
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2025年1月18日 08:50 |
![]() |
3 | 5 | 2025年1月17日 22:52 |
![]() |
3 | 5 | 2025年1月17日 21:16 |
![]() |
57 | 6 | 2025年1月17日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2025年1月17日 19:25 |
![]() |
2 | 1 | 2025年1月17日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

>mosomoso0720さん
先ずは、不要なアプリのアンインストールまたは、無効にしてください。
AQUOSトリックは、便利な機能が多いので、ご活用ください。
バッテリー持ちを心配する機種ではないので、可変リフレッシュレートがお薦めです。
私は、sense8なので、タッチ感度が良すぎてグローブモードのOFFやタイミング調節等の設定を変更していますが、sense9は大丈夫かも知れません。
仮想メモリは、取り敢えず、OFFにしてください。
動きが重くなれば、ジャンクファイルの削除やキャッシュの一括削除をしてください。
データ保存は、出来る限り、microSDに設定しています。
書込番号:26038753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
人それぞれだとは思いますが、
他には、
便利な初期設定ありませんか?
書込番号:26038758
1点

>mosomoso0720さん
カメラアプリの設定でQRコードの認識をONにされることをお薦めします。
sense8でも画面が明るすぎるので、ダークモードで明るさ調節をONにしています。
書込番号:26038777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

便乗失礼します
AQUOSトリックのBrightKeep設定で
本体を持ち上げると画面点灯するのですが
しないときとするときがあります、どのような仕組みなんでしょうか
iphoneでは傾きセンサーが反応するので、どのような状態でも
点灯しますが、こちらはランダムのような?
書込番号:26038928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>G型恒星8%さん
以下参照。
https://www.au.com/online-manual/aquos_sense9/aquos_sense9_01/m_02_00_05.html#XREF_05_GettingReady#10831
書込番号:26039056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>G型恒星8%さん
>本体を持ち上げると画面点灯するのですが
>しないときとするときがあります、どのような仕組みなんでしょうか
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq19
>Q.持ち上げてロック解除をオンにしているにも限らず、持ち上げて手帳カバーを開いてもスリープ状態のままのことが多いです。確実にスリープ解除するにはどうしたらよいでしょうか?
>
>近接センサーで、付近に何もない状態と判断出来る状態にする。
>端末を自然な持ち上げ方(端末をこれから使うような操作)をする。
>これで機能するようになります。
>このようになっていることで、バッグの中やポケットの中では、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>端末を移動する目的のためだけに動かした場合も、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>そのため、以下の操作で、確実にスリープが解除されて、画面が点灯します。
>
>1.テーブルの上に置いたまま(端末が水平な状態のまま)手帳を開く。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>2.目の前に、自然な持ち上げ方(水平状態から、端末が垂直に立つように)で持ち上げる。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26039075
2点

>mosomoso0720さん
>オススメ初期設定
注目のスレだと思いました。
>G型恒星8%さん
>便乗失礼します
確かに便乗は失礼なので
自分のスレを立てられた方が良かったですね。
書込番号:26039361
1点

[設定 → ユーザー補助 → 拡大]
Googleマップをピンチアウトしても、地図こそ拡大されますが文字サイズはそのまま。等々、文字が小さくて読みづらいとき重宝します。
[設定 → ユーザー補助 → 色と動き → アニメーションを無効化]画像1
アプリを起動・終了する際の動き(表示)がシャキシャキします。
アニメーションを有効にしたまま使う場合は[開発者向けオプション]からスケールを変更することもできます。
[設定 → システム → ジェスチャー → 片手モード]画像2
片手操作時に指が届きづらい上部を低くできます。
※初期状態でONになっているかもしれません。
[設定 → 壁紙とカスタマイズ → カラースタイル → システムカラー]画像3
便利とかではないんですけど、諸々の色味を変更することができます。
書込番号:26039459
3点

AQUOS sense9 をもっと快適に使う!おススメ設定9選!
https://youtu.be/bBMkOVwCzX8?t=350
文字入力ですが
タッチペンを購入して手書き入力で使っています。
反応が速いのでストレス無く入力できます。
適当に崩して書いても変換精度が高いので驚きました。
書込番号:26041030
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
マイクロソフトランチャー使っている方いらっしゃいますか?
ホームボタン◎隣の□ボタンをタップしアプリ一覧を開きます。
アプリ(サムネイル?)を長押しすると通常はサブメニューが出てきますが、私の場合フリーズしてしまいます。
これは、私だけでしょうか?
2点

検証していないのであくまでも推測、ということをご理解下さい。
当方も最初からインストールされているランチャーを使わず別のランチャーアプリを使用しており、かつXiaomiのランチャーアプリはある手法を用いて無効化しています。
どうやら、外部のランチャーアプリを使用している状態か、Xiaomiランチャーアプリの無効化、どちらかが原因でナビゲーションバーのアプリ一覧を開いている状態でアプリプレビューを長押しするとフリーズっぽい挙動になります。
ナビゲーションバーの戻るを押せば当方の環境では復旧するのですが。
おそらく、Xiaomiのランチャーアプリで使える機能を呼び出そうとしてエラーを吐いているのでは?と推測します。
書込番号:26037094
1点

なるほど。
補足ですが、一度標準の システム ランチャーに戻し、再び マイクロソフト ランチャーに切り替えると、この長押し からのサブメニューができます。
しかし どのタイミングなのかよく分かりませんが しばらくすると これがまたフリーズになってしまいます。
これはもしかしたらバックグラウンドでシステム ランチャーが動いている間は使えるということかもしれませんね。
それならば システム ランチャーを常にバックグラウンドで起動させ続ける方法があれば良いということですよね。そのようなことは可能なのでしょうか?
書込番号:26037271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

または、「デフォルトのホームアプリ」を切り替えずに一時的に標準ホームランチャーを起動させる方法があれば良いのですが。
たとえば、そのようなショートカットアイコンを作るようなことはできるのでしょうか?
書込番号:26037315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それならば システム ランチャーを常にバックグラウンドで起動させ続ける方法があれば良いということですよね。そのようなことは可能なのでしょうか?
出来なくは無いですが場合によってはスマホが文鎮化する恐れがありますので、ここでは控えさせて頂きます。
但し、この方法でもバックグラウンドアプリをタスクキルされにくくするだけですので、使用状況によってはタスクキルされてしまうでしょう。
書込番号:26038593
0点

>ダルフィーさん
ありがとうございます。
今のところ、「デフォルトのホームアプリ」を選択するショートカットを両方のランチャーのホーム画面において、いったんシステムランチャーにして、すぐにマイクロソフトランチャー戻しています。
もっといい方法があればよいのですが。
他の方の11Tproもみんな長押しからのフリーズはおこるのでしょうか。
書込番号:26040783
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5 Lite
iPhoneを使ってますが手首に装着Redmi Watch 5 にLineが通知しないです。何回かiPhoneにアプリを再インソールして1.2回は通知しますが何か良い方法が有りますか。またiPhoneとは相性が悪いのでしょうか。
2点

Mi Fitnessアプリの「アプリのバックグラウンド更新」はオンにしているのですか?
書込番号:26034690
0点

早速アドバイスありがとうございます。
バックグラウンドはオンにしています。
書込番号:26034824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もiPhoneとの組み合わせですが問題なく通知が届いています。
iOS設定で通知→LINE通知センターはオンになってますか?
書込番号:26036525
0点

>gure1さん
定期的にというか、毎朝、ウォッチを再起動するとどうなりますか?
(再起動は画面を下から上にスワイプして、6角形のナットのようなアイコンをクリック⇒システム⇒再起動)
書込番号:26037752
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
中華スマホ「OPPO」と「realme」に不正アプリが事前インストールされていたと、タイ消費者協議会が告発したそうです。日本のOPPOのスマホに同じアプリが入っているかどうかは分かりません。OPPO ユーザーの皆さん、いかがでしょう?
https://www.thaich.net/news/20250112oq.htm
書込番号:26034190 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>中野ゆうさん
設定→アプリ→アプリ管理→右上の3点→システムアプリを表示
該当のものは一覧に表示されないため、少なくとも本機には入っていないものと推測されます。
書込番号:26034230
9点

私が所有する30台以上のスマホ、全てにおいてインストールが出来ないようになっていました。
そのため、日本のスマホで、インストールされているものは存在しない可能性が高そうです。
Fineasy
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fintech.life&hl=ja
書込番号:26034359
19点


現地のスマホではFineasyを無効にすることは可能だった様です。
https://community.oppo.com/thread/1549802868888829955
書込番号:26034672
3点

横からですみません。
これは海外版でプリインストールされている問題だと思いますが、ダウンロード数が1億超えているって事は、個別に自分でダウンロードして入れた機種が1億台以上って事でしょうか?
その場合、情報が抜かれるって本当にあり得るのでしょうか?
中国の怪しい会社が情報を裏で流していても分からない。って問題なのか、それとも既に流れている事が突き止められたのですか
問題が大きい割にはダウンロード数が大きい事にちょっと違和感があります
このアプリは日本では心配する必要は無いみたいですが、ダウンロード数って怪しいアプリを見分けるのに1つの指標にしてたので、ちょっと他が心配です。
書込番号:26039936
0点

内容を見る限り、タイの法律に違反した処理を行っているだけみたいですよ。
書込番号:26040648
1点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
充電していない時は「ロック画面の基本情報を常に表示」をオンで表示されているのですが、充電中は画面が消えてしまいます
どこか設定で表示し続けさせることは可能でしょうか?
書込番号:26027731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん充電中も画面表示され続けてるのかな…
書込番号:26040576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
Bluetooth接続状態なのにワイヤレスイヤホンから
音が出ず、本体からも出ません。
ワイヤレスイヤホンはMF1000XM4ですが、
他のAndroid15のスマホでは音声でます。
個体の問題ではなさそうですが、
同じ症状の方、いますでしょうか?
アップデート投げっぱなしなのか知りませんが、
基本的なUIの可用性チェックが甘いと感じます。涙
書込番号:26040192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、初期化して回復しました。
pixelがレシーバーをメディアテック製に
刷新する気持ちがわかります。
書込番号:26040559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)