
このページのスレッド一覧(全367779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2025年10月15日 21:46 |
![]() |
7 | 5 | 2025年10月15日 14:52 |
![]() |
2 | 2 | 2025年10月15日 16:09 |
![]() |
10 | 2 | 2025年10月15日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2025年10月15日 06:30 |
![]() |
1 | 0 | 2025年10月15日 03:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
AQUOS SENCE9の通信速度(Wi-Fi)が下がっている理由が分かりません。
【使用期間】
令和7年1月から
【利用環境や状況】
AQUOS SENSE9をほぼ同じ時期に購入し,メイン機(電話,カーナビアプリ等外用),サブ機(youtube閲覧,家用)として使っています。
1Gのネット回線でWi-Fiの通信速度は300Mbps前後だったのですが,今年6月頃から50Mbps前後にまで下がっています。
先にサブ機がおかしくなり,その後メイン機と続き,しばらくして2台とも2度回復したのですが,現在は両方とも下がったままです。
7年使ったWi-Fiルーターを疑い,先日新品(Aterm PA-7200D8BE)に変えたのですが,状況は変わっていません。
従前どおり5Ghz帯を選択しています。
自宅のレイアウト等は何も変わっていません。
モバイルPCの通信速度は低下せず,Wi-Fiルーターを変えたためか500Mbps前後にまで上がっています。
OS,セキュリティ,アプリのアップデートはまめにしています。
セキュリティソフトはメイン機がウイルスバスターモバイル,サブ機がMicrosoft Defenderです。
近隣のご家庭とチャンネルが重複しているのかと思い,Wi-Fi Analyzerで調べてみましたが,どうやらそれも問題なし。
キャッシュが溜まりすぎているのかと思い,削除に努めましたが変化はありません。
位置情報を常に許可しているのはY!天気とGoogleのアプリです。
Wi-Fiのみならず,モバイルデータ通信も遅くなっていると思います。
他に考えられる要素はないでしょうか。
メイン機,サブ機両方ですから,スマホ側の問題を疑っています。
最近SENSE9に指紋認証連打の問題が出ているらしいですが,通信速度の問題については他で聞きません。
何卒アドバイスをお願い致します。
0点

>mansel_gogoさん
一つだけ気になったのは、
セキュリティアプリです。
強制終了もしくはアンインストールして通信速度を測ってみて下さい。
書込番号:26316832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dear-Friendsさん
ご返信ありがとうございます。
ご教示の通りセキュリティアプリをアンインストールした後,再起動して計測しましたが,変化はありませんでした。
ちなみに,youtube musicのアプリを疑いアンインストールしてみましたが,こちらも変化はなしです。
私は過去にARROWS,Pixelなどのユーザーでしたが,このような現象は経験したことがなく,対処法がさっぱり分かりません。
書込番号:26316924
2点

>mansel_gogoさん
セキュリティソフトではないとなると、自分だったら1台を初期化すると思います。初期化後速度が戻れば、アプリケーションとその設定に由来している事が分かります。Android15へのアップデート(OSのメジャーアップデート)による、不具合の可能性もあります。
初期化しても速度が変わらなければ、ハードウェアに疑いがあろうかと思いますが、手も足も出せないのでお手上げです。
書込番号:26317076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dear-Friendsさん
最後の手段としては初期化ですね。
少々面倒ですがそれしかないかもしれません。
サブ機の方で,折を見て試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:26317115
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
強制再起動のやり方を教えてください。
通常の再起動と電源長押(このやり方あってるのかな)の再起動が、同じ挙動に感じます。
この端末の正しい強制再起動のやり方を教えてください。
書込番号:26316776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はっぱちゃん1959さん
画面がフリーズまたはロックされたときに 携帯電話を強制的に再起動する方法を教えてください。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/155238
>まれに携帯電話が応答しなくなる場合がありますが、その場合は強制的に再起動してください。
>デバイスを再起動するには、10〜20秒間電源キーを長押しします。
通常の再起動も、強制再起動も、再起動後の動作は同じだと思いますよ。
書込番号:26316781
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
今までの端末は、長押していると振動して再起動が始まったので、やり方が違ってたのかと思ってました。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:26316805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はっぱちゃん1959さん
こんにちは。ユーザーではないですが参考で。
機種違いながら、ワイモバイル向けg64yの取説には、電源+音量「上」キー同時押しを10秒保持=強制再起動、っていう記述があるようです。スクショを貼っておきます。
既出の如く電源ボタンだけ押下で10〜20秒保持した場合と、上記「電源+音量「上」キー同時押しを10秒保持」とで、反応や結果が同じか違うか、ダメ元やってみては如何でしょうか?
●moto g64y 5G|スマートフォン|製品|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/lineup/motog64y/
→製品情報→サポート→取扱説明書(オンラインマニュアル)PDF版(約18.3MB)→ダウンロード
もしどっちも同じ?だったら、的外れご容赦を。
書込番号:26316825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
教えていただいた方法と、電源のみ長押の両方を試して、同じ挙動(反応)となったためこちらで質問させていただきました。
理由あって機種変更したのですが、前機種のreno11aは、強制再起動で端末が振動して再起動が始まったので、こちらの機種は通常の再起動しかできてないのか不安となり質問した次第です。
ありがとうございました。
書込番号:26316863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
解決済としてしまい、goodAnserに出来ませんでした。ごめんなさい。
書込番号:26316866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
今色々と設定をしているのですが、表題の通りダブルタップで画面の入り切りができません
他のスマホでこのような事はなかったのですが何が原因でしょうか
クラシックモードにはなってます
1点

>パリマッチ棒さん
ホーム画面ではなく、ロック画面で確認してみて下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq8
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>ダブルタップでスリープに移行する機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行するための、「ロック」というウィジェットがあります。
>アイコンをタップするだけでスリープへ移行出来ます。
>ホーム画面の何もない所を長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→ロック
>設定→ロック画面→画面をダブルタップしてスリープ解除→オン
>説明に「デフォルトのテーマまたはクラシックテーマが適用されているときは、ダブルタップして画面をオフにすることができます」の記載がありますが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ダブルタップでのスリープへの移行は、Huawei機同様にロック画面でのみ利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26316779
0点

>†うっきー†さん
早々の回答ありがとうございます
ロック画面ではスリープの解除は出来るのですが、消灯はできませんでした
またウィジェトからロックなるものを入れると出来るはできるんですけど、使い勝手が悪いです
にしてもハイパーOSてインターフェースが物凄くやりずらいですね
前のOSがやりやすく良かったです
書込番号:26316897
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
表題の件、で困ってます。
一日一回は反応しないことがあります。
JR以外は問題ないのです。
毎回JRの改札通るたびにドキドキしてます。
文鎮化の対象機種だったので交換してからの機種で発生してます。
交換前は問題なかったのですが。
ドコモに修理に出しても問題なしで返却されそうな気がしてどうすれば良いか迷ってます。
何かご教示頂けたら幸いです。
7点

>Matach86さん
私のも同様の症状が改善せず現在も変わりありません。ソニーのサービスへ相談しましたが初期化しろとか設定を変える案内がありましたが言われた通りの作業をしても結果何も改善していません。
過去のスレにも同じ症状で投稿されている方がいますので見ておいてください。結局はモバイルスイカの方に聞いてくれで何も改善してないですね。端末自体の機械的な部分は問題なくソフトウェアの動作に不具合が有りそうに感じます。JRの改札通過時にスリープして動作が止まって反応しない的な感じです。後ろから人が来ない時は何度かタッチを繰り返すと反応するパターンの繰り返しで通勤定期で使用してましたが不便で周りの方に迷惑なのでモバイルスイカは諦めてICカードの定期に戻しました。もうガッカリです。次のシステムのファームアップで改善しなければIphone17に買い替えると思います。参考までに端末はソニーストアで購入したSIMフリー16GBの9月に不具合対策後に届いたモデルです。キャリアはドコモになります。
書込番号:26317186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売時からずっと出ている症状ですね、初期データで問題無かった方もいる様ですが
更新で解決した、更新したら逆に症状が出るようになった。
何度か更新がありましたがその度に発症、改善、継続のどれかの様です。
私はガラケーの時から基本的には同様の機能を使っていませんが
利用されている方には困り物ですね。
こちらの機種は発売初期に交換問題で躓きましたが
この症状も含めて早く解決して欲しいです。
Xperiaの前に
Android15、16搭載のピクセルシリーズも安定していないので基礎である大元のOS自体もちゃんとして欲しいと思いました。
先日発売したXperia10Zは問題は出ていない様で一先ず何よりです。
1Zも早く安定して使える様にして欲しいです。
書込番号:26317205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

>ヤンボーンさん
設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→ロック画面のカスタマイズ
添付画像1枚目
現在の気温の中に天気アイコン
気圧は、ロック画面のウィジェットをタップして、画面遷移する必要がありそうです。
添付画像2枚目
書込番号:26316560
0点




スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 Grip SIMフリー
FacebookやTwitterなどでメーカー、開発者から情報が発信されました
恐らく今年中に発表・発売されることでしょう
残念ながらFeliCaは又も未搭載、売る気が無いのでしょうか
書込番号:26316528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)