
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年1月31日 10:32 |
![]() |
8 | 2 | 2025年1月31日 00:26 |
![]() |
3 | 6 | 2025年1月30日 23:52 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2025年1月30日 22:30 |
![]() |
2 | 4 | 2025年1月30日 18:25 |
![]() |
4 | 2 | 2025年1月30日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
A73からの乗り換えです。A73はcolorOS 11 で今回は14になってると思いますが、その関係なのか、ホーム画面の時刻表示で0時台が、 OS 11 の場合は「00」と表示されるのに対して14の場合は「0」ですがこれは仕様でしょうか?設定で 「00」にすることはできないのでしょうか、詳しい方ご教示ください。
0点

メーカーに問い合わせたところ、仕様であることがわかりました。お騒がせいたしました。
書込番号:26056700
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 46mm [ブラック]
現在GT2を使用しています。
ゴルフもスポーツもしません。
バッテリーの劣化により買い替えを検討しています。
・下取りでGT5を買う⇒24000円くらい?
・楽天のポイントがつくときにGT4を買う⇒実質21000円くらい?GT2は自分で売却予定です。
どちらか悩んでいます。
GT5の方が進化してるとは思いますが、値段も考慮すると悩みどころです。
両方使ったことがある方など、アドバイスいただけると助かります!
書込番号:26056343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

心電図機能が必要がどうかで決めればいいかと。それ以外の機能の多くはアップデートにより対応できているようです。
https://www.chinesesmartwatches.com/huawei-watch-gt-4-gets-harmonyos-5-update-version-5-0-0-36-brings-gt-5-features-to-your-wrist/
書込番号:26056383
2点

失礼しました。心電図機能はProの方でした。現行のGT4とGT5はほぼ同等だと思います。
書込番号:26056426
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
スクショの操作が難しいと親が言っていたのですが、何か良いアイディアはありますでしょうか?
メールにスクショを添付したいそうです。
クイックメニューはスクリーンレコーダー(=動画)しかなく、スクショは取れなさそうでした。
ユーザー補助機能メニューを有効にしてみました。良さそうなんですが、不要な項目も多くて…スクショだけにしたいのですがカスタマイズできなさそうでした。
- ホーム画面/ドロアー/設定/ユーザー補助/ユーザー補助メニュー
0点

>kio@kakaku.comさん
>スクショの操作が難しいと親が言っていたのですが、何か良いアイディアはありますでしょうか?
「Clip Now」を使ってみてください。
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/cln/
書込番号:26055858
1点

便利機能は全部AQUOSトリックにまとまってますので一通りチェックしたほうが良いです
書込番号:26055867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Pixel & iPhone Loverさん
>ヘイムスクリングラさん
返答ありがとうございます。ちょうどAQUOSトリックを見てました!
Clip Now良さそうですね。
前機種のGalaxyではユーザー補助の項目がコントロールできたので困ってましたが、Clip Nowでも…
あとは親が慣れてくれるだけですね
書込番号:26055879
0点

>kio@kakaku.comさん
ユーザー補助へのショートカットを
出しておくと楽ですよ、、但し
ショートカットキーも写り込み
しちゃいますけど、、
書込番号:26056292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kio@kakaku.comさん
https://youtu.be/vnvTh88X7_s?si=XoMJurp7G_sOVM6u
ユーザー補助の設定の動画です。
キャップ ナウ慣れないとなかなか上手く撮れません。
書込番号:26056384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kio@kakaku.comさん
追伸です。
ご存知かと思いますが、 ユーザー補助の画面2枚ありますが、スクリーンショットのある画面を出しておくと簡単に撮れます。
書込番号:26056401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
現在Xperia 5 iiを2年半程使用しており、バッテリー容量が初期値の60%程になってたり画面焼けが目立つようになってたりしてるので、買い替えを検討しています。
Xperia 5 Xを買うかもう少し奮闘してXperia 1 Yを買うか現在悩み中です。
アークナイツやドッカンバトル等のゲームをしており、ゲーム動作での発熱やカク付き等を考えるとどちらがいいのでしょうか。動作に問題ないようなら原神等も入れようと思ってます。
Xperia 5 IIIやXperia 5 Wはブラウザ動作だけでも発熱するとレビューに書いていたもので避けたほうがいいかなと考えています。
その他機種だとGalaxy等も考えています。
現在使用している容量はMicroSD含め270gb程です。
上記2つのうちならどちらがいいか、また他にオススメの機種があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:26055148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>free nameさん
XPERIA1Yを半年使っています。
その前はXPERIA5Vを使っていました。
ほぼ毎年購入していますが、XPERIA1Y、5V完成度は高い端末です。
特に、
バッテリー持ち、発熱はかなり改善されています。
コンパクトな端末ならXPERIA5V
大き画面ならXPERIA1Y
ですね。
ゲームも問題ありません。
>現在使用している容量はMicroSD含め270gb程です。
XPERIA1Yの512GBモデルが良いかと思います。
Micro SDが使えるのがXPERIAの強みですが、ROMの大容量化わトラブルの原因なったりするので採用するメーカーが無くなってきています。
イヤホンジャック、Micro SDが使えるフラッグシップ機はXPERIA位しかないので用途に合うなら、XPERIA1Yの512GBですね。
書込番号:26055207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>free nameさん
今となっては、5 Vは、高すぎますね。
コスパ度外視であれば、α7RWさんが仰る通り、1VI 512GBですね。
望遠カメラ性能が不要でコスパ優先であれば、10万円程度で購入可能なAQUOS R8 proやAQUOS R9をお薦めします。
望遠カメラ性能が必要であれば、OPPO Find X8をお薦めします。(microSDとn79 非対応)
カメラ性能は、そこそこでゲーム性能優先であれば、Galaxy S25ですね。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-r8-pro/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-r9/
https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-find-x8/
書込番号:26055409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>free nameさん
私もXperiaユーザーです。
バッテリー性能60%以下は辛いですね。
セキュリティアップデート期間やOSアップデート回数を気にしなければxperia 5Vですが
原神を高パフォーマンスでプレイしたいのなら1Yの方が良いですね。
最新の1シリーズも例年通りなら後継機種まで半年も無いのでもどかしい時期ですね。
Galaxyも考えているなら、Sシリーズ後継機種が例年より前倒しの2月14日発売ですので時期が良いですし
SOCがスナドラ8Eliteなので
8gne3比でパワーが段違いでバッテリー消費もその分余裕があるので
今後パワーが必要なゲームアプリが出たり、要求スペックが引き上がっても安心感がありますね。
現行のS24もセキュリティアップデート期間やOSアップデート回数からお得ですね。
XperiaもGalaxyに続いて前倒しで発表、発売して欲しいです。
書込番号:26056349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
楽天モバイルで利用しています。
本機は問題なく作動しているのですが楽天モバイルの電波状況を教えてくれるアプリ「LTE回線状況チェッカー」がPlay Storeで表示されません。
原因をご存知の方、教えてください。
2点

>ずるずる坊主さん
>楽天モバイルの電波状況を教えてくれるアプリ「LTE回線状況チェッカー」がPlay Storeで表示されません。
↓これですよね?
https://netchecknow.mystrikingly.com/
今の時点でGoogle Playにアップされていないようですよ。
>原因をご存知の方、教えてください。
楽天モバイルの公式アプリではないので、作者がアプリを取り下げているか、作者が垢BANされているか…
書込番号:26055905
0点

>Haswell-MQさん
はい。有難うございます。
本機以外、所有していないので他の端末で試すことができなくて質問しました。過去に使っていて便利だったので、当然使えると思った次第です。存在していないなら当然ですよね。
書込番号:26055920
0点

2022年以降アップデートが提供されていなかったようなので、PLAYストアの基準を満たせなくなったのでしょう。
書込番号:26056023
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 Flip 256GB SIMフリー

>みぞれ梨さん
>有線LAN接続できますか
OTGケーブルと有線LANアダプターを使えば出来るのでは
書込番号:26055294
1点

>みぞれ梨さん
androidは有線接続可能です。
LAN端子→タイプCアダプターを購入すれば可能です。
下記のURLの様なアダプターです。
https://amzn.asia/d/c9cW5IM
書込番号:26055399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)