スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(13517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 dual sim 運用について

2024/11/06 21:18(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

スレ主 Weiseさん
クチコミ投稿数:7件

F-52E docomo の中古品を、docomoのギガホライトプラン(4G)で使用しています。

この機種はeSIMでdual sim運用できるとのことで、IIJMIOのデータプランを申し込み、実際にインストールしたのですが、どうしてもデータ通信ができません。設定画面で、IIJのeSIMは有効になっているのですが、ホーム画面のIIJのアンテナが「!」です。

IIJのサポートは「こちらで開通は確認できているのでデータ通信できるはずだ」でらちがあきません。

このような運用をされている方、何か情報がありましたら教えていただけますか。

書込番号:25951978

ナイスクチコミ!3


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2024/11/06 21:23(10ヶ月以上前)

>Weiseさん

APNは設定されていますか?

APN iijmio.jp

ユーザ名 mio@iij

パスワード iij

認証タイプ PAPまたはCHAP

書込番号:25951983

ナイスクチコミ!1


スレ主 Weiseさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/06 21:25(10ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

APNはIIJが指定した通り設定してあります。

書込番号:25951987

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/11/06 21:26(10ヶ月以上前)

>Weiseさん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。

書込番号:25951989

ナイスクチコミ!4


スレ主 Weiseさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/06 21:39(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん

ご指摘ありがとうございます。
APNは、IIJのサポートにスクリーンショットで確認してもらいました。
端末の再起動、電源ON/OFF、機内モードON/OFF、
docomoのSIMカードを取り外して試してみてもだめでした。

書込番号:25952010

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/11/06 22:04(10ヶ月以上前)

>Weiseさん

APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。

この2つの画像が添付されていないようでした。

書込番号:25952030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/11/06 22:13(10ヶ月以上前)

>Weiseさん

パスワードのところをタップして「iij」(アイアイジェー)になっていることは確認済でしょうか?

書込番号:25952040

ナイスクチコミ!0


スレ主 Weiseさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/06 22:39(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

eSIMをOFF、docomo SIMを選択→データ通信可能

IIJのeSIMをON、モバイルデータ通信をIIJに →データ通信不可

APNは作成したAPNを指定

>†うっきー†さん

パスワードは確認しました。

このスクリーンショットで確認できますでしょうか

書込番号:25952083

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/11/06 23:10(10ヶ月以上前)

>Weiseさん
>このスクリーンショットで確認できますでしょうか

はい。
提示して頂いたもので、問題ないように思いますので、原因わかりませんでした。
見れば分かると思っていたのですが、すみません。

添付画像で判断出来ないものとしては、後ろに半角スペースを入力しているということがないかですが、
ここは、最初に記載しているので、確認済だと思いますし。

気になるところとしては、中古というところですね。
ただ、物理SIMなら内部を破損させたなどが考えられますが、eSIMなので、破損は考えにくいですし。

書込番号:25952134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/11/06 23:16(10ヶ月以上前)

>Weiseさん

だめもとで、「MVNOの種類」を「SPN」に指定してみるとか。
ごくまれに、指定しないと駄目な機種がありますので。

https://help.iijmio.jp/answer/6317f61c347eb41b76505369/
>mioモバイル・ギガプランのSIMをAndroid端末でご利用中に、APN設定を行ってもテザリングやデータ通信が行えない場合、APNの設定で「MVNOの種類」を「SPN」に変更してください。

書込番号:25952142

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:269件

2024/11/07 10:17(10ヶ月以上前)

>IIJのeSIMは有効になっているのですが、ホーム画面のIIJのアンテナが「!」です。
「モバイルデータ」がオンになっていないためデータ通信ができず「?」マークとなります
IIJのeSIM側で「モバイルデータ」をオンにしていいますか

>eSIMをOFF、docomo SIMを選択→データ通信可能
添付画像ではドコモ側のSIMが「モバイルデータ」になっています
クイック設定の「インターネット」でSIMを切り替えても「モバイルデータ」は切り替わりません

取扱説明書(P129)を見て「モバイルデータ」をオンにします
モバイルデータはSIMの両側をオンにできないためモバイルデータしたい方のSIMのモバイルデータをオンにしたりモバイルデータしたくないときはオフにしたりします

モバイルデータをオンにする方法
設定→SIM→IIJmio→モバイルデータ→オン
(モバイルデータにIIJmioを使用?のメッセージが出ますので「IIJmioを使用」をタップします)


書込番号:25952445

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/11/07 12:21(10ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
>モバイルデータをオンにする方法
>設定→SIM→IIJmio→モバイルデータ→オン
>(モバイルデータにIIJmioを使用?のメッセージが出ますので「IIJmioを使用」をタップします)

それが、#25952083で添付している2枚目の画像の
「IIJのeSIMをON、モバイルデータ通信をIIJに →データ通信不可」だと思いますが・・・・・

書込番号:25952558

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:269件

2024/11/07 13:00(10ヶ月以上前)

機種不明

接続なし

アンテナマークの三角が白抜きでビックリマークは解約済みのSIMを挿しているのと同じです
docomo回線以外の解約済みのSIMを入れると再現ができます
端末と基地局の間で認証(接続)ができていないため接続できないということになります

APNを正しく設定してもAPNの情報が反映されいないのかも知れません
あとできることはモバイルネットワークの設定をリセットしてAPNを再設定するぐらいです

設定→システム→リセットオプション→モバイルネットワークの設定をリセットする→eSIMを消去(チェックを外す)→IIJmioを選択→設定をリセット
念のため端末の電源を切ってから電源をいれてAPNを設定する

書込番号:25952609

ナイスクチコミ!2


スレ主 Weiseさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/07 15:14(10ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
>†うっきー†さん

ありがとうございます。
アドバイスいただいた内容は、一通り試しましたが駄目でした。

本日、もう一度、IIJmioのサポートに問い合わせしました。
いったん、社内で検証してもらうことになりました。
回答は後日となります。

回答が来たら、ご報告します。

書込番号:25952789

ナイスクチコミ!1


magtmaさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 arrows We2 F-52E docomoのオーナーarrows We2 F-52E docomoの満足度3

2024/11/07 20:38(10ヶ月以上前)

0120466996へ。

>Weiseさん
この番号は、キャリアがスマホ端末の不具合など照会する時の富士通の問合せ電話番号です。近々こちらの端末は問合せが多くアップデートする情報があります。

書込番号:25953161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Weiseさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/13 21:35(10ヶ月以上前)

>magtmaさん
>zr46mmmさん
>†うっきー†さん
>JAZZ-01さん

IIJmioより、回答がありました
IIJmioの動作確認端末は、SIMフリー版の「arrows We2 M07」なので
接続ができない件は、メーカーに問い合わせてもらいたいとのことでした

私は中古品を購入しているので
端末のサポートは受けられないと思います

今月末までは契約期間なので
もう少し検証してみたいと思います

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:25960182

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:269件

2024/11/13 22:44(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

モバイルデータには自動接続しません

Rakutenの設定例

>書込番号:25952083はクイック設定です
クイック設定ではデュアルSIMの切り替えはできないです
インターネットの接続にモバイルデータを使用しているときオフにすることができます

設定のネットワークとインターネット→SIMでモバイルデータのON/OFFをSIM毎に切り替え出来ます

デュアルSIMでのデータ通信の切り替えは設定→ネットワークとインターネット→SIM→docomo、IIJのとき→IIJを選択→SIMを使用→ON、モバイルデータ→ON
eSIMはSIMの抜き差しができないので変わりに「SIMを使用」→OFF→ONを繰り返ししてみるとか

docomo側のモバイルデータがONになっているときは「IIJ」側の「モバイルデータ」をONにすると「モバイルデータにIIJを使用?」→IIJを使用
IIJでモバイルデータが利用できるようになります

デュアルSIMの両側でモバイルデータをオフにするアンテナマークの右側に両方とも「!」ビックリマークはでますが左側のアンテナマークは正常に表示されています
設定→SIM→IIJ→4G回線による通話→ON(グレーアウトで設定できない)とか
優先ネットワークの種類→4G/3G/GSM
ネットワークを自動的に選択→ON
ネットワークを選択→IIJ(グレーアウトで設定できない)とか


それでも調子が悪い場合はeSIMの再ダウンロードをIIJに申し込む位でしょうか?

書込番号:25960261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/17 19:26(10ヶ月以上前)

私も11月初めにarrows We2 F-52でiijmioのデータe-simをアクティベートしましたが、繋がりませんでした。
iijmioのサポート、FCNTのサポートのどちらにも相談しましたが、結果、繋がらず。
最終手段としてe-simを再発行して再度、アクティベートしましたが、やはり駄目でした。
私は今月で解約します・・・

書込番号:25964696

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:269件

2024/11/18 02:19(10ヶ月以上前)

書き込み番号 [25952142]でMVNOの種類:SPNにしたらどうかという書き込みがありますがIIJのMCC、MNCが44003のためMVNOの値はIIJとなります

アクセスポイントの編集で設定できます
変更後は画面右上の縦3点リーダーをタップして保存します
保存後は端末の再起動も試されればと思います

データeSIMの場合 MVNOの種類:SPN MVNOの値:IIJ

使用しているeSIMはIIJのフルMVNOのSIMとなります
他のeSIMを検討されても良いかもしれません
楽天モバイルのeSIMとirumoのSIMの組み合わせでは dual sim 運用ができています
モバイルデータ通信を切り替えることができます

書込番号:25965122

ナイスクチコミ!1


スレ主 Weiseさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/19 19:27(10ヶ月以上前)

少し実験してみたのでご報告します


(1)HISモバイルのプイペイドSIM(データ専用、eSIM)を使ってみる

アクティベートは成功しましたが、
IIJmioと同じ状況となりデータ通信は利用できませんでした。

なお、eSIMをアクティベートすると「 IIJ 」と表示されます。
IIJmioとはAPNの内容が違いますが、
MNCに「 03 」が自動で入ったのでIIJが卸しているのでしょう。

面倒なのでサポートにはコンタクトを取っていません


(2)povoのデータ専用プラン(eSIM)を使ってみる

これはデータ通信可能でした。
docomoの物理SIMは、通話・SMS使用、モバイルデータOFFに設定
povoのeSIMは、モバイルデータONに設定
動画をストリーミングで再生したところpovo側のデータ量が消費されたので、
利用できていると判断しました。


(3)補足:IIJmioの物理SIM(音声、au回線)について

IIJmioの物理SIMは、通話、SMS、データ通信、すべて問題なく使用できます


以上です

私が何か大きなミスをしているのかもしれませんが
これ以上、時間とコストをかけたくないので
検証は終わりにしたいと思います

「データ量不足時のチョイ足し」という当初の目的は達成できたので
povoでいきたいと思います

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:25966937

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:269件

2024/11/20 21:51(10ヶ月以上前)

>IIJmioとはAPNの内容が違いますが、
MNCに「 03 」が自動で入ったのでIIJが卸しているのでしょう。

MCC、MNCが44003はIIJ専用でドコモの設備は使用していないものです
IIJがHIS(日本通信)に卸しているということはないです

説明を良く見て説明書どおりに手動でAPNを設定してみてはどうでしょうか

ドコモ回線を使用している場合は44010になります

書込番号:25968348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 GALAXYs20からの機種変

2024/11/11 11:01(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo

クチコミ投稿数:1件

今GALAXYs20を使用してます。機種変をしようと思ってますがGALAXYシリーズのA55かGooglepixel 8a
かどちらがいいでしょうか?

カメラ性能で考えるとどちらがいいでしょうか?
GALAXY sシリーズは高いので今回は考えてないです。

書込番号:25957243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9694件Goodアンサー獲得:1051件 問い合わせ 

2024/11/11 12:49(10ヶ月以上前)

>Kumamama1111さん
カメラ性能を考えたら、Googlepixel 8aの方が良いでしょう。

書込番号:25957335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2024/11/12 07:26(10ヶ月以上前)

>Kumamama1111さん
通話周りの使い勝手ではA55の方がすんなり行くと思われます

書込番号:25958125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 Galaxy A55 5G SC-53E docomoのオーナーGalaxy A55 5G SC-53E docomoの満足度5

2024/11/17 18:13(10ヶ月以上前)

>Kumamama1111さんです、、
自分はGalaxyA555Gを使用していますが、大画面を求めるならA555G、コンパクトサイズを求め更に性能が高さを求めるならGooglePixelですね、自分はNetflix系の動画視聴サービスをメインとMicroSDカード重視とA555Gの端末の横側のデザインが、格好良くて気に入った、惹かれた為A555Gを選びましたの流れです、スペック一覧表を確認し、使いたい機能が有るか等など調べ判断するのが1番だと思います、ちなみにGalaxyA555Gは現在、何故かdocomoしか在庫が無いみたいです、auやUQは公式で調べたら在庫無しの状況です

書込番号:25964572

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9694件Goodアンサー獲得:1051件 問い合わせ 

2024/11/17 18:48(10ヶ月以上前)

auやuqで買うならSE23 FEでしょう。

書込番号:25964637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2024/11/17 19:39(10ヶ月以上前)

>ZGカマ1cさん

au、UQともにGalaxy A55 5Gは早々と終売(UQは9月、auは10月)してます。

まあ5月30日発売モデルながらau/UQ両方で7月あたりから長らく品薄続きだったので、元々調達量は多くなく、あまり販売する気もなかったんでしょう。
昨年のA54も年末までに早々終売させましたけど、今年のA55はさらに終売が早かったです。

そのためau/UQ版A55は流通在庫だけになり、在庫がある店舗を探すしかないです。

ただA55の処理能力としては2021年Galaxyハイエンドより下、au/UQは7.7万円のまま終売、一方au/UQ両方でS23 FEを価格改定で8.8万円→6.4万円に値下げしました。

A55に代わる近い価格帯のGalaxyがラインナップに必要になるので、S24 FE投入前に価格改定してきました。そのためau/UQで買うならばS23 FEが断然お得になります。

書込番号:25964724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10件 Galaxy A55 5G SC-53E docomoのオーナーGalaxy A55 5G SC-53E docomoの満足度5

2024/11/20 20:55(10ヶ月以上前)

実際選ぶときにショップで実機を試してみた方がおすすめです。

実際、Google Pixel 8aを少し使いましたが、機能などはシンプルで使いやすいですが、電話機能に録音機能などがないので、使いにくいと、思います。

Google Pixel 8aからGalaxy A55をdocomoオンラインショップで購入しました。

docomoオンラインショップの場合、事務手数料無料なのが魅力なのと、配達まで約2日〜3日くらいで自宅に届きますよ。
Galaxy同士ならデータ移動などがしやすいし、使い方なども分かりやすくていいですよ。


書込番号:25968276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 UIデモモードについて

2024/11/20 10:15(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 128GB au

クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
はじめまして!質問させて頂きます。この端末ではUIデモモードは対応してますでしょうか?デモモードを使い、常時ステータスバーに秒数を表示したいと思っております。

書込番号:25967538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/11/20 19:07(10ヶ月以上前)

機種不明

推測ですが、「常時ステータスバーに秒数を表示したい」と記載があることから、「システムUI調整ツール」のことと推測しました。
ピュアAndroid端末なので、以下のことは当然出来ますよねという質問と思います。

ショートカット+ (様々なアクションを実行)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.shortcut_plus&hl=ja

アプリを起動→アクティビティ→右上の虫眼鏡→「デモ」と入力して検索→システムUIデモモード→起動してみる
システムUI調整ツール→ステータスバー→時刻→時間、分、秒を表示

添付画像のステータスバーの左上に秒まで表示されることを、本機でも確認して下さいという意味だと思いますので、
確認可能な方がいればお願いします。

書込番号:25968106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 20:31(10ヶ月以上前)

補足回答ありがとうございます!無知故に言葉足らずで申し訳ないです!

書込番号:25968236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

アップデート後の通信の不安定さ

2024/11/15 18:03(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo

スレ主 お社様さん
クチコミ投稿数:29件

One UI 6.1にアップデートしてから
SIMカードに異常がなく アンテナはmaxで立っている状態でモバイル通信が何故か不安定になる状態が発生します。

再起動したら治ったり治らなかったり
体感で言うとパケづまりとかそんな感じの異常にダウンロードが遅くなってる感じなのですが 

似たような症状の方いませんか?

都内でドコモ回線です。

書込番号:25962215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9694件Goodアンサー獲得:1051件 問い合わせ 

2024/11/15 23:13(10ヶ月以上前)

都内のdocomo回線は品質が悪いので、偶然が重なってさらにdocomo回線状況が悪化したのでは。
相変わらずhome5g投げ売りしていますし。

書込番号:25962566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/19 09:59(10ヶ月以上前)

>お社様さん

自分もコンビニでのQRコード決済を開くときなどに通信の悪さを感じることがあります。

こちらは福岡中心部ですが。

書込番号:25966438

ナイスクチコミ!1


花龍さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:28件

2024/11/19 19:05(10ヶ月以上前)

>お社様さん
こんにちは。

当方OCNモバイルONEですが、地域により格差があります。
埼玉県三郷市付近では200Mbps以上でしたが、
自宅付近(23区)は転用5Gエリアというのもあって、
100Mbps未満、駅近くですとパケ詰まりがひどいです。

場所とタイミングかなと推察いたします・・
でも駅周辺とか街ナカは一番使いたい場所ですよね・・

書込番号:25966909

ナイスクチコミ!1


スレ主 お社様さん
クチコミ投稿数:29件

2024/11/19 19:09(10ヶ月以上前)

やはりこの機種というよりは都心のドコモ回線の問題もあるかもですね…
同様に山手線主要駅はほぼだめな時間とかが増えてますね…

書込番号:25966912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:13件

2024/11/20 14:05(10ヶ月以上前)

>お社様さん
docomo回線を利用して10年以上になりますが、ここ5年ほど前から通信品質がかなり悪化しています。
特に駅周辺では、YouTubeなどの動画が頻繁に止まる状況です。※時間帯にもよりますが。
私は首都圏(品川〜※※)移動が多いですが、いくつかの駅に到着する手前から動画が止まることがよくあります。

契約は5Gの使い放題プランで、毎月約1万円の通信費を支払っていますが、それに見合った満足感を得られていないのが残念です。
仕事や利用エリアの関係で他キャリアに移行することが難しく、現状は諦めていますが、auの方が良いのではないかとも考えています。ただ、通信状況は常に変動するものだと思うので、いずれ改善されることを期待しています。

なお、5G回線は恩恵が殆どないので、OFFにして4G回線で利用しています。

書込番号:25967785

ナイスクチコミ!5


スレ主 お社様さん
クチコミ投稿数:29件

2024/11/20 14:57(10ヶ月以上前)

やっぱりそうですよね りんかい線で品川付近通るときとか駅ごとにパケづまりしてる印象すらあります…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC01DDC0R00C24A2000000/
パケづまりは認識していて改善した!とドコモは発表していますが優良誤認な気もしますね

書込番号:25967825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

xiaoxin padを中国版に戻したい

2024/11/19 20:11(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 asuran2031さん
クチコミ投稿数:1件

xiaoxin pad pro2023のショップのグローブロム版をaliexpressで購入しました。
pcモードを使いたかったのですが、専用純正のキーボードを接続してもpcモードにならず、設定画面をみても、そのような項目がありません。。
ショップのグローブロムであるため使えないのかもしれません。

元の中国版に戻したいのですが、やり方が分かりません。
どなたかご教授頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

※zui16では日本語化ができるようになったようなので、中国版に戻したいのです。

書込番号:25966988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/20 11:34(10ヶ月以上前)

>asuran2031さん
>>グローブロム版
グローブロム版ってのがググっても百度ってもわかりませんでした。

いずれ、本スレのようなオフホワイトな香りのする案件については、この掲示板では解決策を示してくれる方はいないんじゃないかなぁ?と思います。
5...どことは言いませんが、もっとコアな方が住んでるアウトローでフリーダムな掲示板で伺ってみてください。

※以上、がんばってカタカナ文字を使ってみました。

書込番号:25967601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2024/11/20 14:47(10ヶ月以上前)

そもそも技適の無い機種の日本国内での使用は自己責任です

改造ROM使ってるなら尚更です

5ちゃんねるでも対応出来る方法を提示出来る方が居るか難しいです

書込番号:25967821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

発熱について

2024/11/09 01:05(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

先月にXperia1→Xperia1Wに変えました。

アプリ数や端末設定等はほぼほぼ前機種同様ですが、発熱があまりにも酷いです。
動画再生とブラウジングをメーンに使っていますが使い始めてから10分程度で本体が熱くなり、20分経つ頃には更に発熱し画面のカクツキと音声の途切れ、タッチ感度の低下の症状が出てきます。手汗は出るし低温火傷するんじゃないかという勢いです。

そこでCPU infoというアプリで温度を見たところ、
何もしていないアイドル時は、CPU 34度 バッテリー 28度(これより下の数値は見たことがない)
10分程使用時 CPU 45〜50度 バッテリー 35〜40度
20分程(動作がおかしくなるころ) CPU 50〜56度 バッテリー 40〜46度
でした。

ちなみに前機種では真夏以外発熱は気になったことがないので測定はしてませんが使用状況は同じです。

評価で発熱が酷いとよく見かけますが、皆様のも同じような感じでしょうか?
もちろん個体差や何らかのアプリが悪さしてるとかで違いはあると思いますが。

この時期に使いはじめてこれじゃ来年の夏が恐ろしいです(^^;

書込番号:25954606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/11/09 02:44(10ヶ月以上前)

アップデートしましたか?

アップデートである程度収まると思いますが

5IV使ってますが結構使っても40ちょいくらいです

40ど超えることも最近はあまりないような

書込番号:25954630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 03:25(10ヶ月以上前)

>fwshさん

アップデートは初期設定の時に済ませました。Android14、セキュリティも最新です。

14になってから発熱がマシになったという書込みを見ましたが12〜13をとんでるのでわからないです。

fwshさんは何をどの程度して40度ほどになりますか?


ちなみに添付画像は先ほどWi-Fi環境でYouTube15分程視聴したさいの温度です。

書込番号:25954646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 03:30(10ヶ月以上前)

機種不明

失礼しました。jpgに変換し忘れてました。

書込番号:25954648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/11/09 04:14(10ヶ月以上前)

使い始めのころは
>Tー1000Xさんのような感じだったと思います

一度発熱しだすとなかなか温度がさがらず
タスクキル、メモリクリーン等して

それでも下がらないときは再起動とかしてました


アプデである程度収まり、最近ではタスクキルでほぼさがる感じです

設定はいろいろと変えています

アプリで電池であまりつかわないのを制限にしたり

モバイル通信も制限にしたり
使わない常駐かしそうなアプリを無効化したり

アプリの最適化が終わってないようでしたら、暫く様子見とか設定 電池で異様に電池使っているアプリを入れ直すとか accubatteryのほうが電池使用アプリの判断にはいいかな?

権限がちゃんと付与されているか見直すとか

ですかね

書込番号:25954663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度3

2024/11/09 07:06(10ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん
私も以前、使っていました。
SD8 Gen1なのでそこそこ発熱はしますが、スレ主さんほどではありませんでした。

バックグラウンドでアプリ等が悪さをしていているのが原因かと思います。
ドコモ系のアプリをアンインストール、停止して見てください。
my daizアプリが問題アプリかも知れません。

ダメなら他に原因があるので、必要なデータはバックアップし、初期化してアプリをPlayストアからダウンロードして見てください。

書込番号:25954732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8025件Goodアンサー獲得:745件

2024/11/09 11:38(10ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん

アプリや不具合除いたとしても、排熱が弱い機種ですよね

でも、ちょっと熱くなり過ぎなんで、ってか熱さより動作の不具合ですね

やっぱ、アプリや不具合などあるんじゃ?

書込番号:25954971

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 21:22(10ヶ月以上前)

>fwshさん

おっしゃってた通り権限等色々と見直したところ、発熱が気持ち緩やか上昇になりました。

しかし、結局のところ50度は越えてきますね(^^;

書込番号:25955572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 21:45(10ヶ月以上前)

>α7RWさん

コメントありがとうございます。

ドコモ系のアプリは最初の段階で消せるものは消して、無効化できるものは無効化してます。

root可ですべて消すことが出来るらしいのでやりたいくらいです。
しかしそんな知識もないし保証も利かなくなるみたいで困りものですよね(^^;

何か悪さしてるアプリはあるのだろうけど見つけだすのが至難ですね…
前機種からのアプリにCPU infoを追加した程度ですし、
前機種では何ら問題なかったアプリ達がこの機種で悪さをするなんてことってやっぱあるんですかね?

書込番号:25955599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/11/09 21:47(10ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん

aさんが仰るようドコモ系アプリが悪さしてて無効化で収まるケースがあった記憶が

なにのアプリかは忘れましたがaさんの仰るのかな?

ずいぶん前で。

試されていたらすいません

書込番号:25955603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/11/09 21:59(10ヶ月以上前)

my daiz
xperia1iiiの話でした。

aさん流石

書込番号:25955625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 22:04(10ヶ月以上前)

>京都単車男さん

口コミで今時ベイパーチャンバー無しとかちょっと…ってのを見たことがあります。
なので、背面にアルミ製の放熱シート張り付けてます。(放熱してるというより熱が移動してきただけな感じですけど)

修理預けも視野に入れるべきなのですが、指紋認証の不具合で修理に出したが問題なしで帰ってきたという口コミを歴代Xperiaで何件か見たことがあるので、これもそうなりそうだなって思っています。
何週間も預けっぱなし&問題なしでも修理費とられること考えると躊躇してしまいます…

書込番号:25955633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 22:10(10ヶ月以上前)

>fwshさん
>α7RWさん

すみません。書き損ねてましたがmy daizも最初に無効化してて、もしかしたらと思って先ほど確認したら無効化になっていました。

あと、ドコモアプリケーションマネージャー?みたいな名前のものも無効化しています。

書込番号:25955643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 22:18(10ヶ月以上前)

機種不明

先程の返信作業中(ブラウジングのみ)に測定した結果です。

書込番号:25955661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:124件

2024/11/09 23:09(10ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん

排熱が上手く働いている場合、CPUの種類によりますが、80℃程度までは問題なく動作します。それを超えてくるとサーマルスロットリングで間引き運転をして温度を下げます。
バッテリーの温度も許容範囲です。

この程度の温度で不具合が出る場合、ハードウェアの問題なのかも知れません。

補足
スマホのCPU(SoC)もPCのCPUと同程度の発熱になります。

書込番号:25955708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2024/11/11 08:17(10ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん

ゲームはしないのですが、Android AUTOを使用しているだけで爆熱になるのが嫌でYに機種変更しました

このスマホの発熱は仕様ですので仕方ないですよ

書込番号:25957113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/11/11 15:10(10ヶ月以上前)

皆様こんにちは。

>Tー1000Xさん
セーフモードではいかがでしょう?セーフモードでも同様ですと元からの可能性が高いですのでアップデート待つようでしょうか。
またバックグラウンドで余計な物が動いているようでしたら電力消費もそれなりにあると思えますので上位の怪しそうなアプリを一時停止を試してみるとか。

>Dear-Friendsさん
>80℃程度までは問題なく動作します。それを超えてくるとサーマルスロットリングで間引き運転をして温度を下げます。
>バッテリーの温度も許容範囲です。
>この程度の温度で不具合が出る場合、ハードウェアの問題なのかも知れません。
>補足
>スマホのCPU(SoC)もPCのCPUと同程度の発熱になります。
これって何かデーターありますか?私の知る限りスマホの場合いいところ50℃辺りが限界と思っていました。
参考 https://hyudaepon.net/2022/10/07/12688/
80℃で正常動作をしているスマホを私は見た事が無いので教えていただきたいです。

書込番号:25957462

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/11 23:04(10ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん

バッテリーは40度以上になると劣化が速まると聞いたことがあるのですが違うんですかね?

>@starさん

買い替え羨ましいです。

Android Autoは使わないですが、時々ソリティア程度のゲームはします。それでもやはり早い段階で50度越えるので持ってるのがしんどくなります。

>七色スープレックスさん

セーフモード試せばよかったです。

実はドコモショップに相談したところ、不具合なのかはショップでは判断出来ないので修理センターに見てもらった方がいいとのことで預けてしまいました。
代替機が同機種なので今まで見直した設定と同じにしてどうなるか明日から検証してみるつもりです。

書込番号:25957924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/11/12 09:21(10ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん、こんにちは
>セーフモード試せばよかったです。
書いておいてなんですがダメそうな気はしますけど(苦笑

書込番号:25958234

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/19 22:01(10ヶ月以上前)

途中経過報告です。

同代替機種をしばらく試した結果、発熱はするものの緩やかに上がっては40〜48度くらいで滅多に50度になることはありませんでした。
(充電しながらゲームを1時間ほどで52度が最高値です。その時はやっぱり画面はかくつくが音声の途切れはありませんでした。)

これが個体による誤差なのか不具合なのかは分かりませんが修理結果が楽しみです。

書込番号:25967126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)