スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(13494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

suicaの使用具合について

2024/11/30 21:32(10ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 6

クチコミ投稿数:4件

Suica対応してある安価なスマートウォッチということでこちらの商品の購入を考えております。
知り合いがチャージ5を持っており、suicaの使用感を聞きましたら、反応が悪く改札では迷惑になるため、使用できないと言ってましたが、こちらの商品チャージ6はいかがなのでしょうか?

書込番号:25980569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MMMHさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/10 10:36(9ヶ月以上前)

改札 問題なし
バス 問題なし
自販機 反応するポイントを探せば使えます
店舗 ほぼダメ

実際の使用感です。

それより、前触れなくスマホとの連携が切れることがひと月1回くらいあって、Suicaは連携が切れると反応しなくなるのでそれに気づかず改札で悪戦苦闘したことも。こうなるとリセットなど効きません。カスタマーから教えてもらったスマホアプリの再インストールが最も有効ですが、その場でちゃちゃっとできないので、この点はややあきらめ気味に、普段はモバイルSuicaなど補完方法を確保して行動しています。

書込番号:25993557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

タイマーの設定。

2024/12/08 22:45(9ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8

スレ主 nonokokoさん
クチコミ投稿数:21件

とても気に入って使っています。
タイマーが使えたら良いなと思っていますが、見つかりません。
ネット検索するとタイマーがあるとの表記も見かけます。
5分とか13分とか、簡単にタイマーをかけることは出来ますか?
もしくは、タイマー機能は無いですか?

書込番号:25991919

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/12/09 00:53(9ヶ月以上前)

Bandのアプリ一覧に反映させるには、スマホアプリ側で有効になっていなければなりません。
https://ametuku.com/xiaomi-smart-band-8-active-app-list-edit/

タイマーは時間・分を指定する方式で、一度使った設定は保存されます。設定は50種類以上作ることが可能です。

書込番号:25992003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2024/12/09 00:54(9ヶ月以上前)

ありますよ。
アプリで
デバイス>システム>ウィジェット

ここにタイマーとストップウォッチがセットになったウィジェットがあるので追加してください。使うときは時計画面を左右にスワイプです。

書込番号:25992004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/12/09 01:28(9ヶ月以上前)

上にスワイプしても、その他で見つかるようです。
https://note.com/yoakeno_tm/n/nf8175b7ca48e#b90d9032-676c-44a1-911c-fc41fce7711d

あと、設定50種類は間違いでした。一度利用したカスタム設定は保存されますが、いくつまでなのかはわかりません。

書込番号:25992017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2024/12/09 12:05(9ヶ月以上前)

>>ここにタイマーとストップウォッチがセットになったウィジェットがあるので追加してください


ごめんなさい、少し間違ってました。
以下訂正
ウィジットの追加画面で、2画面タイプを選択。タイマーと他の任意のアプリをセットします。

他の方が書いてる通り、時計を上にスワイプして表示されるアプリリストの並び順を変えることもできます。

書込番号:25992424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonokokoさん
クチコミ投稿数:21件

2024/12/10 02:38(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
設定する事ができました。ありがとうございます😊
訂正までわざわざご丁寧にありがとうございます!

書込番号:25993216

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonokokoさん
クチコミ投稿数:21件

2024/12/10 02:41(9ヶ月以上前)

>ビビンヌさん
わざわざ何度もありがとうございました。
ヴィジェットの追加が出来ず困っていましたが、2つ選択して設定出来ました!
快適に使わせていただきます。ご回答ありがとうございます!^^

書込番号:25993218

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

NFCの仕様が変わった

2024/12/07 22:08(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 BLDOTさん
クチコミ投稿数:12件

今まで QuicPay と JCBタッチ決済を設定画面で切り替えて使っていましたが
知らない間にNFCの設定画面が変わっていました。(写真)

現在は写真の通りで JCBタッチ決済が使えています。
QuicPayを利用するためには、どう設定すればいいのでしょうか?

前回 QuicPayとタッチ決済 が使えるようになるまでに何度も何度もコンビニでトライ&エラーしてたので嫌がらせのようでした。
今回はそんなことになりたくないので聞いています。

書込番号:25990380

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 BLDOTさん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/07 22:13(9ヶ月以上前)

機種不明

設定画面

画像が添付されていないので添付します

書込番号:25990392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/12/08 06:58(9ヶ月以上前)

>BLDOTさん
>今まで QuicPay と JCBタッチ決済を設定画面で切り替えて使っていましたが

設定画面で切り替えというのが意味がわかりませんでした。
セキュアエレメントの位置の切替のことでしょうか?

QuicPayには、おサイフケータイと、Googleウオレットと契約会社によって、どちらを使うか(両方使えるところもある)が決まっているようですが、どちらに登録しているものでしょうか?

Googleウォレットの場合でしたら、どのカードをメインカードにして支払いをするかを指定する必要があると思います。
今は、JCBカードをメインカードにしているため、JCBカードで支払えているのではないでしょうか。

Google ウォレット アプリでデフォルトのお支払い方法を変更する
https://support.google.com/wallet/answer/12059255



GoogleウォレットでQuicPayが使えない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043269/SortID=25605665/#25605997
>「デフォルトのお支払いアプリ」をFeliCaウォレットに変更してみて下さい。

QuicPayの場合は、Googleウォレットに登録しても、FeliCaウォレットにしないと使えないようですね。
ただ、「FeliCaウォレット」が選択肢からなくなってしまったようですね。
本来の挙動としては、「自動選択」にしておけば、おサイフケータイもGoogleウォレットのタッチ決済も使えるのが正常な挙動となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq29
>Q.Google Payに登録したVISAのカード(タッチ決済対応のもの)で、コンビニ等でVISAのタッチ決済が利用出来ません。
>設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→自動選択
>という設定が可能になり、自動選択を設定しておくことで、切換えなしで利用出来るようになりました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「自動選択」にして、メインカードがQuicPayになっているのに使えない場合は、不具合報告が必要となります。
Xiaomi機では、この自動選択の機能が頻繁に不具合を起こしているようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Xiaomiは、過去の機種や最新の機種でも不具合を起こしています。
Xiaomiは、特殊で、切り替えの機能があるため、過去の機種や最新の機種などで、よく不具合が出ます。

>現在、セキュアエレメントの位置をデフォルトの自動選択では正常に動作しないなどの不具合がありますので、
>一度、修正を待ってから確認される方がよいと思います。
>
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046614/SortID=25983599/#25988975
>>Xiaomi Japanの公式アカウントより、NFC機能の不具合を確認し、来週中にアップデート予定があります。
>>https://x.com/XiaomiJapan/status/1864973551708836183
>
>>来週中を目処にFOTA(アップデート)にて解決する見込みとなっております。

書込番号:25990647

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:271件

2024/12/08 08:31(9ヶ月以上前)

Googleウォレットの仕様変更ではないです
添付の画像は本機のNFC設定の画面です

本来はNFCの設定で「セキュアエレメント」の位置は自動で使えます
自動で使えかえない不具合がXiaomi製品(当製品)の不具合ですのでXiaomiに不具合を連絡してアップデートでの改善を要望されたらと思います

JCBタッチはHCEウォレットです
QuicPayはFeliCa(モバイルSuicaと同じ)

暫定的な利用方法
以下の方法で利用できませんか
「HCEウォレット」を選択いただくことでVISAタッチなどのNFC決済が可能になり、「自動選択」を選択いただくことでモバイルSuica決済が可能になります。
https://x.com/XiaomiJapan/status/1864973551708836183

書込番号:25990723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/12/08 09:00(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

1.0.12.0.UMWJPXM

1.0.13.0.UMWJPXM

>BLDOTさん

2024年3月に自動選択の要望を出していたのですが、
1.0.12.0.UMWJPXM
から
1.0.13.0.UMWJPXM
への更新で、要望はかなったようですが、他機種同様に不具合が出ている可能性があります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042609/SortID=25656889/#25660491
>改善可能かどうかを検討して頂けるとのことでした。

私は、QuicPayを使っていないため、検証出来ませんが、「自動選択」にしていて、
おサイフケータイと、Googleウォレットのタッチ決済が、利用出来ない場合は、不具合報告を上げて修正してもらう以外方法はありません。

一度「自動選択」にして、利用出来るかを確認してみて下さい。

書込番号:25990758

ナイスクチコミ!4


スレ主 BLDOTさん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/08 10:34(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん


画像添付ありがとうございます。
そうです。その設定画面(右)だったのですが、もう表示できませんので添付できませんでした。

ちなみに状況説明が足りなかったですけど
nanaco、Quicpay、タッチ決済を使っています。
そもそもタッチ決済だけ使えればいいはずなんですけど JCBカードのポイントを nanaco に変換するとポイント倍率的には一番いいんです。

これまでは左画像で

1) 「Felicaウォレット」を選択 → nanaco、Quicpay
2) 「Google Pay」を選択 → JCBタッチ決済

コンビニで
・nanaco 残高に十分余裕がある場合は 1) 設定で nanaco 利用
・nanaco 残高が足りなさそうな時は 1)設定で Quicpay 利用
・nanaco 残高がまったくない場合は あらかじめ 2) に切り替えて JCBタッチ決済利用

こういう運用をしていたのが、今回気がついたら右側設定画面に変わっていたので
どう設定すれば同じことができるのかわからず、質問した次第です。


>zr46mmmさん

現状特に何もしてないですけど自動的に「HCEウォレット」になっていて JCBタッチ決済が使えている状況ではありますが
nanaco と Quicpay も使いたいとう状況です。


書込番号:25990895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/12/08 11:06(9ヶ月以上前)

>BLDOTさん
>こういう運用をしていたのが、今回気がついたら右側設定画面に変わっていたので
>どう設定すれば同じことができるのかわからず、質問した次第です。

面倒な切り替えなしで利用出来るようにするのが、要望した「自動選択」になります。

ですので、
#25990758
>一度「自動選択」にして、利用出来るかを確認してみて下さい。

最初に「今回はそんなことになりたくないので聞いています。」と記載はされていますが、
いつも利用されているところでは、気まずいと思いますので、別の店舗で・・・・・

それでも駄目なら、不具合報告しかないと思います。


>現状特に何もしてないですけど自動的に「HCEウォレット」になっていて JCBタッチ決済が使えている状況ではありますが
nanaco と Quicpay も使いたいとう状況です。

ちなみに、HyperOS V1にした端末で初期化をしていれば、デフォルトでは「自動選択」が選ばれた状態でした。
少なくとも「HCEウォレット」のままでは、nanaco(おサイフケータイ)は使えないとは思います。


現時点で、
「自動選択」でおサイフケータイとタッチ決済の両方が使えない場合(おサイフケータイしか使えない)は、
「自動選択」で「おサイフケータイ」を利用、「HCEウォレット」でタッチ決済と使い分けするしかないと思います。

「今回はそんなことになりたくない」とのことですが、試して頂くのよいかと・・・・・

書込番号:25990950

ナイスクチコミ!3


スレ主 BLDOTさん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/08 11:31(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

「自動選択」にしてみました。

コンビニでQuicPay使ったら問題なく決済されました。
他の決済手段もこのままでやってみます。

書込番号:25991000

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:271件

2024/12/08 11:32(9ヶ月以上前)

>自動的に「HCEウォレット」
「HCEウォレット」ではQuicPayは使用できません
手動で「自動選択」が選択できるか確認してみてください

以下の場合は本機の不具合です→Xiaomiに不具合を連絡
HCEウォレット→JCBタッチが使用出来る
自動選択が選択できない
自動選択→QuicPayが使用できる
自動選択→JCBタッチが使用できない

正常な場合
自動選択→QuicPayとJCBタッチが使用できる
Googleウォレットの仕様でJCBタッチ決済はGoogleウォレットアプリを開いたとき「本人確認が必要」と表示されているときは指紋認証で本人確認が必要です

また本人確認後Googleウォレットアプリで使用したいカード画面を開いてタッチすれば決済できます
(タッチ決済対応のクレジットカードが複数ある場合、カード画面を開けばデフォルトの決済に指定していないカードでも決済できます)

書込番号:25991007

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:271件

2024/12/08 12:08(9ヶ月以上前)

本機のNFC設定の仕様変更かもしれませんね
以前はNFCのON/OFFのみで「セキュアエレメント位置」が表示されるようになったと言うことではないでしょうか
ソフトバンクRedmi 5GではNFCのON/OFFのみで「セキュアエレメント位置」の設定についての記述がないです

本機でNFC設定に「自動選択」の機能が追加された

書込番号:25991058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/12/08 15:07(9ヶ月以上前)

>BLDOTさん

要望していた「自動選択」、正常に機能することを確認しました。
詳細は既出スレッドの方に書いておきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042609/SortID=25656889/#25991187
>本機の「自動選択」正常に機能することを先ほど確認しました。

書込番号:25991331

ナイスクチコミ!4


スレ主 BLDOTさん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/09 18:38(9ヶ月以上前)

>zr46mmmさん

今までは「デフォルトのお支払いアプリ」というのがあったんですけど、それが無くなって「セキュアエレメント位置」に変わった感じですね。

書込番号:25992819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLDOTさん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/09 18:40(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

2日かけて私も確認しました
nanaco、Quicpay、JCBタッチ決済
すべて、ちゃんと動きました〜!

やっと、普通のスマホになりました笑

書込番号:25992823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/12/09 20:06(9ヶ月以上前)

>BLDOTさん
>今までは「デフォルトのお支払いアプリ」というのがあったんですけど、それが無くなって「セキュアエレメント位置」に変わった感じですね。

「デフォルトのお支払いアプリ」は、
設定→その他の接続オプション→非接触型決済→デフォルトの決済アプリ
となります。

追加で入れていなければ、「Google Pay」のみとなります。


>やっと、普通のスマホになりました笑

ですね。
他のメーカーのように設定をなくして、最初から「自動選択」でやって欲しいところです。
メーカーも、複数選択があるより、設定はなしの方が、テストも簡単で、双方にメリットしかないと思います。
Xiaomiは、昔から、同じような不具合を何度も起こしていますので、おサイフケータイとタッチ決済両方使う人は、要注意ですね。

書込番号:25992899

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

mnpで

2024/12/09 05:38(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1718件

ソフトバンクからイルモにmnpで
iPhoneを安く2年で返却プログラムで購入
して、1カ月ぐらいでイルモからアハモに
変更した場合ってブラックリストに入るので
しょうか、ドコモ系列なので大丈夫だと思う
のですが
6カ月ぐらいイルモで使わないとアハモに変更
してもブラックリストに入るのでしょうか

書込番号:25992070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2024/12/09 06:06(9ヶ月以上前)

ブラックの基準は公表されてないので
あくまで想像ですが
大丈夫だと思いますよ
販売店のスタッフもおこなっていいと
言われる方が多いと思います

書込番号:25992085

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2024/12/09 10:32(9ヶ月以上前)

>みなみさわさん
irumoからahamoはdocomo内の単なるプラン変更なので、何の問題もありません。
むしろ高いプランへの変更なので大歓迎ですね。

書込番号:25992323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/12/09 12:40(9ヶ月以上前)

>みなみさわさん
>6カ月ぐらいイルモで使わないとアハモに変更
>してもブラックリストに入るのでしょうか

ソフトバンクからイルモへの話ではなく、
irumoからahamoへのプラン変更限定の話をされていますよね?

sandbagさんが記載されている通り、ドコモのプラン変更では、ブラックリスト入りはありませんので、問題ありません。

7◯F◯M◯さんの書き込みは、何かを勘違いされての書き込みだと思います。

書込番号:25992460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2024/12/09 14:02(9ヶ月以上前)

皆さん こんにちは

あくまでも私の場合の一例ですが、昨年から今年にかけて他社さんから端末特価mnpでeximo→当日ahamo変更後181日間契約した後再度他社さんへmnp、その後再度docomoさんへのmnp契約は可能でした。
ご参考までに。。。

書込番号:25992557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2024/12/09 17:29(9ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん
>他社さんから端末特価mnpでeximo→当日ahamo変更後

余談ですが、契約当月の変更の場合eximo→ahamoの場合はeximoの日割りですが、eximo→irumoだとeximo満額なんですよね。
知らないで変更している人も少なくなさそうです。

書込番号:25992747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2024/12/09 18:52(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
こんばんは〜

え〜、そうだったんですか?
お恥ずかしながら知らなかったです(笑)
お教えくださりありがとうございます!

自分のその時の場合、家電量販店でahamoに入る事を伝えたら全部一緒にやってもらえたんですが、そういえば今思い返せばその時の店員さんがそれらしき事を言っておられたような気も。。。ちゃんとお話聞いておかないと駄目ですね。反省です。

sandbagさんがおっしゃるように恐らく多くの方が知らないままお手続きされておられるような気がしますね。。。

書込番号:25992831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Googleアカウントについて

2024/12/09 10:19(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:24件

Androidを使っています。
Googleアカウントを複数持っていて何個かアカウントを本体から削除しました。
写真のようにアカウントが表示されていて完全に削除したいです。
赤で囲んでるのは残していたいアカウントです。
見えなくするにはどうしたらいいですか?

書込番号:25992302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:466件

2024/12/09 11:13(9ヶ月以上前)

検索すればヒットするでしょう。

https://support.google.com/accounts/answer/32046?hl=ja

書込番号:25992367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2024/12/09 14:23(9ヶ月以上前)

>はなかぜさん
使用してるスマホが何か分からないですが

設定→アカウント(に類する設定)から削除すれば見えなくなります
(非表示にする方法は無いです)

削除の注意事項は次世代スーパーハイビジョンさんのURL見た方が良いです

書込番号:25992576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/12/09 14:30(9ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
非表示には出来ないんですか?
使ってるのはXiaomi redminote10tです。
>次世代スーパーハイビジョンさん
のを参考にはしました…当てはまるのがなかったので解決していません

書込番号:25992583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/09 15:04(9ヶ月以上前)

>はなかぜさん

バージョン(hyperOS)が違うかもですが、

設定>追加設定>アカウントと同期>Google>…>削除

で削除できませんか?

書込番号:25992616

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/09 15:11(9ヶ月以上前)

>はなかぜさん

上記は端末からGoogleアカウントを削除する方法です。
これで見えなくなると思いますが。

Googleアカウントそのものを削除するには、
Googleアカウントを管理>データーとプライバシー>その他のオプション>Googleアカウントの削除
です。

書込番号:25992625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:408件

2024/12/09 15:15(9ヶ月以上前)

あげてる画像の一番下このデバイスのアカウントを管理→当該アカウント削除
で終わりのはずですが

書込番号:25992626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 写真をきれいに撮る方法を教えて下さい

2024/12/08 23:09(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 hide0001さん
クチコミ投稿数:60件

昨年12月に13T Proを購入。それまで使っていたMi11liteと比べるとカメラの性能がかなりアップしたとその時、感じました。13T Pro は、望遠以外は、背面も前面もぶれることなく、しっかりピントがあって、ほとんど失敗なく、ハッキリしっかりとした写りです。気軽に撮れるので、気に入って1年間で3000枚くらい撮りました。そして今回、14T Proのライカブランドに惹かれてかなりの期待を持って購入しました。まだ、100枚位しか撮っていませんが、私なりの感想です。プロモードは使っていません。

14T Proの方が良いところ
 落ち着いた仕上がり。2倍から5倍は13T Pro よりはるかにきれい。いろいろなモードがある。ポートレートの背景ぼけがきれい。

14T Proの方が良くないところ
 少し暗いとぶれやすい。13T Pro は少しくらい暗くてもほとんどぶれない。 前面1倍で10m位先の被写体が13T Pro と比べるときれいでない。5m以内の被写体は差はない。前面カメラ写真のピントが顔認証されているのに合わないことが多い。前面ポートレートは、ピントはよくあうのに。暗い仕上がりになることが多い。

ライカ監修だから当然でしょ。と言われそうです。写真は気軽に撮りたいのに
14T Proだと1枚1枚撮るのに気を使います。13T Pro を手放すかどうか今迷っています。できれば14T Proを使っていきたいので、写真の撮りかたが無知な私にご教授下さい。

書込番号:25991943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 hide0001さん
クチコミ投稿数:60件

2024/12/09 14:31(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@14T Pro

A14T Pro

B14T Pro

C13T Pro

追加の画像ファイルです。@〜B14T Pro C13T Pro 
いずれもカメラの写真モード・倍率1倍・タップして撮影・ピントは15m位先の時計・4096×3072の1200万画像より約80×80のサイズでトリミング
下記は設定したわけではなく、結果としてこのような記録となっていました。
@1/50 f1.6 iso200 A1/50 f1.6 iso200 B1/50 f1.6 iso640 C1/125 f1.9 iso125

Cが一番きれいに見える?!

書込番号:25992586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:125件

2024/12/09 15:05(9ヶ月以上前)

>hide0001さん

画像から1部を切り取って、それを不可逆圧縮の形式で保存すれば、余計に画質を下げてしまいます。カメラで撮影して保存されたデータも不可逆圧縮ですので、比較は難しいです。

機種(カメラ)による写り方は、スレ主さんの目で判断するしかありません。

書込番号:25992618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)