
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2025年1月19日 18:20 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年1月19日 01:30 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2025年1月18日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2025年1月18日 20:35 |
![]() |
5 | 2 | 2025年1月18日 19:46 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2025年1月18日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
iCloudバックアップの詳細にキーボードデータ(日本語と中国語)というのがあります。
キーボードで中国語のものは使ってないし過去に使ったこともないです。
みなさんもこのキーボードデータ(日本語と中国語)というのはありますか?
仕様みたいなもの?
2点

こんにちは
これは読んで字のごとく「キーボードのデータ」です。
辞書だったり、予測変換の履歴だったりという、文字入力の時に使われるファイルが格納されています。
これがあることで、iCloudからバックアップをレストアしても、その時点での日本語入力の使い心地と同じように使用できます。
で、「なぜ"日本語と中国語"という名前なのか、中国語なんて使っていないのに…」ということですが、おそらくAppleの方で便宜上そのように分類しているということなのだと思います。なので、中国語を使っていなくてもそういうファイル名になるのだと思います。
漢字を日本語と中国語の簡体字などとで厳密に分けるのは困難だからなのでしょうね。
書込番号:26042941
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
こんばんは!
現在、S10+を発売当時から使用していてそろそろ買い替えを検討しています。
検討先として、近々発表されるS25もしくはS25の内容次第ではこのS24を検討しています。
そこで、買い替えにあたり購入先はキャリアではなく、買い切りでキャリアよりも大幅に安いSamsungStoreを考えているのですが、この場合の端末保証をどうしようかと悩んでいます。
今のS10+はau購入+故障安心パック→povoへ移行し保証も継続という状態で使用しており、破損故障した場合は端末交換でリフレッシュ品と交換となっています。
買い替えと同時に通信契約も変更しようと思っており、乗り換え予定先では持ち込み端末保証の提供はない状態です。
部品修理よりは、端末交換が出来るといいなと考えていますが、皆さんは保証をどうされていますでしょうか??
書込番号:26042054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
Redmi 12 5G XIG03 (au) デュアルSIMにて、
スロット:OCNモバイルONE(旧コース) ※docomoのMVNO
eSIM:povo 2.0 ※au回線
こちらで使用しています。
OCNのみ、LINEやGMail、Yahooメール等の受信通知が来ません。
それぞれアプリを開くと、溜まっていたメッセージを一気に受けとります。
電話やSMSの受信はできています。
ところが、povoに切り替えた際や、自宅Wi-Fiにおいては、
通知も問題なく受信して使えています。
現在、OCNをメインに使い、データ残量が少なくなってきたら
povoに切り替える生活をしているので、不便を感じています。
この機種がau販売版なのが問題なのでしょうか・・・
だとすれば諦めるしかないのですが。
他のレビューにあるような措置
「初期化後復元など使わず」とか「アプリごとの通知の設定変更」
これらもすべて試していますが、変化ありませんでした。
もしなにか他に試すことがあればご教示お願いいたします。
2点

どういう料金体系になってるのか知らないですけど、OCNは蛇足感があるので、これを機に解約を検討するのもいいかも。
書込番号:26041041
2点

>嫌いなものたくさんさん
そうですね。最終手段としてOCNを手放す覚悟はありますが、悪あがきといいますか、何か良い手段があるのなら試したいと思っております。
もし、XIG03をdocomo回線で使っている方がいたら、LINEやメール等の通知の有無などを教えていただけると助かります。
書込番号:26041426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通知以外はOCN利用時でも問題はないのですか?
個人的にはまずはデュアルSIMの問題かを切り分けることが必要でしょうから、PovoのeSIMを可能なら一旦無効化してOCNのシングルSIM状態にして通知が来るか試してみてはと思います
それで通知が来るならデュアルSIM状態のどこかに問題があるわけですし、やっぱり来なければ例えばOCN SIMのAPN等の設定を再確認してみるとか、au機でDocomo SIMを使ったときに類似の事例がないかWebなどで調査してみてはと思います
OCNの旧コースであれば、APNは「lte-d.ocn.ne.jp」になってるんですよね?
書込番号:26041715
3点

>KS1998さん
いろいろご指摘ありがとうございます。
通知以外は問題なく使えております。
povoを無効化してから待って見ましたが、やはり通知は来ないです。
試しに、逆にOCNを無効化してpovo単独なら通知OKでした。
>OCNの旧コースであれば、APNは「lte-d.ocn.ne.jp」になってるんですよね?
はい、そのとおりです。
もう少しWEB調査に取り組んでみます。
書込番号:26041918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okatshino25さん
お役に立てなかったようですみません
持っている方から情報が得られればいいのですが…
au版だというのが問題かどうかはSIMフリーの本機種の掲示板で聞いて見られてもいいかも知れません
あと私はOCN利用者ではないのでわからないのですが、OCN側でプッシュ通知の抑制をする設定なんてないんでしょうか?そういったものをONにしているのであれば可能性はありますが…
書込番号:26041947
2点

>KS1998さん
いえいえ、貴重なご投稿ありがとうございます。
「eSIM側を無効化して試す」という動作を確認できただけでも十分に意味がありました。
OCN側の設定は不明なので調べてみます。
ちなみに、この機種の前にiPhoneSE第3世代を同じ組み合わせで長期間安定して使っていましたので、大丈夫かなと思いますが、念のため・・・
書込番号:26041975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー

>naonao3939さん
>今年に入ってサーバーエラーとなり電話できません。同じ方いますか?
IP電話とは違うことが分かるように、
プリインストールの電話アプリからの発信であることと、該当のSIMでモバイル通信は問題出来ること。
SMSの送受信は問題ないことの情報提示。
どのような状態かわかるようにで、該当のメッセージが出ている画面のスクリーンショットの提示。
1/1から18日間もの長期間の間、モバイル通信は出来ているのに、電話をかけることが出来ない状態になっていたのか。
もう少し状況が分かるように、記載しておくとよいと思います。
機内モードのオンオフ、SIMの抜き刺し、端末の再起動。
このあたりの基本的なことを行っているかなども記載しておくとよいと思います。
どこのSIMを利用しているのかの情報。
Android15にした後に、端末の初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ済であるかどうか。
まだの場合は、上記を実行後に、再確認。
書込番号:26041853
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
現在このシムフリー機種を検討しております。
UQモバイルでの使用をするつもりなのですがSIMカードを差し込むだけで認識しますでしょうか?それともAPN設定を自分でやらないといけないのでしょうか?教えて頂けますと幸いです。
書込番号:26041611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


そうでしたか。
ありがとうございます、安心しました。
書込番号:26041796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【質問内容、その他コメント】
度々質問させて下さい。今現在AQUOS sense3を使っていますが、劣化に伴い機種変更をしたいと考えています。周りはiPhoneだらけです。
よく使用しているのが、ツムツム、TikTokライト、銀行アプリ3つ、楽天市場、ドコモポイント、d払い
グーグルマップ、検索等です。
キャリアはドコモを長年使っています。
沢山の機種があり、悩んでいます。
書込番号:26041634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハナ1201さん
>周りはiPhoneだらけです。
●iPhone13(無印)ユーザーです。
何かしたい時の情報収集の面でiPhoneは有利です。
Appleのサービス面も良いですし、OSの有効期間も6年前後期待できるのでアンドロイド機より有利に思います。
3月〜4月まで待てるのなら、SE4(16e)仮称 の新発売も期待出来ます。
選択肢にされてはどうでしょうか?
書込番号:26041644
0点

>ハナ1201さん
AQUOSで満足していたなら、次もAQUOSが第1候補になるでしょう。
不満があったなら、不満点を書いてくだされば、アドバイスが有ると思います。
周りと同じiPhoneにしておけば、わからないことを聞きやすいというメリットもあります。
書込番号:26041660
0点

ツムツムはiPhoneのほうがいいって一般的には言われますね
自分はやったことないので知りませんが
一般論を信じてツムツム重視ならiPhoneのほうが無難なきはします
書込番号:26041668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ツムツムを前提とした場合、最近のAndroid機種は不向きなものが多いので注意したほうがいいです。iPhoneの場合は、15 Proシリーズを除いてほぼ良好な様です。
Sense9にはツムツムの動作を記載したレビューもあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001660801/ReviewCD=1911425/
ただ、これは利用するスキルによっても変わっています。ナミネ前提の場合、Xiaomi 13TシリーズがiPhoneよりも良好だった様です。
https://www.google.com/search?q=Android+%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%8D+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB6+site%3Ayoutube.com
まあ、メイン機種用途ならAQUOSもしくはiPhoneが無難だと思います。
書込番号:26041693
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)