
このページのスレッド一覧(全367651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2025年10月8日 15:24 |
![]() |
5 | 6 | 2025年10月7日 22:32 |
![]() |
8 | 4 | 2025年10月8日 04:12 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2025年10月7日 22:23 |
![]() |
0 | 0 | 2025年10月7日 17:39 |
![]() |
8 | 2 | 2025年10月7日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー
いつもこちらでお世話になっています。
またまた教えて頂きたいことができたのですが・・・。
現在ワイモバイルでスマホを使っています。
今の端末が近々丸4年になるので、この次はピクセル9aにしたいと思っていたところに先月からワイモバイルでの取り扱いが始まりました。
が、機種変ですと88000円、これは分割やら途中で返却するとお得・・などプランは様々ありますが、私は途中返却の予定はありませんので、基本端末代は88000円かなと。
これに比べて、SIMフリーですと、だいたい67000円くらいで購入でき、約20000円も違っています。
ですので、できればSIMフリーの端末を購入し、ワイモバイルで使いたいのですが。
ここからが質問です。
今日、ワイモバイルの店舗に行って同様のことを質問しましたら、現状ピクセル9aについてはワイモバイル取り扱いの端末をおすすめする。
SIMフリー端末については問題なく使えるという認証ができていないから、と言われてしまいました。
今どき、同じ端末なのに、キャリアで購入する、しない、によって違いがあるのでしょうか?
また、もしこのままSIMフリー端末を使う場合、今使っている端末(OPPO)のSIMをそのまま黙って差し替える?という事なのでしょうか?
そこらへん、全く無知で、どなたか教えて下さるとありがたいです。
3点

>およめちゃんさん
問題なく使えます。
実際に使っています。
書込番号:26310517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>およめちゃんさん
利用可能です。
Pixelにはキャリア版というのは存在しませんので、どこで購入したものでも同じ端末となります。
そのため、Googleから購入したものでも、Yモバイルで購入したものでも同じ端末で利用可能です。
書込番号:26310518
0点

>およめちゃんさん
使えますけど、価格com出品業者からの購入ですと、googleのメーカー保証は受けられません。
出品業者の保証内容を確認の上、購入して下さい。
ほとんどの業者が、保証無しですよ。
書込番号:26310548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
>†うっきー†さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
使えるとお聞きして安心いたしました。
>iiiooiiiさん
保証・・そうですね。
できればグーグルストアで購入しようと考えています。
今、そちらでも安いので・・・。
書込番号:26310596
2点

すみません
再度教えて頂きたいのですが、これから端末をグーグルにて購入しようと思います。
端末が届いたら、今使っているOPPOからSIMを抜いて、そのままピクセルにさせばよいのでしょうか?
その際、ワイモバイルにSIMだけの契約に変更・・とか、何か連絡が必要ですか?
初心者みたいなことをお聞きしてすみません
書込番号:26311039
0点

>およめちゃんさん
はい、そのままSIMを挿せばよいです。
必要に応じてAPNの設定を行ってください。
書込番号:26311048
0点

ちなみに今使用している回線がワイモバイルなら、SIMを挿せば自動的にAPN設定されるかと思います。
されなければ、ご自身で設定が必要です。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/apn/
書込番号:26311053
1点

>sandbagさん
ご丁寧に教えて下さり、本当に感謝です。
ありがとうございました。
今、グーグルで創立記念キャンペーンとやらをやっていて、ピクセル9aも69900円で購入できました。
助かりました(;^_^A
書込番号:26311087
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
今度海外出張に行きます。
この機種へeSIMのSIM種類ご利用可能とありますが、Holaflyなどの海外で使えるeSIMは使えるのでしょうか?
国内のキャリアが提供しているeSIMと同様に使えますでしょうか?
書込番号:26310483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>renverさん
使えると思います。(当該機使っていませんが)
Holaflyなら、日本語の問い合わせチャット、LINEあります。24時間対応です。
訪問国で使われている周波数と、使うスマホに入っている周波数と合致する必要があります。
問い合わせて下さい。
almond esim(LINE問い合わせあります。24時間日本語対応)も、おすすめです。日本でも使えますので、お試しコース(220円)で使い方分かります。
書込番号:26310512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>renverさん
https://www.globalsimshop.com/jp
お試しコース出てます。
お試しください。
使い方の流れが体験出来ます。
3日間0.5GB(220円)使えます。
書込番号:26310521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>renverさん
下の中央、黒のeです。
10%のクーポンでるかも?
クリックして進んでください。
不明点ありましたら、LINEで問い合わせしてください。(24時間対応)
書込番号:26310545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!!
各サービスで対応機種を見たところ
Holafly:対応機種欄に出てこないが、使える?
worldeSIM:検索に出てくる
airalo:対応機種欄に出てこない
という状況でしてのでeSIMは使えてもサービスによっては使えないのか?という疑問があり質問いたしました。
現地に行ってからアクティベートできないと困るので明記されてるサービスが確実かなと思っております
Almond eSIMも候補に考えてみます!
書込番号:26310569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>土岐エアさん
Holaflyのサポートの案内もありがとうございます。気づいてませんでした(^_^;
LINE問い合わせしたところ、対応機種と回答ありました。
安心して購入に進めます!
ありがとうございました!!
書込番号:26310588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>renverさん
日本語で問い合わせ出来ると安心ですね。しかも24時間対応も。
繰り返しですが、almond esimは日本で使えるので、練習出来ます。
私も先日試しました。auの電波使って普通に使えました。
esimは、スマホに5枚程入れられるそうです。
書込番号:26310615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
iPhone17で星空撮影するとピントが合わない、ボケるとの情報を聞きました。 iPhone 16や17proではそのような問題ないとの事です。
ちょっとマニアックな話で申し訳ございませんが、夜景等でも同様の問題はあるのでしょうか?
2点

iPhone16(無印)で今朝早くに撮った中秋の名月ですが、なぜかピントが全く合いませんでした。
なんでかな?と思ったら、マクロモードになってるんです。(黄色い花のアイコンが点灯する)
で、マクロモードを解除したら普通に撮れたんですが、前はそんなことなかったような気がするんですよね。
もしかしてiOS26のバグ?だったりして?
書込番号:26310495
0点

その情報気になります。やや暗い場所では輪郭がややモヤっとしたように思えたことがあります。不具合の情報もなく気のせいかとも思っていますが。
書込番号:26310676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒トイプードルさん
実際におっしゃるとおりみたいですがiPhoneプロは大丈夫みたいですので、そのうち修正が入るのではないでしょうか。
↓
iPhone 17 vs 17 Pro:星空比較 iPhone 17に潜む重大なフォーカス問題とは? -
https://share.google/RMNQV9hZsGlcns3y5
書込番号:26310721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
この端末を購入の選択肢に考えているのですが、全着信拒否設定はありますか?
もし無いとしたら、アドレス帳に何も登録しないで、アドレス帳以外の着信は拒否、という設定にするしかありませんか?
書込番号:26310437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>szszsさん
以下になりますので、全てとなると、機内モードにする程度になると思います。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/155232
電話アプリ起動→左の3本線→設定→ブロック中の電話番号
|-- 不明→オン
|-- 番号を追加
書込番号:26310448
2点

返信ありがとうございます。
アドレス帳以外は拒否、というのも無いんですね。
もし、他の方でもどなたでも、何かしらの方法があるよと知ってらっしゃれば、引続き書き込んで貰えると助かります。
書込番号:26310453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>szszsさん
もしも、ワイモバイルにしてもよい、というのであれば発信規制、着信規制という機能があります。これは端末に依存しません。
発信専用SIM、着信専用SIM、データ専用SIMみたいな切り替えができます。いま試してみたら着信規制をして発信ができました。
https://www.ymobile.jp/service/call_incoming/
書込番号:26310490
5点

>szszsさん
着信拒否のアプリを入れて、拒否リストに+81入れたら、国内からの電話全てブロックします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.litewhite.callblocker
書込番号:26310537 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>花龍さん
そのように選べるのはいいですね。
しかし残念ながらワイモバイルは使う予定はないんです(;_;)
教えて下さりありがとうございました。
書込番号:26310601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
なるほど、+81で日本の電話全てブロックですね。
アプリって、バグったり、他の機能と干渉し合ったりして上手く動作しない事があるのでは?と思っていましたが、参考にさせて頂きます。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:26310605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
現在nanoSIMをスロット1にセットして、設定をしている最中です。設定→モバイルネットワーク→SIM1→SIMカード設定→アクセスポイント名→APNでの設定を行っても保存されていない事になり、rakuten.jpを選択できないのですが、どなたか同じ症状になった方や、詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:26310346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やますへさん
楽天モバイルのAPNはプリセット済ですので、自分で登録する必要はありません。
プリセット済のものが1個だけ表示されていますので、そこにチェックが入っていれば問題ありません。
「Xiaomi 15T Pro」実機で楽天モバイルSIMが使えるかチェック!使うための設定方法は?
https://yasu-suma.jp/xiaomi-15t-pro-rakuten-mobile
購入先は、MVNO等で、日本版であることは間違いないでしょうか?
書込番号:26310363
3点

>やますへさん
プリセット済ですので、手動で追加する必要はありませんが、
入力後、画面下の「その他」→「保存」を押した後は、登録したものが一覧に表示されないのでしょうか?
それとも、一覧には表示されるけど、タップしても、選択状態(リストの左側にチェック)にならないのでしょうか?
状況がわかるように、スクリーンショットを提示しておくとよいと思います。
入力した内容がわかるように、APNの内容も複数枚に分けて提示。
書込番号:26310392
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)