
このページのスレッド一覧(全2230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2025年8月3日 11:45 |
![]() |
6 | 2 | 2025年8月3日 08:51 |
![]() |
5 | 2 | 2025年8月3日 04:55 |
![]() |
4 | 2 | 2025年8月2日 23:59 |
![]() |
17 | 9 | 2025年8月2日 23:22 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2025年8月2日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro 128GB SIMフリー

マクロ撮影では、超広角カメラが使われると思います。
通常撮影では、広角カメラ(メインカメラ)が使われています。
そこの仕様差、
または、
各カメラ毎でホワイトバランス設定が細かくでき、超広角では固定値になってて色温度があってない、
とかはありえますかね。
ひとまず、マクロ撮影はいったん横に置いておき、メインカメラと超広角カメラを切り替えて探ってみるのがいいかも。
9 Proを持ってないので想像だけでのコメントでスミマセン。
(7 Proを持ってて、マクロ撮影は超広角カメラが使われており、同じようなことかと想像しての意見です)
書込番号:26254247
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
この機種を2台持っているのですが、1台が過充電の防止がオンにできません。
原因分かる方お返事頂けますと幸いです。
2台ともAndroid15の最新です。
購入時期は異なっており、今年1月頃と、7月頃です。
宜しくお願いします。
書込番号:26254092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

><<micchi>>さん
端末の再起動後に
設定→バッテリー→過充電の防止→過充電の防止を活用する→オン
でどうでしょうか?
それでも駄目なら以下で正常になると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:26254098
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
再起動したら設定をオンに出来ました。
書込番号:26254117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
ヤフーカーナビをアンドロイドオートでつなげて使うことが多いのですが、この機種ではどうでしょうか?レビューではスペックが低そうですが… アクオスには種類が3種類あるようですが、一つ上のシリーズの方が無難でしょうか?特にゲームや写真をとるためではなく、ちょっとネット閲覧程度にしか使わないので、高価な機種でなくていいのですが… アクオス以外でもお勧めの機種がありましたら教えてください。アハモか、キャリアでの契約を考えています。グーグルピクセルを考えていたのですが、画像に力をいれてるようで、使わないだろうなと感じてます。
書込番号:26247918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>abclmnさん
Yahoo!カーナビを使う上で特段不足はないと思います。そんなにスペック低すぎないし、不満なく使えると思われます。
書込番号:26253556
1点

>abclmnさん
wish4は、Android15に伴うアップデートでトラブルが出ていますので、お薦め出来ません。
wish5をお薦めします。
sense9もイマイチみたいでお薦め出来ません。
書込番号:26254009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 256GB SIMフリー
Pixel6aからこの機種へ機種変検討中です。ICOCAとIDのタッチ決済ができないと候補から外れますが、この機種はICOCAとIDのタッチ決済対応でしょうか。おサイフケータイ対応とNFC対応の違いがよくわかりません
書込番号:26253859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さゆりんごパンチさん
おサイフケータイ非対応のため、ICOCAは利用出来ませんので、候補から外れます。
>おサイフケータイ対応とNFC対応の違いがよくわかりません
おサイフケータイ(FeliCa)対応かどうかは、機種ごとに違いますので、対応しているかどうか次第となります。
非対応なら、ICOCA等のおサイフケータイは利用出来ません。
Yahoo等で「機種名 おサイフケータイ」で検索すればよいです。
今回の場合なら「Xiaomi15 おサイフケータイ」
書込番号:26253873
1点

なるほどー。ICOCAとID使えないならこの機種は選べないですね。Zenfone 12 UltraかGalaxyS25の2択になりますね。ご回答ありがとうございました!
書込番号:26253944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
先日、購入後8年経過して初めて110番する必要があり、110番したのですが、繋がらず、困り果てました。
IIJmioのSIMを使用しているので、IIJmioのサポートに連絡したところ、111番に繋がるか確認するよう言われ、繋がったことを確認すると、ASUSに設定について確認するよう言われました。
ASUSの電話サポートには繋がらなかったので、メールで問い合わせをしたところ、別のSIMで試してみて下さいとの最低な応対。
皆さんは110番や119番には繋がりますか?
2点

>皆さんは110番や119番には繋がりますか?
不要不急ではかけれないので誰も試せないと思いますよ。
書込番号:26031724
4点

>KIMONOSTEREOさん
緊急時に繋がらないと、命にも関わる問題なので、繋がった際には「繋がるかの確認で、お電話致しました」と言って謝罪すれば大丈夫では? ほんの数秒なので、大迷惑という訳でもないと思うのですが……
書込番号:26031733
4点

取り敢えず、過去に緊急通報番号した経験のある方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
一応、万が一に備え、最寄りの救急病院の電話番号と最寄りの交番の電話番号を連絡先の一番上に登録したので、最悪のケース、そちらに連絡してみようと思います。
書込番号:26031765
1点

後継機種でも起きていたトラブルです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=25411248/
8年前の機種の文句を言っても仕方ないので、一日も早く別のスマホに買い替えるべきだと思います。
書込番号:26031786
2点

因みに、消防庁のサイトでは
携帯電話等から119番につながらないときは?
慌てることなく、公衆電話を利用するか、周囲に助けを求めて通報を!
と、なっております。
自宅で脳梗塞や心筋梗塞とかになったら、間違いなくアウトだな。
書込番号:26031787
1点

>ありりん00615さん
この投稿は見てましたが、設定の問題も無きにしもあらずなので、必ずしも機種の不具合と断定するのも違うと思っています。
ASUSのサポートには、問題があるとは思ってはいますが…
書込番号:26031814
1点

スマホなら最寄りの警察署または消防署を検索して直接電話しても良いよ。
臨機応変に考えては?
書込番号:26031817
0点

この機種を使ってる時ではないのですが、自分は楽天モバイルを利用して他機種使ってた時に同様のことがありました。
自分の場合、フリーダイヤルへの通話が全体的に不可でしたので119よりフリーダイヤルにかけれるかどうかを確認されるのが良いかと。
それでダメならSIMと機種の相性問題なので機種を変えるしかないかと思います。
書込番号:26253864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>緊急時に繋がらないと、命にも関わる問題なので、繋がった際には「繋がるかの確認で、
>お電話致しました」と言って謝罪すれば大丈夫では? ほんの数秒なので、大迷惑という訳でもないと思うのですが……
9年前のスマホで緊急時に繋がらないと、
命にも関わる問題なので買い替えましょう。
書込番号:26253919
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
ネットで購入して3カ月ほどですが、電源ボタンが押しにくくなりました。
電源ボタンって音量ボタンほど出っ張っていましたっけ?陥没まではいきませんがボタンが他の境目と まっ平らで とても 押しにくいです。爪を立てたらおせるという感じです。落としたり ぶつけたりの記憶はありません。これは修理に出した方が良いのでしょうか?
書込番号:26253065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やいぼーさん
押しにくくなったというのがどういうことかというのはあるけどsense9の電源ボタンは指紋センター兼用で少し凹んでいるのが正解てすよ
爪で押すのではなく指の腹を押さえつければいけるはずですけどね
書込番号:26253121 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やいぼーさん
>陥没まではいきませんがボタンが他の境目と まっ平らで とても 押しにくいです。爪を立てたらおせるという感じです。落としたり ぶつけたりの記憶はありません。
添付画像のようになっていれば、正常です。
まっ平らというよりは、少し引っ込んだ状態です。
たんに、手帳ケースなどをつけていますという落ちはありませんか?
ケースなどをつけている場合は外した状態で、別のスマホ等で指紋センサー(電源ボタン兼用)部分を撮影して、画像を添付しておくとよいです。
他の方から正常ですという回答を得られます。
書込番号:26253163
2点

>やいぼーさん
ボタンとケースの間にごく小さな異物が混入してしまった、もしくは、ボタンパーツの内部的な故障等、外観的にわからないが押したときにわかる異常の場合、分解修理が必要です。
その場合はシャープに点検修理に出してください。
書込番号:26253508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)