スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(13679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2258

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo

クチコミ投稿数:19件
機種不明

docomo版を使用してますが、Googleなどと連携させるためにdアカウント設定アプリを使用しないといけないのですが、arrows alphaはアプリに対応してなくて設定できません。これはアップデートを待つしかないですか?

書込番号:26282415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/09/05 21:42

ドコモ端末では設定メニューから利用する機能です。
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/compatible.html

書込番号:26282435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2025/09/05 23:17

>ブナバロンさん

こんにちは。ドコモブランドな他機種ユーザーですが。

この機種の「dアカウント設定」の開き方は、上記 ありりん00615さん のリンク先にも記載の通りで、
「本体設定」>「ドコモのサービス/クラウド」>「dアカウント設定」から起動
・・・です。

これみたくドコモブランドで売られたAndroid機種(但しGoogle製以外)の「dアカウント設定」って、それ自体が独立したアプリ(アイコン)では存在しないんです。
なので、アプリ一覧(ドロワー)には「dアカウント設定」アプリが見当たらない→Google Playからダウンロード・インストールしようとしてしまう→「対応してない」とハネられる→ドコモブランドなのに??、と困惑しちゃうんですよね。

何でこんな作りになってるのかの理由は良く判らないのですが。。。過去のしがらみなのかも。


なお、他のアプリと同様に「dアカウント設定」ってアイコンとしてデスクトップに置いておくほうが違和感なく使えるのにな・・・って場合は、それ用のアイコン(ショートカット)を表示させることもできます。
上記手順で「dアカウント設定」を起動したら、画面右上の「縦三本線」→「ホームにショートカット作成」をタップ、です。

ご確認を/お試しを。

書込番号:26282494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:257件

2025/09/05 23:24

>docomo版を使用してますが、Googleなどと連携させるためにdアカウント設定アプリを使用しないといけないのですが
Googleとdアカウントは連携しないです
どの様な目的でGoogleとdアカウントの連携が必要となていますか?

端末の設定→ドコモのサービス/クラウド→dアカウント設定でドコモのSIMが端末に入っていればdアカウントに認証されます
しかしGoogleとは何の関係もないです

書込番号:26282497

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 arrows Alpha F-51F docomoのオーナーarrows Alpha F-51F docomoの満足度5 問い合わせ 

2025/09/06 00:10

adbで一括アンインストールしたからそもそも入っていたのか分からないけど、端末から消したら再インストールできないみたいですね。

Googleと連携でdアカウント設定アプリが必要というのがわかりませんが、別の機種でdアカウントをdアカウント設定アプリに登録した場合、この機種でウォレットにdポイントカード登録する際にアプリ必要なんですかね。

書込番号:26282511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2025/09/06 00:54

Googleウォレットとdポイントカードの連携でdアカウントを要求されました。説明ありがとうございます。設定できました。ショートカットも作成できました。

書込番号:26282533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ガラスフィルム

2025/09/04 22:27


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo

クチコミ投稿数:2件

ガラスフィルムを購入しましたが、横幅が小さく、画面部分が左右1.5mずつくらいはみ出ています。
メーカーに問いあわせたところ、端の部分が湾曲しており、この寸法が限界との回答でした。
ほかの商品も調べてみたところ、どこも似たようなことが書いてあり、ひょっとして、ガラスフィルムがピッタリと作れない仕様になっているのではと思い、書き込みさせて頂きました。
皆様のなかでガラスフィルムを購入された方がいましたら、ご意見お聞かせください。
またおすすめのガラスフィルムがあれば、教えて頂きたいです。

書込番号:26281609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2025/09/05 16:34

>じゅんじゅん0210さん
ラウンドディスプレイ対応以外にもスマホがフラットディスプレイでも
今のスタンダードですと
ケースが画面側までガッチリ迫り出して保護している系が人気なのもあり
フィルムがケースと干渉して併用出来ないより、幅が短くても利用出来る方が受けが良いみたいです。

端まできっちり保護出来るフィルムは少ないですね。

書込番号:26282125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 arrows Alpha F-51F docomoのオーナーarrows Alpha F-51F docomoの満足度5 問い合わせ 

2025/09/05 17:11

arrows Alpha F-51F docomoにガラスフィルムを貼っています。
で、例にもれず若干浮いていますが、画面点灯すると白い背景の場合はあまり気にならないので、気にしていませんでした。
元のディスプレイが傷つきゃなきゃいいくらいの感覚でいます。

書込番号:26282145

ナイスクチコミ!1


booh☆さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:23件

2025/09/05 18:36

>じゅんじゅん0210さん
購入検討中なのですが、
こちらのスレ見て、初めてディスプレイの端が湾曲してると知りました。
モトローラの様なエッジディスプレイは絶対に避けたかったのですが。

ガラス素材ではありませんが、端まで貼りたいのであれば
PDA工房さんのFlexible Shieldシリーズになるでしょうね。
但し、結構な技量は必要かと。
車のガラスにフィルムを貼る要領と同レベルかと。
貼り付け用のキットも販売されてますね。

また、ガラス素材で商品画像を見ると周囲が黒縁の物がありますが、恐らく浮きを隠す為かと思いますので御注意下さい。

私は、ケースを付けるつもりなので、1.5mm程度なら気にならないかもしれません。

書込番号:26282231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 arrows Alpha F-51F docomoのオーナーarrows Alpha F-51F docomoの満足度5 問い合わせ 

2025/09/05 18:39

>booh☆さん
>モトローラの様なエッジディスプレイは絶対に避けたかったのですが。

moto edge XX Proみたいな湾曲ではないですよ。
iPhone SE3とかくらいのレベルで、使用するにあたり違和感ないレベルです。

書込番号:26282237

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 arrows Alpha F-51F docomoのオーナーarrows Alpha F-51F docomoの満足度5 問い合わせ 

2025/09/05 19:01

手元にあるフィルム試しました。

浮く
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FK972RLQ
↑よりは浮かないが少し浮く。でもガイド付いてなかった・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FKB2FN6X

追加で4種類、フィルムメーカー様から数日以内にいただけるので試してみます。

書込番号:26282273

ナイスクチコミ!2


booh☆さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:23件

2025/09/05 19:27

>sandbagさん
情報ありがとうございます。
気になって躊躇してました。
助かりました。

書込番号:26282299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/05 21:32

長文失礼します。

まず、大前提として、この端末はディスプレイの縁が若干ラウンドしているタイプのため、
メーカーさんによっては、意図的にディスプレイの表示領域よりも小さく作ってるところがありますので、
必ず購入前にフィルムのサイズを確認したほうが良いです。

定規で計っただけなので、若干誤差があるかもしれませんが、
ディスプレイの表示領域は、66mm×147mmくらいです。
ですので、ガラスフィルムのサイズがこれより小さい場合、
ディスプレイの表示領域内にガラスフィルムの縁が入ることになり、
表示領域内に縁があることが気になったり、縁付近を操作する際に引っかかったりする可能性があります。

一方、表示領域より大きい場合、
フラットなガラスフィルムだと、フィルムの端のほうが浮きます。
なので、ケースを使わない人だと、そこに物が引っかかって剥がれたりする可能性があるかと思います。
ケースの形状によっては、ケースとフィルムが干渉することもあるかもしれません。

機種によっては、曲面対応の3Dタイプのガラスフィルムが販売されている場合がありますが、
おそらく現状は、この機種に対応したものは販売されていないと思います。
かなり探したのですが、見つかりませんでした。

私はアンチグレアのガラスフィルムが欲しかったので、
yahooや楽天に直営のオンラインショップがあるライフイノテックというメーカーさんのものを購入しました。
フィルムの縁が表示領域内に入るのは嫌だったので、事前にサイズを問い合わせたところ、
68.065x151.626との回答でした。
(サイズが中途半端なので、おそらくデジタルノギスで実測した数値だと思います)

表示領域より大きいサイズのようなので、これを購入して実際に貼ってみた結果、
フィルムの外周部分が約1mm程度浮いている状態になりました。
接着部分より薄っすら白っぽく見えますが、表示領域より外ですし、私はそんなに気にならないです。
接着部分のサイズは、私の定規実測値で66mm×149mmだったので、
左右の表示領域いっぱい、上下の表示領域+2mm程度が、このディスプレイのフラット面ということかと思います。
私の場合、これにTPUのクリアケースを付けているのですが、ガラスフィルムとケースの隙間が1mmくらいで、
かつケースの縁がディスプレイ面より1mmくらい?高いので、
意図的にケースとフィルムの隙間に爪を入れて剥がそうとしない限り、引っかかったりはしなそうです。
(むしろ、それよりもアンチグレア特有のギラついて見えるところのほうが気になっています・・・)

もしガラスフィルムでなくても良いのであれば、TPUフィルムだと曲面部分まできれいにカバーできます。
前の携帯がこの端末と同じように縁の部分だけラウンドしたタイプで、TPUフィルムを使っていたのですが、
柔らかい素材なので浮きもなくきれいにフィットしていました。
ただ、TPUフィルムはひっかき傷で表面が破れることがあるのが難点です。
擦れや小傷などはついてもすぐになじんでわからなくなるのでいいのですが、
鍵や小物の金属部分などで強く引っかけてしまうと、その部分が破れて戻らない傷になります。
手帳タイプのケースの方はそうそうそんな傷はつかないと思いますが、
ディスプレイ面を保護しないケースを使う場合は注意が必要です。

曲面対応の3Dタイプのガラスフィルムが発売されていない(と思われる)現状では、
どこを優先して、どこを妥協するかで選ぶしかないですね。
もちろん今後曲面対応の3Dタイプのガラスフィルムが出ればそちらを試したいですが、
私は写り込みが嫌いでアンチグレア最優先なので、希望するものには出会えなさそうな気もします・・・。

参考になれば幸いです。

書込番号:26282427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/09/05 22:44

皆様

ご返信ありがとうございました。
表示領域から内側に1.5mm入っているため、違和感がすごいので、表示領域をちょうどカバーできるくらいのものがあれば良いのですが…
寸法を書いていない商品も多いので、かってみないとわからないこともありますね。
引き続き、ちょうど良いものがないか探してみます。

書込番号:26282473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

携帯電話アクセサリ > ANKER > Eufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]

スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

Ankerの公式サイトにはEufyアプリやGoogle FindHubで落とし物発見に使えると書いてあるが、ペアリングした端末で最終接続した地点しか表示されない。別のGoogleアカウントの端末でFindHubを有効にして、このタグの近くに置いても検出できない。使えている人はいるのでしょうか?

書込番号:26279338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/09/02 10:26

Appleの「探す」機能と同じような仕組みですね。今回初めて知りました。

今、PCからGoogleのFindHubにアクセスしてみました。
https://www.google.com/android/find/?hl=ja
すると私の持っているAndroid端末の一覧が表示され、一つをクリックするとログイン画面になり、ログインしたら詳細な位置情報が地図上に現れました。

おそらくAnker Eufyも同じようにリストに出るものと思われます。
なお、当然ながら位置情報が得られるのは同一のGoogleアカウントでログインした端末のみになるはずですので、

>別のGoogleアカウントの端末でFindHubを有効にして、このタグの近くに置いても検出できない。

別のアカウントの端末から見ることができないのは当たり前です。
でないとあなたの位置情報が不特定多数の人に見られちゃいますよね・・・(^^ゞ

書込番号:26279487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/09/02 10:28

なお、別のアカウントの端末から位置情報を確認できるようにするには、「現在地の共有」設定をすればOKでしょう。

https://myaccount.google.com/locationsharing

書込番号:26279489

ナイスクチコミ!0


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

2025/09/02 12:23

ダンニャバードさん、
コメントありがとうございます。
私がやりたいのは、まさしくAirTagの機能です。Eufyのタグがペアリングした端末から離れて落とし物状態にある時に、tagの近くにある他人のandroid端末のFindHub経由でtagの場所を知らせてくれることを期待してます。私のポストの別のandroidアカウント端末は、この経由するための他人の端末のことです。他人の端末とtagの場所を共有したいのではありません。

書込番号:26279546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Eufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]のオーナーEufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]の満足度4 Android端末のFAQ 

2025/09/02 12:35

>x0y0xさん
>tagの近くにある他人のandroid端末のFindHub経由でtagの場所を知らせてくれることを期待してます。

「Eufy Security SmartTrack Link」って、iPhoneとAndroidで何が違うの?
https://kopenguin.com/post-104234/
>Androidユーザー → Tileと同じような使い方が可能◎
>ただし「リアルタイム位置追跡」や「他人のスマホ経由検出」は使えない点に注意

書込番号:26279554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/09/02 13:31

>x0y0xさん

あ、そういうことでしたか・・・
どうなんでしょう?私はAirTag互換の中華製品をいくつか使ってますが、他人の端末経由での位置情報はかなりタイムラグがありそう・・・という印象です。
しかし数百メートル離れた場所に停めた車の中に財布を忘れたときなどでも、ちゃんとその位置を確認できたし、リアルタイムではないけど目安程度には使えるかな?くらいのイメージです。

試しに離れた場所、例えば勤務先などに置いておいて一晩様子を見るなどされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:26279608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/09/02 18:02

去年の暮れに購入しましたが、今のところ役に立ってはいませんね

この製品、Android用とiphone用があるんですけど、そこは間違えて居られませんよね?

書込番号:26279778

ナイスクチコミ!1


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

2025/09/02 21:42

>†うっきー†さん

分かりやすい比較サイト情報,ありがとうございます。
ただ,Ankerの公式HPによると,Google Find Hubで現在位置の特定ができることになってます。

https://www.ankerjapan.com/products/t87b4?variant=44929225031841

>ダンニャバードさん

> 試しに離れた場所、例えば勤務先などに置いておいて一晩様子を見るなどされてみてはいかがでしょうか。

はい,実際にやってみましたが,最後に検出された場所しか表示されません。

>まぐたろうさん

> この製品、Android用とiphone用があるんですけど、そこは間違えて居られませんよね?

ありがとうございます。国内販売のAndroid用(T87B4N11)です。
実際にAndroid端末から使えてます。

ChatGPTに聞いたところ,以下のようだったので,使えている人がいるのかどうかをお聞きした次第です。

「日本国内での Google Find Hub ネットワーク(群衆検出機能)が正式に稼働しているという公式情報は確認できません。」

書込番号:26279956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Eufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]のオーナーEufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]の満足度4 Android端末のFAQ 

2025/09/02 22:15

>x0y0xさん
>ただ,Ankerの公式HPによると,Google Find Hubで現在位置の特定ができることになってます。

共有していない他の端末との扱いについては記載がないようですね。
みつけれませんでした。


共有しないと無理なのかもしれませんね。

Anker Eufy Security SmartTrackでFind Hubを使ってみた。
https://ameblo.jp/manbo-san/entry-12918705940.html
>第三者とFind Hubの情報を共有してデバイスを見つける機能

「共有リンクを使用できるのは1人のみです」という記載が設定内にありました。


今回の質問とは直接関係ありませんが、UWBには明確に非対応の記載はありました。

書込番号:26279987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Eufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]のオーナーEufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]の満足度4 Android端末のFAQ 

2025/09/03 12:29

>x0y0xさん
A端末(タブとペアリングしているメイン端末)
B端末(他人の端末と想定してA端末とは異なるGoogleアカウントを設定)

B端末で以下の設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Find Hub起動→右上のアカウントアイコン→設定→Find Hub→オフラインのデバイスを探す→すべてのエリアでネットワークを使用
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

B端末のGPS,Bluetooth,モバイル通信をオンにして、タグと一緒にA端末から離れた場所に持っていって下さい。

その後、ある程度の時間を経過してA端末でタグの位置を確認して下さい。
B端末のある場所付近が表示されるようになります。
具体的に、どれくらいの頻度でタグがBluetooth信号を発信しているかは不明ですが。

今は、
設定を「すべてのエリアでネットワークを使用」ではなく、デフォルトの「トラフィックの多いエリアでのみネットワークを使用」にしているのではないでしょうか?

書込番号:26280400

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:257件

2025/09/03 15:18

BluetoothイヤホンでGoogle FindHubに対応している製品で落とし物を探すでGoogle FindHubを利用したことがありますが検出できるのはスマホと最後にペアリングしていた地点です
※ペアリングしているスマホと同じGoogleアカウンでGoogle FindHubを使用します
同じGoogleアカウントであれば離れた場所のパソコンでも同様に最後にペアリングしていた地点が検出されます

スマホとペアリングしたBluetooth機器を検出するため第三者のスマホからは検出できません

コロナウイルスが流行ったころのように特別なアプリで15M以内のBluetooth機器を検出する、検出させるとかの機能をペアリングしている機器と検出する第三者の機器双方でオンにしていないとご希望のことは無理ではないでしょうか

書込番号:26280498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/09/03 17:37

Geminiに聞いてみました。
-----
Google FindHubはAppleの「探す」と同等ですか

Googleの**「Find Hub」とAppleの「探す」**は、どちらも紛失したデバイスやアイテムを見つけるための類似した機能を備えていますが、いくつかの点で異なります。

共通の機能
デバイスやアイテムを地図上で確認できる。

近くにある場合に音を鳴らして見つけることができる。

紛失したデバイスを遠隔でロックしたり、データを消去したりできる。

主な違い
ネットワークの仕組み
Apple「探す」:Apple製品(iPhone、iPad、Macなど)の広範なネットワークを利用し、Bluetooth信号を匿名で中継することでオフラインのデバイスやAirTagを見つけられる。

Google「Find Hub」:Androidデバイスのネットワークを利用する。デフォルト設定では、トラッカーの発見には複数のデバイスが近くにあることが必要となり、プライバシーが重視されている。

UWB (超広帯域無線): AppleのAirTagはUWBに対応しており、iPhone 11以降の機種で**「正確な場所を見つける」**機能を使って、より正確な距離と方向を特定できる。Googleの「Find Hub」も特定のUWB対応トラッカーで同様の機能を提供しているが、普及はまだこれからである。


Appleの探すのように遠方に置いた端末の位置が見つけられないようですが、それは普及の差ですか

おっしゃる通り、遠隔地での追跡機能において、Googleの「Find Hub」(旧「デバイスを探す」ネットワーク)がAppleの「探す」ネットワークほど効果的でないと感じるのは、主にネットワークの設計思想とデフォルト設定の違いによるものです。

これは普及率の差だけではなく、Googleがプライバシーをより重視した結果として生じています。

Googleの「Find Hub」ネットワークの仕組み
デフォルト設定:Googleのネットワークは、デフォルトで「交通量の多いエリアのみでネットワークを使用」に設定されています。これは、複数のAndroidデバイスが近くにいる場合にのみ位置情報を共有する仕組みです。

プライバシーの考慮:この設定は、ストーカー行為などの悪用を防ぐために、特定のデバイスの単独での追跡を困難にすることを目的としています。

結果:交通量の少ない場所や、近くに他のAndroidデバイスがない場所で紛失した場合、位置情報がなかなか更新されないことがあります。

Appleの「探す」ネットワークとの比較
一方、Appleの「探す」ネットワークは、デフォルトでiPhone、iPad、MacなどのAppleデバイスが自動的に参加し、見知らぬ人のデバイスの位置情報も匿名で中継するようになっています。このため、ネットワークの密度が非常に高く、単独のデバイスの近くを通っただけでも位置情報が更新されやすくなっています。

要するに、Googleのネットワークも規模は大きいですが、デフォルト設定によって「位置情報を共有する」という条件が限定されているため、遠隔地での追跡能力に差が出ていると言えます。ただし、この設定はユーザーが変更することも可能です。

-----
Appleの探すと同様に使えるとは思わない方が良さそうですね。
別のアカウントの端末が近くに1台だけある状況では、位置情報は得られないのが正常なのでしょうかね・・・

書込番号:26280579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Eufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]のオーナーEufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]の満足度4 Android端末のFAQ 

2025/09/03 18:30

#26279987
>共有していない他の端末との扱いについては記載がないようですね。
>みつけれませんでした。

説明書に明確に記載がありました。
>本製品を、Android の「検索ハブ」アプリに追加することができます。持ち物をどこかに置き忘れてし
>まった時は、世界中の何億台もの Android 機器に搭載されている「検索ハブ」ネットワークがあなたの
>デバイスを探し出すお手伝いをします。この追跡作業は、ユーザーのプライバシーが保護されるように
>設計されています


Eufy SmartTrack Linkをレビュー|Android版”AnkerAirTag”がついに出た!
https://maipyon.jp/eufy-smarttrack-link
>Eufy SmartTrack Linkだけが動いている場合【Bluetooth圏外】
>「家にスマホを置いて、Eufy SmartTrack Linkだけを持ち出している場合」
>もしくは、「最後に紛失した場所から、何者かによって動かされた場合」を考えます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>近くをAndroidユーザーが通ってくれた場合、位置情報が更新されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>通信間隔はどこにも記載されていませんでしたが、おそらく5分間隔あたりではないかと考えています。

■近くを通った人に知らせることも可能。
>紛失としてマークすると、近くを通りがかった人に連絡ができる
>紛失した際に、検索ハブアプリから「紛失としてマーク」することもできます。
>設定内容は、近くを通りがかった他人のスマホ画面に表示させることができます。(メッセージだけとかも可能)
>紛失としてマークした後、他人のAndroidが近くを通って位置情報が更新されたらメール通知なども来ます。

上記の「検索ハブアプリ」は「Find Hub」のこと。近くにない時に「紛失としてマーク」を設定可能
Anker Eufy Security SmartTrackでFind Hubを使ってみた。
https://ameblo.jp/manbo-san/entry-12918705940.html


>x0y0xさん

今は、御自宅等、人が少ない場所(端末が少ない場所)で検証されていると思いますので、
検証用のB端末(ペアリングしていない、かつGoogleアカウントの異なる他人の端末想定)で以下の設定を行った上で確認して下さい。

他の方同様に、A端末(ペアリングした端末)で、トラッカーの位置が更新されることを確認出来るはずです。
#26280400
>B端末で以下の設定
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Find Hub起動→右上のアカウントアイコン→設定→Find Hub→オフラインのデバイスを探す→すべてのエリアでネットワークを使用
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26280612

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:257件

2025/09/03 19:12

[Find Hub] で初期値は。[すべてのエリアでネットワークを使用] は有効になっていません

第三者とFind Hubの情報を共有してデバイスを見つける機能
「信頼できる人に見つけてもらう」となっています

>紛失としてマークすると、近くを通りがかった人に連絡ができる
トラフィックの少ないエリアでデバイスを探す
トラフィックの少ないエリアでもネットワークに参加したい場合は、[Find Hub] の設定で [オフラインのデバイスを探す] に移動し、[すべてのエリアでネットワークを使用] を選択します。[すべてのエリアでネットワークを使用] を有効にしている人が多いほど、Find Hub ネットワークによって、紛失したアイテムがトラフィックの少ないエリアで見つかる確率は高くなります。
https://support.google.com/android/answer/14799600?hl=ja_ALL

Find Hub の利用規定
Find Hub を以下の目的に使用することはできません。

他者または他者の所有物を追跡すること。
通知して同意を得ることなく、物理的な場所における他者の所在の有無を把握すること。
通知して同意を得ることなく、トラッカータグを他者のデバイスに取り付けて、その個人に関する情報を取得しようとすること。
https://support.google.com/product-documentation/answer/14799569?sjid=36086434403046895-NC

書込番号:26280651

ナイスクチコミ!1


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

2025/09/04 19:53

>†うっきー†さん

>近くをAndroidユーザーが通ってくれた場合、位置情報が更新されます。

はい,これを期待してます。

>B端末で以下の設定
>Find Hub起動→右上のアカウントアイコン→設定→Find Hub→オフラインのデバイスを探す→すべてのエリアでネットワークを使用

↑をやってみました。B端末の近くにtagをおいて,ペアリングした端末を離れた場所からFindHubでtagをみると,自分の端末が最終リンクした時刻から更新されませんでした。場所を移動してないので,場所はそのままです。
Eufyアプリだと「手元から離れました」というメッセージで,場所はそのままでした。

>zr46mmmさん

> [Find Hub] で初期値は。[すべてのエリアでネットワークを使用] は有効になっていません
>第三者とFind Hubの情報を共有してデバイスを見つける機能
>「信頼できる人に見つけてもらう」となっています

紛失モードにして,近くの人から連絡してもらうということかなぁ。
AirTagの方がスマートですね。

書込番号:26281486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Eufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]のオーナーEufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]の満足度4 Android端末のFAQ 

2025/09/04 22:11

紛失時に他人の端末で検知

>x0y0xさん
本機のレビューが、価格.comでは、1件もないようですね・・・・
先程レビューを記載しておきました。

他人の端末設定が重要ですので、以下を確認下さい。

その中で、他人の端末(検証用の端末)の設定で重要なところを引用しておきます。
全文引用すると長いため、詳細はレビューを参照下さい。

https://review.kakaku.com/review/K0001690869/ReviewCD=1983871/#tab
>■最終検知に表示される時刻
>端末4台で検証。
>トラッカーに紐づいているGoogleアカウントの端末A
>トラッカーと紐づいていないGoogleアカウントを使用している端末B,C,D(他人の端末を想定)
>人通りのない場所で、B,C,D端末は全て以下の設定を行っている状態での検証。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>・Find Hubの権限には、位置情報,通知,付近のデバイス(bluetooth)を追加。
>※端末によっては、すべての権限が付与されていない場合がありました。
>・Find Hub起動→右上のアカウントアイコン→設定→Find Hub→オフラインのデバイスを探す→すべてのエリアでネットワークを使用→オン
>・アプリを終了させない設定。
>ピュアAndroidの場合は、アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可(文字の部分をタップ)→バックグラウンドでの使用を許可→オン→「制限なし」を選択
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>このことから、一度見つけてくれた端末からは情報の更新は行われず、別の端末で発見された場合に、最終検知が更新されるものと推測。
>検証結果からは、トラッカーからはBluetoothの信号が5分程度ごとに出ているのではないかと推測。

x0y0xさんの場合で言えば、もう一台検証用の端末(トラッカーと紐づいていないGoogleアカウントを設定)を用意して、
自宅で、上記設定後、(特に※※※で囲んである部分に注意)
トラッカーだけを先に離れた場所に移動。
その後、一度自宅に戻り、その端末をトラッカーの場所まで移動。
再度自宅に戻り、メイン端末で確認。

これで、添付画像通り、他人の端末(検証用の端末)で検知してくれたことを確認出来るようになります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
一度検知に使われた端末では、最終検知の場所の更新がされませんでした。もしくは再検知情報の送信に時間がかかるか。
端末B,C,Dの3台の他人の端末(検証用の端末)で確認した結果から。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26281594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Eufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]のオーナーEufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]の満足度4 Android端末のFAQ 

2025/09/04 22:16

↑上記の中でも、特に重要なところを再度記載しておきます。

>人通りのない場所で、B,C,D端末は全て以下の設定を行っている状態での検証。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>・Find Hubの権限には、位置情報,通知,付近のデバイス(bluetooth)を追加。
>※端末によっては、すべての権限が付与されていない場合がありました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

検証端末のFind Hubにこの権限設定されていなければ、当然機能しませんので・・・・・
端末によって設定場所は異なりますが、
Find Hubアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→アプリの権限
のような場所で設定します。
検証用の端末でFind Hubをインストールしただけの場合は、権限が全てついていない場合があります。

書込番号:26281600

ナイスクチコミ!1


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

2025/09/05 20:23

>†うっきー†さん

詳しい検証レポありがとうございます。

>・Find Hubの権限には、位置情報,通知,付近のデバイス(bluetooth)を追加。

私もやってみました。B端末を上記のように設定してtagと一緒に自宅に置き,
ペアリングしたスマホ(A端末)をもってBluetoothの届かないところでFindHubで検索してみました。
最後にリンクしたのがA端末で十分時間がたってなかったためなのか,
tagはA端末と一緒に移動しているという表示でした。
Eufyアプリでは,最後に接続したところ(自宅)で手元から離れましたと表示されました。

> 検証用の端末でFind Hubをインストールしただけの場合は、権限が全てついていない場合があります。

こうやってみると,Find Hubは実用上使い物にならないという気がします。
色々と試していただきありがとうございました。

書込番号:26282350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Eufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]のオーナーEufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]の満足度4 Android端末のFAQ 

2025/09/05 20:53

>x0y0xさん
>> 検証用の端末でFind Hubをインストールしただけの場合は、権限が全てついていない場合があります。
>
>こうやってみると,Find Hubは実用上使い物にならないという気がします。

私も同意見です。
Find Hubがもっと普及して、Hind HubにBluetooth対応の機器をペアリングしてアプリに権限を付与した仲間が増える必要がありますね。
今後の普及に期待したいところです。

少なくとも、本製品(Android専用のT87B4N11)自体はよい製品だと思います。
アプリの利用が普及して権限(付近のデバイス(bluetooth))を多くの人が付与してくれることで、紛失した場合も見つけやすくなりそうです。

GoogleMapでの、ルート案内が簡単に出来るのは良いですね。見つかった時点が自動的に設定済。
圏内になった時点で、音を鳴らせば、離れていても見つけることが出来ると思いますし。

音はもう少し大きい方がよいとは思いました。
トラッカーを室内に置いて、玄関の外(トラッカーから7m程度の距離)から音を鳴らすと、ドアを閉めた状態では聞こえない。開けている聞こえる。

書込番号:26282378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Eufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]のオーナーEufy SmartTrack Link T87B4N11 [ダークグレー]の満足度4 Android端末のFAQ 

2025/09/05 21:00

>Find Hubがもっと普及して、Hind HubにBluetooth対応の機器をペアリングしてアプリに権限を付与した仲間が増える必要がありますね。

誤解がありそうなので、少し訂正します。
ペアリングは必須ではありません。

人の訳にたとうと思って、対応の機器は持っていないけど、「位置情報,通知,付近のデバイス(bluetooth)」の権限を付与だけでも問題はありません。
検証に使ったB,C,D端末、すべて何のペアリングもしていない端末で、Find Hubをインストール後に権限付与と「すべてのエリアでネットワークを使用」に変更しただけで、他人のものを検索してGoogleサーバーに送信可能でした。

書込番号:26282386

ナイスクチコミ!1


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

2025/09/05 21:31

自己レスです。

試しにPCのFindHubから確認してみました。tagにペアリングしたGoogleアカウントですが、スマホや別のタブレットはデバイスリストに出てきますが、Eufyのtagは出てきません。これだとスマホと共連れで紛失した時困りますねぇ。何か設定あるのでしょうか?

書込番号:26282424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

中古で購入したPixel 7aは延長修理プログラムの対象でしょうか?
もし中古で修理ができた方がいらっしゃいましたら
・どのような流れになるのか?
・修理の際どのようなものを準備すればいいのか?
お教えください。

また中古で緩和対応オプションができた方がいらっしゃいましたらそちらの情報もよろしくお願いいたします。

書込番号:26281408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/04 20:59

>さかなっつさん

私の場合も中古で購入した7aをバッテリー交換プログラムに申し込みリファービッシュ品に交換されました。
経緯は書込み番号:26174750を参考にしてください。

ただし、交換プログラム開始早々に申し込んだので交換対象機種であれば購入証明の提示も必要なく
すんなりと申し込みできましたのであまり参考にはならないとは思います(キャリアモデルでした)。

近隣にiCrackedがあれば、ご自身で対象機種か確認の上電話して持ち込めば交換してもらえると思います。
特に中古で購入したかどうかは聞かれないような気がしますが・・・

ご健闘を祈っております。

書込番号:26281542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/05 11:27

>コッカー親父さん
ありがとうございます大変参考になりました。
iCrackedに持ち込んでみようと思います。
一点教えていただきたいのですがGoogleのサイトで対象機種か確認した後、申込みを受けつけたメールとか来るのでしょうか?

書込番号:26281936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/05 20:31

>さかなっつさん

私の場合、近隣に持ち込み場所が無かったので郵送による修理で申し込みました。
その場合は、受け付メール(初期化して送るようにとの指示含む)や、届いた、バッテリーテスト中などの
経過のお知らせメールがちゃんと届きました。
また、Googleストアのサポートからも逐次進捗状況の確認ができました。

ただし、持ち込み修理を選択した場合はご自身で電話し修理予約を行って持ち込むので
ストア側はiCrackedがバッテリー交換完了をシステムに登録して初めて完了がわかると思います。

バッテリーさえ問題なければ使いやすい端末と思います。
昨日もアップデートがあり、アンテナピクトや設定画面のデザインが変更されイメージが変わりました。
Pixelシリーズは更新回数も多く、OSアップデートも早いので使っていて飽きが来にくい端末です。
私はトラブルが無ければ、2028年5月の更新終了までは使っていきたいと思います。

スレ主さんも持ち込み修理がスムーズに行くことを願っております。

書込番号:26282358

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

突然不便になった

2025/08/24 21:18


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SoftBank

純正の電話アプリにて
以前まで、下のバーに履歴と連絡先が出てましたが
いきなり出なくなって、いちいち連絡先のアプリを経由しなくてはならなくて不便です
前みたいに、戻せないですかね
ちなみにAndroidのバージョンは14です

書込番号:26272238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/08/24 21:19

>アナログ人間(知識求)さん
他の機種でも同様です。
電話アプリの改悪です。

書込番号:26272240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/08/24 21:23

GALAXYでは、履歴と連絡先が今まで通りみたいです
まあとりあえず、なれるしかないですね笑
ありがとうございます

書込番号:26272245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/08/24 22:08

>アナログ人間(知識求)さん
Galaxyは電話アプリが専用だからですね。
Googleの電話アプリが数日前にアップデートされ、
それを使用しているスマホに影響が出ています。

書込番号:26272278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/29 23:30

この機種ではなくエクスペリア5 Wなのですが、着信履歴を見た時に何か違和感があり何だろうと思っていましたが
この質問で同じような事が起こっているのだと知りました。
電話アプリの更新が良くないとの事なので最新の電話アプリのアップデートをアンインストールしたら
いままでと同じように履歴が表示されるようになりました。

書込番号:26276747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2025/08/31 18:59

>まつり0707さん
ありがとうございます。
私もXperia5Wを使っています。
お教えいただきました、電話アプリをアンインストールしましたら、履歴と連絡先が元通り出るようになりました。
この方が使い易いですね。

書込番号:26278309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2025/09/03 08:38

>南風5893さん
>まつり0707さん

電話アプリのアップデートをアンインストールすれば確かに前の表示に戻りますが、同時にセキュリティー関連の対策も
初期バージョンに戻って脆弱性が残るることになるのは考慮すべきかと思いますよ。
しばらく新しいUIで使ってみて、どうしても新しいものでは我慢ならないということなら仕方ないけど、慣れを待つほうが
賢明ではないでしょうか。

書込番号:26280226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/05 20:26

電話アプリの最新アップデートをアンインストールしたら
以前のように履歴や連絡先などが復活しましたが
つい再びアップデートしてしまいました。
のですが、なぜか履歴や連絡先が見えるようになっております。
電話アプリのバージョンは188.0.797346580 更新日は2025/08/25 です
古いバージョンなのかなぁ

書込番号:26282352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/05 20:29

念のため再起動してみたら、しっかり更新されていたようでホームとキーパッドしか見えなくなりました

書込番号:26282355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2025/09/05 18:49


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO M7 Pro 5G SIMフリー

スレ主 atudoさん
クチコミ投稿数:19件

BIGLOBEのシム(ドコモAタイプ)を利用していますが動作は可能でしょうか?あとポケモンGoのプレイは可能でしょうか?

書込番号:26282253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/09/05 18:56

>atudoさん

docomo回線に限らず利用可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。

再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=M7%20Pro%20


Android端末ですので、Google Playからアプリをインストールすることで、アプリは利用可能です。

https://mobile-com.ne.jp/review/poco-m7-pro-5g/
>POCO M7 Pro 5GでポケモンGOの動作チェック。結果は、「動くがカクつき・重さをときどき感じる」です。
>ポケモン出現時やアイテム回収、オンライン対戦なども含め、一通り遊ぶことはできました。(*快適さを求めるユーザーは注意)

書込番号:26282269

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/09/05 19:04

>atudoさん
>BIGLOBEのシム(ドコモAタイプ)

BiglobejはタイプD(ドコモ)とタイプA(au)なので、ドコモAタイプというのは存在しませんが、
タイプDでもタイプAでもSIMを挿してAPNを選択もしくは設定をすることで利用可能です。

ただ、性能は高くはないので、ポケモンGoのレイドやエフェクトの多い場面では動作が緩慢になります。

書込番号:26282277

ナイスクチコミ!2


スレ主 atudoさん
クチコミ投稿数:19件

2025/09/05 19:05

うっきー様。早速の返信ありがとうございます。
ポケゴーについてですが、カクつく位でしたら許容範囲かと思います。あまりにも今のスマホが酷いものですから。

書込番号:26282279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/09/05 19:12

>atudoさん
>ドコモAタイプ

ドコモAタイプというのは、記載ミスで、タイプD(NTTドコモ回線)のことですよね?

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=11395
>BIGLOBEモバイルの「タイプA」と「タイプD」の違いは何ですか
>タイプA(auの4G LTE回線)
>タイプD(NTTドコモ回線)

タイプAのau回線でも利用可能ですので、どちらでも問題はありませんが。
docomoのプラチナBAND19
auのプラチナBAND18
どちらも対応しています。

https://www.mi.com/jp/product/poco-m7-pro-5g/specs
>4G FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66

書込番号:26282286

ナイスクチコミ!2


スレ主 atudoさん
クチコミ投稿数:19件

2025/09/05 19:31

>記載ミスで、タイプD(NTTドコモ回線)のことですよね?
はい。その通りでした。混乱を招いてすみませんでした。

書込番号:26282303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 atudoさん
クチコミ投稿数:19件

2025/09/05 19:39

sandbagさん返信ありがとうございました。
ポケゴーですが今の端末よりは遊び安いと思いますので購入検討してみます。

書込番号:26282311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)