
このページのスレッド一覧(全2253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2025年8月20日 13:09 |
![]() |
2 | 3 | 2025年8月20日 12:53 |
![]() |
13 | 6 | 2025年8月20日 11:19 |
![]() |
2 | 2 | 2025年8月19日 23:47 |
![]() |
12 | 7 | 2025年8月19日 23:02 |
![]() |
5 | 3 | 2025年8月19日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (2a) SIMフリー
使用して10日程度です。
メールソフトはBlueMailを使っていますが、プッシュ通知が機能しないのと、ステータスバーにもアプリアイコンの右上の出る受信通知も出ないので困っています。前機種は通知は問題なく届いていて、Nothingはメールアプリを開いて初めて届くという状況です。
ソフトの「通知」設定はプッシュ通知の設定になっています。
また、スマホの設定もバックグラウンドでの使用許可ON、アプリの権限も通知OKにしています。
androidは最新版の15です。
BlueMailのバージョンは前機種で同じで最新です。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは今確認したら
当方のはすぐ届きましたよ
自分で自分にメール送って
確認しましたが画面左上にブルーメール
マーク出ましたよ
書込番号:26263132
1点

>タコス( ・∀・)ノさん
当方、AQUOS R9(Android 15) , Xperia XZ3(Android 10) , AQUOS sense3 plus(Android 11)この3機種は以前から使用しており通知やバッジ表示が出ています。
ならばと Nothing OS 同様、カスタム OS 搭載の Xiaomi Redmi C14 へ新規インストールしてテストしました。
アクウントを登録しただけの初期状態の場合、待てど暮らせど通知なし。アプリを開いてから読みに行っている状態でした。
そこで、
BlueMailアプリを開き、
右下の・・・を押す>通知>インスタントプッシュ設定を
プッシュ へ変更
この設定にすると、時間差はありますが通知が出てバッジも付きました。
Mailシステムは良く分かってませんので、説明出来なあのですが、一度設定変更をしてテストしてみて下さい。
書込番号:26263329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
わざわざ検証までしていただきたいへん恐縮です。
回答ありがとうございます。
その点は何回か確認していますが、改めて今もプッシュになっているのを確認しました。
端末の再起動も数回しましたが、状況は変わらなかったです。
もう少し以前使っていた端末も参考にしながら様子を見ていこうと思っています。
書込番号:26263393
0点

お二人の回答ありがとうございました。
昨日いろいろと見ていたのですが、ホームアプリをNova Launcherにしていたことが原因でした。Nova Launcherは通知ドットを表示させるのは、有料にしなければならないことがわかりました。
先ほどデフォルトのホームアプリに変えましたら通知ドットが出ました。
またよろしくお願いします。
書込番号:26268173
1点

>タコス( ・∀・)ノさん
こんにちは 解決してよかったですね
書込番号:26268250
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
歩数計を活用して、今までcoke onアプリや イオンモールアプリに歩数を出して健康管理や若干のポイント稼ぎをしていましたが、今回本機種に変えてからほとんど歩数がカウントされなくなりました。カウントされても数十のレベルです。
設定−プライバシーーヘルスコネクト のあたりを見ても何が悪いかわかりません。どなたかお分かりの方 お願いいたします。
0点

>hidekiti4gouさん
該当のアプリに対して、終了しない設定は出来ていますか?
※※※※※※※
文字の部分をタップです。
※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq60
>Q.Android15,16で「電池の最適化」の無効化(制限なし)の設定は、どこで行うのでしょうか?
>Q.Android15,16の設定で「電池」「最適化」などで検索しても「電池の最適化」が見つかりません。設定は、どこで行うのでしょうか?
>
>■ピュアAndroid,ピュアAndroidに近い機種
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可(文字の部分をタップ)→バックグラウンドでの使用を許可→オン→「制限なし」を選択
>設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当のアプリ、でも遷移可能です。
書込番号:26266919
2点

下記記事に必要な設定項目が記載されています。
https://www.straightapps.com/android/op/motog53j-cokeon-health-connect.html
上記はg53jに関する記事ですが、現行機種とはヘルスコネクトのインストールが必要という点が異なります。
イオンのお知らせも参考になると思います。
https://www.aeon.jp/sc/fuso/info/detail/2501app.html
書込番号:26266938
0点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
投稿ありがとうございます。再度設定を悪人したところ
1イオンモール、coke on アプリとhealthコネクトの連携 大丈夫でした。
2ヘルスコネクトとgoogle fit あぷ売りの連携 大丈夫でした。
3イオンモール、cokeon アプリのアイコン長押し アプリのバッテリー使用量 制限なしになっていなかったので修正しました。
以上の状態で、3を実施した後も状況は変わりませんでした。
数十歩から2百歩程度はカウントされているのが気になります。
書込番号:26268242
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
reno 9aからこちらへ買い替え検討中です。
理由は簡単で購入代金が安く性能が今より良さそうだからです。
ですが、エッジディスプレイを使ったことが一度もありません。
実際に購入された方の使用感(良い点、悪い点)があれば教えてください。
もしエッジ部分の表示をオフにできる機能があった場合はエッジ部分はどうなるのでしょうか?
0点

>みらくるあっぷるさん
◆良い点
・画面端からスワイプしやすい
・ベゼルが細いので、サイズの割に画面が大きく本体が小さく感じる
・カーブしているので持ちやすい
◆悪い点
・ディスプレイ保護のフィルム選びが難しい。ハイドロゲルフィルムが最有力・
・カーブしている部分の歪みが気になるかもしれない
>エッジ部分の表示をオフ
これが何を指すかよくわかりません。
書込番号:26251171
3点

良い点
2万円ちょっとでコスパ良い本体が手に入る
悪い点
edge displayゆえフィルム貼るのを諦めケース着用のみで運用
端の方の表示が微妙に気になる
ケースの種類が少ない
安く買うには苦労を伴う
書込番号:26251804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
エッジディスプレイの使用感を聞いているのに、
「2万円ちょっとでコスパ良い本体が手に入る」とか「安く買うには苦労を伴う」は関係ないでしょ・・・。
書込番号:26251805
7点

>フィルム貼るのを諦めケース着用のみで運用
フィルムは限られるけど諦めるほどではないかと
>ケースの種類が少ない
edge displayだからというわけではないですね
>みらくるあっぷるさん
個人的にはケースを付けるならあまり気にしなくていいような気がします
書込番号:26251848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり平面ディスプレイよりは両端が歪んで見づらいのは否定できません。
「わざわざ隅っこ触ろうと思わなければ問題ない」という人もいますが、とくにゲームではツールバーなど画面端を頻繁に触ることが多いので、不便を感じます。
あと多くのガラスフィルムは相性が悪いです。
とくにケース+ガラスフィルムの両方を使う場合、ケースに当たって簡単に外れたり割れたりしますので、
素直にプラフィルムのほうが良いですね。
書込番号:26268084
0点

>にきぃさん
>素直にプラフィルムのほうが良いですね。
カーブディスプレイには、ハイドロゲルフィルムが良いですよ。
書込番号:26268174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
検索してもネット上にこの機種で日本通信SIMの eSIMサービスで実際に使えている言う情報が、見つからないので質問します。
日本通信SIMの ネットだけ!プランのeSIM で契約しようと考えているのですが、この機種はぶっちゃけ日本通信さんのeSIMサービスに対応しているのか教えて下さい。
書込番号:26267689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソケットAM3さん
既出スレッド通り、利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25857569/#25857569
書込番号:26267699
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
写真を撮るのが好きなのでAQUOSを勧められたのですが
カメラ起動をすると勝手に電源が落ちる様になりました。
毎回落ちる様になってしまってとてもストレスです。
カメラを使用すると電池の減りがすごいのは
初めから気になってましたが(-_-;)
アンインストールもしたりキャッシュ削除もしてますが
変わりません。
バージョンアップしたからなのか??
あと2年も使えるのか不安です。
高かったのにとても残念です。
書込番号:26250441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tarakogさん
他のカメラアプリでもダメ、初期化しても落ちるなら物理的に壊れているのでは。
その場合は修理に出すことをお勧めします。
書込番号:26250454
1点

aquosシリーズだけではないですが、落ちるとか言う人は、lineを入れてたりするので、lineを入れてたら削除するといいですね。
あと、SDを使ってる場合は、使わないようにするとか。
バージョンアップでまだ完全初期化してないなら、完全初期化して、何も入れない状態で様子を見るのもいいかも。
書込番号:26250469
1点

>sandbagさん
わざわざありがとうございます<(*_ _)>
初期化はまだしてないですが、データ保存してからやらないとかもですね(-_-;)
ドコモショップに行くことになりそうです(-_-;)
書込番号:26250671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>倒れかけの裸爺老さん
わざわざありがとうございます<(*_ _)>
LINEは使ってるので削除は出来ないですね(-_-;)
SDメモリーカードを使う為に初AQUOSにしました。
ドコモに何度かかけましたがショップに行くしかないかもです。
初期化は嫌ですがやるしかないですね(ノД`、)
書込番号:26250685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局2日間docomoに通い、ソフトウェアのバージョンアップで不具合が起きてるそうで
修理に(-_-;)
私だけではなく他でも事例が出てるとのこと。
一生再起動を繰り返していてめちゃくちゃ熱くなり
電池だけが減って0になったり最悪でした…
22万もして始めから不具合がちょこちょこあって
電池は4年持ちますよ〜なんて言われたけど
その前にダメになりそうです。
カメラアプリはその前兆みたいなものだったのかもです。
書込番号:26252325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tarakogさん
メーカーやキャリアのチェックが機能していない以上、特に問題がない場合のアップデートは、ユーザーがより慎重に実施する必要がありますね。
AQUOS R9 proやXperia 1VIIの件で新機種に発売日早々に飛び付くのも止めた方が賢明と思いました。
書込番号:26252384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もR8 pro使ってて、OSのアップデートをしてから再起動を繰り返してしまいホーム画面にもたどり着けずと主様と同じです。
仕方なく職場から近いドコモショップに行っても同様の症状は見られていないので外れの個体かもしれないと言われ保険を使って1万円支払い新品に交換してもらいましたが、1週間後くらいにまた再起動を繰り返すようになり、今度はいつも利用している近所のドコモショップへ。
そこでもこの症状は初めてですと言われ、「いやいや、私2回目なんですけど、ドコモ内で共有されてないってことですか?」と聞いたのですが、わからないですと。
一旦修理に出してメーカーに診てもらいましょうと言われ修理に出しました。
1週間後に戻ってきてメーカーからの返事は、言ってた症状は見られませんでした。念のため基盤を交換してます。と。
さすがに呆れました。ショップの店員さんも再起動を繰り返すのを見ているのに。
不信感しかない中使い、翌日(現在)やはり再起動を繰り返す・・・。
機種変更しようと思います。
ちなみにですが、私は福岡のショップだったのですが、主様が行っているドコモショップでは他でも起きていると認知してらっしゃるようで、どこのショップかだけ教えてもらうことは可能でしょうか?
書込番号:26267855
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
moto g66j でy.u モバイルを利用している方いますか? APNの設定がわからず困っています。
y.uモバイルのサイトにはSIMフリー端末なら利用できると書かれているのですが、APNの設定マニュアルの内容とmoto g66jのAPN設定欄に差分があり困惑しています。
この投稿と並行してy.uモバイルにも問い合わせを投げました。
参考にAPN設定画像も添付しています。(Passwordは****となっていますが、y.uモバイルのサイト記載のとおり yumobileです)
2点


>hideis@00さん
以下のスクリーンショットを提示しておくとよいです。
他のスマホ等で撮影したものでは、文字化けで判別しなくいため、スクリーンショットの提示が必要となります。
※※※※※※※※※※※※※※※
・APN一覧で全てのAPNを削除し、y.uモバイルのAPNを1個だけにして、そのAPNを選択している画像
※※※※※※※※※※※※※※※
・Wi-Fiをオフにして、モバイル通信をオンにしている画像(ステータスバーも確認する必要がありますので、画像は加工(カット)しないで下さい)
・設定しているAPNの内容がわかる画像
これらの画像があれば、どこが間違っているかを指摘可能です。
書込番号:26267133
2点

ありがとうございました!
頂いた情報を試してみたのですが、接続はできませんでした。
ただ、数時間後に何かのきっかけ?があったかわかりませんが、突然通信できるようになりました。
あなたの情報も効果があったか、mvno側のトラブルかわかりませんが、解決できたのであなたの回答にナイスをつけさせて頂きます。
お騒がせしました。
書込番号:26267720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)