このページのスレッド一覧(全543スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2024年5月28日 03:17 | |
| 2 | 3 | 2024年5月28日 03:15 | |
| 0 | 1 | 2024年5月28日 03:05 | |
| 0 | 1 | 2024年5月28日 03:02 | |
| 1 | 1 | 2024年5月28日 02:59 | |
| 0 | 1 | 2024年5月28日 02:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ベタのヒーターに苔が生えてきています。夏に水槽内が苔だらけになって酢酸で消毒なて鳴りを潜めていましたがここに来てヒーターに生え始めました。
心配なのがヒーターは酢酸で消毒して良いのかということです。
エヴァリス オートヒーターの10というヒーターです。大丈夫でしょうか。
書込番号:25592602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
低容量のヒーターなら発生していましたね。
あの頃は次亜塩素酸ソーダー…
いわゆるカビキラーとかハイターで処理していましたね。
その後水洗いして薄い硫酸で中和して終わりです。
心配の向きなら煮沸です。
書込番号:25593118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>麻呂犬さん
煮沸。その手がありましたか。
薬剤系の不安もないし、一度それ試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:25595193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
煮沸はゴム周りの変質が早くなるので、既に麻呂犬さんがおっしゃっておられる通りカビキラーが覿面かと。
しっかり洗えば影響も出ませんし。
書込番号:25750838
0点
ピタリ適温プラス 丸 大という製品を30cmキューブ水槽に使っています。
水温が22度ぎりぎりラインなのですが流石に危険ですかね?
他に使っている方いますか?ネット上に情報なさすぎで。
書込番号:25592743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
流石に容量が少な過ぎます、余裕がない感じですよ。
生体はなんでしょう?
もう一台増やすか、ですね。
書込番号:25593171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>麻呂犬さん
ご指導ありがとうございます。
生体はアベニーパファーです。
今のところ元気ですけど強化した方が良いのですね。
書込番号:25596060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ギリギリでその温度だと、書き込みされた時期的に寒波が来るときついし電気代もかえって良くないと思います。
少し余裕のあるものの方がエコになってます。水槽の保温器具は。
書込番号:25750837
0点
水草水槽でテクニカインバーターライトにパルックの蛍光管を入れて使っています。
最近のLEDは水草育成にも対応してきているという動画を見て電気代節約になるなら買い替えを検討したいと考えてます。
性能面でテクニカインバーターに不満は無いのですが、評判の良いアクロのシリーズは同等程度の性能はあるのでしょうか?
やたら明るいようですが電気代削減にもになりますか?
書込番号:25598974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テクニカインバーターライトってまだあったんですか・・・
さておき、あれは良いものですが、もはや性能としてはアクロ TRIANGLEに及ばないものになっているかと。
買い替えをおすすめします。
書込番号:25750834
0点
HARU DESIGNのGL-A BOOSTER UV-IRのアクアリウムでの利用について伺います。
使用中のヴォルテスと併用で水槽内の演出はヴォルテスのLEDで、植物育成はGL-A BOOSTER UV-IRの役割分担でさせる予定です。
アクアリウムで使用している情報がありませんが上手くいくと思いますか?
書込番号:25598562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
水槽サイズによりますが、効果あります。
あれはコスパ良くて優秀です。
ついでに言うと、あそこはCO2添加器の類もなかなか良いです。
書込番号:25750833
0点
アクロ TRIANGLE 製品画像を見ていると弱弱しい足が付いていますけど、水面からあの距離でLEDに曇りが生じたり水撥ねで傷んだりしたいのでしょうか。
代わりになるようなものが無いので別売りのスタンドも買うべきでしょうか。
スタンドだけで3000円するので送料も考慮したら必要なら一度に買いたいと思います。
本音は出来るだけ節約したいですけど。
書込番号:25597151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どういうスタイルにするかによりますが、遠近で光量の調節が出来るので買った方が良いです。
書込番号:25750831
0点
情報サイトのアクアカイドーさんが分かり易くアクロ TRIANGLE LEDの種類について纏めて下さってます。
https://aquakaido.com/aqullo-triangle-led/
こういう人には感謝です。
ただ数字での性能差が直観で理解できないので具体的に知りたいのですが例えばグローとプロ、ビビッドではグロッソスティグマを植えた時に成長速度にどのくらいの差が出ますか?
どちらを使った方がむらの無い絨毯になりやすいとかありますか。
書込番号:25596129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビビットは分かりませんが、グローとプロは結構差があります。
いい加減な体感による数字ですが、増え始めると爆発的に増えるグロッソスティグマで、増え始める魔d寝起き感の成長が2-3割程度速いような気がします。
どっちでも水槽内を埋め尽くせるので、結果として「ああ、速かったな」と感じる程度の認識ですが。
完成を急ぐのであればプロの方が良いですが、そうでないならノーマルで十分かと。
ついでに言うと、プロはうざいくらい眩しいです。あと熱い。
書込番号:25750830
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ペット)