
このページのスレッド一覧(全2224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2024年12月7日 19:31 |
![]() |
7 | 3 | 2024年12月7日 11:17 |
![]() |
19 | 12 | 2024年12月6日 20:01 |
![]() |
14 | 4 | 2024年12月6日 16:05 |
![]() |
2 | 2 | 2024年12月6日 13:41 |
![]() |
2 | 6 | 2024年12月6日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
心拍測定機能をオフにしたいのですが、どのようにオフにすればいいでしょうか?たぶん私の見つけ方が悪いのかもしれませんが、見当たりません。自動測定自体外しているときに緑色のセンサーの色が鬱陶しい+自分には不要なため、オフにしたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25990020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pixel Watchでは無理な様です。AppleやGarmin、Fossilの製品には可能なものもあるようです。
ペンダント・クリップといった装着方法が用意されているバンド系の方が対応製品が多いはずです。
書込番号:25990131
0点



現在Galaxy S20を使用しています。
機種変更しようと考えているのですが、
・AQUOS sense9
・Galaxy S24
どちらがおすすめですか?
DMのクーポンを使い、オンラインショップで購入予定です。
12/31までの期限でまだGalaxy S24は対象外で…
よく使うのはLINE、SNS、カメラ、銀行のネットバンキング、楽天ペイです。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25989298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さっちびっ子さん
>どちらがおすすめですか?
値段を気にしないなら、Galaxy S24
今まで使っていたのが、Galaxy S20なので、使い方で悩むことが少なさそう。
書込番号:25989314
2点

>さっちびっ子さん
おはようございます。
両機種所有していましたが、その2つでしたらS24の方が後悔する可能性が低いと思いますよ。色々な面で差が有りすぎます。S20をご使用されていたのであれば尚更。。。
書込番号:25989374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さっちびっ子さん
利用目的を見るとどちらでも良いですが、性能差が有りすぎるのと、予算が問題ないかつ今までGalaxy使ってきたならS24一択でしょう。
書込番号:25989526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
ロック画面でダブルタップでオフにする設定はありますが、ホーム画面から直接オフにする仕組みは標準では無いようです。
書込番号:25919148
2点

クイックボールをオンにしてそこから画面オフにはできます。
設定から「クイックボール」を検索して設定可能です。
書込番号:25919150
2点

ランチャーを入れるのはどうでしょう。
書込番号:25919230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます
あきらめて、ボタンでoffにします
書込番号:25919261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nche221さん
ダブルタップではなく、ワンタップではダメなのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq8
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>
>ダブルタップでスリープに移行する機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行するための、「ロック」というウィジェットがあります。
>アイコンをタップするだけでスリープへ移行出来ます。
>ホーム画面の何もない所を長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→ロック
書込番号:25919318
1点

>nche221さん
ほぼ解決できているようですので、こんなアプリもあるよと紹介だけます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cozyme.app.screenoff
Screen Off Timeout と言う名のアプリです。
画面の消灯まで時間や、ワンタップで画面OFFもできます。その他タイマーでスマホをスリープさせたり、スケジュールも設定できます。
ただし、課金アプリです。(1回の支払いで永年利用可)
書込番号:25919499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に回答がありますがホーム画面アプリ(ランチャー)を代えても良ければマイクロソフトランチャーの設定で「ジェスチャー」→ダブルタップ→画面ロックでご希望のことができます
書込番号:25919512
1点

>nche221さん
今見ました。解決済みかもしれませんが、Screen offというアプリがあります。無料で金融機関アプリにも、干渉せず不自由無く使っています。
Xperia5Wで使っていますが、画面ONは指紋認証で、画面OFFはscreen off(画面に置いてワンクリックでoff)で物理ボタン使いません。
書込番号:25988732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro Max 1TB SIMフリー
ProMaxモデルで3.5mmイヤホンジャックが付いたiPhoneは、どの機種でしょうか??
また、ワンセグ・フルセグが見れるProMax系のiPhoneは、ありましたか??
書込番号:25987748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンジャックはもう何年も前から、iPhoneにはありません。
テレビが見れるiPhoneも、過去を含め存在しません。
書込番号:25987750 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

イヤホンジャックはiPhone7でなくなりましたね。代わりに防水になりました。
テレビが見れたのは日本メーカー製品だけだったんでしょうけど、ほとんど撤退してなくなっちゃいましたね。
書込番号:25987796
3点

iPhone11ですでにないですね〜
無いからワイヤレスイヤホンを買いましたもん。
その前に持っていたiPhone6にはついてましたね〜。
TVが見れるiPhoneなんてあったのかな?今はアンドロイドスマホでもTV見れるモデルはほぼ無いですよね〜。今はチューナーついてるだけでNHKが五月蠅いですからね〜。
書込番号:25988372
0点

>スマホ&ラジオマニアさん
スマホでテレビを見たいなら、nasneやXit AirBox買ってアプリで見るのが主流じゃないでしょうか。
書込番号:25988417
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
私は左半身が麻痺のため使える右手で左手にウォッチを巻くしかないのですが
普段動かせないせいか日中ずっと昼寝をしているかのような判断をされています。
対処法をおわかりの方はいらっしゃいますか?
1点

そりゃ活動量計ですから、活動しないならそもそも不要でしょう。
むろん、活動量の測定以外の目的、例えばスマホ連携で利用するとかはありますが。
どうしても活動量を測定したければ、シューズに付けるものなどもありますね。
書込番号:25988102
1点

>ティータイマさん
コメントありがとうございます。
そうですね、殆ど睡眠モニタリングがメインなので就寝の時以外は外すしかないようですね。
書込番号:25988215
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
この機種をテザリングの受信機として動画を見たいのですが、受信の調子が悪いです。
具体的には、UQの電波だとテザリングが繋がるのですが、楽天モバイルの電波だとIPアドレス取得中となって保存中となりネットに接続できません。手動でIPアドレスを手入力してもダメでした。
simロックされていたとしても、テザリングにはその影響がないと考えられるので、どこの電波を使用しても良いはずです。
テザリングの受信についてわかる方いらっしゃれば教えていただけますと助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:25986878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度、WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:25987661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それと楽天モバイルでの子機接続はJEだけおかしいのですよね?
他の子機は正常接続するんですよね?
書込番号:25987667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>85108さん
テザリング親機側の問題の場合もありますが実際にRedmi Note 10 JE XIG02で試してみた所、おっしゃるように不安定な挙動がありました。
親機のデザリングを何度かON/OFFした所安定して接続できました、親機はどこの端末を使用していますか?
書込番号:25987730
0点

回答ありがとうございます。
一度親機側(iPhone11)、設定のモバイル通信のモバイルデータ通信をOFFとし、その下のRAKUTENのところのこの回線をオンとするをOFFとして、再度テザリングを試みましたがダメでした。。。
書込番号:25988169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の端末、iPhone6s(simロック(au))、iPhone11(simロック解除済み)、スマートテレビ(シャープ4T-C40BJ1)、タブレット(HUAWEI MediaPad T5)では問題なくテザリング接続できております。
書込番号:25988180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
親機はiPhone11(simフリー版)を使用し、モバイル回線は楽天モバイルです。
テザリングのONOFFはインターネット共有のONOFFのことでしょうか。
それであればけっこうな回数トライはしているのですが。。。
書込番号:25988184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)