO絵文字のままでした…
s20を使用しているときは
Galaxyの絵文字だったのでびっくり、
対処法を知りたいです
s20のときは特にアプリを入れず(gボードをつかったかも?)
だったのですが
gボードにするとDOCOMO絵文字と混在してしまい大変困っています
対処法などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:26185016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ版は当然ドコモ絵文字で基本的にはどうにもなりません
zfont3使ってください
それ以外どうしようもないです
書込番号:26185168
3点

※ahamo版というべきものがあったS20が特殊なだけです
書込番号:26185171
1点

ahamoといっても販売している端末はドコモと全く同じものなので、Galaxyに限らずドコモ仕様の端末ですからね(ドコモ型番が付与されていないPixelやiPhoneを除く)。
KDDI(au、UQ、J:COM)版Galaxy、オープン市場版Galaxy、楽天モバイル版Galaxy、SoftBank/Y!mobile版Galaxyはグローバルと同じ標準絵文字です。
ahamoがサービス開始した当時はドコモのサービスなど非対応が多かったので、Galaxy S20やXperia 1 Uなどをドコモプリインアプリ減らすなどして別型番で投入されてました。
当時ahamo版S20は購入してましたが、曖昧ながらドコモ絵文字だったような気がしなくもないけれど...。au版S20も購入してましたが、auは標準絵文字でしたが。
2022秋冬モデル以降のGalaxyは販路違いによるバンド制限廃止、販路問わず4キャリア主要バンドフル対応なので、ドコモ絵文字やドコモプリインアプリが嫌いな場合はドコモ版以外を選んだ方が無難なんですよね。
書込番号:26185213 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ご返信ありがとうございます!
いろいろ自分なりに調べてみたら、、そうみたいですね(-_-;)
s20ではGalaxy絵文字が使えていたのでショックでした。
令和にこのドコモ絵文字を見るとは‥
改善されることを祈るばかりです。
書込番号:26185245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます!
そのようですね‥。
現在zfontをインストールしてみましたが
キーボードはドコモ絵文字のまま、入力するとGalaxy版の絵文字がでてくるようになりました。
これだと以前使えていた絵文字の種類が少ないように感じるのですが‥
もしも対処法をご存知でしたら教えていただけませんか?
書込番号:26185249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモは2024夏モデル以降端末へのドコモロゴやキャリア型番の刻印廃止(Galaxy S24やS24 Ultraが最後のロゴ有機種)、Galaxyなど一部ブランドでのパッケージへのドコモロゴ印字廃止(AQUOSなどは継続)になったものの、起動時のドコモロゴ表示、大量のキャリア関連アプリプリイン継続など、ドコモ仕様なのは変わらずとなってます。
iPhoneやPixelはキャリア仕様で開発されておらず、オープン市場版や他キャリアと同じモデルを扱うため、ドコモ仕様にはなっていません。
ダークモード非対応のドコモ絵文字も継続、XperiaなどはAndroid 15でダークモードでも見やすいように一部絵文字の色味改善を行ってますが大差ないという(^^;
ドコモとしては共通絵文字がいいとは認識しているそうですが、i-mode時代からの絵文字を気に入って利用してるユーザーもそれなりにいるらしく、ドコモとしてはなかなかテコ入れに踏み切れないそうです。
ユーザーが好みに応じて、ドコモ絵文字と標準絵文字を切り替えるできるような仕様にするべきなんでしょうが。
書込番号:26185314 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

別途スレ立てしましたが、ドコモ絵文字を終了するようです。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=26185707/
Galaxyシリーズについては7月以降発売端末から対応みたいですが、Galaxyについては7月以前に発売済端末でも10月以降ソフトウェア更新で非対応にするようなので、S25は10月あたりまで我慢すれば標準絵文字で使えるようになるかと思います。
新社長インタビューでドコモ絵文字廃止になる可能性はありましたが、ついに踏み切るようですね。
書込番号:26185708 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
かれこれ使用して半年
200枚近く写真を撮って見たものの、2億画像、5000画素、1200万画素
3パターンどれが1番いいんだろうか。。。
書込番号:26029578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮られた写真を何に使うかによって変わってくると思います。
スマホ内で表示させ思い出として見る、またはL版の写真用紙に印刷する程度なら一番下の画素数で良いと思いますが。
パソコンの大きな画面で見たいのならば大きい画素数がいいでしょう。
あとは、撮影する枚数と写真サイズで考慮してもいいかもしれません。
書込番号:26185371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶどうたろうさん
拡大用途じゃなけりゃ
4K-FHDくらいの画質あれば充分だけど
忠実に表現できるモニターも要るからねえ
書込番号:26185436
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

電池の劣化状態を確認する方法は使用時間から測るしかありません。
有償修理価格もかなり高額になっているのでお気を付け下さい。
2025年6月でサポートも切れるようです。
書込番号:26185421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SOG12 au
ナビゲーションバーを3ボタンで設定しています。(スマホ操作があまり得意ではなくジェスチャーナビゲーションはやりにくいので使いたくありません。)
今までは3ボタンでも問題なく使えていたのですが、急にナビゲーションバーがアプリの操作範囲に被るようになってしまいました。アプリの画面の下の方にメニューボタンがあり、ナビゲーションバーと被るため押せなくなりました。
色々なサイトを確認し、設定をいじってみたのですがなかなか治りません。全画面表示?というのがアプリごとに出来たら治るようですが、その設定がよくわかりません。
【使用期間】
1,2年前から(不具合が起きたのは先日です)
【利用環境や状況】
アップデート等は自動で行うように設定していて、常に最新の状態です。不具合の直前にはアップデート等の変化はなかったのでアプリの操作中に何かに触ってしまった可能性があります。
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26184762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用中のアプリは具体的には何でしょうか?
Chromeであれば最新のCanneryはアドレスバーが下に設定できるようにはなりましたが…
書込番号:26185076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シェアフルです。歩数でポイントをもらえるのですが、そういった機能の部分が押しにくくなっています…。
ラインなどは大丈夫みたいです。
書込番号:26185244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank
エンジニアリングモード(※#※#3646633#※#※)について、
今年初旬のHYPER-OSアップデートでバンドの設定項目がなくなってしまいました。
B19やB26がオフになってしまう問題が解決できません。
au なので電波が不安定で仕方なく困っています。
解決策はありますでしょうか
書込番号:26180757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

B18で繋がらない地域なのでしょうか。B28についてはソフトバンクのスペック(搭載周波数帯一覧)に書かれているとおりになっただけなのでどうにもならないかと。
書込番号:26180814
0点

ahomoとかドコモ系のsimに変えれば安定するでしょ。
書込番号:26180992
0点

都内なので繋がりません。開けた所と違って電波悪い場所が点々としてます。バンド3しか使ってない状況です
書込番号:26184373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
【困っているポイント】
docomoからsim ロック解除のコードはもらったが、他社のsimを指しても解除コード入力画面にならない
【使用期間】
3年半
【利用環境や状況】
現在ahamoだか、ワイモバイルにしたくてsimをいれたがsim ロックしましたと表示されてます
【質問内容、その他コメント】
ぜひお助け頂きたいです
現在ahamoのsimで使用してますが、ワイモバイルに変更しようと思い、simをいれてみたのですが、sim ロックしましたと表示が出て、docomoのsimロック解除コードを入手しました。
いざ、ワイモバイルのsimをいれてみたのですが、解除コード入力画面にならず、APNも心みたのですが設定も保存できませんでした
どうしたらいいのか途方にくれています
今週中に切り替えしたいのですが、スクショをみてもらってどうしたらロック解除できるのか皆さん、お力を貸して頂けますでしょうか
よろしくお願いいたします
書込番号:26183369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo機種のSIMロック解除は端末からではなく
web上で手続きをします。その際、docomo IDでの
ログインと端末のIMEI番号の入力が必要です。
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
「お手続きサイトへ」から進んでください。
その後、他社SIMを入れてwifiに接続してという
流れだったと思います。
書込番号:26183384
4点

補足というか訂正というか端末から手続きできます。
ただし他社SIMを入れて解除コードを入れるのではなく
My docomoから端末IMEI番号を入力して、その後に
他社SIMを入れてwifi接続して、しばらく経ったら手続き
完了です。
https://k-tai-iosys.com/guide/simlock_docomo.php
書込番号:26183387
3点

ありがとうございます
docomoからの手続きはすでに解除コードを頂いていて、違う会社のsimをwifiで指していればそのうち解除できるという事でしょうか?
メールだと他社のsimを指した後でコードを入力してとかいてありました
書込番号:26183592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通常はドコモのAndroidは、他社SIM入れて起動したらSIMロック解除コード入力を求められるので、発行されたコードを入力して解除に成功しました的な表示が出て終わりです。
Wi-Fi接続が無くても解除できます。
実際にドコモ版Galaxy S21に限らず、以前は多数のドコモ端末でSIMロック解除してきました。
ちなみにau/UQのAndroidのみドコモやソフトバンクと異なりSIMロック解除コードは発行されず、解除手続きした後に設定内にあるSIMステータス更新を実施(ステータス更新ファイルダウンロードのためWi-Fi接続必須)するとSIMロックが解除される仕様でした。
2021年夏モデルまでがSIMロックがあったので、今となっては懐かしいです。
書込番号:26183634 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

Androidは端末から解除コード入力が必要でしたね。
電話のアプリから「*#*#7465625#*#*」と入力してみて
ください。解除コード入力画面を呼び出せるようです。
書込番号:26184259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

度々すみません。
「#7465625*638*#」でした。
書込番号:26184278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)