ペットすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ペット のクチコミ掲示板

(2323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペット」のクチコミ掲示板に
ペットを新規書き込みペットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カラーバリケンネル ウルトラ MLサイズ

2012/05/15 06:03(1年以上前)


ペット用品なんでも掲示板

クチコミ投稿数:3件

2010年07月生まれ、近日2年となる柴犬(おとこのこ・体重8キロ)の寝室として購入しました。当初は、奥行き71センチのMサイズを入手。クルマ移動に役立つ大きさでしたが、隙間が無く、寝返りさえ難しい様子だったので、開口と天井高、共に一回り大きめのもの(奥行き81センチ)へ変更。これが寛ぐにはちょうど良い大きさだったようです。今は、2週に一度の頻度で掃除、清潔な環境で寝起きしています。自宅での据え置きほか旅先での居室に利用出来るので、行動の幅が広がります。

書込番号:14562830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よく食べます。

2012/05/13 02:51(1年以上前)


キャットフード > ロイヤルカナン > フィーライン ブリード ニュートリション メインクーン 成猫用 2kg

スレ主 naky3さん
クチコミ投稿数:22件

粒が大粒で食いつきが良いです。
アイムスもよく食べるので交互に挙げています。
ユーカヌバ

書込番号:14555221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

うちのうさの大好物

2012/04/28 12:09(1年以上前)


小動物フード > ウサギフード > どうぶつ村 ラビットフード チモシー 5kg

クチコミ投稿数:1件

食いつきが半端ないです。
どこかの口コミで見て買い始めたんですが、安いし、うさぎのお気に入りだしで
ずーっとこれ。
おすすめ\(^o^)/

書込番号:14494360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

愛犬の粗相や態度について

2012/02/15 22:53(1年以上前)


イヌのしつけ

クチコミ投稿数:17件

少し警戒心が強い7歳のシェルティを飼っています。
基本的に家族が好きなんですが、最近おかしなことに気付いてしまいました。
まず、同居中の姑にはあまり懐いていません。
これは、同居といっても私たち夫婦とは生活形態も違うからだろうと思っていましたが、年に一度くらいしか会わない私の実家母や、もっと会うことが少ない私の姉や甥にもすごく懐いています。
姑が外出先から帰っても知らん顔していたりするのに、実家に居て母が外出先から帰るとその喜びようといったらありません。
それなのに、何故か母や姉が撫でると唸ったりします。
しかもおかしなことに、ある時から姑の部屋の真ん前で愛犬が粗相をするようになりました。
普通に考えて、わざわざ姑の部屋まで行ってそこで粗相をするなんて、何か原因があるとしか思えないのです。
全然懐いていないことも変だし、もしかしたら私のいないときに、姑にイジメられているんじゃないかと感じます。
かと言って、姑に聞いて白状する訳ないし。

皆さん、どう思いますか?

書込番号:14159339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/18 06:42(1年以上前)

御姑さんは犬が好きではないんです。
犬や猫は自分を好きな人、嫌いな人を見分けることが出来るようです。
野良猫は自分を嫌っている人の家で排泄します。

御姑さんは犬をいじめているわけではないでしょう、ただ犬が好きではないだけです。

書込番号:14169138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:35件 Save The Pets 

2012/02/20 15:50(1年以上前)

めるもるんさん、はじめまして。

虐待してれば怯えますから、まず虐めたり虐待はないと思います。
犬養さんが仰るように、姑さんが犬を嫌いかもしれません。
それよりも、めるもるんさんが姑さんのことを、どのように思っており、どのように接していらっしゃるでしょうか。
犬は、飼い主の微妙な心の奥底まで読み取ります。
殆どは、飼い主さんの心の鏡になってる場合が多いですよ。
心当たりがなければ、暴言を陳謝いたします。

書込番号:14180357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/20 22:41(1年以上前)

>ある時から姑の部屋の真ん前で愛犬が粗相をするようになりました。


家族が増えるとか減ったとかありませんか?

留守番が多くなったとか?

トイレの位置を変えませんでしたか?

部屋の模様替えをしませんでしたか?

住環境が変わったりするとストレスや寂しさからしてしまうことがあるそうです。

または病気が原因で頻尿になりトイレのとこまで間に合わないのかも?

失敗しても叱ったりせず原因を早く見つけてあげて取り除いてあげて下さい。

書込番号:14182124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/02/26 00:31(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
愛犬の懐き方があまりに違ったので考えすぎたのかもしれません。
先日など、姑が私たち夫婦のリビングに来ただけで、追い返すように吠えていたのでそれも驚きました。

姑が飼っていた猫が亡くなり、それからしばらく経って姑の部屋の真ん前で粗相するようになりました。
猫が居なくなったことが大きな原因かもしれません。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14204528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

においはなし

2012/01/13 16:11(1年以上前)


猫砂 > 花王 > ニャンとも清潔トイレ チップ 大粒

スレ主 moka&rinさん
クチコミ投稿数:5件

猫のオシッコのにおいは全く残らないです。
砂の下にマットを引くのでそこで吸収します。
2週間で交換と書いてありますが、うちは2匹で1ヶ月使用しています。
ウンチを取る際に砂を一緒に取るので、量が少なくなったら足しています。

書込番号:14017646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

熱帯魚・アクアリウム用エサ

いつの間にかアクアリウムのカテが出来てたんですね。

これで堂々?アクアのスレを立てられます。
皆さんの飼育されてる品種やフィルターの種類(上部や外部とか)や
思い入れを宜しければ御紹介ください。

私は現在60cm標準(枠付き)水槽に水作ブリッジL(上部)とエーハイム2213(外部)を私用し日本オランダ2匹を
60cm標準(枠無しオールガラス)水槽にテトラバリューエックス75でエンドラーズライブベアラーとミナミヌマエビ。

60cmLOW水槽に水作エイトMにてナンキン(半年以上飼育で5センチ行かない金魚屋さんにも生まれ付き大きくならないと言われた)を室内で(90センチがおきたいけど置けない)
野外では白メダカを樽やスチロールの箱で
大きなタライで出目金や宇野系ランチュウを飼育してます。

それにしても当然とは言え水中に居る魚の撮影は難しいですね。
これは夏に撮影した出目金さんの写真。さすがに寒いので今は底の方で水草の下とかに隠れてます。


書込番号:13877003

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/13 09:26(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん、おはようございます。

アクアリウムのカテゴリが出来ましたね!!。
以前、私はペットの小動物のカテゴリの中に、アクアリウム専用のカテゴリを追加してほしいという要望を、価格,comにメールで送った事がありました。
その頃、私を含め何人かの方が同じ要望を送ったのではないかと思います。

当時、アクアのスレに返事などを書いていましたが、いつしか離れてしまっていました。
そして久しぶりに来てみたらナント!!、アクアリウムの専用のカテゴリが出来ているではありませんか!!(^'^)。

今、私が飼育している魚は、和金が9匹、アカヒレが10匹、自然採集のヨシノボリが3匹、これも自然採集ですがヌマエビが2匹です。

以前は3年程前まで、コメット4匹とドジョウ4匹飼っていましたが、私の飼育の甘さにより、死滅させてしまいました…(-_-;)。

今は、去年の夏祭りですくってきた和金2匹と今年の夏祭りですくってきた和金7匹の計9匹を大切に慎重に飼育しています(^^♪。
去年すくった2匹の和金は60cm水槽で、今年すくった7匹の和金は大きめの衣装ケース(?)で飼育しています。
アカヒレは、一昨年の6月頃に地元のホームセンターで売っていたのを買ってきました。
小さな瓶に、2匹ずつ入っていたのを2本、計4匹買いました。
その4匹を、30ℓぐらいの小さな水槽に入れました。
今年、1匹が☆になりましたが、子供が1匹生れてその後も子供が生まれて、今では10匹ぐらいに増えています(^−^)。

来年は、1つ余っている60cm水槽に移動させようかな?と、検討しているところです。
ちなみに、この水槽にヌマエビが入っています。
このヌマエビは、コメットの水槽で飼育していましたので、3年以上飼育しています。
またヨシノボリは、ホームセンターで売っていた一番大きいプラケース(カブトムシなど飼育するやつ)で飼育していますが、これも3年以上飼育しています。
どれくらい、生きるか分かりませんが、正直、ココまで生きるとは思いませんでした…。
もちろん、金魚や他の魚同様、大切に飼育しています。


それにしましても、アクアリウムの専用のカテゴリが出来て、良かったと思います。
これを機に、また時間のある限り来てみようと思う次第です!!(^−^)。

書込番号:13886109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2011/12/18 08:53(1年以上前)

ボツボツ続けていきましょう。

ジャントニオ猪馬さんアクア歴の大先輩ですね宜しくお願いします。
自然採取された魚たちが多くて凄いですね。
うちの近くは川や田んぼは多いのですが釣りをするにも許可書が要るし田んぼ(用水路ですが)は網を入れると怒られるしと中々採取は難しかったりします。

写真の子は桜リュウキンで前は60cm水槽で他の金魚と一緒に飼ってたのですが
虐めか雄に追い掛け回されたかは分りませんがヒレが殆ど無くなり水面で横たわってたので慌てて隔離(朝無事だったのに夜帰ったら・・・)
今は狭いですが金魚のお部屋Lで来春まで我慢してもらいます。
本日オクで落とした宇野系ランチュウ(猩々)が届くのですが、寒いので心配です。

書込番号:13907989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/23 19:05(1年以上前)

乱ちゃん(男です)、さんこんばんは。

私の近所も、川や田んぼがたくさんあります。
どちらかと言えば、田んぼの方が圧倒的に多いですけど…w。
田んぼは普段、水がありません。
田植えのシーズンは、稲を植えるので水がありますが、農薬が入っていますので生物は殆ど見かけません。
私が子供の頃は、オタマジャクシもたくさん居ましたが、今はイモリしか居ないような感じです。
子供の頃、そのイモリを採集して飼育したことがありますが、親に叱られて田んぼに戻した経験があります(^'^)。

私の自宅が海や川に近い(山にも近いですけどw)というこもあり、小さい頃から自然に慣れ親しんできて、アクアリウム(当時は勿論そのような言葉は知りませんがw)にも何の抵抗も無く、興味を持ったという次第です。

地元にオープンして40年余り(ほぼ、私と同じ年w)になる水族館がありますが、子供の頃に何度となく行って、その時見たクエが今でも生きているのには感動しました。
今も生きているというのは、今年の3月に久しぶりに行ってみて、確認したからです。

乱ちゃん(男です)さんは、リュウキンやランチュウを飼育されているのですね。
私は主に、コメットやワキンといったいわゆる流線型≠フ金魚しか、飼育をしたことがありません。
コメットは、尾が長くヒラヒラしているので多少見栄えもありますが、ワキンは殆ど赤いフナ≠ネので、見栄えの良さは皆無ですね…w。
それでも、私を見ると餌をちょうだい!!≠ニ言ってるかのように、近寄っておねだりする仕草はとても可愛いです(^'^)。

その点、ランチュウやリュウキンは見栄えも良いですね!。
ランチュウは、独特の表情をしていますし、リュウキンはヒラヒラと蝶が舞うように泳ぐ姿は、とても優雅に思います。

いずれにしましても、自分が飼育しているペットなので、犬や猫などと同じように、精一杯の愛情を込めてあげたいですよね!!。


※前回の私のスレに、一部文字化けがありました事をお詫びします<(_ _)>。

書込番号:13931556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2011/12/25 15:22(1年以上前)

専修届いたランチュウ(右)の画像です。
何故か猩々ではなく素赤の子ですが、中々立派な瘤で風格が有ります。
少し心配なのは元気が無いことで暫くは注意が必要ですが京都の寒さは堪えるのかもしれませんね。

ジャントニオ猪馬さんは和金体型の子がメインなのですね。
和金体系では日本オランダが2匹居るのですが,やはり尾長な為か和金ほど俊敏には泳げず琉金体型より少しだけ泳ぎが上手だと言う程度です。

画像は水槽の苔を取ってから・・・。水換えと一緒に毎週拭いてはいるのですが中々綺麗には取れません。
やはり照明の時間が長すぎるのかも。

そういえば私も生まれは木津川沿いに育ちは桂川沿い、そして今は再び木津川沿いと京都らしく河川や堀、溜め池、用水路など田んぼや川と共に育ち悪戯を含め沢山遊んでましたが
当時は知識が無く多くの魚たちに可哀想な事をしてました。
金魚一匹ですら必要な水量や濾過能力、水換えの大事さ、逆にメダカ類は水流が有り過ぎちゃあ駄目など、今では普通に知識や経験で分ってくると昔の自分が恥ずかしくなっちゃいます。

書込番号:13939672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/15 20:59(1年以上前)

こんばんは、乱ちゃん(男です)さん

お久しぶりです。
その後もお魚たちは、元気にしていますか?。
私の所では、アカヒレが1匹☆になりました。
それ以外のお魚は、金魚も含め元気です。
近くの川で採集してきたヨシノボリも、元気です!(^'^)。

書込番号:14684818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/16 18:45(1年以上前)

こんばんは、乱ちゃん(男です)さん。

お久しぶりです。
あれから1年経ちました。
私が飼っている9匹の和金の内、2匹の水槽で飼ってた中の1匹が天に召されました。
今思えば、その1匹は体が弱かったです。
同じ状況で飼い始めたにも関わらず、成長が遅く片方はどんどん大きくなっていく…。
残った和金はその後も成長を続け、今では推定25cm近くなっています。
また、機会があれば画像などUPしたいと思います。
自然採集したヨシノボリも元気ですよ!(^'^)。

書込番号:16260879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2013/07/13 09:35(1年以上前)

こちらもお久しぶりです。外で飼ってたランチュウと出目金はカラスにやられちゃいました。

その後和金を入れるも同じく獲られて・・・いまは外ではメダカだけになってます。
室内の子達は元気です。

書込番号:16360378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/10 00:01(1年以上前)

こんばんは、乱ちゃん(男です)さん

お久しぶりです。
私の方もその後、変化がありました。
60cm水槽の2匹の和金の内、1匹が☆になりました。
☆になった和金は、元々体が弱かったと今になって思います。
残った方は、今でも元気で大きさも約30cmに成長しています。
☆になった相方の分まで、長生きしてほしいと思います。
7匹の和金の方は、120cm水槽で飼っていましたが、3匹が☆になり現在4匹です。

ヨシノボリは3匹の内、2匹☆となり現在1匹です。
梅雨が開けて、天気が良くなればまた採集で行こうかと思っています。

アカヒレは、その後3回子供を産みました。
しかしやはり、別の水槽に移さなかったので、親たちに食べられてしまいました…。
もし、また子供が生まれる事があるならば、今度こそは別の水槽に移そうと思います。

書込番号:17716013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/05 23:57(1年以上前)

金魚の写真、かわいいですね。
金魚は屋外飼育のほうが元気になりやすいですね

書込番号:18749439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/04/11 12:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジーーーーーッ
⊂)
|/
|

書込番号:23332658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/04/11 13:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私あーくぅーあ♪
⊂)
|/
|

書込番号:23332839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/07/01 05:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` いつまでもあーくぅーあ♪
⊂)
|/
|

書込番号:25325084

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ペット」のクチコミ掲示板に
ペットを新規書き込みペットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ペット)