このページのスレッド一覧(全541スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2006年5月31日 01:21 | |
| 1 | 0 | 2006年5月22日 21:10 | |
| 1 | 1 | 2006年5月16日 21:42 | |
| 0 | 0 | 2006年4月30日 18:05 | |
| 0 | 1 | 2006年4月13日 13:56 | |
| 0 | 0 | 2006年3月29日 12:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キャットフード > ペットライン > キャネット モナーク まぐろ 95g
野菜スープで柔らかに仕上げられたまぐろは、それなりに歯ごたえも楽しめて食べやすい印象です。
待ちかねていた長女が一心不乱に食べ始め、3分の1ほど平らげてようやく納得。ノシノシと洗面所に消えて、思い切りお水を飲み口をすすぎました。その帰りにまたしても食卓に戻り、3口ほどを食べようやくご馳走様をしました。
0点
食道楽のにゃお〜さんへ
愛猫に色々な餌を与えている様ですが、
もう少し猫の健康を考えてあげた方がよろしいのではないでしょうか?
そもそも猫科は『完全な肉食動物なのです』
従って、例外を除けば『猫に魚』は長生きできません。
『猫に魚』は、日本が島国であり、魚が沢山取れたための『悪い習慣』です。
メーカー側は商品が『売れれば良い』としか考えていません。
あなたは我が子がお菓子が好きだからと言って、お菓子ばかり与えますか?
書込番号:4714271
1点
こんにちは。
話になりませんさんへ質問させて頂いてよろしいでしょうか。
私もネコが肉食なのは知っています。
今は魚はもちろん、お肉の缶詰めとかも沢山目にします。
話になりませんさんが考えるネコ用のご飯として、
何が一番理想的なのか教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:4827704
0点
**ちゃお**さんへ
はじめまして、
>何が一番理想的なのか教えていただけたらと思います。
なかなか難しい質問ですね。まずネコ科を自然の状態から考えた場合には、新鮮な生肉が一番でしょうね。しかし現実には、新鮮な生肉を毎日与え続ける事は難しいですよね。(時間とともに腐敗したりとか)私もネコ飼育歴40年になりますが、現在は自宅には7匹、ボランティアとして、のらネコを約20匹ほど保護しています。餌は、ヒルズのサイエンスダイエットのメンテナンスを中心に与えています。(尿路結石のネコを二度と出したくないので、マグネシウム低減に積極的に取り組んでいる事もありますが)
餌の選択には、獣医さんはもちろん、ヒルズ、アイムス、日清その他メーカーに直接に成分分析結果や、原材料などについて質問や相談をしています。
もちろん今の餌が一番理想的かどうかは分かりませんが、一つ言える事として、残念ながら日本の製品には、原材料の質を落として、自社の利益が最優先との考え方で作られている製品が多いという事です。(メーカーに色々質問すると分かりますよ)
これに比べると、ヒルズ社、アイムス社などは、(ペットは家族の一員)(粗末な物はあげられない)との考えを持って製品作りをしている。
私は、この考え方の違いが、そのまま製品になっている様に感じています。いかがでしょうか。
書込番号:4827911
1点
話になりませんさんへ
早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、日本はまだまだなのですね。。。
日本のメーカーが信頼できるのはいつになるのでしょう。
私ももう少し勉強させて頂きます。
たくさんのにゃんこちゃんの為に、
相当な食費がかかってるかと想像致します。
これからもがんばってください。
ありがとうございました。
書込番号:4828008
0点
**ちゃお**さんへ
読んでいただきまして有難うございました。
>なるほど、日本はまだまだなのですね。。。
>日本のメーカーが信頼できるのはいつになるのでしょう。
日本はまだまだといっても、技術的な問題ではないんですよ。
メーカー側のペットに対する考え方の問題なんですよね。
(自社がもうかればいい・喜んで食べれば健康はどうでもいいや・ネコだから安い残り物でみたいな)
この様な考え方を捨てないかぎり、いつまでたっても信頼できる製品は無理でしょうね。
書込番号:4828101
2点
生肉
GENで検索してみてください。
食肉卸さんなのですが、冷凍でとても格安で扱っております。
生食で与える場合は、鮮度問題で食べ残しは片付けなければなりませんが、表面を軽くあぶって香りを出すなどすると喜んで食べます♪お腹の中の酵素を増やすためにも、たまには生も良いですよ。
書込番号:5126342
0点
会社の真ん前という絶好の位置にあったペットショップが撤退してしまい、5駅離れたショップまで自転車で買いに走ってたのですが
楽天で欲しい商品を売ってる店が有ったので注文しました。
送料無料が1万円からと少しだけ注文する方には向いてませんが
近くにペットショップが無い!と言う方には良いかも知れません。
ゆーとぴあペットフード用品の店、楽天市場店http://www.rakuten.co.jp/utopia/index.html。
サイト内に掲示板が有るので商品などへの質問も楽チン?です。
欲を言うなら猫砂の数量制限が残念な所ですね。
1点
“離乳から1歳頃まで 子犬用ミキサー”がドイトというホームセンターで安く売っていたので、買いました。ぺディグリーのドライタイプです。ぺディグリーの評判があまりよくないようなので心配になってきました。実家では雑種を飼っていたのでぺディグリーチャムのウエットタイプを与えていたことがありましたが、とくに問題は無かったと思います。標記のタイプを使用されている方いらっしゃいましたら、感想などお聞かせください。よろしくお願いいたします。http://www.pedigree.jp/products/dry/default.asp
0点
ぺディグリーのドライは、以前何度か試したことがあります。
最初の食い付きは割と良いのですが、続けては食べてくれなかったです。
糞も少しやわらかくなりやすかったと思います。
ぺディグリーの缶詰は今でも良く利用しますが、ドライは買わなくなりました。
書込番号:5084576
1点
私はアーテミスドッグフードを使用しているのですが、とてもいいドッグフードだと思います。ウチの犬の場合、便も快調で気のせいか臭いも少なくなりました。お店では手に入らないのでネット販売で買っています。
http://www.inu-youbi.com/set.htm
0点
我が家もアーテミスです。
スモールブリードパピーを使用中です。食いつきや便の状態もよく大変気に入っております。
私も通販ですが、同時に購入する物によって変えていますが
2店舗で買ってます。
値段は1.5kgの場合どちらの店舗も、2000円以下で購入していますので、100円の違いは大きいですよ!!
書込番号:4994150
0点
うちでは1日1回ハチミツを食べさせてあげています。
キャップの付いた先が筒状になったポリエチレン容器に入ったモノがやり易く便利です。
ただちょっとコツがいります。
@最初ハチミツ容器を電子レンジに入れて量にもよりますが20秒〜50秒位強で加熱し、ドロドロのハチミツをサラサラ状にします。
A熱過ぎると口が火傷してしまいますのでちょっとだけ食べて温度見をします。
Bハムちゃんをもって口を大きく開けさせますがコツとしてどちらか片方の頬袋を開ける感じでなるべく頬袋の奥が見える様にします。
Cそしたら時間を置かず、素早く慎重に鼻や口の周りにこぼさないようハチミツを垂らします。
Dその後直ぐに放さず口の頬袋の奥までハチミツが入った事を確認してからハムちゃんを放してあげてください。
量が適量だと口の周りがべたべたにならずクチャクチャしながら食べてくれます。
何度かやるうちに要領が掴めてくるとおもいます。
このハチミツをあげるようになってから齢とって両目とも白内障で見えなく、殆んど動かない御爺ちゃんハムスターが少し元気に行動するようになりました。
但し1日に1回位にしといてください。あげ過ぎたりすると下痢の原因になりますのでご注意ください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ペット)