このページのスレッド一覧(全368308スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2025年11月19日 21:10 | |
| 0 | 0 | 2025年11月19日 21:10 | |
| 7 | 4 | 2025年11月19日 20:59 | |
| 2 | 2 | 2025年11月19日 20:58 | |
| 25 | 6 | 2025年11月19日 19:59 | |
| 3 | 6 | 2025年11月19日 19:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-M33 256GB SIMフリー
ヤフー知恵袋の所に、lineがスマホを不調にさせたり、クラッシュの引き金になりそうなヒントが書いてありますね。
lineのバックアップの容量合計は159MBなのに
で検索すると出るかな。
lineを使わないのが一番ですがね。
0点
しつこく荒らし続けて酷いね
陰湿すぎてゾッとする
書込番号:26344269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
7gen3機なので重量3Dゲームを除けば軽快に動くと思っていましたが、どうも1部2Dゲームとの相性がよろしくない様子?
例を挙げれば、にゃんこ大戦争は初期状態でインストールしてチュートリアルをプレイしてもガックガクでまともに遊べません。他端末では報告されていないので固有の問題のようです。他にも、相性が悪いゲームがあるのでしょうか?
対策、アプデ情報ありましたらご教示ください。
追記:最近Android16来たらしいですね。試してみます。
書込番号:26344268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 ワイモバイル
>もうちょっと待てさん
左上の戻るボタンで戻らずに、再度変更する場合は、時間を延ばしても聞かれないと思います。
「画面消灯(スリープ)」を開いて、最初に時間を延ばす時には、セキュリティ低下になるような重要な変更であるということで、認証が必要になっているようです。
ピュアAndroidと同様。
一度認証をすると、その画面内では、認証が不要です。時間を延ばす場合でも。
以下は、YahooのAIアシスタントからの引用です。
>スリープ時間を変更するような重要な設定を行う際に生体認証を求めることで、本人以外の第三者による設定変更を防ぎ、スマートフォンの安全性を高めています。
>スリープ時間を長く設定しすぎると、セキュリティが低下する可能性があるため、注意が必要です。
書込番号:26343435
2点
>†うっきー†さん
>スリープ時間を長く設定しすぎると、セキュリティが低下する可能性があるため
当たり前じゃないですか。
だから生体認証を要求されるんですよ。
そんな当たり前の事、いちいちAIに聞かないと分からないのでしょうか。
「スリープ時間が長くなる事のリスク内容」を知りたかったんですがね。
ピュアAndroidの話なんてどうでもええねん。
AQUOSスレッドなのに、AQUOSに無関係な話なんて誰も求めてない。
無関係な話を、無関係なスレッドに投稿しないよう、以後気をつけてくださいね。迷惑ですよ。
書込番号:26343964
3点
>もうちょっと待てさん
>「スリープ時間が長くなる事のリスク内容」を知りたかったんですがね。
公共の場などで画面をつけたまま放置すると、第三者が画面を覗き見たり操作したりする可能性がある。
消灯までの時間を長くすると、その可能性が増える、くらいですかね。
書込番号:26343976
2点
>sandbagさん
>公共の場などで画面をつけたまま放置すると、第三者が画面を覗き見たり操作したりする可能性がある。
AQUOS wish4では最大30分まで選択できるので、シャープとしては30分以上は高リスクとの考えなのかもしれませんが、
iPhoneでは「30秒〜5分・なし」まで選べます。
iPhone以上に厳しく制限する理由がいまいち解せない。
Android 15以降の仕様なんですかね。
書込番号:26344256
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
アップデート後から着信不具合が出ている件ですが、次の方法で解決しました
・電話アプリのストレージを削除
・スマートフォンを再起動
・発着信情報/迷惑電話 のオンオフ
・スマートフォンを再起動
アプリのストレージを削除&再起動はシャープのコンタクトセンターで教えてもらった方法でしたが、解決しませんでした。
ワンコールだけ鳴って切れてしまうあたり、迷惑電話機能が誤作動しているのかもしれません。
既出かもしれませんが、一応情報としてお知らせします。
6時間以上経ちますが、不具合再発はありません。
書込番号:26344169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわにゃんさん
おっしゃる通りに設定してみたところ、とりあえずデュアルSIMのどちらでも症状が治まりました。
ありがとうございました。
書込番号:26344201
1点
shunwさん
改善したとのことでよかったです。
当方は時々勝手に再起動してしまう不具合は残ってますが、まずは電話機能が復活してよかったです。
書込番号:26344252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 SC-56F 512GB docomo
はじめまして。
個人使用でdocomo版512GBのfold7を購入しました。(esim)
ふと思ったのですが、会社で使用しているauのiPhone SE(第2世代)を挿したら
1台持ちにできますか?
simロック解除など必要なのでしょうか。
やったことある方いらっしゃいましたら、教えてください。
4点
>reloxさん
>ふと思ったのですが、会社で使用しているauのiPhone SE(第2世代)を挿したら
>1台持ちにできますか?
iPhoneに刺してある物理SIM?を本機に刺すという意味でしょうか?
会社で使用しているというのが、会社のものであれば、
私物の端末に刺して使うということは、きちんと管理している会社なら、会社が認めてくれないと思いますが。
何かあれば、自己責任ですべて片付けて下さいという、ゆるい会社もあるかもしれませんが。
物理的な話だけでしたら、DSDV機ですので、可能です。
https://www.docomo.ne.jp/product/sc56f/spec.html
>デュアルSIMパターン
>nanoSIM×1、eSIM×1
>eSIM×2
物理SIM+eSIM
eSIM+eSIM
いずれかでの、デュアルSIMで同時待ち受けが可能です。
>simロック解除など必要なのでしょうか。
SIMロックはありません。
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
>2021年8月27日(金曜)以降に新たに発売される機種をご購入される場合は、SIMロックが設定されていないため、SIMロック解除の手続きは不要です。
書込番号:26277849
4点
SIM挿し替えてのデュアルSIM利用は可能です。
着信と発信及びSNSは両番号で可能(優先SIMは指定する)、データ通信はあらかじめ指定した側のSIMのみの利用になります。
2021年夏モデル以降はSIMロック廃止されてますからSIM挿すまたはeSIM入れるだけですが、先の書き込みにあるように会社SIMであれば利用は自己責任になるでしょうね。
書込番号:26278201 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
nanoSIM、eSIM1、eSIM2の3回線のSIM設定を行なって、
モバイル設定画面で使用する2回線を必要に応じて切り替えて運用する
ってことは出来ますか?
書込番号:26342534
0点
>手作りすてらさん
>nanoSIM、eSIM1、eSIM2の3回線のSIM設定を行なって、
>モバイル設定画面で使用する2回線を必要に応じて切り替えて運用する
>ってことは出来ますか?
すでに記載している通り可能です。
#26277849
>物理SIM+eSIM
>eSIM+eSIM
>いずれかでの、デュアルSIMで同時待ち受けが可能です。
書込番号:26342545
2点
>手作りすてらさん
>3回線すべての設定はできないと言うこと?
>使えるのは2回線だけだけどね。
eSIMは複数格納可能なので、3回線限定ではありませんが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24_3
>Q.eSIMの最大格納数は、いくつでしょうか?
>機種ごとに異なりますが、6〜9つ程度のようです。
同時に使えるのは、IMEI番号が2つなので、2つですね。
書込番号:26344223
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
sense8は電源キーの故障が頻発していると見かけます。
「sense8 電源」と検索すると、故障の話が多くあります。
sense7では、電源キーは頑丈でしょうか?
sense8は電源キーに指紋認証を兼用させているのが、故障誘発しているのでしょうか?
sense7とsense8では電源キーの位置が少し違いますが、押した強度や回数で物理的に故障するのであれば、同じようにsense7でも故障が多っかたりするのか?と思うのですが、何かご存知でしょうか?
心配なのでお聞きします。
0点
>デジタル軍曹さん
sense7は電源と指紋センサーが分離していて構造が違うせいか、電源ボタンの故障は聞きませんね。ただsense5/6/7 は、それ以前にスマホとしての出来がよろしくなく故障も多いので中古で買うのはオススメしませんけど
書込番号:26340512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デジタル軍曹さん
一番多いのは充電不良ですね。あとはディスプレイ周りの故障も散見されるようです。セキュリティパッチの提供も先月で終わっていますし今から買うのはどうかなと。どうしてもAQUOSでないとダメな理由がなければ、XiaomiやMotorolaあたりのエントリー機を新品で買った方がよさそうに思います。
書込番号:26343225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
そのような不具合が出ているのですね。
個人的には、国内メーカーはあまりコスパが良くないのは分かっているのですが、正直アンドロイドで大きくないスマホが私の希望なので、どうしてもアクオスが候補に上がってしまいます。
縦150mm、横70mm 位がベストで。
155mm、75mmでも、ちょっと大きいな〜と悩むレベルです。
書込番号:26344109
0点
>デジタル軍曹さん
>縦150mm、横70mm 位がベストで。
Galaxy S25 (縦146.9mm、横70.5mm) は?
書込番号:26344195
0点
>デジタル軍曹さん
他の方もリンク貼られていましたが、MNPならGalaxy S24の未使用品が5.5万ぐらいで買えるようです。数少ないコンパクトモデルでのオススメ機種です。
https://mvno.geo-mobile.jp/uqmobile/smartphone/GalaxyS24
ただ個人的には大画面モデルを使ってみてはと思います。以前は私も横幅70mmにこだわっていましたが、今は76mm超えのスマホを使っています。最初は大きいなと思いましたが意外と慣れるもので文字も見やすくなり、逆に小さいスマホを見ると窮屈に感じるようになってしまいました。一意見としてご参考までに。
書込番号:26344213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
