
このページのスレッド一覧(全3828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年8月31日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月31日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月28日 23:06 |
![]() |
1 | 0 | 2005年8月27日 09:12 |
![]() |
6 | 7 | 2005年8月24日 00:45 |
![]() |
3 | 2 | 2005年8月24日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スペイシー125からの買い替えで
アヴェニスとの比較の結果、ついに購入しました。
やはり250ccだけあって出足の良さは感激です^^
以前のスペイシーはサスがへたっており路肩を走った場合フラフラして乗りにくかったのですが、安定しておりすり抜けも楽々です。
まだ150kmほどしか走っていませんが流れの早い国道も余裕でクルージングできます。
欠点としては夏場はスクリーンが高いためかなり暑いことですかね^^;
慣らしがてらに友人とツーリングに行きます。
もう少し乗り慣れたら詳細なリポートをしたいと思います^^
0点

私もついに買いましたー。私はランナーSP180からの乗り換えです。
比較すると、排気量がアップしたのに加速などは2ランクダウンした感じです。でもそれ以外は満足しています。
燃費、積載量は倍以上になったし、タンデムの評判も上々です。
それにしても国産の250クラスのスクーターはデカ過ぎます。サイズ的に選択肢がこれだけでした。ヤマハのX-MAXが国内発売されていれば買ったんですけど。
書込番号:4388008
0点

慣らしをかねて、友人達とショートツーリングに行ってきました。
友人たちはリッターバイクの為、速いこと…。
まさに瞬間移動のようです、当たり前か!(^^)
その時に感じたんですが、シートは結構ボリューム有るように見えるんですが、お尻に違和感がありました。(自分は身長174cm体重73s)
もう少し腰が欲しいです。
それと帰路は暗くなったんですが、ヘッドライトの配光があまり良くないです。光量はあるんですがネ
乗り出して色々な不満な点が出て来ましたが、チョコチョコ改造していきたいと思います。
財布と相談して…。
書込番号:4390140
0点



こんにちは
先週末、V125で初めてタンデムツーリングをしました。目的地は箱根経由熱海です。
夏休み最後の週末だったので結構道路は混んでいましたが、持ち前のすり抜け性をフル活用して
まずまず快適なツーリングでした。
国道246など流れの速い道路でも問題なく車の流れに乗って走ることが出来たし、流石に箱根の急勾配を
登るときには最初は思わず、頑張れ!と力が入ってしまいましたが、直ぐにお先にどうぞ(^^;
で悟りを開いてからはビュンビュン追い抜いて行く四輪を尻目に景色を楽しみながら50〜60キロ前後で余裕?
で走り、序に林道まで走って来ました。(心配したブレーキのフェードも特に気になりませんでした)
何より、トラック観光バスには遅れをとらないので廃ガスを貰いながら走らなくて済んだのが良かった。
また、海岸沿いの道路での海風を受けてのクルージングは気持ちよい!の一言。
熱海市内でも四輪と違い、何処でも気軽に停まれるので探索の楽しみも広がりました。
最後に少し残念だったのはお土産を余り買ってこれなかった事くらいでしょうか。(二人分の荷物で一杯のため)
0点



バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター250
私の乗っている98年式250Vについて感想を書かせていただきます。
外観 250ccなのに車格があるねって言われます。
乗り味 250ccの車重のあるアメリカンの割にはよく走ります。
アメリカンなのにエンジンはDOHCでよく回り、100kmは難なく、高速道路で100kmクルージングは比較的楽です。鋭い出だしは望めませんが、アメリカンのゆったりクルージングを思えば気にもなりません。
長距離走行もお尻が痛くならずに楽でした。
基本はゆったり、でもとばそうと思えば、回る(250なりに)ということで、満足しております。
0点



バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100
初めまして。Gアク所有者です。
2ストとは思えない出足の遅さが不評ですが、
他者様のコメントにもありましたが、
2種原付は本来のパワーをデチューンしているとのこと。
某雑誌の表現ではGアクはギア付車でいう、
2速から5速までしか使ってないような走行感。
まさにそんな感じですね、あの発進加速は・・・。
そこで出足だけでも、なんとかしたいと思い、
アフターパーツのD社のP.Aプーリーキット(7000円位)
を取り付けたところ、見違えるような発進加速を
得ることができました。その後その他箇所もいじったり
しましたが、このプーリーキットが体感的には一番効果アリでした。
1点



バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア
燃費の評価が低いようですね。みなさんのCBはどのくらいなんでしょうか?私の計測では、だいたい15km/l以上は常にキープできてます。これってこの排気量では優秀だと思っているんですが。
容量もあるのでツーリングの不満はありません。
1点


2004/12/07 19:46(1年以上前)
私の03年モデルなんですが、普通にリッター10qをきってますよ。サイレンサーはケイハクのフルエキでバッフル抜いて厳つい音させて、街乗りしてるからでしょうね〜(笑)
書込番号:3599132
0点

私のインプレは、完全ノーマル、しかも遠乗りのみのものでしたから良かったのでしょう。普段乗りにしたら、そんなものなんですね。
マフラーのカタログって、ほとんど下のトルクも太くなっているように書かれていますが、あれって信じない方が良いのでしょうか?気にするぐらいならスリップオンかなぁ。
書込番号:3610696
0点


2004/12/21 16:54(1年以上前)
99年型の古いCB1300SFで完全ノーマルですが、街乗りばかりでリッター13Km位で平均してますよ。
あたりがよかったのかな
書込番号:3665959
0点

多少古くなっても乗り方が命ということでしょうね。しかし、待ち乗りでその平均燃費はすごいです!
私も5年、10年大事に乗っていこうと思っています。
書込番号:3669626
0点


2004/12/24 10:02(1年以上前)
バッフル抜いたうるさいマフラーで走るのは激しく迷惑;
コゾーじゃ有るまいしデカイバイク乗ってまでやめれ。
書込番号:3678516
3点

02年式って現行タイプより20キロぐらい重たいのに。当たりですかね?? そもそもガソリンの高騰はいつまで続くんですかね。ウチの近所は、セルフスタンドのハイオクでリッター130円強です。日本は元々ガソリンが高い国なのにヒドイもんです。
書込番号:4370149
1点



バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア
いや〜嬉しいですねぇ。自分もこのバイクカテゴリを心待ちにしていた一人です。その時々の事情であきらめてきたライダーへの道を37才にしてやっと実現!今年の9月に大型免許を取得し、念願のCB・・それもいきなりSC54のオーナーになりました。購入までの妻との死闘?は長くなるので割愛します(笑)。
この二ヶ月間で1600キロを走破し、寒くなってきた今も勢いは衰えません。経験が少ないので他のバイクと比べることは出来ませんが、本当に乗り易くて、きれいなバイクだと思います。走ってないときも部屋に飾っておきたいぐらいですよ。ほとんど親馬鹿状態です。
これからも一生乗るつもりで付き合っていきたいと思っています。明日も出動するかな。
1点


2005/02/17 12:11(1年以上前)
三十代に突入し、結婚を決意。思い残す事はバイクだけ。
思い起こせば18の頃からとっかえひっかえ12台。
原付から巨大なものまで様々です。
色々あって三年ほどブランクがあり、経済的にも体力的にも大型
転がすにはきつくなるかも・・・ということでバイク乗りたい病
が再発!!
CBいいですよね。
昔は最新マシンのスペックに惹かれた頃もありましたが、でもやっぱり性能は慣れると飽きちゃいますね。(とはいえ、1300ともなると相当なものですが・・)やっぱり雰囲気がなきゃ・・・・。
味で言うとV型なんかも捨てがたいですけど、乗りやすさではやっぱり
マルチでしょう。
かっこいいと思いますよ。
うーん、羨ましい限りです。
書込番号:3945335
1点

久しぶりの書き込みです。購入してから一年経ちますが、購入時の感動は全く色褪せません。ほんとに妥協しなくて良かったなと・・。ちょっとぐらい無理しても、気に入ったバイクに乗るのが一番です。
V型は確かにバイクらしい音してる気がします。ノーマルCBは、後ろから人知れず接近できるぐらい静かです(笑)。ツーリングに行くとビックリされます。加速性の良さもあるかもしれませんが。
保険が高いのが唯一の悩みです。任意はともかく盗難保険が高いので、やめちゃおうかなと思案中。。
書込番号:4370113
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)