スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(13583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2239

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 あa1、絵文字テンキーが反応しません。

2024/10/15 19:09(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー

スレ主 uratta99さん
クチコミ投稿数:9件

ご質問させていただきます。
この機種を1週間ほど使用しているのですが、文字入力の際、「あa1」、「顔文字記号」のボタンをクリックしてもショートカットアプリにとんでしまい、反応しなくなりました。
openwnnを使用しています。
初期化しかないのかなと思っていますが、何かご教授いただけることがあればと、思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:25927010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/15 20:51(11ヶ月以上前)

「設定」->「アプリ」->「アプリ管理」からうんぬを選んで
「ストレージ」のデータを消去

あるいは、アプリをアンインストールしてから再インストールではどうなのでしょう

書込番号:25927111

ナイスクチコミ!1


スレ主 uratta99さん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/15 21:22(11ヶ月以上前)

機種不明

ありがとうございます。キャッシュ等の消去はしましたが変わらずでした。
アプリは初めから入っているものなのでアンイストール等はできません。

書込番号:25927157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2738件Goodアンサー獲得:490件

2024/10/18 20:11(11ヶ月以上前)

これかどうか分からんけど、何か気になったブログ記事をリンクしときます。

https://clishna.info/text/082
一部抜粋

なお、OS の言語設定を変更して再起動した場合、IME が Android 標準のものになってしまい、ケータイ入力に戻せなくなってしまいます。 このような場合は、Android 標準の EditText コントロール、またはそれに準ずる挙動のコントロールにフォーカスした状態で コントロール長タップ → 「Input Method」で IME を切り替えできます。

当たらぬも八卦、当たらぬも八卦(笑)

書込番号:25930527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uratta99さん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/18 23:53(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。自分の知識では理解できなくて申し訳ありません。
あきらめて初期化しようと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25930711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2738件Goodアンサー獲得:490件

2024/10/19 08:55(11ヶ月以上前)

…何か自分が引導渡したみたいで寝覚めが悪いので(笑)もう少し書きます。仮に主さんが初期化済みでそれで改善出来たとしても、また再発するとも限らないので(初期化しても改善しない可能性もありとは見てますが)

まず、「Android 標準の EditText コントロール」とは…平たく言うと画面上で文字入力を行うことの出来る領域のことです。

次に、前レスで引用した中の フォーカス という言葉について。一般には焦点とかピントとかの意味で使われますが、例えばPCだと複数のアプリの画面窓が開いてる中で今操作可能になってる窓、アクティブになってる窓に対して「フォーカスが合ってる」という言い方をします。逆にそれが外れて画面が消えてしまうと「フォーカスを失う」なんて言いますね。

つまり今回のケースだと

Android 標準の EditText コントロール、またはそれに準ずる挙動のコントロールにフォーカスした状態

というのは例えば Googleの検索窓みたいなところにカーソルを合わせる みたいなことを指します。で、

コントロール長タップ

はおそらく、カーソルが合った状態でカーソルのところを指で長押しするということなのだと思われます。物理ボタンだと決定ボタンを長押しすれば同様の動作になるのかも知れません。

で、長押ししたところで出たメニュー項目の中の Input Method を選んで OpenWnn を選べば元の動作に戻るんではないか?というのが私の推測になります。

正直、私はこの機種のユーザーではないので実際の操作とかも含めて外れである可能性は十分あると思いますが。例えば、フォーカス、つまりカーソルを合わせて長押しするのが主さんの言う ショートカットアプリ である可能性とか。

まぁね、初期化して元に戻れば取り敢えず御の字ですけどね。ただし、もしかすると元に戻らないかも知れないし、しばらく使ったらまた再発するかも知れない。

その場合はもうユーザー側で出来る対応はないと思います。この機種で使われてるOpenWnnというアプリは元々相当に古いもので、多分この機種の開発陣は安く上げるためにこの古いアプリを無理矢理改造してどうにか載せたのだと思われますが、この機種のAndroid自体は最新のバージョンに近く、アプリ動作に使う命令形がより新しいものに更新されてしまうとアプリが対応出来なくなってまともな動作にならなくなる可能性が高くなると考えられます。

実はAndroidの更新が無い機種においても、例えば Google開発者サービス のようなシステムアプリはユーザーの意思や操作に関係なく勝手に更新されてしまうことが少なくないため、知らない内に操作の一部が変わったり、スマホの動作自体が変わってしまったりといったことが珍しくないのです。そういったかたちで今回のように日本語入力の動作がおかしくなることは十分に考えられると思います。

書込番号:25930911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 uratta99さん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/19 19:45(11ヶ月以上前)

ご丁寧な解説ありがとうございます。
カーソルが出ているところで、長押ししましたが、そのような動作にはなりませんでした。

とりあえず初期化し確認しましたが、カーソルの部分も文字入力時には、反応していなかったこともわかりました。

初期化後は、動作が元に戻っていますが、また同じようなことが起こるかもしれません。
今のところ、この状態で様子をみようと思います。
本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:25931539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

活動記録達成の通知が出ないようにしたい

2024/10/19 16:10(11ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 9

スレ主 nastaseさん
クチコミ投稿数:7件

歩数など活動記録を達成するたびに通知が出ますが、これを出ないようにするにはとうしたら良いでしょうか?

書込番号:25931303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2024/10/19 16:33(11ヶ月以上前)

ヘルスケアアプリの通知の管理から、システム通知を無効にすればいいのでは?

書込番号:25931336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめのランチャー

2024/10/18 10:43(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー

スレ主 u&kさん
クチコミ投稿数:61件

今までNova Launcherを使っていたのですが、タスクバーがフリーズして操作できなくなったりします。
別のランチャーにしたいのですが、おすすめのランチャーあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25930007

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/10/18 11:12(11ヶ月以上前)

Microsoft Launcher

書込番号:25930022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/10/18 11:15(11ヶ月以上前)

Microsoft LauncherはPixelまたはAndroid14と相性が悪いようですね。
標準のホームアプリの不満点とか、こういうのが欲しいというのがあれば、記載すると良いと思います。

書込番号:25930025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2738件Goodアンサー獲得:490件

2024/10/18 18:48(11ヶ月以上前)

>u&kさん
Peer Launcherとかはどうでしょうか?Nova LauncherやMicrosoft Launcherのようなオーソドックスな操作性だと思うし。個人的に以前から注目してます。ただしまだ使い込んではいませんのでそちらの環境で上手く動作しなくても責任は取れませんけど…。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pearlauncher.pearlauncher

ただPlayストアのレビューでもまだ深刻な動作不良の報告はありませんので、試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:25930440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラ性能について

2024/09/25 23:21(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

現在、5年前くらいから使っているHuweiのP30を使っています(ProでもLiteでもない無印simフリー版)
当時は最上位クラスのカメラ性能で、今でも不満なく使っているのですがNMカード(要はHuwei版SDカード)の容量が256GBが最大でストレージに限界を迎えていて、SDカードを使えるAndroidを探していたところ、こちらに辿り着きました。

お伺いしたいのは、ミドルクラスとはいえ5年前のカメラ性能上位クラスのHuwei P30より性能はどうなのか?
同等くらい、もしくはそれ以上なら買い換えたいと思っています。

クラウド保存は金もかかるし、呼び出しや検索も結局オンラインなので時間もかかる、ギガも食らうでSDカードは必須なんです。
そもそも、カメラ性能が上がってファイル容量もどんどん上がってるのに多数のメーカーは内部ストレージも容量少ないし、SDカードも使えないしでクラウドで金儲けしようとしてるとしか思えません…
かといって、内部ストレージ1TB搭載の機種は軒並み15万円クラスで手が出ません。

長くなりましたが、カメラ性能に関してP30と比べてどんなもんかわかる方入れば幸いです。
実機でそれ程画質に大差無かったので、メジャーなP30PROと比べてでも構いません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25904460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2024/09/26 01:13(11ヶ月以上前)

Reno11 F 5Gと同等モデルであると仮定しての比較ですが、パフォーマンス的には若干劣るし、オムニビジョン製のイメージセンサーを搭載しているので発色に難が出る可能性があります。
https://www.kimovil.com/en/compare/huawei-p30-global-8gb-64gb-l29,oppo-reno11-f-5g,samsung-galaxy-a55-5g-sm-a556e

選択肢としては1/1.56型のIMX906を搭載したGalaxy A55もありますが213gと重めです。

書込番号:25904512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/26 17:19(11ヶ月以上前)

HuweiのP30はマニュアル撮影は可能でしょうか?
可能と仮定した対比になりますが、Reno11aのマニュアル撮影で満月を撮影した場合、EV−3.0。ISOを100。ズーム10倍にすると、綺麗とは言えませんフォーカスを合わせることも無くクレーター付きの満月が撮影出来ます。
HuweiのP30でもマニュアル撮影でクレーター付きの満月が撮影出来るのなら、HuweiのP30のカメラ性能とReno11aのカメラ性能には大きな差は無いと言えるかも知れません。

書込番号:25905131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/09/26 17:20(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!
Galaxy A55は候補には入っていたのですが、やはり重いのが気になっています…
CPUは今のP30と大差ないレベルなら全く問題ないです。(ゲームなどもやらないので)

ネットサーフィンしたり、LINEやXを使ったり、YouTube見たり…のレベルです。

旅行が好きなので、旅行先で写真や動画を割と撮るので、それを素早く見返したりするのにSDカードが必須なんです。
PCに移動するともちろん容量削減は出来ますが、『あの写真見たいな』と思った時に見れないのが嫌で全てストレージに入れておきたいんです。

書込番号:25905133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2024/09/26 18:57(11ヶ月以上前)

A55は重いですがOISに対応している点とSONYセンサー搭載という点で優位性があります。SD・OIS・軽量性を兼ね揃えた製品としてはSense8もありますが、こちらは品質面の問題が多くなっています。
https://review.kakaku.com/review/M0000001034/
上位機種として同等のカメラ性能を持つR9もありますが、同じ傾向があります。

P30 Proは月が撮影できることで有名でしたが、これは合成といわれていました。Samsung、Oppo、Xiaomiのハイエンドモデルの月も合成もしくは画像すり替えといわれています。今後、生成AIブームによってこれらは当たり前となるのかもしれません。

なお、SDカードは容量が大きくなるほど破損のリスクが高くなるので、定期的なバックアップは必須です。PCのSSDも同様です。

書込番号:25905231

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/09/28 00:04(11ヶ月以上前)

p30からだとカメラ性能は落ちるかもですね

p30同等以上を求めるならミドルではきつそうな

pixel8以上とか 画質も変わるでしょうけど SDカード使えなくなっちゃうし

sense8でどうなるか?
sense8のレビューで画質のご確認を

思い切ってハイエンドの型落ち探したほうが無難なきもします

書込番号:25906660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2024/09/28 03:25(11ヶ月以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

P30での景色撮影(広角、1.7M)

Reno11a(広角・3.8M)

P30

Reno11a

>アグレッシブ大佐さん

P30を5年ほど使用し、まだバッテリーも持ち、問題なかったけど、気分転換にReno11Aにこの夏乗り換えました。
キャリアはワイモバで変更なし。
ゲームはやらない、SNSとネットサーフィン、そして一眼カメラのサブとして気軽に写真撮影をしています。
たぶんスレ主さんと同じような使い用途かなと勝手に思って投稿してみました。
スマホ撮影は多いほうかと思います。

ぶっちゃけ、カメラ性能は劣ると思います。

標準画質は画素数が多い分、見た目はキレイですが、拡大すると粗が見える感じ。
超広角(0.6倍)も記録程度。
ズームは使い物にならないと思います(P30もズームは、、、?)
ズームするなら標準で撮って拡大の方が良いかなと個人的な感想。
やはりライカ監修のP30はカメラ性能良かったのかな(iPhoneやギャラクシーには価格相当分劣るが)。

P30が7〜8万、11aが4〜5万。
ほぼ上位モデルのP30に、中堅?の11a。
年代の進化もありますが追いつきませんでした。

参考にならないかもですが、ほぼ同じ時間に同じ所で撮った写真です(2024/7/6 19:16頃撮影)。
私も比較が気になって比べ写真を各所で撮っています。そして後悔を(笑)
1枚目がP30、2枚目がReno11aです。
フォーカスポイントが違ったのか明るさが違いますが、完全にP30の勝ちでした。
シャッター速度やF値はほぼ同じっぽいですが、P30がISO250、11aがISO1000となりました。
これもあってか画質は落ちたのかな。
発色もP30が良いと思います。

あと熱に弱いかもしれません(カメラが?本体が?)
8月末に東京駅の駅舎を炎天下の中撮っていたら、広角にするたびに落ちました。
標準なら撮れたのですが、広角にするとカメラモードが落ちて。意味不明!?
同時にP30でも撮りましたがこちらは持ちこたえました。
その時の比較写真です。画角がどうだったか忘れましたが同じくらいの画角の物です。
発色は完全にP30勝ち。
あと11aは明暗差?が弱いかもです。暗く写る感じがあります。

夜の写真も記録程度。拡大すると粗が分かります。

写真に興味ない人が見ると、11aでも、きれい〜〜ってよく言ってくれますが、残念ですが比較はしない方が良いと思います。

でもマイクロSDが大容量で使えるし、バッテリーも長持ちするし、画面も大きいし、サクサク感は少し劣るかもだけど通常使用では問題ないし、画面もキレイだし、とにかく新しくて安い。少し大きく重たいけど、大きい割には軽い(どっちなんだ!?w)

なんか11aのイメージ悪い感じで書いちゃったけど、写真は画面レベルで見ると11aがキレイだと思います(明暗差がある時以外)。
パソコンでよく見ると比べちゃダメです。ってまとめです。

諦め半分、後悔はしていません(旅は2台持ちで撮ってますがwww)
以上、個人の感想でした。長文失礼しました。

書込番号:25906729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2024/09/30 16:52(11ヶ月以上前)

>ろーいえんたーるさん

マニュアル撮影は可能ですが、一度も使ったことはありません。
オート設定で、結構綺麗に気軽に撮れるのでP30は重宝していました。
動画に関しては、新たにDJIのAction3を買ったので、それがメインであまりスマホでは動画は今は撮りません。


>たけふみランドさん

まさに自分が知りたかった情報です!
やはりP30の方が色味が良い意味でもあるい意味でもビビッドに(大げさに)出てぱっと見綺麗な感じに見えますね。
夕日や海の写真を撮ると『現実よりも綺麗に見える』といつも言われていました。
一緒に旅行に行く他のメンバーのスマホの写真を見ると『色が薄いな』といつも思っていました。
ただ、例えば猫や犬の写真を撮ると他のスマホの写真の方が毛の1本1本まで細かく映ってたりしていました。
P30の方が拡大すると要所要所はボケてたり曖昧な感じになっている印象でした。

今回アップしていただいた写真を見て、改めてそれはP30の特性なんだなと感じました。
恐らく他の高解像度のカメラ付きに機種変更したとしても画像処理の問題などで薄い感じの写真には感じるのでしょうね…

書込番号:25909756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2024/09/30 18:50(11ヶ月以上前)

そのあたりはOISが無いためかと。

P30シリーズはRYYBセンサーによって暗い所でもそれなりの写真を取ることができますが、紫の偽色が出やすいという欠点もあります。

書込番号:25909855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/10/18 09:37(11ヶ月以上前)

皆様

色々と見解を頂きありがとうございましたら!
昨日、iijmioで契約しreno11aを手に入れました。
カメラに関しては、標準フィルターだとやはりP30に比べて色が薄いというかあっさりした印象でしたので、『鮮明』というフィルターにしたところP30と同じような雰囲気で撮れた感じでした!
夜間撮影やズームはP30の勝ちでしたが…
動画は手ぶれ補正が全然ダメですね(笑)
あとシャッター音がでかいのが個人的にはマイナスでした。

ただ、やはりSDカード容量がでかいのを使えるのがストレスフリーなので結果良かったです!
カメラ以外の操作感はP30と比べて、良くも悪くも大差ない感じです。

また、機種とは関係ないですが今までocnモバイル(=ドコモ回線)だったのですが、通勤時に都内の主要駅で異常に回線遅くなり使い物にならないレベルの時があったのが、iijmioでau回線にしたら驚くほど速くなりました。

書込番号:25929937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2024/10/18 14:27(11ヶ月以上前)

>アグレッシブ大佐さん
購入おめでとうございます。
使用感同じような感想ですね。
せっかく購入したので楽しんで使っていきましょう。
カメラのフィルター機能は知りませんでした、試してみます。
また何かありましたら投稿いただけると参考になります👍

書込番号:25930201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

指紋認証が設定から消えた件について

2024/10/18 07:21(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

機種不明

先日、指紋認証が突如設定の項目から消え、指紋認証や指紋の登録すらもできなくなりました。
再起動やファクトリーリセットは試したのですが改善されません。
システム更新もかけようとしましたが、対なしと表示され更新もできず困っております。
お知恵をかしていただけないでしょうか。

書込番号:25929819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2024/10/18 07:26(11ヶ月以上前)

>ばいきんまんポイントさん

指紋認証が壊れた場合は、設定画面に表示されなくなります。
端末初期化も確認されていますので、センサーの故障で間違いないかと。
「指紋 設定 消える」で検索するとよいです。

https://www.docomo.ne.jp/support/product/hw02l/
>HUAWEI P30 Pro HW-02Lは故障修理受付(オンライン修理含む)・ソフトウェアアップデートの配信等を終了しております。

端末の買い替えをされるのが良いと思います。

書込番号:25929823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/10/18 07:31(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
早速また丁寧に教えていただきありがとうございます。
あきらめて買い替えることにします!

書込番号:25929826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

クレカタッチ決済について

2024/10/03 21:10(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo

クチコミ投稿数:4件

当方、SO-41Bからの買い替えを検討中です。
現在、SO-41BではVISAのタッチ決済がエラーでまともに使えていません(特にセブンイレブン)。

こちらの機種はいかがでしょうか。
現在使われている方がいらっしゃったら、動作感や決済可否の割合など、大まかでいいので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25913492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/10/18 07:12(11ヶ月以上前)

通りすがりの者です。
私もこの機能が気になり躊躇しており、
誰かレビューお願いしたいです。
2年24円xperia5ivあと数ヶ月で返却予定で
5シリーズがなくSDカードを使いたいので妥協で
この機種に変更しようか考え中です。
5IVでは、セブンイレブンなどはエラーはそこまで出ないです。
しかし、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤなど決済機械がパナソニックだと相性が悪いのかエラーが非常に多いです。
それが10VIだと改善されてるかどなたかレビューお待ちしております。お願いします。

書込番号:25929812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)