
このページのスレッド一覧(全2226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2024年11月18日 06:37 |
![]() |
30 | 11 | 2024年11月18日 01:47 |
![]() |
1 | 1 | 2024年11月18日 00:00 |
![]() |
3 | 2 | 2024年11月17日 20:46 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2024年11月17日 19:11 |
![]() |
0 | 2 | 2024年11月17日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
10月に機種変更して、すぐにバージョンアップしました。
プライベートスペースのエリアが表示されません。
ドコモショップ(仙台)で見てもらっても事例がない
のでわからないでした。
YOUTUBEで説明している通りにならないのは
本体個別の問題でしょうか、それとも対応していない
のでしょうか。
書込番号:25965062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>爆烈親爺さん
>10月に機種変更して、すぐにバージョンアップしました。
ファームの更新は、差分更新の場合などがあり、1回の更新では最新にならない場合があります。
Android15になっていることは、確認済でしょうか?
Android15にした後に、端末の初期化をして、移行ツールや復元ツールを利用しないでセットアップされているでしょうか?
まだの場合は、Android15になったのを確認後、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
以下の2枚の画像を添付しておくとよいと思います。
設定→デバイス情報
指で上にスワイプして、
ここで、Androidバージョンが『15』と表示されていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・Androidバージョンが表示されているスクリーンショット
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→セキュリティとプライバシー
指で上にスワイプして、一番下までスクロール。
下の方に『プライベートスペース』と表示されていませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・一番下までスクロールした状態でスクリーンショット
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25965177
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
現在ドコモでsimフリー8GBモデルを購入予定ですが、
キャリアの設定項目は出来ないのでしょうか?
simフリーモデル購入は初めてです。
例えば、ドコモだと設定→ドコモのサービスからdアカウント設定や位置情報設定などがあるのですが、
ウェブから出来るものと位置情報は出来なさそうなので、どうなのか全く分かりません。
8GBスペック諦めてキャリアモデムにした方が無難でしょうか。
書込番号:25958014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMフリー向けの設定の案内は用意されています。
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/
なお、他機種ではデュアルSIM環境でうまくいかなかった人もいたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041444/SortID=25432350/
書込番号:25958022
0点

>33comgさん
>キャリアの設定項目は出来ないのでしょうか?
出て来ません。
Playストアからドコモで検索して、必要なアプリをダウンロードしてください。
>8GBスペック諦めてキャリアモデムにした方が無難でしょうか。
専用アプリ等は無いので必要な場合は、キャリア版を購入する必要があります。
書込番号:25958101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>33comgさん
まず、位置情報と緊急速報についてはドコモのサービスを利用出来ません。ですが代替となるサービスなどがありますので心配要りません。
位置情報については
https://support.google.com/android/answer/3467281
手っ取り早くGPSの精度を改善したいなら上記にしたがって Google 位置情報の精度 の 位置情報の精度を改善 をオンにしてください。様々な情報源を基に精度の高い位置情報の利用が可能になります。これは古いAndroidにおける「高精度」の設定であり、純粋にGPSからの情報で利用するものとは異なるため、かつて多くのユーザーが邪道、ダサいと考えて使わなかった設定でもありますが、Googleマップなど位置情報を利用するアプリの利便性を高めるためには現行のAndroid機では主流の方法となりつつあると思われます。
どうしても上記の方法がイヤなのであれば、次のアプリを入れてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.gpstest
GalileoやGLONASSといったサービスデータの支援を行いGPSの精度を改善する効果があります。
次に緊急速報について。SIMフリースマホはドコモのエリアメールに対応しない代わりにETWSという世界共通規格での緊急速報の受信に対応しており、利用回線に依らず受信可能になってます。ただ利用環境によっては受信出来たり出来なかったりといった症状が出る場合もあるようです。そういった場合には代替としてYahoo!防災速報アプリの利用をお勧めします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.emg
書込番号:25958166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>33comgさん
位置情報と緊急速報については前レスした通りですが、後は主さんがどこまでドコモのサービスを利用したいかによっても変わります。例えばの話、
・1日を通して速度低下の心配のないドコモ契約回線が使えればそれで良い
あるいは、
・ドコモ契約回線に加え、docomo.ne.jpドメインのメールアドレスでメールの送受信が出来ればそれで良い
というのであれば、ありりん00615さんが紹介されたリンク先の設定でなくても、IMAP対応のメールアプリを入れて設定すればメールの送受信は出来ますし、My docomoサイトの利用もSMSによる2段階認証で契約や料金の確認など一応の利用は可能になる筈です。
そうではなくて、ドコモが提供する各種サービスをフルに活用したい場合にはやはり
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/
の設定は必須となります。例えば、メッセージR/Sの受信が必要だということならドコモメールアプリの利用は必須ですし、それも含めてドコモ専用機に近い内容で各種サービスを利用したいならdアカウント設定アプリのダウンロードと、それを使ってのパスキー認証の設定も必須です。
ただ…ドコモメールアプリ、dアカウント設定アプリのいずれも、ユーザー評価は今日に到るまでかなり低く、要するに説明通りの手順を踏んでもエラーが出たりしてきちんと利用出来ないという声が結構目立つのです。もちろん普通に設定、利用出来てるユーザーもいるのでしょうけど、結局ドコモのサポートも匙を投げ「SIMフリー機種は動作保証対象外」と片付けられたユーザーもいらっしゃるようです。
主さんがドコモが提供する各種サービスへの依存が高いユーザーさんであるなら、キャリア機の購入がやはりお勧めです。
書込番号:25958198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>例えば、ドコモだと設定→ドコモのサービスからdアカウント設定や位置情報設定などがあるのですが、
ウェブから出来るものと位置情報は出来なさそうなので、どうなのか全く分かりません。
「My docomo」アプリで位置情報設定ができます
「イマドコサーチ」
https://imadoco.tda.docomo.ne.jp/index.html
「ケータイお探しサービス」
https://www.docomo.ne.jp/service/search/preconfigure/?d=2&p=1,9
書込番号:25958337
0点

質問者です。
一括レスで失礼します。
皆さん具体的なアドバイスをたくさんありがとうございます。
ネット検索して分からず、ドコモに問合せたらsimフリーはサポート対象外と言われシャープに聞いてくださいと言われ行き詰まってしまいました。
ありりん00615さんのアドバイスの、SIMフリー向けの設定の案内すらドコモ担当者からのサポートはありませんでした。
simフリーだとドコモ位置情報と緊急速報が未対応なのは全く思い付きもしませんでした。
安易にsimフリーモデルを注文予定でしたが、皆さんのアドバイスをよく見て考えます。
simフリーのスペックは魅力的ですが、ドコモ仕様に近付けるにはハードル高そうですが。
ありがとうございました。
書込番号:25959229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>33comgさん
大手キャリアとしては、一々親切に対応していたらキリがないので、そういう社内ルールになり、担当者は、マニュアル通り対応しているだけなので、仕方ないと思いますよ。
ただ、高齢者等のスマホ弱者によっては、SIMフリーや他社端末にすると今まで使っていたキャリアの電波が使えなくなってしまうと誤解を与え兼ねないので、自社製品のメリットや他社製品のデメリットの表位は、掲示してほしいですね。
自社製品以外は、メーカーに聞くか、自分で調べろのスタンスだと思いますが。
書込番号:25959238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>simフリーだとドコモ位置情報と緊急速報が未対応なのは全く思い付きもしませんでした。
ドコモ位置情報はキャリア端末でも「イマドコサーチ/ケータイお探しサービス」だけです
これらはSIMフリー端末でも「Mydocomo」アプリから設定できます
緊急速報はSIMフリーが未対応ということはないです
電源が入っていればSIM未挿入でも「緊急地震速報」を受信したことがあります
「緊急地震速報」についてはSIMフリー端末やキャリア以外のSIMでも受信できるようになっています
(必ず受信できることを保証するものではありません)
それ以外の地方公共団体の緊急速報メールはドコモ端末以外では動作確認がされていないだけです
ドコモ販売機種以外でのご利用を検討されるお客さまへ
https://www.docomo.ne.jp/service/areamail/
ドコモのサービスはドコモ回線契約がなくても利用できる「Mydocomo」「d払い」「dアカウント設定」「dポイント」アプリ等はSIMフリー端末でも利用可能となっています
書込番号:25959341
3点

ご返信ありがとうございます。
ドコモ担当者はマニュアル対応なのですね。
ちなみに今回既存契約ドコモ回線に加え楽天モバイルでesim契約をしたいのですが、
楽天モバイルは他キャリア購入品を自社回線で使用できるか判別できるのですが、ドコモは保証外の一点張りですから殿様商売ですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/compatible-band/?l-idinclude_support_product_compatible-band
楽天は参入浅いですし新規獲得に必死なのでしょうけど。
書込番号:25964901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
ドコモ位置情報はMydocomoで出来るのですね。
できるものとできないものを切り分けて、フリーかキャリアモデムか吟味します。
他力本願ですが、まずはフリー発売後の不具合レポート様子見をしようと思っています。
書込番号:25964912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモで機種に関するサポートを受けたいのであれば、ドコモ版にするしかありません。また、楽天モバイルは動作確認を行った機種とそのバージョンを表記しているだけで、その製品の今後の動作を保証しているわけではありません。
先に書いたように、デュアルSIM環境ではドコモアカウントやドコモメールなどでトラブルが発生しやすいので注意が必要です。
書込番号:25965107
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5 Lite
Redmi Watch 4 Activeを所持しているのですが、充電用のケーブルを紛失してしまいました。そこでRedmi Watch 5 Liteを購入すればケーブルを共有できるではと期待しているのですが互換性はあるのでしょうか。ご存じの方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

すみません、所持しているデバイスRedmi Watch 3 Activeでした。また、サードパーティーの充電ケーブルを探していたらRedmi Watch 5 Active/Watch 5 Lite/Watch 4/Watch 3 activeで使えるとあったので互換性ありそうです。上記スレにつきましてはスルーお願いします。
書込番号:25965026
1点



iPhone・iPadアプリ
スマートロックのセサミに関する掲示板が無いので、セサミのアプリについての質疑応答をしたいと思います。アプリの設定が結果的にハードに関連することもあるでしょうから、柔軟に対応したいです。
よろしくお願いいたします。
1点

今のところ、iOS、iPadOS18の問題に対応する予定は無いようです。
https://jp.candyhouse.co/pages/changelog
但し、3.0.69の変更点はまだ反映されていないようです。
なお、SwitchBotはウィジェットの問題に対応していくようです。
https://x.com/SwitchBotJapan/status/1838052873965564076
書込番号:25954438
1点

本体・ハブ・セサミタッチ・オープンセンサーをアプリに登録し、設置しました。ドアを開けっぱなしで置いておくと本体のタイマー30秒の設定とおりに施錠されてしまいます。開けっぱなしの時は解錠したままでいて欲しいです。
アプリでの設定方法を教えてください。
私はオープンセンサーはドアが開いているときに施錠させないためのデバイスと思っています。この認識正しいですか??
書込番号:25964802
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
【質問内容、その他コメント】
もうすぐ楽天モバイルの留守番電話無料が終了です。さほど留守番電話を使っていればはいませんが、ないと困るし、有料ほど使うこともありません。
無料で留守番電話、又は簡易留守録のアプリのオススメはないでしょうか。文字に起こせるボイスメールのような機能は不要で、ただ単に出られなかった通話のメッセージを聞きたいのです。楽天モバイルの楽天電話アプリではない通話にありそうですが、メッセージを聞くには料金が発生するのではないかと。should I answerを紹介されましたが、海外アプリにより留守番機能のセッティングがわかりません。どなたか、セッティングまでご指南いただける無料留守番電話アプリをお願いします。googleplayでも探しましたが、イマイチ掴めません。
書込番号:25960232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

盗聴防止の観点から、2022年以降アプリによる通話録音は基本として禁止されています。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1405915.html
ましては無料の留守録アプリなどないと思います。なので、どうしても必要なら伝言メモ付きのAndroid機種かiOS18に対応するiPhoneに変更するのが無難です。
留守番電話サービス安く利用できる方法としては、LaLa Call等のIP電話サービスを利用する手もあります。
https://obake.cc/entry/smartalk-end
書込番号:25960337
2点

>samucaさん
伝言メモ機能を搭載する機種に買い替えてください。ありりん00615さんの回答の通り、無料の簡易留守録アプリは現状提供されません。
伝言メモに代表される簡易留守録機能は日本特有のアプリと言って良いと思います。現状としては旧来から日本のキャリアに端末を提供しているメーカー、ソニー、シャープ、FCNT(旧富士通)、京セラ、そしてSAMSUNGといったメーカーの端末にしか搭載されません。日本特有のガラパゴス機能なのでそれにこだわるならOPPOの端末は利用を諦めざるを得ません。
書込番号:25960598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>samucaさん
>>ないと困るし、有料ほど使うこともありません。
「無いと困る」
けど
「対価払ってまでは使うつもりはない」
どちらが本当のところなんでしょうか。。。
書込番号:25961977
3点

>きぃさんぽさん
イコール 是が非でもタダで使いたい そういうことだと思います。
結論としては万事休す、といったところです。
新規に端末を購入するにしてもいくらか必要ですし、無料では如何ともし難いですね。
書込番号:25963765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
結局のところ、無料留守番アプリはないようですね。楽天モバイル自体、回線も音声もよろしくないわけで、乗り換えの時期かも。海外のアプリcall recorderというのもご存知ないですよね?インストールしてみたが、セッティングがわかっていない。
書込番号:25964102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>samucaさん
>call recorderというのもご存知ないですよね?
Playストアで探せばそれらしいのは見付かりますが…それらは通話を録音するアプリに過ぎません。着信を受けたものを自動で録音することが精一杯で、自動で案内メッセージを出して用件を相手に言わせるみたいなのは無理だと思うので。
書込番号:25964674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
エクスぺリアから買い換えました。
エクスぺリアにあった、絵文字のアプリを呼び出せるようにする設定をやりたいのです。エクスペリアでは拡張プラグインと言うのでできました。
Redmiで思いつく限りの設定を触ったのですができませんでした。
操作方法や設定ができてないだけなのか、スマホの違いなのか、入力する画面の違いなのか、お手上げです。
どうしたらいいのかお分かりになる方おられませんか?
写真は、それぞれのスマホの入力画面です。左の写真の、丸い顔をタッチすると顔文字アプリが立ち上がるんです。そういう風にしたいのです。
0点

キーボードアプリを変える必要があります
マッシュルームつかいたいなら
simejiかflick
を使ってください
書込番号:25964384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)