スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2353777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:133件

15TProをXiaomiのサイトから購入し、掲題のプリンターを手に入れたのですが、説明書の記載も不十分で使えません。
詳しい説明書の入手方法を御存知の方おられましたら、ご教示願います。

書込番号:26304289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2025/09/30 22:07

>エルバモさん
>説明書の記載も不十分で使えません。

とりあえず、以下のどこでつまずいているのかを記載しておくとよいと思います。

・スマホにXiaomiアカウントでログイン
・Mi Homeアプリを起動→右上の+→デバイスを追加→下の方にあるプリンタ→Miポータブルフォトプリンタ
あとは画面に指示があるので分かると思います。

どこで、つまずいているのかを記載しておけば、実際に利用している方から助言があると思います。

書込番号:26304340

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

バッテリー関連で、アプリのバックグラウンド動作に関して設定できる箇所が2つあります。

@ 設定→アプリ→ >XXX個のアプリをすべて表示→[アプリを選択]→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可→「最適化」/「制限なし」

A 設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→ 「常に許可する」/「許可しない」/「スマート利用」

これらの設定を試したところ、

@で「制限なし」にしても、Aの「常に許可する」のリストに登場しません。

Aで「常に許可する」にしても、@で「制限なし」にはなりません。

この2つの設定の関係や優先順位が分かりますでしょうか?
いろいろ調べても説明は見つかりませんでした。







書込番号:26304137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 21:05

>とめさん215さん
至極当然だと思いますよ。

@でバッテリー使用量を 制限なし にしてしまうと、Aではバッテリー使用量を制御出来ません。

Aで 常に許可する にしてしまうと、バッテリー使用量を制御されてしまうので、@のバッテリー使用量を 制限なし には、出来ません。

書込番号:26304286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/09/30 21:24

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>Aで 常に許可する にしてしまうと、バッテリー使用量を制御されてしまうので、@のバッテリー使用量を 制限なし には、出来ません。

いえ。それが出来てしまうので、2つの設定の関連性を教えて欲しいという意味となります。

A
設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→バックグラウンドアプリ管理を使用する→オン→アプリ→適当なアプリ→常に許可する

@
設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→上記で設定したアプリ→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可(文字の部分をタップ)→制限なし(最適化も選択可能)

この後、
A
設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→バックグラウンドアプリ管理を使用する→オン→アプリ→適当なアプリ
を確認すると、最初に設定した内容のまま。

この2つの設定は何も連動していないようなので、何故でしょうかという質問となります。
@で設定した内容がAに反映されているようでもないですし。
Aで設定した内容が@に反映されているようでもないですし。

書込番号:26304298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/09/30 21:25

機種不明
機種不明

設定@

設定A

返答ありがとうございます。

Aで、「常に許可する」は、バックグラウンドでの使用を常に許可する、という意味ですよ。
添付のキャプチャ画面をご確認ください。


Aで「許可しない」にしても、
@で「制限なし」も「最適化」もどちらも選択できます。これも添付画面をご確認ください。

@とAは連動していないようで、どちらの設定が優先されるのか分かりません。

書込番号:26304300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/30 21:36

すいません、@とAの画像が逆でした。

書込番号:26304309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/30 21:46

>†うっきー†さん
補足解説ありがとうございます。

書込番号:26304319

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:272件

2025/09/30 22:41

たぶん「バックグラウンドアプリを管理する」という機能の説明が不足しているように思われます
FCNTに当該機能の使い方また「バックグラウンドでの使用を許可」との関係で優先順位があるのか問い合わせされれば良いのではないでしょうか

>A 設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→ 「常に許可する」/「許可しない」/「スマート使用」
以下の様に機能が説明されています
「スマート使用」
バッテリー性能を最適化するためバックグランドのアプリを自動管理します

例えば「スマート使用」を選んでも@ で「制限なし」に設定していればバッテリーは制限なく使用できるというこではないでしょうか
自動管理されも「制限なし」が優先される

去年発売されたarrows we2ではAのバックグラウンドアプリを管理するの項目がなく代わりに設定→電池とデバイスケアに「自動調整バッテリー」があります
その機能は「アプリのバッテリー使用量が多いときを検出します」
オンにすると「バッテリーを長持ちさせるためバッテリー使用量が多いアプリを制限します」

「バッテリーを長持ちさせるためバッテリー使用量が多いアプリを制限します」の機能が全てのアプリでは「アプリ毎」に設定できるようになったのではないでしょうか

A「バックグラウンドアプリを管理する」はどれを選択しても直ちに効果はわからないのではないかと思います
@ でユーザーが任意にバッテリーを「制限なし」か「最適化」か選んでいるため

書込番号:26304369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 22:45

>とめさん215さん
>†うっきー†さん

書込番号:26304286 を撤回します。
勘違いしてました。


本題ですが、特に変ではないと思いますよ。

@は、バックグラウンドでのバッテリーの使用量を制限するか、否かです。

Aは、バックグラウンドでのアプリの使用を許可するか、否か、自動管理にするかです。

書込番号:26304375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2025/10/01 05:05

>とめさん215さん
>†うっきー†さん

@とAは、各々設定する必要があります。

当然、その設定は、保持されます。


当然Aで 許可しない にすると、@の設定の意味はなくなります。

Aで 常に許可する 或いは、スマート使用 にした場合のみ、
@の バッテリー使用量を 制限なし にするか、最適化(バッテリー使用量を制限)するか が機能します。

書込番号:26304499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タスクキルの状況

2025/09/30 16:56


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー

スレ主 mekamさん
クチコミ投稿数:3件

タスクキルの状況ってみなさん解決されてますか?
過去に一度アップデートで改善されましたが、次のアップデートで再発してずっとストレスです。

以下は設定してます
開発オプションにある「キャッシュに保存された〜」
「バッテリー使用量」の制限無し

他にこういう対処もしてます!というものがあればご教示していただけると幸いです。。

書込番号:26304135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

スレ主 tkhs6544さん
クチコミ投稿数:2件

Raise to wakeとかLift to Wakeとか言われている機能になります。この機種では利用可能でしょうか?

書込番号:26304132

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/09/30 18:32

>tkhs6544さん

意外なことに
設定→ディスプレイ→持ち上げて画面を点灯
の設定がありませんでした。

設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→ロック画面を直接表示→ロック画面を直接表示する機能を使う→オン
これで、画面をダブルタップ後に、自動で顔認証で解除してホーム画面を表示

という使い方になりそうです。

書込番号:26304189

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkhs6544さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/30 20:15

>†うっきー†さん
ありがとうございました。

書込番号:26304251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

FOMA SIMが使えない

2025/09/30 16:40


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー

クチコミ投稿数:41件 arrows We2 Plus M06 SIMフリーのオーナーarrows We2 Plus M06 SIMフリーの満足度1

iijmioでこの端末を買ったのでドコモのFOMAの物理SIMを挿して電話を使おうとしたらネットワークに繋がらないとかで電話が出来なかったのですけどなぜでしょうか?わかる方がいらしたら教えて下さい。
iijmioの物理SIMはではデータ通信は出来てます。

書込番号:26304125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4772件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/30 17:27

ドコモ版のスペック表ですが、

3G(W-CDMA)
FOMA
バンド1(2GHz)
-
FOMA(プラスエリア)
バンド6(800MHz)
-
FOMA(新800M)
バンド19(800MHz)
-

となっているので、そもそもfomaには対応していないのでは。

https://www.docomo.ne.jp/product/f52e/spec.html

書込番号:26304153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2025/09/30 18:13

MineoがFOMA非対応を明記した上で販売しています。
https://www.google.com/search?q=%22FOMA+SIM%22+site%3Amineo.jp%2Fdevice

書込番号:26304181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 arrows We2 Plus M06 SIMフリーのオーナーarrows We2 Plus M06 SIMフリーの満足度1

2025/09/30 18:17

そうでしたか、ありがとうございます。FOMAも終了することですし、早めにドコモのSIMをクロッシー以上に変えなければですね。

書込番号:26304183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 arrows We2 Plus M06 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/09/30 18:47

>サラザールさん

fcnt公式サイト記載通り、国内では利用出来ません(最近はAQUOSなども意図的に利用出来ないようにされました)ので、
利用可能な、POCO F7がお勧めです。

https://www.fcnt.com/spec/m06-sim-free/
>3G(国内):-
>3G(国外):I / II / IV / V / VIII

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
>多くのDSDV機で利用可能ですが、Pixelのように、Google独自の「Tensor」チップを採用した、Pixel 6以降では利用出来ないものもあります。
>MediaTek Dimensityも利用出来ません。すべてのSoCの検証ではありませんが。
>※MediaTek Dimensity 7050のOPPO Reno11 Aは利用可能。但し、BAND6には非対応のため、実質BAND1のみでの運用。
>AQUOS Sense8のように国内では3Gが利用出来ず、海外でのローミング時のみ3Gが利用可能なものもあります。
>そのため、利用したい機種でFOMA契約のSIMを利用可能かを、所有しているユーザーに確認する必要があります。

POCO F7 256GB SIMフリー
https://review.kakaku.com/review/K0001697853/ReviewCD=1983299/#tab
>(物理SIM2枚,FOMA,HDMI出力)可能,おサイフ非対応,Antutu200万超

書込番号:26304198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 arrows We2 Plus M06 SIMフリーのオーナーarrows We2 Plus M06 SIMフリーの満足度1

2025/09/30 19:11

そうでしたか、ありがとうございます。

書込番号:26304206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 arrows We2 Plus M06 SIMフリーのオーナーarrows We2 Plus M06 SIMフリーの満足度1

2025/09/30 19:26

ご丁寧にありがとうございます。助かりました。

書込番号:26304214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 arrows We2 Plus M06 SIMフリーのオーナーarrows We2 Plus M06 SIMフリーの満足度1

2025/09/30 19:27

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:26304215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

返品交換品

2025/09/30 16:25


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra 3 GPS+Cellularモデル 49mm チタニウムミラネーゼループ L

スレ主 FUM1Xさん
クチコミ投稿数:6件

本日 Ultra 3の新品未使用の交換品が届いたのですが 本体は満足のいくレベルで合格なのですが ミラネーゼループの方がガチガチと言いますか... 調整の金具もキツキツで動かすのに力がいるし バンドは斜めに曲がってるし 留め具に刺すときは「ガッチ」って変な音... バリがあるのかな?ミラネーゼループは複数購入し所有してましたが 他の個体は「カチッ」と軽い音!安くはない買い物だし バンドのみ返品を申し込むと 本体とセット購入のため不可能... 他のバンドだとバンドのみの返品は可能らしい... 多分だけど ミラネーゼループのセットは安く販売してるので バンドのみを返品をするとAppleが赤になるんだろうって思った... なんか納得できない当方は バンドのみ新品で再購入... こっちが赤になったけど 納得できなくてストレスが溜まるならいいのかなーって(^_^;) Appleはもうちょい融通が聞くと思ったけどガッカリな対応で残念...

書込番号:26304119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2025/09/30 16:50

こんにちは。

>本日 Ultra 3の新品未使用の交換品が届いたのですが

交換品というのは、どういった状況なのでしょうか?
初期不良交換ですか?

書込番号:26304130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:156件 Apple Watch Ultra 3 GPS+Cellularモデル 49mm チタニウムミラネーゼループ LのオーナーApple Watch Ultra 3 GPS+Cellularモデル 49mm チタニウムミラネーゼループ Lの満足度5 Flickr「marubouz」 

2025/09/30 22:52

>FUM1Xさん

先日まで使っていたSeries10チタニウムですが、セットのミラネーゼループの取り付け金具部分が若干曲がっていて、ミラネーゼループがまっすぐに揃わなかったですね。
あれはチタンではなくステンレスですが。
わずかなズレだったので気にせず1年使っていました。

今回購入したULTRA3のミラネーゼループはスレ主さんの言うような不具合はありません。
納得出来ないのでしょうし、可能なら本体ごと交換されてはいかがでしょうか。

どういう不具合で交換されたか記載はありませんが、初めのミラネーゼループは問題なかったのですか?

書込番号:26304381

ナイスクチコミ!1


スレ主 FUM1Xさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/01 00:29

>ダンニャバードさん

そうですね!アクションボタンが反応しない初期不良になります。

書込番号:26304440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 FUM1Xさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/01 00:31

>まるぼうずさん

アクションボタンの不良になります... 最初のミラネーゼループは何ら問題はありませんでした。
ただセットでの返品なので仕方ないんですよね...

書込番号:26304441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)