スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2352448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

レビュー書こうとしたらブラックが無かったw

2025/08/11 02:51(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO M7 Pro 5G SIMフリー

スレ主 preppersさん
クチコミ投稿数:11件

Amazonでブラック買いましたが、パソコンを使わずたくさんの不用アプリが消せれば、最高なんですがね。安いのには理由があったのですね。

書込番号:26260257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/08/11 07:56(1ヶ月以上前)

機種不明

>preppersさん
>パソコンを使わずたくさんの不用アプリが消せれば、最高なんですがね。

ShizukuとaShellをインストールすれば、添付画像のように利用可能です。

Xiaomi機なので「USBデバッグ」以外に「USBデバッグ(セキュリティ設定)」を有効にするために、
XiaomiアカウントでのログインとSIMを刺して「USBデバッグ(セキュリティ設定)もオンにする必要はありますが。

書込番号:26260333

ナイスクチコミ!4


スレ主 preppersさん
クチコミ投稿数:11件

2025/08/11 08:06(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
おっ、ありがとうございます。

書込番号:26260341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/08/11 08:16(1ヶ月以上前)

機種不明

■補足
>XiaomiアカウントでのログインとSIMを刺して「USBデバッグ(セキュリティ設定)もオンにする必要はありますが。

SIMの挿入要求に関しては、添付画像のように、未契約のSIMでも問題ありませんでした。
別のPOCO端末での確認ですが、本機も同様だとは思います。

書込番号:26260349

ナイスクチコミ!4


スレ主 preppersさん
クチコミ投稿数:11件

2025/08/12 10:47(1ヶ月以上前)

デフォルトのセキュリティアプリが、かなり不気味。データ通信を何度オフしてもオンに戻っており、権限も無限かって感じw 海外のサイトでいろんなアプリアンインストール方法が出ているけど、なんかヤバイ。キーストローク情報も全部、持っていかれている感じ。OPPOの時には感じなかった不安w 取り方が露骨な感じなので次のアップデートでは普通にアンインストール出来るようにお願いしたい。ホイットニーウェブの動画解説を聴いたあとだと、もうホラー映画。

書込番号:26261272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


web catさん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/20 17:36

改めて、Shizuku機能せず、
怪しげなアプリを消せずに売却しましたw
まだ、お店に残っていたのは、
やっぱりFelicaがないから?
もうXiaomiを買うことはないわ。
A79に戻し今はg66jです。
液晶タッチ感度がw

書込番号:26295237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

UQモバイル

2025/09/20 15:31


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

UQモバイルのSIMカードは使えますか?

書込番号:26295139

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/09/20 15:54

>ひろどん1966さん

はい。

先日から、同じ内容の書き込みを乱立させていますが、以前書き込みした通り利用可能です。

過去の書き込みは放置しないで、解決済にしておくとよいです。

機種ごとに質問する必要はなく、最近発売されている端末は使えると思って問題ありません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。

再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=motorola%20edge%2050%20pro

書込番号:26295155

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/09/20 16:05

↑最後のリンクで表示されるのはmotorola edge 60 proですが、50 proも利用可能です。

https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
こちらで、50 proのau回線で動作確認済です。

先程記載した通り、機種ごとに質問しなくても大丈夫です。

書込番号:26295167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/09/20 16:56

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます

書込番号:26295208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信24

お気に入りに追加

標準

Google payのID追加に関して

2024/03/08 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

google payでidのカード登録ができずに困っています。
昨日端末を購入したばかりです。カードを登録しようとすると、
『このデバイスは「タッチ決済」の設定を行うことができません
お使いのデバイスは、非接触型決済を行うためのセキュリティ基準を
満たしていません。デバイスのroot権限が取得されているか、未認証の
ソフトウェアを実行している可能性があります。』
と表示されてしまいます。
ソフトウェアの更新は最新にしてあり、おサイフケータイロックはOFF、NFCはON
にしてあります。特定のカード種類に限らずid登録できるカード3種類
試してみましたがどれも登録することができませんでした。

今までiphoneを使っていたためgoogleやandroidのことは疎く、
どなたかお力添えをしていただけると幸いです。

書込番号:25652308

ナイスクチコミ!9


返信する
demio2016さん
クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4

2024/07/12 17:36(1年以上前)

>清掃員74さん
クレジットカードによっては、三井住友カードの様にアプリから登録する仕様のものも有りますが。
カード名は何でしょう。

書込番号:25807960

ナイスクチコミ!2


iiikkkkさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 09:47(10ヶ月以上前)

これ同じ事象がでており、解決方法が知りたいです、、!
質問主様もしくは他の方で解決された方いらっしゃいますか?

書込番号:25967512

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4

2024/11/20 12:22(10ヶ月以上前)

>iiikkkkさん
一旦Googleウオレットをアンストール、念のため再起動後、再インストールしてみるとか。
因みに私は問題なく使用できています。

書込番号:25967643

ナイスクチコミ!2


iiikkkkさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 18:20(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!
やはりカード登録がうまくいきません。

Googleウォレットの
アンインストール➡再起動➡再インストール 試しましたが、事象特に変わらずでした。

ちなみにウォレット上でSuica登録はでき、決済できることは確認済です。

書込番号:25968032

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:263件

2024/11/20 18:51(10ヶ月以上前)

使えるカード会社か確認していますか
Googleウォレットアプリから登録ではなくカード会社のアプリから登録の場合もあります
カードの会社のホームではどの様に案内されていますか
IDはFeliCaチップを使用しているため「おサイフケータイ」アプリのキャッシュファイル等も削除しないと初期化できないです

Google Pay では、様々な 提携カードがご利用いただけます。
https://pay.google.com/intl/ja_jp/about/card-lineup/

書込番号:25968079

ナイスクチコミ!4


iiikkkkさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/02 14:20(9ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。
結論まだ解決できていません、、

おサイフケータイのキャッシュ確認を行い、メモリ使用状況が0となっていることを確認済みです(キャッシュ削除不要の認識)
また公式より確認した利用できるカード(VISAの楽天カード、JCBカード w ...etc)などを登録しようとしていますが、同様のエラーが発生しています。

よろしければどちらのカードをどのような手順で登録しているか教えていただけますと幸いです!

書込番号:25982762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/02/19 13:44(7ヶ月以上前)

Android自体が初めて、ましてjellyからだと情報も少ないので特に焦りますよね…
僕もアップルペイの感覚で手順を進めて登録できずに困っていました。

どうやらAndroidでは一部の(というか結構)カードはウォレットから登録するのではなく、各カードアプリ経由で登録する必要があるようです。

例:ANAPAY(VISA)
ANAマイレージアプリ→PAYボタン→Googleウォレット登録 これだけで可能です◯

一番の問題は、ウォレットアプリから登録しようとすると、Googleの支払い方法には登録されるもの、タッチ決済のGoogleウォレットにはエラーで登録されないということです(なんでそんな仕様に…)

しかもエラー表記が「非接触型決済を行うためのセキュリティ基準を満たしていません」の表示が出るのがひどいです。
これでは誰でも”端末が悪い!?”と誤認します。

なので、「登録されてるのにエラーだから…カードか端末が悪いのかな…」となってzr46mmmさんの声がそのまま届かないのかと思います。

そもそもi-phoneしか使ったことがないと、まずアプリ側から行く発想が出ないと思いますので…

同じ状況かわかりませんが、ご参考になればと思います。
文章力が無いのでわかりにくいかと思いますが、面白い端末なので皆さんで解決しながら使っていければいいですね。

書込番号:26081135

ナイスクチコミ!6


shirahaniさん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/26 08:57(5ヶ月以上前)

機種不明

私も同様のメッセージが出てGoogle Payの登録ができません。
サポートに問い合わせをして簡易的な対応策を案内されましたが、実行しても改善しませんでした。
メーカー了承で不良返品・交換対応をしてもらいましたが、新たに送られてきた端末も同一症状が出て利用できません。
三井住友カードを利用しており、Vpassアプリから登録していますが、端末がセキュリティ基準を満たしていないとのことではじかれてしまいます。シャープ、ソニー、HTCの端末では全く問題なく登録できているので、現状この機種だけなにかしらの問題が発生しているように思います。

書込番号:26123909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/09/19 16:18

機種不明

登録時のエラーメッセージの画面

>清掃員74さん
>shirahaniさん
>iiikkkkさん

だいぶ後になっての参加ですが、私も同様なエラーが出て困っています。

この機種は2台目の新規購入となります。1台目は、3、4年前に購入し、お財布携帯として便利に使っていました。具体的には、QuickPayのJCBカードなどで、1台目の充電部が接続不良のため、今回2台目を購入しました。
Googleアカウントでログイン、Google walletは最新アプリをインストールした後、クレジットカードを選択して、Google Payに登録済みのQuick PayのJCBを選び、追加で求められるセキュリティーコード3桁を入力してしばらくすると「このデバイスはタッチ決済を行うことができない」旨のエラーメッセージ(添付写真参照)が出てしまい、これ以上先に進めない状態です。
この件をメーカの窓口に連絡し、いくつかのチェックを受けた後商品を再送してもらいましたが、結果は変わりません。
 皆さんの中で、その後このエラーにうまく対処できたという人がおられたらメッセージをお願いします。

なお、1台目の機種は問題なく、カードを登録できて、現在もタッチ決済に利用しています。

私の想定ですが、最近販売されている機種でこのようなエラーが出るのではないかと、、、、 なお、窓口の方は販売当初には日本のクレジットカードで動作確認をしているので問題はないというコメントはいただいていますが、、、、

書込番号:26294397

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:263件

2025/09/19 18:17

>トシボーssさん
>「このデバイスはタッチ決済を行うことができない」
このメッセージについてはわかりませんがエラーメッセージ的にはGoogleウォレットに登録できているが「タッチ決済」が利用できないという可能性があります
念のためカード会社に当該カードがGoogleウォレットでのタッチ決済(QUICPay)に対応しているか確認されたらどうでしょうか

JCB発行のオリジナルシリーズや提携カードでJCB発行のカードはスマホの「MyJCB」アプリの「Google Pay」からJCBのタッチ決済とQUICPayが登録できます
SMS認証またはeメール認証で3桁のセキュリティコードは求められません
※「MyJCB」アプリにログインするときに生体認証(指紋認証)で本人確認をしています

JCB発行では無い場合はカード発行会社のホームページでGoogleウォレットへの登録方法を確認されたらどうでしょうか

登録するときNFCをONにしてデフォルトのウォレットアプリをGoogleウォレットにする
QUICPayはバックグランドでおサイフケータイアプリ等を利用するためおサイフケータイアプリも最新に更新しておきます

書込番号:26294461

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:263件

2025/09/19 18:23

>トシボーssさん
エラーメッセージによって対処方法が異なるようです

Jell2_JPのFelicaを復活させた話。
Jelly2とPlay認証問題
https://note.com/yuta5253/n/n2eb16d3945a1

書込番号:26294465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/19 19:39

私も昨日機種を購入して、今同じ状態に陥っています。
この記事の通りファイルダウンロードしてみましたがやり方が間違っているのか何度試してもカードの追加ができずです。。
なにか間違っているのでしょうか。。( ᵕ_ᵕ̩̩ )

書込番号:26294497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/09/19 22:02

>zr46mmmさん 二つの提案ありがとうございます
早速これからチャレンジしてみます!

書込番号:26294585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/09/19 22:31

QuickPayのJCBカードを登録したいので、MyJCBアプリをダウンロードして、ログインをすると、zr46mmmさんの言われた通りGoogle Payへの登録へと進みうまく行くかな?!と期待したのですが、残念ながら「タッチ決済、、、できません」という同様なエラーになりました。なお、私のこのカードは1台目の同一機種では問題なく登録が出来て現に利用しているので対象カードと考えています。

また、二つ目の対応策については、リンク先に書いてあるのですが、Unihertzの窓口に相談した時に送ってきたものと同一のメッセージでした。残念ながら、私にはこのような操作は難易度が高いので諦めた次第です。窓口の方は、この操作ができなければ他に対応する手段はありませんとキッパリ言われてしまいました。悲しい限りです、、、、、
zr46mmmさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:26294604

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:263件

2025/09/19 23:28

>トシボーssさん
タッチ決済はtypeA/BでQUICPayはFeliCa(typeF)で両方だめなようですので端末側の不具合の場合はちょっとわかりません
端末メーカーで点検等しても異常なしなのでしょうか

カードの発行会社がJCBの場合はチャットでの問い合わせでJCBのサーバーまで当該端末のGoogleウォレットの登録が何処までできているのか調査してもらったらどうでしょうか
https://www.jcb.co.jp/support/index.html

Googleウォレットアプリを初期化するのは「Google Play開発者サービス」の「ストレージ」を初期すると初期化されます
登録済みにのカード情報が消えます
カード会社によってはロックがかかり「発行会社が電話を求めています」等のメッセージが出ます
JCBの場合は電話認証になりますが20日から一月程度開ければ「SMS認証」等で再登録できました

「タッチ決済、、、できません」のメッセージの前に発行条件を確認していますとか「同意」を求める画面や「自分の登録情報(住所等)」の画面は出たりしますか

画面ロックは設定していますか(指紋認証、PINコード等)
Play プロテクト認定済みかどうかは確認していますか

タッチ決済の問題を解決する
手順 4: 画面ロックを設定する
手順 5: スマートフォンが認定済みで、セキュリティ要件を満たしているかどうかを確認する
お使いのデバイスが Play プロテクト認定済みかどうかを確認するには、[デバイス情報] をタップします。
https://support.google.com/wallet/answer/12200245?hl=ja

書込番号:26294640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/20 00:00

>zr46mmmさん
更なるコメントありがとうございます。
対応には少し時間がかかりそうですから、終わり次第ご連絡します。

引き続きよろしくお願いします

書込番号:26294664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/20 01:22

>zr46mmm
>タッチ決済の問題を解決する
>手順 4: 画面ロックを設定する
>手順 5: スマートフォンが認定済みで、セキュリティ要件を満たしているかどうかを確認する
>お使いのデバイスが Play プロテクト認定済みかどうかを確認するには、[デバイス情報] をタップします。
>. https://support.google.com/wallet/answer/12200245?hl=ja

上記のWalletヘルプのWebサイトの手順に従って操作して、Play プロテクト認定済みかどうかの確認;「このデバイスは認定されていません」
    ここの所は最初に購入したJelly2とは異なります

そこで、このコメントの下にある「デバイスの問題を修正」をタップすると
「デバイスの認証に関する問題は解決できませんでした」修正方法は、「詳細へ」→ ヘルプセンターにこの問題の解説がしてあります
その中で、「デバイスが認定されていない」を選ぶと、対処法の一覧表があり、「デバイスの問題を修正」ボタンをタップした後に出たメッセージごとの対処法が示してあります。しかし、今回の「、、、問題は解決しませんでした」に対応した対処法は見当たらない感じです。
それにこの内容もなかなか理解しづらいです。


>「タッチ決済、、、できません」のメッセージの前に発行条件を確認していますとか「同意」を求める画面や「自分の登録情報(住所等)」
>の画面は出たりしますか
Google Payに登録済みのカードからQuickPayのJCBを選択→カードの住所などの情報が表示され、セキュリティコードの入力→カードの利用資格を確認しています→カード情報を処理して、、、(ここでダウン)

zr46mmmさんからのご質問のうち、後半部分についてとりあえず調べてみました。
「Playプロテクトが認定されていない」というのがキーポイントですかね?

書込番号:26294703

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:162件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4

2025/09/20 04:01

Unihertzの端末は一部で開発者向けにアンロック状態で出荷されていることがあります。 特にクラウドファンディング発の初期ロットや技術者向けモデルでは、root化やアンロックが標準になっているケースも。

開発者向けオプションから確認(簡易チェック)
設定アプリ → デバイス情報 → ビルド番号を連打(7回ほど) →「開発者になりました」と表示されればOK
設定 → システム → 開発者向けオプションに進む
「OEMロック解除」がオフになっているかを確認

以上がAIの回答の一部です。
私の端末を見たら、ここがオンオフ切替可能になっています。
現状はオフです。

AIと相談しながらやってみるのも良いかも知れませんね。

書込番号:26294735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/20 04:50

横からすみません。
今まで皆様に書き込んでいただいた方法をいろいろ試してみましたが、やはりplay プロテクト認定がだめみたいです。
おっしゃる通り、AIと一緒に試行錯誤してみます。分かり次第共有いたしますね!
皆様の知恵を共有してくださり勝手ながら参考にさせていただきました。

書込番号:26294747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/20 05:25

色々試して上手くいかない場合はgoogleに個別で認定をもらう申請を行わないといけないみたいです。
以下chatGPT引用。

1.Jelly2 で「Device ID」(青ではなく緑の方)アプリを入れて GSFと言う項目からID をコピー
2.Google Android 端末登録ページ(https://www.google.com/android/uncertified/) を開く
3.フォームに GSF ID を入力して送信
4.数時間〜24時間待ってから再起動
5.Play ストア → 設定 → 「認定」 が「認定済み」に変わっていたら成功

注意点
この登録をしても 必ず認定されるとは限りません(特に輸入版の端末だとダメな場合あり)
Google Wallet のタッチ決済が使えるようになるには、「認定」表示が必須条件
なので、Walletを使いたいならほぼ避けて通れないステップです

とのことです。私はこの手順を試してみたのでまた24時間後に結果報告しに来ます。おやすみなさい。

書込番号:26294753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのアップデート

2025/09/08 00:30


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル

スレ主 MS06_Sさん
クチコミ投稿数:5件

Android 15で終わりなんでしょうか?16や17になる可能性は全くありませんか?

書込番号:26284187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2025/09/08 00:59

gシリーズのOSアップデートは1回が基本です。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/187547

中には0回の機種もあります。例外として、日本未発売のg75は5回のアップデートが約束されています。

書込番号:26284202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 moto g64y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g64y 5G ワイモバイルの満足度4 問い合わせ 

2025/09/08 01:06

>ありりん00615さん
その公式一覧表ですが、g64yは記載されていません。
また、g53jのセキュリティアップデートのように記載内容が間違っていることもあるようです。
g64シリーズのOSのアップデートは難しいとは思いますが。

書込番号:26284204

ナイスクチコミ!5


スレ主 MS06_Sさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/08 11:27

ありがとうございます。
そうなんですね。今普通に使えているので、OSの更新がされないで使えなくなるのもったいないですね。

書込番号:26284438

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 moto g64y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g64y 5G ワイモバイルの満足度4 問い合わせ 

2025/09/08 11:42

>MS06_Sさん
>OSの更新がされないで使えなくなる

OSが多少古くても数年は使えますよ。

書込番号:26284456

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS06_Sさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/08 12:27

>sandbagさん
>OSが多少古くても数年は使えますよ。

セキュリティアップデートされないと怖くないですか?

書込番号:26284493

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 moto g64y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g64y 5G ワイモバイルの満足度4 問い合わせ 

2025/09/08 13:05

>MS06_Sさん
それを言うと、今最新のAndroid OSは16ですが、14や15のままの機種が現時点で多数あります。
何なら最新のOSでも後から何かしら脆弱性が出てきます。
おかしなサイトにアクセスしたりしなければ基本的に大丈夫でしょう。
重くなるのでお勧めしませんが、セキュリティ対策アプリを入れるなどの対策も可能です。
実際にOSが古いせいでの個人レベルでの被害報告って聞かないですね。

書込番号:26284526

ナイスクチコミ!3


スレ主 MS06_Sさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/08 13:21

>sandbagさん
そうなんですが、14とか15はまだセキュリティアップデートかかる状態なのでは。うちも15なのですが。
12とか13だとアプリ動かないとか何かありそうな気がします。
16にアップデートされないなら、17の機種が出た時点で買い替えやむ無しかなと……。
Samsungはエントリーのモデルでも何世代かOS更新してくれるみたいで、ちょっと気になっています。

書込番号:26284544

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 moto g64y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g64y 5G ワイモバイルの満足度4 問い合わせ 

2025/09/08 13:35

>MS06_Sさん
Android12や13で動かないアプリに何があるのか知りませんが、自分が使うアプリが非対応なら買い替えるしかないですね。
GalaxyやPixelシリーズはアップデート期間が長いので、どうしても最新のアップデートがある端末じゃないと心配なら、そちらにするのが良いでしょう。

g64yの場合はOS以前にスペックが高くないので、数年後のスマホに比べ使用に耐えられないというのはあるかと思います。

書込番号:26284555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2025/09/08 13:56

この製品の場合、g64と同じくAndroid 15のままで2027年4月までセキュリティアップデートが提供されます。

Samsungも同クラスのA25は、OSアップデート2回、セキュリティアップデート3年です。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%89%88galaxy%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/td-p/25992398

長く使いたいなら、A36等の上位価格帯の製品を選ぶ必要があります。

書込番号:26284581

ナイスクチコミ!1


スレ主 MS06_Sさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/20 11:16

ありがとうございます。

書込番号:26294965

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2025/09/20 15:52

モトローラ公式サイトの「サポート ホーム」から「セキュリティアップデート」に移動します。(下記リンク先です)
https://jp-jp.support.motorola.com/app/software-security-update/g_id/7112
「スマートフォン」タブを選ぶと、「製品ファミリー」一覧が出ます。
「moto g ファミリー」→「moto g64y 5G」を選ぶと、セキュリティアップデートの終了年月や次のOSが出ます。
(前に戻るには、左矢印アイコン)

最終的にOSをどこまでバージョンアップするか書いてありませんが、低価格端末ですから、15止まりでしょうね。
OSのバージョンアップよりも、セキュリティ面のサポートをいつまでしてくれるかの方が重要でしょう。

「この端末は2ヶ月毎にセキュリティアップデートを受ける予定です」と書いてありますが、Googleは四半期毎リリースに変更すると言っているので、今後は変わるかもしれません。
ページ下部には但し書きが書いてあります。

なお、ワイモバイルは、すべてのアップデート情報を公開していないです。
サポートページに「ご案内している以外にも定期的にソフトウェア更新を実施しております」と書いてあります。

バージョンアップ情報(機種別) | Y!mobile
https://www.ymobile.jp/support/product/update/

書込番号:26295153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電話着信に時ついて

2025/09/20 15:24


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

電話着信時に、バイブレーションと着信音の両方を行いたいのですが、やりかたがわからず現在着信音のみとなっております。
Pixel7aで、電話着信時にバイブレーションと着信音の両方を行うやり方を教えください。

書込番号:26295131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2025/09/20 15:44

すみません。自己解決しました。

書込番号:26295149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

UQ

2025/09/20 15:24


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 14 Pro 5G 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

UQモバイルのSIMは使えるのでしょうか?

書込番号:26295129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2025/09/20 15:30

問題無いと思われます

書込番号:26295138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)